最終更新:ID:utpKYS3Azw 2017年05月04日(木) 21:21:25履歴
Ver0.9から追加された要素で、16話〜EX3話まで(21話、23話、26話は除く)出撃準備画面から任意で行くことができる特殊マップ。
仕様としては
・戦闘に出せるのはソヴォだけで、仕事に出してしまうとその話の間はソヴォが出撃できなくなる
・クリアすると初回は5000金が手に入り、クリアしていくと金額が増えていく
・仕事マップ内はセーブ不可
・ソヴォが倒されると仕事は失敗になるがゲームオーバーにはならず、ソヴォが負傷して出撃できなくなるといった事もない
・マップは魔道士マップ、山賊マップ、脱走兵マップの3つからランダム
・敵味方のレベルや装備、味方兵士の数などは一定の範囲内でランダム
・雑魚敵のレベルはソヴォのレベルを基準にしてー2〜+2、味方の兵士は−3〜+1、ボス敵は+4のなかから決まる
・敵味方の装備はシルバーまでのもので、弓以外には投げナイフなどの間接武器は持たない、魔道士の敵はフレイム等の2ランク目のものまで、またどの敵味方も包帯を持っていることもある
・味方兵士の数は3〜10人ほどからランダム
となっている
仕様としては
・戦闘に出せるのはソヴォだけで、仕事に出してしまうとその話の間はソヴォが出撃できなくなる
・クリアすると初回は5000金が手に入り、クリアしていくと金額が増えていく
・仕事マップ内はセーブ不可
・ソヴォが倒されると仕事は失敗になるがゲームオーバーにはならず、ソヴォが負傷して出撃できなくなるといった事もない
・マップは魔道士マップ、山賊マップ、脱走兵マップの3つからランダム
・敵味方のレベルや装備、味方兵士の数などは一定の範囲内でランダム
・雑魚敵のレベルはソヴォのレベルを基準にしてー2〜+2、味方の兵士は−3〜+1、ボス敵は+4のなかから決まる
・敵味方の装備はシルバーまでのもので、弓以外には投げナイフなどの間接武器は持たない、魔道士の敵はフレイム等の2ランク目のものまで、またどの敵味方も包帯を持っていることもある
・味方兵士の数は3〜10人ほどからランダム
となっている
ソヴォのレベルが上がると敵も強くなっていき、セーブすることもできないので味方の兵士を有効活用しなければクリアは難しい。
回復役を連れて行くこともできないので、治療薬や包帯は持っていっておく。
敵味方の強さによってはクリアが非常に困難な場合もあるので、どうしてもクリアしたい場合はいい配置になるまで出撃準備画面からやり直す必要がある。特に気をつける点は、ソヴォは剣しか使えないためボスが槍を持っているとかなり苦しくなるので、ボスが斧を持つまでリセットすれば戦いやすい。
また味方兵士の武器を交換でソヴォに集めておけば持ち帰ることができ、かなりの収入になるので最初からクリアを諦めてわざと倒されるという手もある。
回復役を連れて行くこともできないので、治療薬や包帯は持っていっておく。
敵味方の強さによってはクリアが非常に困難な場合もあるので、どうしてもクリアしたい場合はいい配置になるまで出撃準備画面からやり直す必要がある。特に気をつける点は、ソヴォは剣しか使えないためボスが槍を持っているとかなり苦しくなるので、ボスが斧を持つまでリセットすれば戦いやすい。
また味方兵士の武器を交換でソヴォに集めておけば持ち帰ることができ、かなりの収入になるので最初からクリアを諦めてわざと倒されるという手もある。
このページへのコメント
敗残兵討伐・シルバー装備かっぱぎ・死中活でボス瞬殺
これで23000位にはなるね 山賊は確かに5000だった
たぶん
山賊討伐 5000
敗残兵討伐 15000
魔導士討伐 10000
になってる気がする
魔導士マップばかり選んで戦っていたが、そういえば全部10000だったような・・・
もらえる金額はランダム、もしくは難易度別に変更になっているようです。
ソヴォの体術がある程度(5〜位)高ければ魔導士マップ以外なら何も考えずに素手単騎で突っ込んでいれば体術上げついでに終わる程度の難易度になります。
体術8以上あれば魔導士以外ならほぼノーダメ