「ゴジラ バトルライン」の日本語Wikiです。

追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

*ピース概要 &aname(unit){ユニット}
 リーダー能力は[[こちら>#leader]]
**デストロイア集合体
&align(center){&ref(https://image01.seesaawiki.jp/g/e/godzilla-battleline/RVTlX4ZPkT.jpg)}

|出撃コスト|''3''|タイプ|地上ユニット|
|概説|>|>|単体攻撃 / &color(#0075c8){''対空攻撃''} / &color(#9acd32){''中距離攻撃''}|
|^|>|>|・概ねデストロイア幼体と同じような動きをする|
|進化時間|15秒※|攻撃速度|2.5秒|
|索敵範囲|55(広い)|攻撃対象|リーダー/地上/飛行/施設|
|射程|55(普通)|移動速度|14(速い)|
※2022年10月3日 バランス調整に伴い進化時間を更新
※2023年7月31日 バランス調整に伴い進化時間を更新
***成長
|~レベル|w(35px):1|w(35px):2|w(35px):3|w(35px):4|w(35px):5|w(35px):6|w(35px):7|w(35px):8|w(35px):9|w(35px):10|w(35px):11|w(35px):12|w(35px):13|w(35px):14|w(35px):15|
|HP|495|644|838|1090|1417|1460|1504|1550|1597|1645|1662|1679|1696|1713|1731|
|ダメージ|88|115|150|195|254|262|270|279|288|297|300|303|307|311|315|

|~レベル|w(35px):16|w(35px):17|w(35px):18|w(35px):19|w(35px):20|w(35px):21|w(35px):22|w(35px):23|w(35px):24|w(35px):25|w(35px):26|w(35px):27|w(35px):28|w(35px):29|w(35px):30|
|HP|1749|1767|1785|1803|1822|1859|1897|1935|1974|2014|2055|2097|2139|2182|2226|
|ダメージ|319|323|327|331|335|342|349|356|364|372|380|388|396|404|413|
※2023年2月28日 バランス調整に伴いHPを更新

**デストロイア飛翔体

&color(#0075c8){デストロイア集合体が進化時間を経過すると、その場で進化する}

&align(center){&ref(https://image01.seesaawiki.jp/g/e/godzilla-battleline/599QCxOGVi.jpg)}

|出撃コスト|''3''※|タイプ|飛行ユニット|
|概説|>|>|単体攻撃 / &color(#0075c8){''対空攻撃''} / &color(#009e25){''遠距離攻撃''}|
|^|>|>|・デストロイア集合体が、そのまま飛行になったようなユニット|
|進化時間|15秒※|攻撃速度|2.5秒|
|索敵範囲|60(広い)|攻撃対象|リーダー/地上/飛行/施設|
|射程|60(長い)|移動速度|18(速い)|
※2022年10月3日 バランス調整に伴い進化時間を更新
※2023年7月31日 バランス調整に伴いコストと進化時間を更新
***成長
|~レベル|w(35px):1|w(35px):2|w(35px):3|w(35px):4|w(35px):5|w(35px):6|w(35px):7|w(35px):8|w(35px):9|w(35px):10|w(35px):11|w(35px):12|w(35px):13|w(35px):14|w(35px):15|
|HP|685|891|1159|1507|1960|2019|2080|2143|2208|2275|2298|2321|2345|2369|2393|
|ダメージ|118|154|201|262|341|352|363|374|386|398|402|407|412|417|422|

|~レベル|w(35px):16|w(35px):17|w(35px):18|w(35px):19|w(35px):20|w(35px):21|w(35px):22|w(35px):23|w(35px):24|w(35px):25|w(35px):26|w(35px):27|w(35px):28|w(35px):29|w(35px):30|
|HP|2417|2442|2467|2492|2517|2568|2620|2673|2727|2782|2838|2895|2953|3013|3074|
|ダメージ|427|432|437|442|447|456|466|476|486|496|506|517|528|539|550|
※2023年2月28日 バランス調整に伴いHPを更新

**デストロイア完全体

&color(#0075c8){デストロイア飛翔体が進化時間を経過すると、その場で進化する}

&align(center){&ref(https://image02.seesaawiki.jp/g/e/godzilla-battleline/NgzBYDYcbZ.jpg)}

|出撃コスト|''7''|タイプ|地上ユニット|
|概説|>|>|&color(#ff6c00){''範囲攻撃''} / &color(#0075c8){''対空攻撃''} / &color(#009e25){''遠距離攻撃''}|
|^|>|>|・通常時はシンプルな高ステ対空ユニット~~・撤退後、同Lvのデストロイア幼体(出撃時と同様5体)を出撃させる~~・手持ちの幼体のLvには影響されない|
|攻撃速度|2.5秒|索敵範囲|65(広い)|
|攻撃対象|リーダー/地上/飛行/施設|射程|65(長い)|
|移動速度|8(普通)|
|デストロイア幼体 攻撃速度|1.3秒|デストロイア幼体 索敵範囲|広い|
|デストロイア幼体 攻撃対象|リーダー/第三勢力/地上/飛行/施設|デストロイア幼体 射程|普通|
|デストロイア幼体 移動速度|速い|

***成長
|~レベル|w(35px):1|w(35px):2|w(35px):3|w(35px):4|w(35px):5|w(35px):6|w(35px):7|w(35px):8|w(35px):9|w(35px):10|w(35px):11|w(35px):12|w(35px):13|w(35px):14|w(35px):15|
|HP|1010|1313|1707|2220|2886|2973|3063|3155|3250|3348|3382|3416|3451|3486|3521|
|ダメージ|354|461|600|780|1014|1045|1077|1110|1144|1179|1191|1203|1216|1229|1242|
|デストロイア幼体 HP|35|42|51|62|75|83|92|102|113|125|144|166|191|220|253|
|デストロイア幼体 ダメージ|10|12|15|18|22|25|28|31|35|39|45|52|60|69|80|

|~レベル|w(35px):16|w(35px):17|w(35px):18|w(35px):19|w(35px):20|w(35px):21|w(35px):22|w(35px):23|w(35px):24|w(35px):25|w(35px):26|w(35px):27|w(35px):28|w(35px):29|w(35px):30|
|HP|3557|3593|3629|3666|3703|3778|3854|3932|4011|4092|4174|4258|4344|4431|4520|
|ダメージ|1255|1268|1281|1294|1307|1334|1361|1389|1417|1446|1475|1505|1536|1567|1599|
|デストロイア幼体 HP|279|307|338|372|410|419|428|437|446|455|465|475|485|495|505|
|デストロイア幼体 ダメージ|88|97|107|118|130|133|136|139|142|145|148|151|155|159|163|
※2022年11月4日 バランス調整に伴いHPとダメージを更新
※2023年2月28日 バランス調整に伴いダメージを更新
※2023年7月31日 バランス調整に伴いダメージを更新

**解説
&size(18){'' 山根ゆかり「あれがデストロイアの、成長しきった姿…。」''}

 『ゴジラvsデストロイア』に登場した怪獣で、[[オキシジェンデストロイヤー>ゴジラ(1954年)]]の作用で急速に進化した微生物の成れの果て。当初こそ銃火器で倒されるほど弱くサイズも小さかったが、進化は止まらず[[バーニングゴジラ>バーニングゴジラ(1995年)]]すらも圧倒するほどの大怪獣へと変貌していく。

***集合体
 見た目はちょっと大きくなった[[デストロイア幼体>デストロイア幼体(1995年)]]。移動が速く突っ込みやすい上に戦力としては期待できないが、進化時間が15秒のため進化自体は成功させやすい。なるべくなら一度で完全体を狙いたいため、上手く味方ユニットの後ろを追いかけて、時間を稼げるように出撃させる。

***飛翔体
 集合体が時間経過と共にその場で進化する。一度進化してしまえば次回はこの形態から出撃可能(コストも3のまま)。飛行している上、集合体よりもさらに機動力が増しているが、進化時間は15秒と相変わらず短いため、そこまで死にやすさは感じない。むしろ、この形態の最大のメリットは''敵陣に突っ込んで完全体に進化することで、低コスト+高速で完全体を敵本陣に送り込める''点にあり、そのままゲームセットまで持ち込めることも少なくない。手札から出す際は、ただ進化できるかどうかという安全性のみを考慮するのではなく、敵陣へと突き進んでいける隙があるかを見繕うのが良い。

***完全体
 飛翔体が時間経過とともにその場で進化する。ビオゴジに肉薄するほどの非常に高い単体攻撃力を長射程+対空性能完備で叩き込めるタンク型ユニットで、ステータスの控えめな範囲攻撃ユニット相手ならほぼ一方的に撃破できる。さらに、倒されると自身と同レベルの[[デストロイア幼体>デストロイア幼体(1995年)]]をその場に召喚するという能力を持ち、群体系を苦手とする単体攻撃ユニットの足止めも可能。このため、範囲攻撃ユニットだろうと単体攻撃ユニットだろうと何とかできてしまう汎用性の高さが魅力。
以前はステータスがコストの割にそこそこ止まりだった上、進化難易度が極めて高かったため採用率はイマイチだったが、2023年7月31日のアップデートにより、タイマン最強を狙えるほどの強力なユニットへ変貌した。とりあえず出しておけばそのうち進化し、進化後は圧倒的なタンク性能でどんな敵ユニットでも相手取れるパワーを発揮する。人気のある平成ゴジラシリーズのラスボスに相応しい強力なユニットである。

 問題点としては、先述したように完全体が撃破された後に召喚される幼体のレベルが完全体に依存する点がある。このユニット自体は★4なのでレベル5まで育てば基礎ステータスはひとまず完成形となるが、幼体は★2であるためレベル5ではまともな戦力にならない。★2の基礎ステータスが完成するのはレベル20であるゆえ、このユニットが本領発揮できるのはレベル20からという事になる。とはいえ、先述したように完全体そのものが十分強力であるため、幼体を度外視しても十分運用に耐える。強力な範囲攻撃ユニットが跋扈する現状では、幼体がいくら育っていても瞬殺される場合も多く、幼体はおまけ程度に捉えても良いかもしれない。


 2022年10月のアップデートで移動速度ダウン&進化時間の短縮が行われ、同じく11月のアップデートでHPと攻撃力の強化が行われた。
 進化に関しては実装当初よりぐんと進化しやすくなり、1回の撤退は受けざるを得ないが、盤面を読んで出せば完全体への進化はある程度安定して狙えるようになった。また、完全体自体の強化量がなかなかで、単体戦力として、コスト7相当の働きをするようになった。そこから幼体をばら撒くため、上手く使えば十分に重たいコスト以上の働きをする。
 2022年12月27日に待望のショップ追加が行われた。大器晩成型バトルピースでもあるため、喜ばしい限りである。
 2023年2月28日、更に攻撃力が上昇。
 2023年7月31日、更に更に攻撃力が上昇。これまでと違い何と1.6倍というビオゴジバフ以上の倍率での強化となる。
  同日に行われた集合体飛翔体の進化時間、コストの修正も相まって、非常に強力なユニットへと変貌を遂げた。

**ユニット間相性(完全体時について記載します)
***味方との相性
|bgcolor(#f0f8ff):良|[[ビオランテ(1989年)]]|範囲攻撃のできるビオランテと組めば、ある程度の相手はカバーできる。|
|^|[[スペースゴジラ(1994年)]]|進撃時は移動速度の違いにより編隊を組みにくいが、防衛時に組ませるとかなり強力な布陣を構築できる~~というか平成ゴジラファンにはたまらない組み合わせ。|
|^|[[スペースゴジラ(1994年 福岡決戦ver.)]]|通常ver.より歩調を合わせやすく、結晶ミサイルによる援護が攻防両面で優秀なため場持ちがよくなる。~~こちらの組み合わせも見ていて楽しい。|
|^|[[レインボーモスラ(1997年)]]|MOGERAの防御バフは付与できないので、合わせるならばこちら。|
|bgcolor(#FFBBAA):悪|特になし|特に相性の悪いユニットはいない。|
***相手との相性
|bgcolor(#f0f8ff):良|大体のユニット|幼体になる特性も含めて考えると、大体のユニット相手にそれなりの戦果が期待できる。基本的にタイマンでは下記の苦手ユニット以外には負けないと考えていい。~~%%あくまで幼体込みでの戦果であり、実は完全体自体のタイマン勝率は高コスト組では低め%%|
|^|[[ゴジラ・アース(2017年)]]|最強格に留まり続けるアースでも、同レベルなら完全体が倒れた後の幼体で押し切れることがある。ただし、タイミングが悪いと完全体→幼体を続けて処理されてしまう点に注意。まあコストを考えればたとえ負けても単体で瀕死に追い込めるだけでも十分と言える。|
|^|[[ゴジラ(1989年 若狭湾決戦ver.)]]、~~[[ゴジラ(2021年)]]|タイマンに強いユニット達だが、レベル差がない場合は完全体は敗北するものの、幼体の追撃で撃破できる。|
|^|[[ゴジラ(2023年)]]|こちらも同レベルなら潜水熱線を受けても、完全体は敗北するが幼体でギリギリ押し切れる。(アース同様、タイミングが悪いと幼体が一蹴されるため過信は禁物。)潜水熱線無しなら完全体のみで倒せる。|
|^|[[ゴジラ(2002年)]]|地上では最強格のユニットだが、お互いに万全な状態で戦った場合はギリギリだがデストロイアの勝利となる。例によって完全体自体は負ける。|
|^|[[ゴジラ(2004年)]]|万全なタイマンならそうそう負けはしない。|
|bgcolor(#FFBBAA):悪|[[3式機龍<改>(2003年 重武装型)]]|天敵。DPSが高く、高コストキラー持ちの上、広範囲攻撃のため完全体→幼体をまとめて処理されてしまうことが多い。|
|^|[[カイザーギドラ(2004年)>モンスターX(2004年)]]|射程と索敵範囲の関係でほとんどの場合で先手を取られる上に完全体が倒れた後の幼体がカイザーを回復させる餌になってしまうので相性は最悪。|
|bgcolor(#FFBBAA):悪|[[3式機龍<改>(2003年 重武装型)]]|DPSが高く、高コストキラー持ちの上、広範囲攻撃のため完全体→幼体をまとめて処理されてしまうことが多い。天敵とも言える。|
|^|[[カイザーギドラ(2004年)>モンスターX(2004年)]]|火力で劣り、射程と索敵範囲の関係でほとんどの場合で先手を取られる上に完全体が倒れた後の幼体がカイザーを回復させる餌になってしまうので相性は最悪。|
|^|[[カマキラスの群れ(1967年)]]、~~[[ギャオス(2023年)]]|ステータスの高さと幼体召喚の特性から大体の群体にも対処可能だが、この2体にはやや分が悪い。~~このあたりは単体攻撃ユニットの宿命か。|
|^|[[ちびメカゴジラ&ちびゴジラ(2023年)]]|%%みんな大好き環境破壊ユニット。%%~~新たな天敵。ちびメカゴジラの前には完全体が無抵抗のまま一方的に撃破されることも珍しくない。幼体も大抵は引き付け撹乱されている内に全滅するので相性は最悪。コスト面でも大きなディスアドバンテージになってしまうので、相手がちびコンビを編成している時は出撃を控えた方がいいかもしれない。~~%%控えめに言ってコスト4でコスト7+αのユニット完封するのはやりすぎ%%|
|^|[[千年竜王キングギドラ(2001年)]]|大抵の場合は完全体、幼体共に鎧袖一触にされる。射程でも劣る。ただし防御バフなしなら完全体の勝利となる。|
|^|[[ちびメカゴジラ&ちびゴジラ(2023年)]]|%%みんな大好き環境破壊ユニット。%%~~新たな天敵。ちびメカゴジラの前には完全体が無抵抗のまま一方的に撃破されることも珍しくない。幼体も大抵は引き付け撹乱されている内に全滅するので相性は最悪。~~%%控えめに言ってコスト4でコスト7+αのユニット完封するのはやりすぎ%%|


*ピース概要 &aname(leader){リーダー}
 ユニット能力は[[こちら>#unit]]

|&color(#ff0000){必殺技}|>|>|&color(#ff0000){''ヴァリアブル・スライサー''}|
|コスト|3|クールダウン|90秒|
|効果|>|>|バトルフィールド上にいるすべての敵ユニットに150ダメージを与え、~~''15秒間、バトルフィールド上にいる味方近距離攻撃ユニットの攻撃力を1.3倍にする''|
|攻撃|単体攻撃 |射程|70(長い)|
|攻撃速度|2.6秒|索敵範囲|70(広い)|
***成長
|~w(120px):レベル|w(45px):1|w(45px):2|w(45px):3|w(45px):4|w(45px):5|w(45px):6|w(45px):7|w(45px):8|w(45px):9|w(45px):10|w(45px):11|w(45px):12|w(45px):13|w(45px):14|w(45px):15|
|HP|5218|5323|5430|5539|5650|5820|5995|6175|6361|6552|6749|6952|7161|7376|7598|
|ダメージ|332|339|346|353|361|372|384|396|408|421|434|448|462|476|491|

|~w(120px):レベル|w(45px):16|w(45px):17|w(45px):18|w(45px):19|w(45px):20|w(45px):21|w(45px):22|w(45px):23|w(45px):24|w(45px):25|w(45px):26|w(45px):27|w(45px):28|w(45px):29|w(45px):30|
|HP|7826|8061|8303|8553|8810|8987|9167|9351|9539|9730|9925|10124|10327|10534|10745|
|ダメージ|506|522|538|555|572|584|596|608|621|634|647|660|674|688|702|
※2023年3月31日 バランス調整に伴いダメージを更新

**ランク補正
|~w(120px):ランク|w(45px):1|w(45px):2|w(45px):3|w(45px):4|w(45px):5|w(45px):6|w(45px):7|w(45px):8|w(45px):9|w(45px):10|
|HPランク補正|100|110|121|134|148|163|180|198|218|240|
|ダメージランク補正|5|6|7|8|9|10|11|13|15|17|

※ランクアップボーナスについては[[こちら>小ネタ#leader]]

**リーダー能力解説
 必殺技のヴァリアブル・スライサーは、対象範囲にダメージを与えつつ、「近距離ユニット」の攻撃力を上げるという珍しいもの。
 「近距離ユニット」の対象となるのは[[こちら>小ネタ#(ShortRange)]](更新後の表記では射程40以下のユニット)で、リーダーを狙うガイガンやステルス爆撃機、更にキングシーサーなどが含まれる。シーサーの強化ができる必殺技は珍しいため、編成によっては効果はあるかもしれない。
 ただし、コスト3でクールタイム90秒、効果時間15秒でかつ倍率1.3倍のため、効果量はそれほどでもない。編成を選ぶ必殺技と言えるだろう。


2024年1月5日のアップデートにて各リーダーの必殺技の威力が大幅に上昇。その中でもこのデストロイアの威力は群を抜いており、割合ダメージを除けば最も威力が高い。レベル21時点で1802x2=3604、レベル30時点では2115x2=4230、レベル40では2221×2=4442ダメージとなり、大抵のユニットを殲滅可能な非常に強力な必殺技となった。

**リーダー時ユニット間相性
***味方との相性
|bgcolor(#f0f8ff):良|[[ガイガン(2004年)]]|最も相性がいいユニット。現状必須レベルのFWガイガンと相性がいいのはグッド。|
|^|[[ガイガン(1972年)]]、[[B-2ステルス爆撃機(2016年)]]|対リーダー特化型のこの2体も必殺バフの対処なので相性はいい。|
|^|[[カマキラス(1967年)]]、[[カマキラスの群れ(1967年)]]|カマキラス系の2体も、対応できる幅が広いので使用する機会は多いと思われる。|
|bgcolor(#FFBBAA):悪|特になし|特に相性の悪いユニットはいない。|
***相手との相性
|bgcolor(#f0f8ff):良|[[ガイガン(2004年)]]に弱いユニット|%%このリーダーに限ったことではないが%%ほとんどの場合、FWガイガンを編成すると思われるので、FWガイガンにとって相性のいいユニットは相性が良いと言える。大多数の地上ユニット相手に戦いやすくなるのはとても良い。~~%%デストロイアではなくFWガイガンのおかげなんだけどね%%|
|^|[[レインボーモスラ(1997年)]]|ヴァリアブルスライサーは2段ヒットするので、レインボーモスラによってシールドを付与されていた場合でも1発分はダメージが入る。|
|^|[[ちびメカゴジラ&ちびゴジラ(2023年)]]|%%面倒臭い%%厄介なこのコンビも大抵は必殺技で蹴散らせる。~~%%倒してもまたすぐ出てくるけど%%|
|bgcolor(#FFBBAA):悪|[[カマキラスの群れ(1967年)]]、[[ギャオス(2023年)]]などの群体系ユニット|単体攻撃のため、群体の相手はやや苦手。必殺技でまとめて処理したいが、そのために大事な必殺技を消耗するのも考え物。|

どなたでも編集できます