各種声優や俳優が会する、中核行事は、アメリカ西海岸時間で西暦2010年9月18日(土曜日)に、合衆国カリフォルニア州・ロサンゼルス市郊外のヴァン・ナイズ空港併設の「エアテル・プラザ・ホテル」にて開催された。
AirTel Plaza Hotel in Van Nuys, CA
AirTel Plaza Hotel in Van Nuys, CA
行事名 | 日時(合衆国太平洋夏時間) 【Pacific Daylight Time/PDT】 | 曜日 | 備考 |
---|---|---|---|
前夜パーティ | 2010年9月17日 | 金曜日 | - |
本行事 | 2010年9月18日 | 土曜日 | 主要声優の大半が参加 |
パーティ(二次会)後の朝食会 | 2010年9月19日 | 日曜日 | - |
Events | Date(Pacific Daylight Time) | Week-day names | Note |
Pre-Party | September 17, 2010 | Friday | - |
Main Event | September 18, 2010 | Saturday | - |
Post-Party Breakfast | September 19, 2010 | Sunday | - |


出席貴賓一覧 
氏名 | 役柄 | |
---|---|---|
トニー・オリバー 【Tony Oliver】 | リック・ハンター(老年期)提督【Admiral Rick Hunter】(一条 輝 (日本版))。 「ロボテック」と「ロボテック II・センチネル」からの同じ役での再出演。 | |
メラニー・マックィーン 【Melanie MacQueen】 | マレーン・ラッシュ【Marlene Rush】 TV版でリサ・ハイエス【Lisa Hayes】(早瀬 未沙 (日本版))を演じました。 | |
レベッカ・フォースダット 【Rebecca Forstadt】 (レバ・ウエスト) 【Reba West】 | リン・ミンメイ役。正直、初の声優業となる初陣の彼女の歌と演技には問題があったと感じます。(翻訳者の個人的所感です。)しかしその後上達し、声優として確固たる基盤をの築きました。 | |
グレッグ・フィンリー 【Greg Finley】 | グローバル艦長、アナトール・エリ・レオナルド | |
メローラ・ハート 【Melora Harte】 | ムジカ・ノヴァ役。脚本家もこなす。別名はマリリン・レイン(Marylin Lane)。 夫も声優で「スティーブ・クレイマー」【Steve Kramer】でアンジェロ・ダンテ(日本版の「アンジェイ・スラウスキー」)。 | |
ユーリ・ローエンタール 【Yuri Lowenthal】 | マーカス・ラッシュ【Marcus Rush】 | |
フランク・カタラーノ 【Frank Catalano】 | ランド〈日本版の「レイ」)、ボビー、デニス・ブラウン中尉 | |
エディ・フライアーソン 【Eddie Frierson】 | ルーイ・ニコルス 、TV版の「リン・キール【Lynn Kyle】/リン・カイフン」の声優。 | |
マイケル・ソリッチ 【Michael Sorich】 | スパークス【Sparks】TV版からの同じ役割での再出演。 | |
ダン・ウォーレン 【Dan Woren/Warren/Worren】 | ギュンター・ラインハルト将軍【General Reinhardt 】 (TV版ではロイ・フォッカーを演じた。 | |
ミカエル・ブラッドレイ 【Michael Bradley】 | ランサー・ベルモントこと、芸名イエローベルモントの歌手・ソングライター役。作品終了後も独自に作曲、また精力的にツアーをこなしている。女性ファン多数。 公式ページMichael Bradley Music - home | |
「スティーブ・クレイマー」 【Steve Kramer】 | アンジェロ・ダンテ(日本版の「アンジェイ・スラウスキー」)。配偶者は声優かつ脚本家のメローラ・ハート 【Melora Harte】(ムジカ・ノヴァ役)。 | |
リチャード・エプカー 【Richard Epcar】 | ヴィンス・グラント【Vince Grant】 TV版のベン・ディクソン【Ben Dixon (柿崎速雄)】とランク【Jim "Lunk" Austin】(ジム・オースチン)の声優。 「ロボテック II・センチネル」からの再出演。 | |
アレキサンドラ・ケノースィ 【Alexandra Kenworthy】 | どちらかと云えばインビッドの女王リージスの印象が強烈ですが、マクロス・サーガ関係では、アゾニア【Azonia】、つまりは日本版のラプラミズ或いは「モルク・ラプラミズ」にです スコット・バーナード役のグレグ・スネゴフ【Greg Snegoff】は彼女の息子です。 | |
デヴィッド・ミルバーン 【David Millbern】 | テレビシリーズ版のルーイ・ニコルス役、ちなみにシャドウ・クロニクルに於いては、同じ役を異なる声優エディ・フライアーソン 【Eddie Frierson】TV版の「リン・キール【Lynn Kyle】/リン・カイフン」の声優が演じました。 | |
バーバラ・グッドソン 【Barbara Goodson】 | マリー・クリスタル (日本版のマリー・アンジェル)、インビッド王妃シ・ラ(日本版の「ソルジー」) | |
イオナ・モリス 【Iona Morris】 | ジーン・グラント【Jean Grant】 TV版のクローディア・グラント【Claudia Grant】(クローディア・グラント)を演じ、同じ家系の別の人物役で再出演した。 | |
ウェンディー・リー【Wendee Lee】 | ヴァネッサ・リード【Vanessa Leeds】(日本版の「ヴァネッサ・レイアード」【Vanessa Laird)】役) |
トーマス・E. ホワイト・ジュニア 【Thomas E. White, Jr.】 | シリーズ全体の統括管理責任者の1人で主として音楽部門を担当。 元 第11機甲騎兵連隊戦闘団、第6騎兵連隊、第8騎兵連隊 所属の指揮官をしていたという経歴を持つ。 オリジナル・テレビ・シリーズと、映画:ロボテック・ザ・ムービー/ 語られざる物語のエグゼクティブ・音楽プロデューサー*1 |
エリン・スターン 【Ellyn Stern】 | その他エキストラ(もちろん女性のみ)配役をこなした。 |
スヴェア・スターチ(メイセック) 【Macek, Svea Stauch】 | ロボテック・シリーズのオリジナル三部作のプロデューサー・脚本家・音響監督だった、故カール・フランク・メイセックの元配偶者。 夫の逝去後も新採用スタッフと共に精力的にコンベンション等での広告塔的役割をこなしている。 現在は主に画才を活かして、各種広報用のパネル等の原画、色彩設定などをこなす。英語表記は【Robotech Artist】扱い。 |
ロバート・アクセルロッド 【Robert Axelrod】 | 「ロボテック・シリーズ」に於いては、別名「アクセル・ロバーツ」【Axel Roberts】名義で参加。主な配役は、リコ(日本版のゼントラーディ・コードネーム「青い風」の一員「コンダ・ブロムコ」) |
トム・ワイナー【Tom Wyner】 | 声優ジョナサン・ウルフ【Jonathan Wolfe】大佐 |
マイク・レイノルズ【Mike Reynolds】 | 声優。ゼントラーディ総司令「ドルザ」役 |
クレイグ・シェーファー 【Craig Schaefer】 | ボゥイ・グラント【Bowie Grant】日本版のボゥイ・エマーソン【Bowie Emerson】 |
マイケル・マコノヒー 【Michael McConnohie】 | ロルフ・エマーソン【Rolf Emerson】参謀総長 |
タグ
コメントをかく