このWikiは、TOHO Gamesが提供するスマホアプリ「ゴジラ バトルライン」、通称ゴジバトの攻略Wikiです。まだ構築途上のWikiではありますが、ゴジバト界隈の盛り上げに寄与すれば幸いです!

×

ピース概要 ユニット

バトラ&モスラ(1992年)



出撃コスト6タイプユニット
概説バトラ
単体攻撃 / 対空攻撃 / 遠距離攻撃
・2段攻撃。モスラと同じ敵ユニットをターゲットしたときは円範囲攻撃を行う。円範囲攻撃は2段攻撃かつ攻撃力30%上昇
攻撃速度2.1秒索敵範囲75
攻撃対象リーダー/地上/飛行/施設射程68(広い)
移動速度15
概説モスラ
単体攻撃 / 対空攻撃 / 遠距離攻撃
・7秒おきに、一番近くにいるダメージを受けた味方ユニットに対して3秒間、1秒間に10%HP回復効果付与※リーダー、施設対象外
・2段攻撃。
攻撃速度2.1秒索敵範囲80
攻撃対象リーダー/地上/飛行/施設射程73(広い)
移動速度14
成長(バトラ)

成長(モスラ)


○作品解説
ゴジラvsモスラにて登場したモスラとバトラがコンボユニットで登場。
コンビユニットとしてはちびメカゴジラ&ちびゴジラから2種類目。
○性能解説
前にバトラ、そしてその右下にモスラが配置されて登場。二体とも2段攻撃となる。そしてバトラとモスラが二体同時に同じ相手をターゲットしたとき、
円範囲攻撃となりかつ攻撃力が30%上昇する。なので攻撃するときはなるべく二体で同じ相手をターゲットするように配置するのが重要となる。

そのため初期の配置位置が非常に重要になる。特に右後ろにいるモスラがバトラに追いつくように意識して配置する必要がある。
そのためには迎撃したい敵ユニットから一マス左煮出すとちょうどモスラとバトラが同じ相手を迎撃することが出来る。

基本的にステージの中心線から左側に出すことを心がけよう
(なんなら一番左端でも問題なし)

そして最後の能力として、モスラ二関して7秒ごとに味方を回復できる。基本的には前にいるバトラを回復することが多いが、
これのおかげで数値以上に耐久力が高い。またエスパーコーラスをかけてあげると想像以上に攻撃耐えながら的を攻撃出来る。
そのまま敵リーダーを攻めきることも多々。

欠点としてはいくら回復があるとはいえ素の体力が低い、また各個撃破、特にモスラを先に落とされると残ったバトラだけだと
少々力不足である。



○弱点


○小テク・不具合など

Wiki内検索

どなたでも編集できます