プレイ動画の殿堂 - 東海道五十三次


プレイ動画     実況プレイ動画     おまけ
解説
『東海道五十三次』(とうかいどうごじゅうさんつぎ)は、サン電子が1986年7月3日に発売したファミコン用横スクロールアクションゲーム。正式タイトルは『かんしゃく玉投げカン太郎の東海道五十三次』。

概要

京都での修業を終えた花火職人・カン太郎は、愛しのももこが待つ江戸への帰路に着く。ところがその道中を、悪徳商人・剛左衛門一味が火薬の製法を狙って襲いかかる。プレイヤーはカン太郎を操作し、かんしゃく玉を武器に敵を蹴散らしゴールへと進んでいく。

かんしゃく玉は放物線を描いて飛び、距離も限られているため、敵によっては普通に投げても当たらない。しゃがみながら地面にセットすれば一定秒数後に爆発するため、敵の足元で爆発させることも可能。カン太郎にライフゲージは無く、一度でも敵本体(お邪魔虫的キャラを除く)、敵の飛び道具に接触、あるいは地上の穴に落ちるとミスとなり残り人数が減ってしまう。残り人数が0のときにミスするとゲームオーバーになる。

登場人物

主人公

カン太郎
一般の敵キャラ

括弧内は得点

ゴロ太郎(百点) 黒丸(百点) 御神一刀(千点) 鳥飼源司(三百点) リョウ(二百点) シゲ(三百点) 天海(二千点) 剛左衛門(三千点)
お邪魔キャラ

お民 お石 中山主水 三太
いずれも捕まってから一定時間が経過すれば自然と離れていくが、それまでの間は移動速度が低下し、お石を除けばジャンプもできなくなるため他の敵キャラクターの攻撃を受けやすくなる。

攻略不可能キャラ

凧忍者 野良犬・落石
アイテム

何も無い所でかんしゃく玉を爆発させると、アイテムが出現する箇所がある。

小判 かんざし(ファミコン版未登場) お札 手形 おにぎり ゲタ
ステージ構成

ステージ構成はタイトル通り、実在した旧東海道の五十三の宿場をモチーフにしている。ステージ名は以下の通り(ただし、ゲーム画面では平仮名表記)

これらはただ地名を連ねているだけでなく、地理考証に基づいて各ステージの地形・背景・建造物などに忠実に反映されている。

例えば道中に設けられている関所は鈴鹿関・新居関・箱根関などを再現しており、お邪魔キャラの止め女「お民」が登場する地点は赤坂宿・御油宿・藤沢宿・品川宿など遊郭が発展した場所である。

また桑名城・吉田城といった城郭や熱田神宮・三嶋大社などの神社(ゲーム中には鳥居が出現する)、峠越え、川渡し、さらに峠の茶屋(鞠子宿の丁字屋ほか)、松並木(御油・大磯ほか)など細かい点も多数、再現されている。

裏街道

小判を10枚集めると画面上に黒い長方形が出現する。これは裏街道への入口で触れると専用のステージが始まる。

裏街道は2種類あり、1つは黒丸だけが出現しアイテムも豊富にあるが、もう1つは天海や御神一刀など強敵が多数出現しアイテムは一切隠されていない凶悪なステージである。クリアすると前者は3面、後者は6面先にワープできる。なお、どちらになるのかはランダム。

移植その他

Windows プレイステーション iアプリ
バーチャルコンソール

プロジェクトEGG

2008年10月からMARS SIXTEENとのコラボレーションTシャツが発売。

プレイ動画

Famicom ?Toukaidou Gojuusan Tsugi? 東海道五十三次 クリア Walkthrough 1/2

ファミコン 東海道五十三次 ワープ無し ノーミスクリア part1



実況プレイ動画




おまけ


[FC] 東海道五十三次 BGM集

東海道五十三次 ?



戻る