最終更新:ID:JMQ9Yjh3BA 2025年05月23日(金) 23:30:03履歴
※イベント概要はこちらのページを参照 → 総進撃
総進撃バトル〜あらがえないみらい〜


リーダーのゴジラウルティマの射程距離がかなり長く、ステージ中央まで攻撃が届くので特定ユニットでの撃破数稼ぎは工夫が必要。
グランドギドラは準新規ユニットだがレベル強化対象ではないので、後半戦では稼ぎづらくなる事が予想される。前半戦のうちにクリアしてしまおう。
■撃破数稼ぎ難ユニット 出撃時&6秒毎に2つ召喚(射出)する結晶体ミサイルで倒した敵は福岡スペゴジでの撃破数にはカウントされない。
群れ系ユニットが迫ってきたときに出してあげると連鎖攻撃で撃破数を稼ぎやすい
※上記以外にもイベントチケットや★4バトルピースのかけらなど、常設枠の報酬が複数用意されている。
※次の報酬は一人1個のため、過去の総進撃で交換済のプレイヤーは表示されない。カスタム背景は常設のため次回以降の総進撃でも交換可能。
前半戦
後半戦
総進撃バトル〜あらがえないみらい〜


★3 ヘドラ(成長期)の強酸フィールドによる状態異常ダメージが発生せず、影響を受けた際にユニットの動作が停止する。
攻撃時の強酸ダメージは正常に発生しており、強酸フィールドが消えるとユニットの動作は元に戻るとのこと。
この事もあってか今回★3ヘドラは使用できない。敵としてはWave12以降に登場する。※Wave12では敵リーダーなので強酸フィールドは生成しない
※進化前の飛行期ではなく、進化後の成長期が撃破された際に残す強酸フィールド
※現在確認されている主な不具合はゴジバト公式お知らせの不具合一覧表を参照のこと
攻撃時の強酸ダメージは正常に発生しており、強酸フィールドが消えるとユニットの動作は元に戻るとのこと。
この事もあってか今回★3ヘドラは使用できない。敵としてはWave12以降に登場する。※Wave12では敵リーダーなので強酸フィールドは生成しない
※進化前の飛行期ではなく、進化後の成長期が撃破された際に残す強酸フィールド
※現在確認されている主な不具合はゴジバト公式お知らせの不具合一覧表を参照のこと
前半戦:2025/5/9(金)メンテナンス終了後〜2025/5/16(金)13:59(JST) ※51waveまで
後半戦:2025/5/19(月)臨時メンテナンス終了後〜2025/5/23(金)13:59(JST) ※90waveまで
後半戦は当初5/16(金)より開始予定だったが、メンテナンス時に何らかの不具合が発覚したらしく、ゴジバト公式お知らせにて開催延期が発表された。
その後5/19(月)実施の臨時メンテナンス終了後より開催。ただしイベント終了日時が当初の日程そのままになっているため、補填として次のアイテムが配布されている。
※詳しくはゴジバト公式お知らせを参照 → メンテナンス終了のお知らせ(5/19 12:30) 2025.5.19
後半戦:2025/5/19(月)臨時メンテナンス終了後〜2025/5/23(金)13:59(JST) ※90waveまで
後半戦は当初5/16(金)より開始予定だったが、メンテナンス時に何らかの不具合が発覚したらしく、ゴジバト公式お知らせにて開催延期が発表された。
その後5/19(月)実施の臨時メンテナンス終了後より開催。ただしイベント終了日時が当初の日程そのままになっているため、補填として次のアイテムが配布されている。
- イベントチケット 12枚(3枚×4)
- Gストーン 100個
※詳しくはゴジバト公式お知らせを参照 → メンテナンス終了のお知らせ(5/19 12:30) 2025.5.19
・今回出撃可能なバトルピースは以下になります。
★1は全バトルピース、その他の出撃可能バトルピースは下記になります。
★4バトルピース
・デスギドラ ・モスラ(幼虫)(1992)
・ジェットジャガー(2021) ・ゴジラテレストリス
・ガイガン(2004) ・ゴジラ(2016)(第2形態)
・キングギドラ(2019) ・メガロ
・M.O.G.E.R.A. ・スペースゴジラ 福岡決戦ver.
・ちびメカゴジラ&ちびゴジラ ・ヘドラ(2004)
・ラドン(2019) ・モスラ(2024)
・鎧モスラ ・キングギドラ(1998)
・アンギラス(2021) ・ゴジラ(2016)シン・ゴジラ:オルソver.
★3バトルピース
・ゴジラ(1989) ・メカゴジラ(1993)
・ガイガン(1972) ・ラドン(1964)
・メガギラス ・スーパーX
・KIDS ・ゴジラタワー
・新・轟天号
★2バトルピース
・アンギラス(1955) ・カマキラスの群れ
・キングシーサー ・デストロイア幼体
・モゲラ ・ディメンション・タイド
・無人在来線爆弾 ・エネルギー補給基地
・AH-64D基地 ・メーサー砲部隊基地
・バラン ・エビラ
以下は排出終了しているバトルピースになりますが、所持している場合は出撃可能です。
★4バトルピース
・エヴァンゲリオン8号機
・仮面ライダー1号
★3バトルピース
・ネロンガ
★1は全バトルピース、その他の出撃可能バトルピースは下記になります。
★4バトルピース
・デスギドラ ・モスラ(幼虫)(1992)
・ジェットジャガー(2021) ・ゴジラテレストリス
・ガイガン(2004) ・ゴジラ(2016)(第2形態)
・キングギドラ(2019) ・メガロ
・M.O.G.E.R.A. ・スペースゴジラ 福岡決戦ver.
・ちびメカゴジラ&ちびゴジラ ・ヘドラ(2004)
・ラドン(2019) ・モスラ(2024)
・鎧モスラ ・キングギドラ(1998)
・アンギラス(2021) ・ゴジラ(2016)シン・ゴジラ:オルソver.
★3バトルピース
・ゴジラ(1989) ・メカゴジラ(1993)
・ガイガン(1972) ・ラドン(1964)
・メガギラス ・スーパーX
・KIDS ・ゴジラタワー
・新・轟天号
★2バトルピース
・アンギラス(1955) ・カマキラスの群れ
・キングシーサー ・デストロイア幼体
・モゲラ ・ディメンション・タイド
・無人在来線爆弾 ・エネルギー補給基地
・AH-64D基地 ・メーサー砲部隊基地
・バラン ・エビラ
以下は排出終了しているバトルピースになりますが、所持している場合は出撃可能です。
★4バトルピース
・エヴァンゲリオン8号機
・仮面ライダー1号
★3バトルピース
・ネロンガ
今シーズンの対象バトルピースは「アンギラス(2021)」「ゴジラ(2016)シン・ゴジラ:オルソver.」「鎧モスラ」「ヘドラ(2004)」「スペースゴジラ 福岡決戦ver.」「モスラ(2024)」「メガギラス」「モスラ(1992)」です。
※ゴジバト公式お知らせ参照先 → メンテナンス終了のお知らせ(4/30 18:00) 2025.4.30
※詳しい解説はこちら → 小ネタ>レベル強化バトルピース
※ゴジバト公式お知らせ参照先 → メンテナンス終了のお知らせ(4/30 18:00) 2025.4.30
※詳しい解説はこちら → 小ネタ>レベル強化バトルピース
今回の総進撃はゴジラウルティマがリーダー。射程距離が非常に長く、ステージ中央まで攻撃が届くので迎撃能力は非常に高い。
スーパーXすらイベントピースを使わずに迎撃できるので、総進撃で厄介なデスギドラが現れた時にも心強い。
ただ射程が長すぎるあまり近付いてくる敵をウルティマが全て迎撃してしまうため、特定ユニットでの撃破数稼ぎが少しだけ大変。
かといって敵レベルが低い序盤で迂闊にユニットを出すとあっという間にクリアしてしまい、チケットが勿体ないので序盤のWaveでは注意したい。
撃破数稼ぎが面倒なユニットはあまりいないので、サクッと済ませて後半戦に備えよう。
前述のようにウルティマの迎撃能力は高いが、攻撃速度は遅め、しかも単体攻撃なので、耐久力のある敵や群体ユニットが攻めてくると処理するのに時間がかかる。
メーサー車に近付かれるとスタンで何もできなくなるので、増援やイベントピースですぐに潰せるように準備しておきたい。
また今回は一定距離からの攻撃を反射するアンギラス2021、敵ユニットの総数によって攻撃が変わるシン・ゴジラ:オルソver.が現れる。
特にシンゴジオルソには注意したいが、味方としても使えるのでかなり強力。まだ持っていない人はレンタルで特性を把握しておこう。
なお先日まで開催されていた復刻総進撃に続いて、今回の総進撃も「ゴジラS.P」を中心とした内容になっているが、
これは2025年8月発売予定のゲームソフト「スーパーロボット大戦Y」に「ゴジラS.P」が参戦決定したことに合わせたものと思われる。
メインビジュアルやTVCMにもJJが大抜擢されるなど大きな話題になっているので、「ゴジバト」プレイヤーも是非確認してみよう。そして「スパロボ」ファンに「ゴジバト」を布教してほしい
スーパーXすらイベントピースを使わずに迎撃できるので、総進撃で厄介なデスギドラが現れた時にも心強い。
ただ射程が長すぎるあまり近付いてくる敵をウルティマが全て迎撃してしまうため、特定ユニットでの撃破数稼ぎが少しだけ大変。
かといって敵レベルが低い序盤で迂闊にユニットを出すとあっという間にクリアしてしまい、チケットが勿体ないので序盤のWaveでは注意したい。
撃破数稼ぎが面倒なユニットはあまりいないので、サクッと済ませて後半戦に備えよう。
前述のようにウルティマの迎撃能力は高いが、攻撃速度は遅め、しかも単体攻撃なので、耐久力のある敵や群体ユニットが攻めてくると処理するのに時間がかかる。
メーサー車に近付かれるとスタンで何もできなくなるので、増援やイベントピースですぐに潰せるように準備しておきたい。
また今回は一定距離からの攻撃を反射するアンギラス2021、敵ユニットの総数によって攻撃が変わるシン・ゴジラ:オルソver.が現れる。
特にシンゴジオルソには注意したいが、味方としても使えるのでかなり強力。まだ持っていない人はレンタルで特性を把握しておこう。
なお先日まで開催されていた復刻総進撃に続いて、今回の総進撃も「ゴジラS.P」を中心とした内容になっているが、
これは2025年8月発売予定のゲームソフト「スーパーロボット大戦Y」に「ゴジラS.P」が参戦決定したことに合わせたものと思われる。
メインビジュアルやTVCMにもJJが大抜擢されるなど大きな話題になっているので、「ゴジバト」プレイヤーも是非確認してみよう。
Wave28〜30はWave30で大量の群体ユニットが出現するので稼ぎやすい。撃破数合計最大90体程度。
最後の敵はWave28がファイヤーラドン、Wave29がゴジラ2004(FWゴジラ)、Wave30がシン・ゴジラ:オルソver.。
Wave40〜42は待ち時間がかなり長く、全撃破を目指すと少なくとも12〜15分程かかる。
Wave40で強力な敵が断続的に出てくるので、リーダーが育っていないと引き運が悪い時が怖いが、撃破数合計最大100体程度と撃破数だけならWave28〜30よりも稼げる。
最後の敵はWave40がデスギドラ、Wave41がオルガとバトラ幼虫、Wave42がオルタ機龍。
※通常機龍から進化した方の機龍<改>ではなく、HPゲージに三角形のようなマーク(オルタマーク)が付いたオルタナティブエディションの機龍が最後
最後の敵はWave28がファイヤーラドン、Wave29がゴジラ2004(FWゴジラ)、Wave30がシン・ゴジラ:オルソver.。
Wave40〜42は待ち時間がかなり長く、全撃破を目指すと少なくとも12〜15分程かかる。
Wave40で強力な敵が断続的に出てくるので、リーダーが育っていないと引き運が悪い時が怖いが、撃破数合計最大100体程度と撃破数だけならWave28〜30よりも稼げる。
最後の敵はWave40がデスギドラ、Wave41がオルガとバトラ幼虫、Wave42がオルタ機龍。
※通常機龍から進化した方の機龍<改>ではなく、HPゲージに三角形のようなマーク(オルタマーク)が付いたオルタナティブエディションの機龍が最後
登場怪獣の大まかな解説などは総進撃のページの『初心者向け攻略基本情報』も参照。
ゴジバト公式お知らせにも記載されているが、今回の総進撃より総進撃開始ボタンの右上に『総進撃ミッション』ボタンが追加された。
これにより従来のスペシャルミッションには総進撃イベントミッションは表示されなくなったので注意しよう。
これにより従来のスペシャルミッションには総進撃イベントミッションは表示されなくなったので注意しよう。
5/19(月)実装の後半戦では新たなミッションが追加されており、前半戦と項目が共通する追加ミッションには前半戦の進捗度が反映される。
上記項目で危惧していた通り、前半戦の全ミッションクリア後も総進撃を繰り返し、勝利回数や敵撃破数を稼いでいた場合は追加ミッションがその分進行した状態でスタートする。
ただし全ての追加ミッションに前半戦の進捗度が反映されるわけではない。具体的には以下の通り。
前半戦の進捗度が反映される追加ミッション
※後半戦実装直後は進捗度ゲージが0になっている。ミッションが進行すると前半戦での進捗度が反映される。
前半戦の進捗度が反映されない追加ミッション
上記項目で危惧していた通り、前半戦の全ミッションクリア後も総進撃を繰り返し、勝利回数や敵撃破数を稼いでいた場合は追加ミッションがその分進行した状態でスタートする。
ただし全ての追加ミッションに前半戦の進捗度が反映されるわけではない。具体的には以下の通り。
前半戦の進捗度が反映される追加ミッション
※後半戦実装直後は進捗度ゲージが0になっている。ミッションが進行すると前半戦での進捗度が反映される。
- 期間中に総進撃バトルにて、バトルで○回勝利しよう
- 期間中に総進撃バトルにて、Wave○のチェックポイントを突破しよう
- 期間中に総進撃バトルにて、敵を合計○体倒そう
- 期間中に探索を○回完了しよう
前半戦の進捗度が反映されない追加ミッション
- 期間中に総進撃バトルにて、○○○で敵を○体倒そう ※前半戦でどれだけの数を倒していたとしても0からスタートする。
ユニット名 | 撃破数 | 獲得ポイント |
---|---|---|
デストロイア幼体 | 10体 | 150 |
アンギラス1955(★2の初代アンギラス) | 10体 | 150 |
メガギラス | 10体 | 150 |
キングギドラ1998(グランドギドラ) | 15体 | 200 |
鎧モスラ | 15体 | 150 |
ジェットジャガー2021(ゴジラS.P) | 15体 | 150 |
以下、後半戦での追加ミッション | ||
メカゴジラ1993 | 10体 | 200 |
スーパーX | 10体 | 150 |
スペースゴジラ(福岡決戦ver.) | 15体 | 200 |
アンギラス2021(ゴジラS.P) | 15体 | 200 |
ゴジラ(シン・ゴジラ:オルソver.) | 15体 | 200 |
デスギドラ | 15体 | 100 |
リーダーのゴジラウルティマの射程距離がかなり長く、ステージ中央まで攻撃が届くので特定ユニットでの撃破数稼ぎは工夫が必要。
グランドギドラは準新規ユニットだがレベル強化対象ではないので、後半戦では稼ぎづらくなる事が予想される。前半戦のうちにクリアしてしまおう。
■撃破数稼ぎ難ユニット 出撃時&6秒毎に2つ召喚(射出)する結晶体ミサイルで倒した敵は福岡スペゴジでの撃破数にはカウントされない。
群れ系ユニットが迫ってきたときに出してあげると連鎖攻撃で撃破数を稼ぎやすい
ポイント | トークン | 石 | ピックアップ地図 | 銀地図 | ||
Total | 6430 | 6000 | 550 | 1 | 3 | |
期間ログイン | 600 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
勝利数 | 750 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
Wave突破 | 1700 | 0 | 500 | 0 | 0 | |
探索 | 0 | 2000 | 0 | 0 | 0 | |
特定ユニット撃破 | 1600 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
敵の撃破数 | 1380 | 4000 | 50 | 0 | 1 | |
前月Total | 10400 | |||||
-3970 |
交換物 | 内容 | 必要ポイント | 交換回数 | 必要なポイント総数 |
---|---|---|---|---|
メモリーP | メモリーP×1000 | 200 | 5 | 1000 |
Gマテリアル | ★4強化Gマテリアル | 3500 | 1 | 3500 |
バトルピース | ゴジラテレストリス | 500 | 1 | 500 |
バトルピース | ゴジラ(2021) | 1000 | 1 | 1000 |
バトルピース | デスギドラ | 1500 | 1 | 1500 |
地図 | とても不思議な探索地図 | 1000 | 1 | 1000 |
スタンプ | 無念…(ゴジラアンフィビア) | 300 | 1 | 300 |
アイコン | ゴジラウルティマ | 300 | 1 | 300 |
バトルピースのかけら | アンギラス(2021)のかけら×10 | 1000 | 3 | 3000 |
バトルピースのかけら | ゴジラ(2024) エヴォルヴver.のかけら×5 | 800 | 5 | 4000 |
バトルピースのかけら | コング(2024) ビーストグローブver.のかけら×5 | 800 | 5 | 4000 |
バトルピースのかけら | シーモのかけら×5 | 800 | 5 | 4000 |
バトルピースのかけら | スカーキングのかけら×5 | 800 | 5 | 4000 |
Gトークン | Gトークン×1500 | 50 | 10 | 500 |
Gトークン | Gトークン×3000 | 100 | 10 | 1000 |
以下、後半戦での追加報酬 | ||||
メモリーP | メモリーP×1000 | 200 | 5 | 1000 |
バトメモガチャチケット | バトメモガチャチケット×5 ※『シン・ゴジラ』バトメモガチャ専用 | 500 | 1 | 500 |
地図 | 逃尾市の探索地図・暗黒の章 | 1000 | 5 | 5000 |
バトルピース | コング(2021) | 1000 | 1 | 1000 |
バトルピース | メカゴジラ(2021) | 1000 | 1 | 1000 |
スタンプ | イタダキ!(ゴジラアクアティリス) | 300 | 1 | 300 |
アイコン | アンギラス2021(ゴジラS.P) | 300 | 1 | 300 |
バトルピースのかけら | ゴジラ(2016) シン・ゴジラ:オルソver.のかけら×10 | 1000 | 3 | 3000 |
バトルピースのかけら | スカーキング×シーモのかけら×5 | 800 | 5 | 4000 |
バトルピースのかけら | ゴジラ(2024) エヴォルヴ リオデジャネイロver.のかけら×5 | 800 | 5 | 4000 |
バトルピースのかけら | モスラ(2024)のかけら×5 | 800 | 5 | 4000 |
地図 | 伝説の探索地図 | 2000 | 1 | 2000 |
Gストーン(石) | Gストーン×50 | 200 | 4 | 800 |
Gトークン | Gトークン×4500 | 150 | 10 | 1500 |
※次の報酬は一人1個のため、過去の総進撃で交換済のプレイヤーは表示されない。カスタム背景は常設のため次回以降の総進撃でも交換可能。
前半戦
- 【復刻】プレイヤーアイコン「ゴジラ(2016)第4形態」×1 … 300ポイント
- カスタム背景『東京夕方』×1 … 1000ポイント
後半戦
- 【復刻】プレイヤーアイコン「S.H.J.U.ゴジラ(2016)アイコン」×1 … 300ポイント
- 【復刻】スタンプ「S.H.J.U.ゴジラ(2016)デフォルメスタンプ」×1 … 300ポイント ※「休憩中…」と書かれたスタンプ
前半戦
新規ユニットのアンギラス2021と、今月末で排出停止になる『ゴジラxコング 新たなる帝国』コラボユニットのかけらが大量に並ぶ。その影響か交換所では称号が用意されていない。
アンギラスは3回、帝国勢はそれぞれ5回まで交換可能なので、かけらが50個に到達するようであれば交換することを検討したい。※アンギラスは最大30個、帝国勢は最大25個のかけらを入手可能
ただゴジバト公式お知らせにあるように、今月は帝国勢のかけらを入手できるかけらパックの販売が予告されており、既に販売開始している商品もある。
Gストーンは必要になるがそちらでもかけらを入手できるので、総進撃ポイントは温存してパック購入でかけら50個到達を目指すということも可能。
後半戦で残りの帝国勢のかけらが追加される可能性もあり、無理にかけらを優先するとアイコンやスタンプを入手できなくなる。いきなり交換はせず、報酬が出揃うのを待った方が良いだろう。
またWave33クリア報酬がゴジラ エヴォルヴver. (2024年)と大盤振る舞いされているため、エヴォルヴはそちらで入手する判断でも良いかも知れない。
★4バトルピースはゴジラテレストリスとゴジラ2021、そして常設枠のデスギドラ。
ゴジラ2021も今月末で排出停止になるので、持っていない人はここで取っておきたい。※ショップで復刻販売されている『ゴジラvsコング』強化記念パックでも1/3の確率で入手可能
テレストリスはショップのデイリーセールにも低確率で並ぶことがあるため、既に十分育っている人、総進撃攻略に自信のある人は後回しでも良い。
ただ総進撃ポイント500をGトークンに換算すると15,000Gトークンなので、デイリーセールで25,000Gトークンで購入するよりもかなり割安ではある。
初心者ガイド>基礎編>ユニットの成長のページで解説している通り★4バトルピースはLv.5まではレベルアップ時にステータス値が大幅に上昇するので、
テレストリス(=ゴジラウルティマ)がまだLv.1〜4だという人は総進撃を進めやすくするためにもここで取っておこう。
後半戦
概ねの予想通り、残りの帝国勢や今シーズン新規ユニットのシン・ゴジラ:オルソver.のかけら等が追加された。
後半戦のWaveクリア報酬やジオラマパック等のおまけと合わせて、かけらが50個に到達すればシンゴジオルソを確実に入手可能。レベル強化対象なのでランクバトルでも大活躍してくれる。
シンゴジオルソは5月13日から開始しているログインボーナス後半でも入手可能だが、レベルを上げるとスペシャルミッションに挑戦できるので、人によっては選択肢に入ってくる。
ただ上述のように今月末で排出停止になる★4バトルピースやかけらも多くあるので、よく考えてから報酬と交換しよう。
新規ユニットのアンギラス2021と、今月末で排出停止になる『ゴジラxコング 新たなる帝国』コラボユニットのかけらが大量に並ぶ。その影響か交換所では称号が用意されていない。
アンギラスは3回、帝国勢はそれぞれ5回まで交換可能なので、かけらが50個に到達するようであれば交換することを検討したい。※アンギラスは最大30個、帝国勢は最大25個のかけらを入手可能
ただゴジバト公式お知らせにあるように、今月は帝国勢のかけらを入手できるかけらパックの販売が予告されており、既に販売開始している商品もある。
Gストーンは必要になるがそちらでもかけらを入手できるので、総進撃ポイントは温存してパック購入でかけら50個到達を目指すということも可能。
後半戦で残りの帝国勢のかけらが追加される可能性もあり、無理にかけらを優先するとアイコンやスタンプを入手できなくなる。いきなり交換はせず、報酬が出揃うのを待った方が良いだろう。
またWave33クリア報酬がゴジラ エヴォルヴver. (2024年)と大盤振る舞いされているため、エヴォルヴはそちらで入手する判断でも良いかも知れない。
★4バトルピースはゴジラテレストリスとゴジラ2021、そして常設枠のデスギドラ。
ゴジラ2021も今月末で排出停止になるので、持っていない人はここで取っておきたい。※ショップで復刻販売されている『ゴジラvsコング』強化記念パックでも1/3の確率で入手可能
テレストリスはショップのデイリーセールにも低確率で並ぶことがあるため、既に十分育っている人、総進撃攻略に自信のある人は後回しでも良い。
ただ総進撃ポイント500をGトークンに換算すると15,000Gトークンなので、デイリーセールで25,000Gトークンで購入するよりもかなり割安ではある。
初心者ガイド>基礎編>ユニットの成長のページで解説している通り★4バトルピースはLv.5まではレベルアップ時にステータス値が大幅に上昇するので、
テレストリス(=ゴジラウルティマ)がまだLv.1〜4だという人は総進撃を進めやすくするためにもここで取っておこう。
後半戦
概ねの予想通り、残りの帝国勢や今シーズン新規ユニットのシン・ゴジラ:オルソver.のかけら等が追加された。
後半戦のWaveクリア報酬やジオラマパック等のおまけと合わせて、かけらが50個に到達すればシンゴジオルソを確実に入手可能。レベル強化対象なのでランクバトルでも大活躍してくれる。
シンゴジオルソは5月13日から開始しているログインボーナス後半でも入手可能だが、レベルを上げるとスペシャルミッションに挑戦できるので、人によっては選択肢に入ってくる。
ただ上述のように今月末で排出停止になる★4バトルピースやかけらも多くあるので、よく考えてから報酬と交換しよう。
最新コメント