ヘイトスピーチをばら撒くことで飯を食っている悪質な「まとめサイト」から徹底的に広告を剥がしまくり、丸裸になるまで追い込む無慈悲なお祭りのご案内です。

【サイトマップ】
【TOP】トップページ
【事前学習】アフィリエイトの仕組みと問題点
【重要】規約違反かどうかの確認
広告主企業への通報方法ブログ機能提供会社への通報方法広告配信会社への通報方法(上級者向け)
【各種通報用テンプレート】
広告主企業への通報テンプレートブログ機能提供会社への通報テンプレート広告配信会社への通報テンプレート
【外部ウェブサイト紹介】
注目サイト一覧
Wiki集会所・外部コミュニティ一覧




アフィリエイトとは

「アフィリエイト」は日本語では「成功報酬型広告」という名称となっており、Wikipediaによると「ある広告媒体のウェブサイトに設置された広告によってウェブサイトの閲覧者が広告主の商品あるいはサービス等を購入し、生じた利益に応じて広告媒体に客引きの成功報酬を与える一連の形態」という説明がなされています。簡単に言えば、「自分のサイト内に広告を置いて、広告収入を得る」というビジネスです。アフィリエイトは広告を載せたいと思う広告主企業、広告を配信したり仲介したりする広告配信会社、そして実際に広告を載せる媒体を持つサイト経営者…の3つの要素によって成り立ちます。
このアフィリエイトという仕組みはインターネット上のありとあらゆるウェブサイトで採用されており、本サイトで問題視しているアフィリエイトブログだけでなく、一般的なニュース記事や5ちゃんねる等の掲示板、Youtube等の動画サイトでも見る事ができます。本WikiのページにもどこかにAmazonやらヤフオクやらの広告が載っていると思いますが、それもアフィリエイト広告です。大抵のWikiサービスは無料でWikiを作成できるのですが、その代りにアフィリエイト広告が載る事でWiki機能提供会社は収益を得る事ができるのです(当WikiではWiki管理人や編集者には一切広告収入は入りません)。

アフィリエイトによる収入と言っても「広告を見るだけで入る報酬」「広告をクリックする事で入る報酬」「その広告のリンク先でその商品を買う事で入る報酬」…など報酬としてカウントされる段階は複数あり、基本的に後者になるほど高額な報酬を得る事ができるようになりますが、一般的には「PV(ページ・ビュー)数」が最も重視される要素となっています。PV数、つまり広告が載っているページを見る回数が多いほど、広告をクリックする確率やその先で商品を購入する可能性も高いからです。


アフィブログとは

上記のアフィリエイトという仕組みを利用して広告収入を得ているブログは「アフィリエイトブログ」、略して「アフィブログ」と呼ばれています。当Wikiと同じく「無料で利用できる代わりに広告が載る」という形式の無料ブログにも広告は載りますが、この場合はサイト管理人に広告収入が発生しないのでアフィブログと呼ばれる事はありません。あくまで広告収入を得るために運営されているブログの事のみをアフィブログと呼びます。アフィリエイトかどうかに関係なくブログには様々な種類がありますので、アフィブログも実に多種多様です。特に5chやTwitterで人気の話題を転載した「まとめサイト」系のブログはアフィブログの中でも一大勢力で、膨大なPV数を誇ります。

前述の通りPV数が多いほど大きくて強いアフィブログという事になり、広告収入も多くなります。あるブロガーによるとそのPV別ブロガー番付表は下図のようになるそうです。


出典:ブログ部 PV数でわかるブロガー番付|あなたのブログはどのレベル?


1PVあたりの広告収入はブログによってバラバラで、一概には言えません。ブログ内容と広告の内容が一致し、ブログ閲覧者がそのまま広告を元に買い物をしたくなるようなブログであれば1PVあたりの広告収入が増えるため、1PV=1円以上…という高効率のブログも存在します。一般的に5chまとめサイトのようなアフィブログはブログ内容と広告の内容がリンクしにくいため、PV数だけが伸び1PVあたりの広告収入は一般的なアフィブログに比べて低いと言われています。1PVあたりの相場を調べようにも、アフィブログの利点を誇張しアフィブログ入門書を売りつけようとするような悪質サイトも点在し正直な所は判らないので、とりあえず当ページでは1PV=0.1円という事にしておきます。


アフィブログの問題点

この「1PVで0.1円くらい儲かる!」という単純明快な広告収入システムはPCやスマホ等ネット環境の普及により注目され、様々な種類のアフィブログが登場するようになりました。もちろん誠実な内容のブログを書いていて、それに自然な形で広告収入が付くという健全なアフィブログも多数存在しますが、一方で利益を優先するために複数ブログを所持し、中身の無い記事や虚偽を含むデタラメな内容の記事をひたすら量産し高PVを獲得するという品の無いアフィブロガーも爆発的に増えました。手段を選ばずPV数を上げようとする「PV至上主義」とも言えるこの現象は質の低い情報の氾濫をもたらし、以前から指摘されていた「ググレカス」ならぬ「ググってもカス」問題を更に加速させることになりました。「悪貨は良貨を駆逐する」という言葉がありますが、それと同じ事がネットの情報面でも起こっているのです。

当Wikiではアフィブログを中心に扱っていますので他のカテゴリについては深く言及しませんが、この問題はアフィリエイトという仕組みを利用している全ての形式のサイトで起こっている深刻な社会問題と言えます。

これまで騒動になったアフィブログの一つに、「保守速報」という右派政治系のまとめサイトがあります。このサイトは人種差別を煽る悪質な記事が多く、記事で取り上げた個人から名誉棄損で訴えられるなど、社会的にも問題視されていたまとめサイトでした。
この「保守速報」のPV数は1日当たり100万PV近くに達し(過去の観測。現状は不明)、上記のアフィブロガー番付でも堂々の「トッププロ」に相当する規模の広告収入を得てきました。1PV=0.1円だと仮定すると毎月300万円程の収入があった事になり、人種差別で収入を稼ぐという行為の悪質さ・PV至上主義の罪深さを改めて実感させます。


アフィリエイトのこれから

上記の通り社会的に問題視されていた「保守速報」ですが、不当な差別に心を痛める市民の通報を皮切りに次々と有名企業の広告が剥がれていくこととなりました。広告主の各企業が、悪質サイトに自社の広告が載る事を悪しとしたのです。そのわずか1週間後には広告が一切なくなり、ついには広告配信会社も「保守速報」への提供を解除するまでに至りました。これによって「保守速報」の管理人(栗田薫)は、全ての広告収入を失う事になったのです。

そもそもブログ機能の提供会社やアフィリエイト広告の配信会社のサービス利用規約は、人種差別的な内容や他人の名誉を毀損するような内容を禁止している場合が殆どです。そのため、この「保守速報」の広告撤退騒動はある意味当然の結果とも言えます。広告業界においてもこの騒動は一つのターニングポイントとなったようで、悪質サイトに広告が載る事による「ブランド毀損リスク」を指摘する記事が出るなど、アフィリエイト事業の負の側面に向き合う動きが加速しています。広告業界に限らず、日本国内で目立つようになった人種差別的風潮の高まりを危惧する声は多く、国会では不当な差別的言動の解消を目指す「ヘイトスピーチ解消法」が制定・施行されました。今まで見過ごされてきた差別表現も、厳しく非難される時代となったのです。

アフィリエイトを悪用した「不当な差別を扇動する事によって儲かる」という悪質商法は、根絶されるべきです。当Wikiはそうしたアフィリエイトの悪用・利用規約違反を見つけたネットユーザーの方に、微力ながら解決案を紹介できればと考えております。インターネットを良い空間にするのも悪い空間にするのも、私達ネットユーザー次第です。力を合わせて、インターネットをより良い空間にしていきましょう!

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!