ようこそ!これは初学者向けのロジバン講座です.

ここでは本編で取り上げた接続詞に加えて、取り上げなかったものもまとめておきます。

論理接続詞

基本系
E系、A系、O系、U系に分類でき、それぞれの前後には{se}{na}{nai}がつけられる。
E系PかつQ
A系PまたはQのどちらか一方
O系PかつQ、または、PでなくQでもない
U系Qに関わらずP
項接続 (ekとも言う)
X系の項接続詞は{[na][se] .x [nai]}と書ける。すなわち、{.e}{.a}{.o}{.u}となる。
文接続(jekとも言う)
X系の文接続詞は{.i [na][se] jX [nai]}である。
bridi末端論理接続詞 (gihekとも言う)
X系のbridi末端論理接続詞は{[na][se] gi'X [nai]}である。
前置接続 (gekとも言う)
X系の前置接続詞は{[se] gX [nai] ... gi[nai] ...}である。

非論理接続詞

論理接続詞とちがって繋げる句種によって形が変わらないので構文エラーが出ないように注意する。
JOI
joi2つを繋げて、それらからなる群をつくる
ce2つを繋げて、それらからなる集合をつくる
ce'o2つを繋げて、それらからなる順序対(序列のある集合)をつくる
jo'u2つを繋げて、それらからなる個の集団をつくる
fa'uそれぞれ; A fa'u B broda X fa'u Z で「AとBがそれぞれXとZをbrodaする」
jo'e2つの集合を繋げて、AとBの和集合(∪)を作る。
ku'a2つの集合を繋げて、AとBの共通集合(∩)を作る。
pi'u2つの集合を繋げて、AとBの直積集合(×)を作る。
BIhI (新文法案ではJOIに統合される予定)
mi'i2つの語(普通はsumti)を繋げる:{A mi'i B}で「Aを中心としたBの距離以内」という意味になる。
bi'o〜から〜まで(順序あり); {la 1999nan. bi'o la 2001nan.}で「1999年から2001年まで」
bi'i〜から〜まで(順序なし); 「〜と〜の間に」の意味にもなる。
前置接続
論理接続詞と同じように、前置接続の方法がある。形は「[JOI,BIhI] gi ... gi ... 」

接続疑問

ji項の疑問接続詞。そこに相応しい接続詞を答えさせる。
.ije'i文の疑問接続詞。そこに相応しい接続詞を答えさせる。
gi'ibridi末端論理接続の疑問接続詞。そこに相応しい接続詞を答えさせる。
ge'i前置接続の疑問接続詞。そこに相応しい接続詞を答えさせる。



cf. 新文法案について

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます