追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

#contents

*SC2章
|!&ref(https://image01.seesaawiki.jp/g/e/ganbaride/a3ad8822.gif,90,1)&aname(SC02-052)|>|SC02-052(★)|>|LR|>|フィニッシャー|
|!&ref(https://image01.seesaawiki.jp/g/e/ganbaride/a3ad8822.gif,90,1)&aname(SC02-052)|>|SC02-052|>|LR|>|フィニッシャー|
|!名称|>|>|>|>|>|仮面ライダーバールクス|>|>|>|>|
|!ステータス|>|コウゲキ 3500|>|ボウギョ 3800|>|タイリョク 4200|
|!ヒッサツ|>|バールクラッシュ|>|>|>|7700|
|!リーダーアビリティ|>|クォーツァーの統率者|>|>|>|相手チーム全体のボウギョを大ダウン さらに、チームに剣アイコンを持つライダーが2体以上いる場合、相手リーダーのスピード-1|
|!ライダーアビリティ|>|お前達の平成って醜くないか?|>|>|>|チームにフィニッシャーが1体だけの場合、1ラウンド毎、2度まで、自分のヒッサツが大アップ さらに、自分チームの必殺技発動時、相手チームのガッツ発動率を大ダウン|
|!リーダーアビリティ|>|クォーツァーの統率者|>|>|>|相手チーム全体のボウギョを大ダウン~~さらに、チームに剣アイコンを持つライダーが2体以上いる場合、相手リーダーのスピード-1|
|!ライダーアビリティ|>|お前達の平成って醜くないか?|>|>|>|チームにフィニッシャーが1体だけの場合、1ラウンド毎、2度まで、自分のヒッサツが大アップ~~更に、自分チームの必殺技発動時、相手チームのガッツ率を大ダウン|
|!レジェンドアビリティ|>|''コマンドラッシュ''|''自分チームのライダー全員でコウゲキして、ダメージを与える''|>|>|>|コスト:4|
|!スロット|剣/蹴/蹴/剣/剣/蹴|>|>|>|スピードレベル|>|>|>|2|
|!&align(center){備考}|>|>|>|>|>|''「お前達の平成って、醜くないか?」''~~ジオウ夏映画から、歴史の管理者が参戦!レジェンド登場のスピンオフで、ハンドレッド版が登場していたのも記憶に新しいか。~~そのアビリティは名称を含めどちらも度肝を抜く内容で、剣アイコンの仲間を用意することで''相手リーダーのスピードを下げるリーダーアビリティ''(相手リーダーのスピードが1の場合は0になる)と、相手のガッツ率を下げてくれるライダーアビリティを備えており、アタッカー中心の高速環境を塗り替えてくれる期待が持てる。またガッツ率ダウンは完全累積のため、一撃で決めきれなくても次R以降も継続するのが地味に嬉しいポイント。後は(リーダーアビリティでカバー出来るとはいえ)スピードレベルを補う仲間がいると心強いか。~~パラレルも存在し、こちらはなんと劇場版ラストの平成ライダーキックを受け「平成」の形にバリアを貫通された、元号発表のようなあのシーンがイラスト化された。~~''『ヘイセイライダーズ!』「バカな…!」''|
|!&ref(https://image01.seesaawiki.jp/g/e/ganbaride/a3ad8822.gif,90,1)&aname(SC02-053)|>|SC02-053|>|R|>|ディフェンダー|
|!名称|>|>|>|>|>|仮面ライダーバールクス|>|>|>|>|
|!ステータス|>|コウゲキ 2400|>|ボウギョ 2800|>|タイリョク 3800|
|!ヒッサツ|>|バールクラッシュ|>|>|>|5400|
|!リーダーアビリティ|>|ディフェンスアップ|>|>|>|チームにディフェンダー3体以上いる場合、ラウンド2まで、チーム全体のボウギョがアップ|
|!ライダーアビリティ|>|一転攻勢の秘策|>|>|>|後攻の時、次のラウンドまで、相手チームのクリティカル発動率をダウン|
|!スロット|蹴/蹴/剣/蹴/剣/剣|>|>|>|スピードレベル|>|>|>|1|
|!&align(center){備考}|>|>|>|>|>|ステータスこそレアリティ相当だが、特筆すべきは低レアにも搭載され始めた''クリティカル発生率ダウン''。同弾で高レアにも実装されているためこのカードが活躍する可能性は大きくはないが、低レアを要求するウィークリーミッションなどで出番があるかもしれない。~~LRではスピードを、こちらではクリティカルを下げるという、平成ライダーの中で特に醜いと言わんばかりに勢力が大きい[[ファイズ>仮面ライダーファイズ#GL05-021]]を無力化させようとしているようだ。%%主題歌担当なのに%%|
|!&align(center){備考}|>|>|>|>|>|''「お前達の平成って、醜くないか?」''~~ジオウ夏映画から、歴史の管理者が参戦!「ガッチャードVSレジェンド」にて、ハンドレッド版が登場していたので、そのつながりからだろうか?~~そのアビリティはどちらも度肝を抜く内容で、剣アイコンの仲間を用意することで相手リーダーのスピードを下げられるリーダーアビリティに、相手のガッツ率を下げてくれるライダーアビリティを備えており、ファイズ環境を塗り替えてくれる期待が持てる。尚、相手リーダーのスピードが1の場合は0になるのか、それとも変化しないのかは要調査。|
| |>|>|>|>|>|>|

*備考
ガンバレジェンズデータ
武器:長剣※(大剣)
武器:長剣(大剣)
必殺技:バールクラッシュ

原作設定
登場作品:劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer
武器:長剣※(劇中ではリボルケインと呼称されているが設定には未記載で、厳密には玩具で採用された名称))
武器:長剣
必殺技:バールクスタイムブレーク
変身者:常磐SOUGO(演:ISSA(DA PUMP))
変身者:常磐SOUGO※(演:ISSA(DA PUMP))
※ジオウ/常磐ソウゴとは全くの別人。

メンバーのみ編集できます