×

使用可能キャラクター等

クナタカタリ(全員固定)
衛生兵×2(限定参戦)
出撃準備画面 なし

マップ画像

全体図

経路図


※旧バージョン

全体図

経路図

攻略

1章の山場となるステージ、まず敵の先鋒となる魔道師部隊は手斧を持ったクナタを軸にして少しずつ引き付けながら倒していく、全滅させたら右のほうにある宝箱を回収し、秀才の書クナタカタリが使用する、13ターン目にロフォスが率いる敵部隊が向かってくるのでこちらも手斧を使って全滅させる、後は26ターンになるまで待てばクリアはできるが、予測の書を入手するためにバルナクの撃破も狙ってみたい、1話でクナタを鍛えておいて、サヴァックスを使えばある程度のセーブ&ロードでで倒せるはずなのでがんばってみよう、上の宝箱の魔防のカプセルは取らなくても問題ない
※バルナクを倒す場合はこちらも参照→体術稼ぎをせずに予測の書を入手

新バージョンではロフォスが色々恐ろしい事になっている。単純にバルナクより貰うダメージが痛く必殺が怖い。力20、素早さ18以上でクナタのミスリルアクスで(ロフォスから必殺をもらわなければ)1回で倒せる。
次いでバルナクを撃破する場合、対峙するまでにクナタの素早さが20を超えて追撃できる事(恐らくレベル20程度)。3章までにクナタに多めに経験値を稼がせ、「たまご」も活用すれば素早さ到達は楽にはなるだろう。サヴァックス×2とカタリのシルバーランスで倒せればベスト。因みにクナタ、カタリはバリア封を持っているので相手のバリアは発動しない。

勝利・敗北条件等

勝利条件

バルナクの撃破
26ターンを迎える

敗北条件

拠点の陥落
クナタの死亡
カタリの死亡

スキル経験値・貢献度入手制限ターン

敵レベル

一般 7〜11
⇒16〜19
ボス 21 40
⇒24 40

会話

通常会話

戦闘時特殊会話

なし

なし

宝箱・民家(黄色いエリア)

上宝箱:魔防のカプセル
右宝箱:秀才の書

ドロップアイテム(紫の敵)

隠しアイテム

座標688、「放置しておく」と魔防+1

ボス(水色の敵)

名前バルナクロフォス
クラスサタニシア大魔導
レベル4024
HP5535
腕力1214
頑丈さ1513
魔力2417
魔防3815
素早さ1614
器用さ3016
意思3010
医学15
移動力
武器レベル体6 熱☆ 毒9 虹9 影3熱5 毒9
所持品メギドフレイムヴォーパル
予測の書デト家の宝玉
スキル予測予測
軌道予測必殺
盾破壊連撃
品質保全格闘殺し
教育秀才
先制妙才
バリアバリア

旧Ver.

このページへのコメント

688の階段、「放置しておく」で魔防+1

0
Posted by   2016年02月25日(木) 23:29:23 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


戦闘マップ

【メニュー編集】

どなたでも編集できます