金・プラチナなど貴金属の買取り業者を選ぶ際の参考にどうぞ。ランキング形式で業者を徹底比較!



金の純度

金は、ほかの金属と同様にトロイオンスやグラムやキログラムなどの重量単位で金買取の価格が決められています。
よく取引に使われる金には24金、18金、14金などがあります。

純度
K24 (金純度99.9%)






K22 (金純度91.6%)
K21 (金純度90.0%)
K20 (金純度83.5%)
K18 (金純度75.0%)
K14 (金純度58.5%)
K12 (金純度50.0%)
K10 (金純度41.7%)
K9 (金純度37.5%)

純金(24金)

純金とは、地金の純度が99.99%の混合物の入っていない純粋な金のことで、24カラット(Karat)とも書きます。カラットとは金の純度を24分率で表記する際の単位です。
日本では、金の純度を24分率で表し、純金は24金となります。

純金は非常に美しく、腐食したりすることがないため、恒久的に黄金色の輝きを放ちます。
しかし、純金は軟らかすぎるため、ジュエリーなどに加工する場合は、別の金属を加えた合金を使って加工するのが一般的です。

このように、純金(24金)は軟らかいのでジュエリー加工にはあまり利用されませんが、金の含有率が高いほど当然価値が高いため、売る場合には14金や18金よりも24金のものの方がより高値で買取りしてもらえます。
また、近年の金の高騰により、純金積立への注目も高まってきています。

18金

日本では高価なアクセサリーといえば18Kというくらい、一般的に流通している金製品が18金です。金の純度とアクセサリーとしての耐久度を合わせ持つ装飾品として広く親しまれています。
18金とは、75%が金で残り25%が他の金属を混ぜた割り金で作られた金のことです。
純金では、柔らかすぎるためジュエリーへの加工が不向きなことから、出来る限り純度を保ちながら必要な硬さにし、デザイン性を高めるためにこの割合で使われています。

一般的に、金に硬度を与えることを目的として混ぜる金属としては、銀、銅などがあります。
しかし、全体の75%が金であれば、残りの25%の金属はどんな金属であっても18金とされます。

14金

14金とは、58.5%が金で、その残りを他の金属で混ぜた割り金で作られた金のことです。18金の割り金が銀と銅で作られることが多いのに対して、14金の割り金には銀と銅以外にもパラジウムなどが入ることがあります。
別の金属を混ぜるため、当然18金よりも金の純度は劣りますが、その分割り金が多いので、金属としての硬度は増すことになります。また、18金よりも傷がつきにくいというメリットもあります。
なにより、純金度が低いため18金よりも価格が下がります。ジュエリーとして使用する際は、18金とほとんど変わらない見た目で、安く購入出来るため根強い人気があります。

その反面、純度が下がるため変色しやすいという欠点があります。









.

PR


貴金属・ブランド買取「リボーン」


貴金属買取のアクロス

メンバーのみ編集できます