Censoyclopedia:センサイクロペディア - 【ワンダーウーマン】
 DCコミックスが版権を持つアメリカの女性ヒーロー。設定はいわゆるアマゾネス。
 1941年にコミック初登場し、数々のアニメやドラマに登場。実写映画では2016年『バットマンVSスーパーマン ジャスティスの誕生』でデビューし、翌2017年にピン映画『ワンダーウーマン』が公開され、その後もいわゆるDCユニバースのヒーローの一員として活躍を続けている。

 2019年10月、【宇崎ちゃん献血ポスター事件】が起こったとき、ツイッターでは次のような発言があった。いわゆる海外出羽守*1による【こういうのなら良かったのに】パターンである。

 この左側のキャラクターがワンダーウーマンである*2

 残念ながら日本のフェミニストが憧れる「人権意識の進んだ海外」(笑)で生まれたアメコミヒロイン。しかしその海外のフェミニスト達によっては、日本人のフェミニストが日本のアニメヒロインを見るのと同じ目でしか見て貰えていないようである。
 というのは彼女は2016年に国連の「女性や少女に力を与えるための国連名誉大使」に選ばれている。
 そしてその栄誉ある役職を反対運動によって、たったの2ヶ月で解任されてしまったのである。
1000人以上の国連職員が、この決定に抗議するオンライン請願に署名。ワンダーウーマンは「あり得ないプロポーションの胸の大きい白人女性が、キラキラ光る、ふともももあらわな星条旗柄のボディースーツを着て、膝までの長いブーツを履いている。これぞまさにピンナップ・ガールだ」と批判し、「米国および世界中で、女性や少女を物扱いする問題行為が広く報道されているこの時に、過剰に性的なイメージのキャラクターを国連が採用することは非常に懸念される」と抗議している。(ワンダーウーマンは女性のための国連大使にふさわしくない?より)

「ハリウッドでは」「ディズニーでは」「海外では」日本のキャラクターを憎悪するフェミニスト達の口癖のような言葉だが、しかしそれはしょせん、白人に憧れる浅はかな日本人フェミニスト女性達の幻想に過ぎないのだろう。

参考リンク・資料:
ワンダー・ウーマンが国連名誉大使に選出された社会的意義 – ジェンダーの視点で見る女性ヒーロー
アメコミの美女戦士『ワンダーウーマン』が国連名誉大使に
ワンダーウーマンは女性のための国連大使にふさわしくない?
国連のワンダーウーマン名誉大使、抗議受け解任 わずか2カ月