プレイ動画の殿堂 - アトランチスの謎


プレイ動画     実況プレイ動画     おまけ
解説
『よみがえる帝国アトランチスの謎』(よみがえるていこくアトランチスのなぞ)は、1986年4月17日にサンソフト(サン電子)が発売したファミリーコンピュータ用ゲームソフト。

概要

海峡の西方にあったが神罰によって、一日一夜のうちに海底に沈没したといわれる伝説上の楽土「アトランチス」。突如として隆起したこの島を舞台に主人公である「ウィン」を操作し、最終面にて囚われている彼の師匠を助け出すのが目的である。当時の人気アクションゲーム『スーパーマリオブラザーズ』を超えることを目的に開発されたようで、「あのスーパーマリオを超えた!!」「待ちに待った超ウルトラ・アドベンチャーゲーム!!」とキャッチコピーを据えて発売された(ステージ数は『スーパーマリオブラザーズ』を超えている)。

2001年12月6日発売のプレイステーション用ソフト『メモリアル☆シリーズ サンソフト Vol.2』に収録。2001年6月29日発売のWindows用ソフト『Ultra2000 サンソフトクラシックゲームズ1』(メディアカイトより発売)や、その廉価版である『遊遊 サンソフト傑作選1』(2004年7月2日発売)にも収録されている。2008年12月2日にはWiiのバーチャルコンソールで、2013年10月2日にはニンテンドー3DSのバーチャルコンソールでも配信された。

ゲーム内容

横視点・横スクロールのアクションゲーム。左右へ任意にスクロールできる。

ステージ構成

ステージ(面)はゾーン(ZONE)と呼ばれ、そのフィールドはゾーン毎に平原・洞窟・空中・遺跡・神殿(とその内部)などを背景としており、1st - 99th、FINAL、裏FINALの全101ゾーンで構成されている。舞台はアトランチスでありながら、モアイ像やピラミッドが背景に登場する。

中には、暗闇に覆われてどのような地形になっているのか見えない暗闇ゾーンや、床が滑って操作がしにくい氷のゾーン、入った時点でゲームオーバーが確定する死のゾーン(後述する「ブラックホール」)があるほか、ゲームデータには存在するもののステージを選択できる裏技を使わないと進めないゾーンも存在する。

主人公ウィンの目的

プレイヤーである主人公「ウィン(Win)」は、1st ZONE(1面)からスタートし、襲い来る敵を小型爆弾「ボン」で倒しつつ、ゾーン間移動を繰り返しながらFINAL ZONE(最終面)にいる彼の師匠を助けに行くという目的である。

ゾーン間の移動は基本的にフィールド上にある扉の出入りによって他のゾーンにワープすることで行われる。面クリアのタイプであるが、ひとゾーンずつ順番に100面分クリアしていくわけではなく、むしろ飛び番と移動することが多いシステムであり(ちなみに4面から5面へは行けず、5面から6面へも行けない)、1つのゾーンに複数の扉が設定されていることもある。

基本的に面数の大きいゾーンの方が難易度が高い。場所によっては易しいゾーンからいきなり難しいゾーンへとワープすることもあり、その逆もある。ゾーンの道中では常に時間制限があり、画面下中央にタイマー表示、ゾーンスタート時999からカウントダウンされている。時間内に次のゾーンに行けないとタイムアウトとなる。残りタイムボーナスは一切無いが、ゾーンが変わる度に999にリセットされる。

ウィンが敵や敵の攻撃に当たる・穴に落ちる・タイムアウト・ボン自爆(自身の放ったボンの爆風に当たること)で完全に画面外に消えるとミスとなり、ウィンを1人失う。ウィンを全て失うとゲームオーバーとなる。

アイテム

ゾーンの特定の場所には、ウィンの助けになるアイテムが多数存在する。取った時点で効力を発し、基本的にプレイヤーミス(敵に触れる、敵の攻撃に当たる、ボン自爆、穴に落ちる、タイムアウト)で効力を失うが、アイテムによってそれぞれに消失条件が設定されている。またゾーンスタート時の画面で現在所持しているアイテムの一覧が表示される。

下表にアイテムの一覧を示す。
名称効果効果消失条件
電球暗闇のゾーンでボンの爆発と同時に、地形を一瞬だけ明るく照らすボン自爆と同時(隠し扉に入ってミスとならない場合でも消失する)
ウィンが雲の上を歩けるようになる敵の攻撃に当たった時
Sボン爆発すると画面上の全敵にそのダメージを与えられるミスした時(ミスの状況に関わらず)
方向キーの上を押すごとに3点得点加算される(「2」アイテム所持で倍の6点が加算)敵の攻撃に当たった時
2宝箱、敵、「↑」アイテムの得点が全て2倍になるゲームオーバーまで消失しない
時計残り時間の減少スピードが遅くなる敵に触れた時・タイムアウトになった時
マイクIIコントローラーのマイクにて音声入力すると画面上の敵の動きが止まるミスした時(ミスの状況に関わらず)
ウィンが無敵になり、敵や敵の攻撃に当たってもやられない穴に落ちた時・タイムアウトになった時・ボン自爆してワープしなかった時

特徴

ゾーン間移動(自爆ワープ) 宝箱 NAGOYA(ナゴヤ) ブラックホール 激しく明滅する背景 使われていないゾーン 敵が見えなくなるゾーン FINAL ZONE(最終面) アトランチスの“謎”
ストーリー

南大西洋上のとある地点に突如として地殻変動が起こり、巨大な島が隆起し始めた。それから数年後、この島を調査する為に数多くの冒険者・探検家が訪れたが、誰一人無事に帰る者はいなかった。程なく人々はこの島を「アトランチス」と呼んで、恐怖のあまりそこを訪れる者は誰もいなかった。主人公である「ウィン」は、半人前の冒険家でありながら「アトランチス」探険に挑戦する。事の起こりは彼の師匠がアトランチスで、実に半年もの間行方不明になっていたことによる。訓練を十分積んだウィンは、その師匠が発明した小型爆弾「ボン」を携え、一人アトランチスへ旅立つのであった。だがそこには、古代帝国の復活を狙う悪の帝王「ザヴィーラ」が待ち受けているのであった。

キャラクター

メインキャラクター

ウィン 師匠
敵キャラクター

ウィンの行く手を阻む敵は、基本的にボンの爆風に巻き込むことにより倒すことが出来る。得点は倒した時で、「2」アイテムを持っていると得点が2倍になる。
名称形態特徴最大同時出現数得点
バタバット蝙蝠常に左右に飛行し、フンを落下してくる。2匹50
ヴォンチャーヤドカリウィンのボン投げに反応し、殻に閉じこもる。閉じこもっている間はウィンが触れても死ぬことは無いが、ボンで倒すことも出来ない。4匹30
ビストン芋虫地上を速い速度で移動。4匹20
ギラン画面下から放物線を描いて飛んでくる。ボンをぶつけるだけでも倒せる。3匹30
オーヨーほとんど動かない。2匹10
ダギーラミイラウィンに対してゆっくり近づいてくる。耐久力があり、ボンの爆風を3回浴びせると倒せる。自分より低い床の段差まで来ると連続で火球を吐射してくる。3体100
ジャック・ビーウィンに向かってゆっくり飛んでくる。ボンをぶつけるだけでも倒せる。4匹10
ザバーン半魚人画面下から飛び上がり、魚状のミサイルを1回吐射して画面下に戻る。飛び上がっている間は「S」アイテムを所持していてもボン爆発で倒せない。2匹100
ネバップスライム床を進み、自分の位置より低い段差まで来ると天井へ移動する。上下ともにこれ以上足場が存在しない位置までくると上下を高速で移動し、通過をするのが非常に困難になる厄介な存在。4匹20
ガイボーン骸骨突如地中より出現。ボンの爆風を浴びせるとバラバラになる。残りタイムの下2桁が00になると同時にジャンプをする。ジャンプ中は「S」アイテムを所持していてもボン爆発で倒せない。4体50
ゼム・ズロ・ザヴィーラ悪魔アトランチスを支配する悪魔。FINAL ZONEのみ登場する。ウィンに向けて連続で火球を撃ってくる。ボンで倒すことは出来ない。

音楽

ファミコン 20TH アニバーサリー オリジナル・サウンド・トラックス VOL.3
他機種版
No.発売日対応機種タイトル開発元発売元メディア型式価格売上本数備考
12001年6月29日WindowsUltra2000 サンソフトクラシックゲームズ Vol.1サンソフトメディアカイトCD-ROM2,000円(税別)-スーパーアラビアン、マドゥーラの翼とのカップリング
22001年12月6日プレイステーションメモリアル☆シリーズSUNSOFT Vol.2サンソフトサンソフトCD-ROMSLPS 031811,500円(税別)-ルート16ターボとのカップリング
32004年7月2日Windows遊遊 サンソフト傑作選サンソフトメディアカイトCD-ROM1,480円(税別)-スーパーアラビアン、マドゥーラの翼とのカップリング
42007年8月30日ゲームアーカイブスメモリアル☆シリーズSUNSOFT Vol.2 サンソフトサンソフトダウンロード-600円(税込)-ルート16ターボとのカップリング
52008年12月2日Wii(バーチャルコンソール)アトランチスの謎サンソフトサンソフトダウンロード-500Wiiポイント-
62010年5月11日Windows(プロジェクトEGG)アトランチスの謎サンソフトD4エンタープライズダウンロード-500円(税別)- 
72013年10月2日ニンテンドー3DS(バーチャルコンソール)アトランチスの謎サンソフトサンソフトダウンロード-500円(税別)- 

スタッフ

評価

ファミリーコンピュータMagazineの読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、30点満点中17.94点となっている[1]。
項目キャラクタ音楽お買得度操作性熱中度オリジナリティ総合
得点3.173.112.782.813.003.0717.94

小説

アトランチスの謎 復活のザヴィーラ
プレイ動画

アトランチスの謎 最短コース

アトランチスの謎 スター無しクリア

NES アトランチスの謎 / Atlantis No Nazo in 02:40


実況プレイ動画




おまけ

アトランチスの謎 CM





戻る