最終更新:ID:e2Em5sojjg 2025年07月01日(火) 02:05:22履歴
伊佐山嘉利「ゴジラには、太平洋戦争で命を散らした、数知れぬ人間たちの魂が宿っているのだ!」
『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』に登場したゴジラ。三大怪獣の頭文字(Godzilla・Mothra・King Ghidorah)を取って「GMKゴジラ」と呼ばれることが多い。バラゴンも出るよ!
また、白目を剝いた凶悪な面構えから、白目ゴジラとも呼ばれる。その正体は太平洋戦争で戦死した人々の残留思念であり、行く手を阻む自衛隊や護国聖獣たちを圧倒的な力で次々と撃破していく。
範囲攻撃型の対空ユニット。攻撃範囲がかなり巨大で、まとまって攻め込んでくる敵編隊をまとめて狩れる。火力、スタミナ共に申し分なく、目立った欠点がないため戦力としてハイクラス。
また、出撃時・撤退時に怨念のようなエフェクトが発生し、範囲内の敵全ての攻撃力を10%ダウンさせる。効果量は大したことはないが、2023年1月31日よりバフデバフは後から適用された効果が上書きされるようになっているため、攻撃力バフを持って迫ってくる相手のバフを消す事が可能となっている。バトラやビオゴジ必殺などの強烈なバフを全て無効化できるため、。
なお、撤退時には体に開いた穴から放射熱線のエネルギーが漏れ出て苦しみながら倒れるが、これは原作のラストの再現である(ネタバレになるためなぜ身体に穴が開いたかは映画を見てほしい)。
初代ゴジラの転生先の一つとなっており、コスト4での出撃が可能になる。
『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』に登場したゴジラ。三大怪獣の頭文字(Godzilla・Mothra・King Ghidorah)を取って「GMKゴジラ」と呼ばれることが多い。
また、白目を剝いた凶悪な面構えから、白目ゴジラとも呼ばれる。その正体は太平洋戦争で戦死した人々の残留思念であり、行く手を阻む自衛隊や護国聖獣たちを圧倒的な力で次々と撃破していく。
範囲攻撃型の対空ユニット。攻撃範囲がかなり巨大で、まとまって攻め込んでくる敵編隊をまとめて狩れる。火力、スタミナ共に申し分なく、目立った欠点がないため戦力としてハイクラス。
また、出撃時・撤退時に怨念のようなエフェクトが発生し、範囲内の敵全ての攻撃力を10%ダウンさせる。効果量は大したことはないが、2023年1月31日よりバフデバフは後から適用された効果が上書きされるようになっているため、攻撃力バフを持って迫ってくる相手のバフを消す事が可能となっている。バトラやビオゴジ必殺などの強烈なバフを全て無効化できるため、。
なお、撤退時には体に開いた穴から放射熱線のエネルギーが漏れ出て苦しみながら倒れるが、これは原作のラストの再現である(ネタバレになるためなぜ身体に穴が開いたかは映画を見てほしい)。
初代ゴジラの転生先の一つとなっており、コスト4での出撃が可能になる。
良 | 第4の使徒 | さすがに純地上ユニット相手には少し分が悪いため、純地上ユニットで守ってあげると手堅い。 |
悪 | 特になし | 特に相性の悪い味方はいない。 |
ピース概要 リーダー 
ユニット能力はこちら
※2023年5月31日、バランス調整に伴い必殺技のクールダウン時間、及び対ユニットダメージ量を更新
※2024年1月31日、バランス調整に伴い必殺技の対ユニットダメージ量、効果時間、攻撃力低下量を更新
必殺技 | 放射熱線 | ||
コスト | 3 | クールダウン | 120秒 |
効果 | 自身は現HPの5%のダメージを負い、 円形指定範囲にいる敵ユニットのHPを、リーダーユニットから最大HPの10%、その他のユニットから最大HPの60%奪う また、20秒間、バトルフィールド上にいる、すべての敵ユニットの攻撃力を45%ダウンする。 | ||
攻撃 | 範囲 | 射程 | 70(長い) |
攻撃速度 | 2.8秒 | 索敵範囲 | 70(広い) |
※2024年1月31日、バランス調整に伴い必殺技の対ユニットダメージ量、効果時間、攻撃力低下量を更新
バトルメモリー | |||
赤 | 緑 | 緑 | 青 |
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HP | 5218 | 5323 | 5430 | 5539 | 5650 | 5820 | 5995 | 6175 | 6361 | 6552 | 6749 | 6952 | 7161 | 7376 | 7598 |
ダメージ | 283 | 289 | 295 | 301 | 308 | 318 | 328 | 338 | 349 | 360 | 371 | 383 | 395 | 407 | 420 |
レベル | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HP | 7826 | 8061 | 8303 | 8553 | 8810 | 8987 | 9167 | 9351 | 9539 | 9730 | 9925 | 10124 | 10327 | 10534 | 10745 |
ダメージ | 433 | 446 | 460 | 474 | 489 | 499 | 509 | 520 | 531 | 542 | 553 | 565 | 577 | 589 | 601 |
ユニット時と同じく、相手ユニットの攻撃アップバフ消去が非常に強力と思われる。
リーダーとして迎撃する時は熱線を吐くたび煙のエフェクトが発生する。映画で熱線を吐いて爆発でキノコ雲を発生させたシーンの再現と思われる
2024年1月31日、バランス調整に伴い大幅な必殺技の更新が行われた。
元々1月6日にほぼ全リーダーへの必殺技ダメージ更新が行われており、GMKリーダーに関しては変化がなかったのだが、それに追う形で効果量を増やしたものと思われる。
対ユニットダメージの40%→60%もだが、効果時間の10秒→20秒、攻撃力低下量の15%→45秒が大きい。特に攻撃力低下については全フィールドの相手ユニットに効果がある事もあり、これまでとは一線を画すリーダー性能になったものと思われる。
リーダーとして迎撃する時は熱線を吐くたび煙のエフェクトが発生する。映画で熱線を吐いて爆発でキノコ雲を発生させたシーンの再現と思われる
2024年1月31日、バランス調整に伴い大幅な必殺技の更新が行われた。
元々1月6日にほぼ全リーダーへの必殺技ダメージ更新が行われており、GMKリーダーに関しては変化がなかったのだが、それに追う形で効果量を増やしたものと思われる。
対ユニットダメージの40%→60%もだが、効果時間の10秒→20秒、攻撃力低下量の15%→45秒が大きい。特に攻撃力低下については全フィールドの相手ユニットに効果がある事もあり、これまでとは一線を画すリーダー性能になったものと思われる。
良 | ゴジラ | 強力なビオゴジバフを打ち消す事が可能。 |
悪 | 単体攻撃系ユニット | 範囲攻撃型だけありあまり攻撃力は高くない。タイマンが得意なユニットに迫られると少々脆い。 |
最新コメント