Generation Zeroの日本語版wikiです。誰でも編集可能ですので攻略情報、各種情報など有志にてご編集をお願いいたします。(編集状況によって権限を設定する可能性があります)本wikiは2020年5月9日に作成されました。情報は作成当時のバージョンに基づき、最新のデータと齟齬が発生する場合がありますので、適宜最新の情報にご修正ください。

ソビエト軍の歩兵機械獣を輸送して配備するために設計されたウルフは、侵攻の初期段階で活用されることが多い。
しかし、搭載武器が充実しているので、非常に強力な機械獣である。
車体左右のミサイルランチャー、有毒ガス攻撃、脅威のガトリングガンなど、あらゆる距離の敵に対応するための攻撃力を備えている。

「戦車モード」では、空洞の車体に同クラスのリンクスを4体詰め込んで単独で走行する。
リンクスを配備後、ウルフは「攻撃モード」に移行することができる。
これは機動性を高めたモードで、脅威のガトリングガンだけでなく、機械獣の重要なパーツの大半を露出する。

クラスカラーリング
斥候ミリタリーグリーン
兵士ライトオレンジ
スペツナズホワイト

戦闘および構成の特徴

耐久力はハーベスター並みに高い。
一定の装甲を剥がされるか、リンクス4体すべて配備すると「攻撃モード」へ移行。
本体の下にガトリングガンが出てくる。

距離を取って配備されたリンクスとグレネードランチャーにさえ気をつけていれば問題ない。
個体によって装備するものが違う。
  • 遠距離武装
    • ミサイルランチャー
    • クラスター爆弾
  • 近接武装は3択
    • 毒ガス(斥候、兵士、スペツナズ)
    • ナノテクリカバリーフィールド(兵士、スペツナズ)
    • 帯電衝撃パルス(スペツナズ)
リンクスが最も脅威なのでナノテクでの回復行為が一番厄介と思われる
ハーベスターと同じように歩兵戦力をどう捌くかが重要

詳しい挙動や攻略については調査中

アイテムドロップ

調査中

斥候

調査中

兵士

  • 反応促進剤
  • 高度救急セット

スペツナズ

  • 反応促進剤
  • 高度救急セット

構成部品

調査中

武装/攻撃方法

斥候

  • ミサイルランチャー
  • 毒ガス散布
  • リンクスユニット配備
  • ガトリングガン

兵士

  • ミサイルランチャー
  • 毒ガス散布
  • リンクスユニット配備
  • ガトリングガン
  • ナノテクリカバリーフィールド

スペツナズ

  • ミサイルランチャー
  • 毒ガス散布
  • リンクスユニット配備
  • ガトリングガン
  • ナノテクリカバリーフィールド
  • クラスター爆弾
  • 帯電衝撃パルス

攻撃方法の解説

ミサイルランチャー

本体の後方両側面にある。
弾速が速く、間隔を置いた連射をするのでタンクのものより避けにくい。
ダウン効果もあるので、1発もろに食らうと残りをそのまま食らってしまう。
  • 調査中

毒ガス散布

本体の前方両側面に発生装置がある。
  • 調査中

リンクスユニット配備

背中の大きなカバーの中にリンクスを4体格納している。
一気に4体が出てくるわけではないが、1体も配備させないのは難しい。
  • 調査中

ガトリングガン

「攻撃モード」になると胴体下に出現。一基しかないが、弾速が速い。
アドベンチャーなら真横にダッシュすれば避けられる。
  • 調査中

ナノテクリカバリーフィールド

本体の前方両側面に発生装置がある。
起動すると、ウルフやリンクスの周囲に回路基板のような緑のエフェクトが浮かび上がる。
  • 回復機能
    • 各部位の耐久値が完全に0にならないかぎり、本体のHPとダメージを受けた部位のHPを最大100%まで回復
    • 破壊された部位(完全にHPが0になった部位)が修復されることはない
部位破壊をすれば各部位のHPが削れていくのでいずれは倒せる。
散発的なダメージは回復されるため、瞬間火力のある武器で部位破壊をしていくのが良い。

クラスター爆弾

本体の前方両側面にある。
アポカリプスタンクと同じ機雷を展開するが、幾つか違いがある。
  • 機雷に紫色のセンサーがメッシュ状に張り巡らされており、触れると全てが爆発するようになっている
  • 展開範囲が狭い
  • 時間経過でも爆発
  • 調査中

帯電衝撃パルス

本体の前方両側面に発生装置がある。
近距離でEMPのようなエフェクトを放つ。大ダメージの上およびダウン効果あり。
要はタンクやハーベスターの360°衝撃波のようなもの。

このページへのコメント

バグかは不明だが、クラスター爆弾の武装をはがしても遠距離でクラスターを連射してくる。

0
Posted by 名無し(ID:yYxxLDS04g) 2024年03月19日(火) 15:06:35 返信

リカバリフィールドはプレイヤーにも効果ある模様
(ハッキング時のみ?)

他の武器を破壊してやるとリカバリフィールドしかしなくなってヒーラーと化す

ただハッキング成功率が17%程度と低いので労力には見合わない

0
Posted by 名無し(ID:gnpNbRuapQ) 2023年06月15日(木) 01:09:26 返信

リカバリフィールドは各部位の耐久値が完全に0にならないかぎり本体のHPとダメージを受けた部位のHPを最大100%まで回復できる
破壊された部位(完全にHPが0になった部位)が存在する場合、最大HPから破壊された部位に割り振られた本体のHP分を差し引いた値までしか回復することができない
(例として本体HP20%分が割り振られた部位Aに攻撃を加え、リカバリフィールドで回復された場合 部位を破壊できていなければ100%まで回復できるが、部位Aが破壊されていれば最大HPから20%を差し引いた80%までしか回復できなくなる)
フィールド発生機がうまく狙えない場合は試作Pvg等でパーツを削いでやると良い

3
Posted by 名無し(ID:XI5nnaIa4g) 2022年03月25日(金) 02:53:42 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます