" /> UA-112510989-1

We've Inc. 旧「マクロスクロニクル」に習い Web 独自機能を加味した日本初のロボテック辞典です。

出資者募集による新作映像企画【パイロットフィルム】

  • 2014年 7月 4日 発表のロボテック新作企画「アカデミー」はキックスターターで資金を募る。
  • 超時空騎団サザンクロスより
  1. サイフリート・ヴァイスサイフリート、正確にはその母体「ゾア・デリルダ
  2. ロルフ・エマーソン
が登場する。

ハーモニーゴールド USA社は、2014年7月4日(金)Anime Expo 2014にて、50万USドル調達できれば、2015年7月までにパイロット版をリリースすると発表した。

・「ロボテック・アカデミー」として、新世代のアニメ視聴者にロボテックをもたらすため、24分のパイロット版に資金援助する後援者を求めている。

・寄付金の額に応じ、後援者への報酬としてパイロット版のデジタルコピー、プレミア上映会への招待、
 アニメ・キャラクターとしてパイロット版への登場資格などがある。
  • <期限>
2014年8月9日(金)
  • <後援者への報酬>
※旅費・宿泊費・送料が発生する場合は自己負担。
※上映会の座席は原則として先着順。
※法的な権利関係は翻訳省略。
  1. 訓練生(1ドル以上):『ロボテック・アカデミー』の公式電子番組ガイドへの名前の記載とともにオフィシャルからの謝辞。
  2. 士官候補生(5ドル以上):上記のデジタル・コピーの提供。
  3. 二等兵(10ドル以上):上記に加え、『ロボテック・アカデミー』の台本のデジタル・コピーの提供。
  4. 上等兵(20ドル以上)先着250名:上記に加え、『ロボテック・アカデミー』パイロット版のデジタル・コピーの提供。
  5. 上級曹長(35ドル以上)先着250名:上記に加え、『ロボテック・アカデミー』パイロット版のDVDの提供。
  6. 伍長(35ドル以上)
  7. 上等兵(20ドル以上)先着250名と同等。
  8. 軍曹(50ドル以上)
  9. 上級曹長(35ドル以上):先着250名と同等。
  10. 中尉(70ドル以上)先着250名:上記に加え、『ロボテック・アカデミー』パイロット版のBlu-rayの提供。
  11. 少尉(80ドル以上)先着250名:上記と同等。ただし、100ドルを寄付すれば、新規の特典が発生する度にそちらを選択可能なオプションが付与される。
  12. 大尉(100ドル以上)
  13. 中尉(70ドル以上)先着250名と同等
  14. 少佐(300ドル以上)先着225名:上記に加え、ハーモニーゴールド劇場でのプレミア上映会への招待。
  15. 中佐(1,000ドル以上)先着10名 :上記に加え、プレミア上映会の翌日、キャスト、クルー、制作チームとの特別なプライベート昼食会への招待。
  16. 大佐(2000ドル以上)先着10名 :大尉(100ドル以上)の特典に加え、『ロボテック・アカデミー』パイロット版のキャラクターに本人、家族、友人のいずれかの名前を名付けられる。 キャラクターの名前は製品版で発表される。
  17. 准将(3,000ドル以上)先着10名:大尉(100ドル以上)の特典に加え、『ロボテック・アカデミー』パイロット版にあなたに似たモブキャラ、またはイメージが登場する権利。
  18. 中将(5,000ドル以上)先着5名:大尉(100ドル以上)の特典に加え、『ロボテック・アカデミー』パイロット版にあなたに似たモブキャラが登場する権利。そのキャラクターはある程度の時間動き、あなたはスクリーンを指して友人に教えることができる。
  19. 提督(7500ドル以上)先着10名:大尉(100ドル以上)の特典に加え、『ロボテック・アカデミー』パイロット版に製作者の仲間として名前がクレジットされる権利。
  20. 元帥(10,000ドル以上)先着3名:大尉(100ドル以上)の特典に加え、『ロボテック・アカデミー』パイロット版の収録に参加できる権利 あなたは対等な立場で音響効果に参加できる。
出資者の息子(6歳〜12歳くらい)などを想定したモブキャラクターのデザイン画。
<翻訳元>
  1. http://www.animenewsnetwork.com/news/2014-07-05/ha...
  2. http://www.macrossworld.com/mwf/index.php?showtopi...

CM's 破産でレギオストレッドはどうなる?



シーエムズコーポレーション自己破産


(株)シーエムズコーポレーション(TDB企業コード:981484996、資本金5千万円、所在地:東京都千代田区西神田2-3-4、代表取締役「中鉢 和子」、従業員5名)は、2014年3月3日(月曜)に東京地裁へ自己破産を申請した。
申請代理人は「森 公任」弁護士(東京都中央区新川2-15-3、電話03-3553-5916)。

当社は、2003年(平成15年)3月に設立。
アニメーションなどのキャラクターであるロボットや美少女フィギュア、合金模型を開発。

製造は中国の外注先に依存する形で、オリジナルの合金模型「BRAVE合金」、合成樹脂模型「グッとくるフィギュア・コレクション」、「メカアクションシリーズ」、「ラリーカー・コレクション」シリーズを主体に、ゲームソフトやDVDなどの付録としてOEM商品も製造。
国内玩具店向けに販売する一方、アジア諸国へも輸出し、ピーク時の 2007年2月期には年売上高 約6億5,900万円を計上していた。
しかし、以後は「ロボットフィギュア」を中心に国内販売は低下傾向を示し、ヒット作にも恵まれないなか、2011年2月期は「ラリーカー・コレクション」シリーズなどの不良在庫の処分で新商品開発が出来なくなったこともあり、年間売上高はおよそ1/4の約1億6,200万円に落ち込んだ。
結果として約1億円を超える最終赤字を計上して債務超過状態となっていた。

その後も「東日本大震災」発生後の需要減少もあり、2013年2月期の年間売上高は、約1億 7,200万円に留まっていた。

この為に、金融機関への元本返済の棚上げなど金策の再計画を行っていたが資金繰りはひっ迫、今回の措置となった。

負債は約4億円の見込み。
  • クリックにて原寸 760 pixel X 450 pixel に復帰します。




  • クリックにて原寸 760 pixel X 520 pixel に復帰します。

シークレットの 芸名「イエロー・ベルモント


CM's corporation Ltd. bankruptcy
CM's corporation Ltd. bankruptcy (TDB company Code: 981484996, 50 million-yen capital ,address: Nishikanda 2-3-4,Chiyoda-ku Tokyo,president "Ms.Kazuko Chubachi", 5 employees ) is , to March 3 filed for bankruptcy to the Tokyo District Court .
Application delegate lawyer "Kounin Mori"(office:Shinkawa 2-15-3, Chuo-ku, Tokyo, phone 03-3553-5916 ) .

Their company, founded in March 2003.
Developed Anime Figures and robot , the alloy is a character model and animation.

In a manner that depends on the sub-contractor in China , manufacturing and DVD game software mainly alloy model of the original " BRAVE alloy", synthetic resin model " GuttoKuru Figure Collection", "Mecha Action Series " and the "Rally Car Collection" series OEM products also manufacture as an appendix.

While sales in the domestic toy retailers , and also exported to Asian countries, it was accounted for approximately 600 million and 59 million yen year net sales in the fiscal year ended February 28, 2007 peak .

However, domestic sales tended to decrease around the robot figure , among dis-advantaged also hit, also February 31, 2011 are no longer able to develop new items at the disposal of dead stock , such as "Rally Car Collection Series" year sales down to about 100 million and 62 million yen there .

This has been a debt exceeded state recorded an overall deficit of more than 100 million yen .
There is also a demand decrease of the Great East Japan Earthquake after then , sales of the year ending February 2013 was only about 100 million and 72 million yen.

For this reason, they were shelved, such as re-scheduling of principal repayment to the financial institutions financing is tight , it became this measure .
Debt is expected to be about 400 million yen.

Calibre(カリブレ)社がロボテック玩具を発売予定

来年の30周年《1985年3月4日(月)初放映》に向けて準備中


トイナミ社・30周年記念商品
BigBadToyStore.com Search

  1. Robotech 30th Anniversary 1/100 Scale Transformable Figure Series 01 - Set of 4 By Toynami $99.99 (PREORDER)
  2. Robotech 30th Anniversary Super Deformed Blind Box Figure - Case of 12 By Toynami $114.99 (PREORDER)
  3. Robotech 30th Anniversary Super Deformed Blind Box Figure - Random Single By Toynami $10.99 (PREORDER)
  4. Robotech 30th Anniversary 1/100 Scale Transformable Figure Series 01 - VF-1S Roy FokkerVeritech By Toynami $29.99 (PREORDER)
  5. Robotech 30th Anniversary 1/100 Scale Transformable Figure Series 01 - VF-1J Rick HunterVeritech By Toynami $29.99 (PREORDER)
  6. Robotech 30th Anniversary 1/100 Scale Transformable Figure Series 01 - VF-1A Max Sterling Veritech By Toynami $29.99 (PREORDER)
  7. Robotech 30th Anniversary 1/100 Scale Transformable Figure Series 01 - VF-1J Miriya Veritech By Toynami $29.99 (PREORDER)

超時空騎団サザンクロスのオーロランの変形可能3DCGに挑戦する日本人

3月28日【March 28,2014】









肩の構造に関する考察と、モチベーションを上げるために、腕部、脚部の細部のディテール、更には武器を追加しました。
前回、腕部の変形が終わっていない状態でimageをアップロードした、ファイター形態ですが、現在の構造だとローター部分がこれ以上後ろに下げられないので、オリジナル画像の位置と大きく異なります。


前回から進展した部分

肩アーマーと脇ブロックの干渉具合をわかりやすくするために、肩アーマーの内側を開口。

両者が「どのように重なっているか」の検証した。


実際やってみて、問題点がでてきた

・各々のvehicle形態からバトロイドへの変形の際、脇ブロックはそのまま胴体の横に置いておけば良い。

しかし、腕部は横方向に移動させなければならない。

腕部を移動させるための機構は、肩か脇のどちらか(または両方)に収めなければならない。

移動幅が足りるかどうか?
・腕部ブロックを横移動させた後、脇と肩の間が空洞化し、強度が不足する可能性がある。

・武器を作成。前腕部に装着。
前腕部についている武器を移動させるパネル状のパーツが、武器を取り付ける前までは完成された破綻のないシステムだと思っていたが、実際に実行してみる、そのままでは機能しないことが判明。

これは画像に示す方法で、一応は解決した。

・前腕カバーのディテールを追加


内側が空洞なら問題なかったのだが、オリジナルの画像には、ノズル又はインテークが内臓されているように描かれているため、空洞には出来なかった。

私は、この前腕カバーが拳の占有容積と干渉しないようにするために苦労した。

・拳の作成

3DCGによるに、ロボットの拳の作成は難しい。

拳だけで2日分はかかっただろうか。

手の甲のカバーらしきパーツのディテールには、今は着手していない。

・脚部全体のディテール
スネ部分のインテークが開口できていなかったりするが、他の部分はだいたい仕上がりに満足した。

足の甲のカバーのディテール

今回、一番悩んだ箇所

ファイター&ヘリ形態時に、くるぶしの六角形のパーツと干渉しないようにしつつ、バトロイド時に構造が空洞化しないように配慮しなければならなかった。

くるぶしの六角形の部品と踵部分は、ファイター&ヘリ時にはどのように変形するのかがわからないので、各パーツが干渉しないように、妥協を重ねて現在の形状に。

閲覧者からは、一見するとシンプルな形状のように判断され、実際に3DCGを製作する際に要した苦労は皆さんには言わない限りわからないのが残念。

初お目見えのカメラアングル。

今後、頭部のディテールの製作が容易になる細部のつくりこみがしやすくなるかと感じた。

参考にしたい画像に近いポーズとアングルを意識してます。

In order to raise motivation with the consideration about the structure of the shoulder, the detail of the arm part and the leg and also gunarms were added.
Although it is the fighter configuration which uploaded image in the state where modification of the arm part has not finished last time, since a rotor portion is not back lowered any more in case of the present structure, it differs from the position of an original picture greatly.

The portion which progressed from last time
In order to make intelligible interference condition of shoulder Armagh and a near block, it is an opening about the inner side of shoulder Armagh.

Both how it has overlapped having verified .

It gave it a try and the problem came out what is necessary is just to place the near block beside the body as it is in the case of the modification to Battlroid configuration each vehicle configuration.
However, I have to move the arm part to a transverse direction.

I have to store the mechanism for moving an arm part in either the shoulder or the side (or both).
Is it sufficient for move width or not ?

After carrying out lateral motion of the arm part block, between the side and the shoulders may be emasculated and intensity may be insufficient.
  • Create arms.
I add the details of the forearm parts.

Although it thought that the panel-like part to which the arms currently attached to the forearm part are moved was a system without the breakdown completed before attaching arms, it becomes clear that it does not function in the actually performed present state.
This is a method shown in a picture and it solved it once.
  • Add the detail of a forearm cover.
If an inner side was a cave, it was satisfactory, but since it was drawn on the original picture as the internal organs of a nozzle or the intake are shown, it was not made in a cave.

I suffered troubles in order to keep this forearm cover from interfering with the occupancy capacity of a fist.
  • Creation of the fist
Creation of the Battroid's fist is difficult for being based on 3DCG.
Did the part on 2days start only with the fist?
The detail of the part appropriate for the cover of the back of a hand is not started now.
  • The detail of the whole leg
Although it was peevish and the opening of the intake of a portion could not be carried out, it was generally satisfied with the result of other portions.
The detail of the cover of an instep
The part about which it worried most this time.
Making it not interfere with the part of the hexagon of the ankle at the time of the fighter & gyro-copter form, it had to consider so that structure might not be emasculated at the time of Battleroid.
The parts and heel portion of the hexagon of an ankle are in the present form in piles about compromise so that each part may not interfere, since there is no telling how change at the time of a fighter & gyro-copter.

The difficulties required when were glanced from the visitor, and it was judged like simple form and 3DCG was actually manufactured are sorry about not understanding, unless it says to you.
The first debut camera angle about battroid configuration.
I expected the development of the artwork of this time to the future, and become easily create of the head.

I conscious of the pause and angle nearthe picture to refer to the original image in 1980's.
From now on, manufacture of the detail of a head thought whether build, and to crowd and become easy of the details which become easy.

3月11日【March 11,2014】
私はこの段階の私自身の3DCGアートワークが、前回のアートワーク段階に比べて「それほど進捗していない」という皆さんのレビューを予想していますが、私の仕事の休日のまとまった時間を確保出来たので、変形システムの調整を開始しました。
I expected your reviews my own 3DCG artwork in this stage not has been advanced to the last artwork stage so much, although I adjustment of the transformation system was started ,since the time whose holiday of my job still settled was secured.

今日3月11日(2014年)以降から忙しくなりそうなので、作業過程としては中途半端ですが、作業途中の3D-CG画像をアップロードしておくことにしました。
Because I seemed to become busy from after today (March 11 2014), it was half-done for artwork process, but I decided that I uploaded images of the work in progress to Webserver.

結局のところ、現状で開示されてる資料だけだと、各パーツのバランスや形状を煮詰めるには、バトロイド以外の形態にもしてみないと辛いものがあり、当初はは安易で楽な作業として、単なる部品の組み換えによる変形で済ませる予定でしたが、最終的にきちんとした変形システムを構築することにしました。
Eventually, there was the point where adjustment was difficult to bring balance and the shape of each part to a conclusion only with a document disclosed under the present conditions initially when I did not transform it in a configuration except battroid either and, as easy, comfortable work, was going to finish it in transformation by the recombination of simple parts, but decided to build finally tidy transformation system.

  • バラバラの部品の集合体。より正確には、バトロイドから、ヘリコプターへの変形の途上です。
  • The aggregate of scattered parts. It is the halfway of the transformation from battroid to the helicopter more exactly.


  • ヘリコプターとファイターです。
  • This image shows helicopter and fighter each configuration.



パーツバランスはバトロイド形態を主体にしてるのですが、思ったよりまともなプロポーションになってきているのではないでしょうか?
The parts balance is based on battroid configuration, may it become the shape balance that I got of the balance than I thought ?

機首とテール、特に3DCGによるテールはどのように調整してもオリジナルの図面のテールの長さよりは短くなってしまいます。
いずれにせよ、各パーツの変形、言い換えるならば「各パーツの移動」する箇所が多く、私を悩ませます。

ローターの回転軸をどこに置くか、パーツ移動用のアームの長さをどれくらいにするか等、細かい調整の連続で、私は頭痛に悩まされました。
ローターの基部はスライド&伸縮するしかないと判断したのですが、本当にこれでいいのか?
Even if the tail by tail particularly 3DCG coordinates it with the nose how, I shorten than the length of the tail of an original drawing.

In the meantime, the transformation of each part, a lot of points that perform "the movement of each part" if I express it in other words can trouble me.
In continuation of small adjustment, I was troubled by a headache how much you made the length of the arm for parts movement where you put the axis of therotor.

I judged it to but expand and contract, in the base of the rotor, is slide & really good in this ?

あと、ヘリ&ファイターでは面一で一塊になっている、肩と脇腹のパーツの辻褄合わせが、未だなんです。
まあそんな感じで。
また時間できたら続きをやります。
In the form of a helicopter and both fighters, the adjustment of the parts of a shoulder and the side which I am unified, and become one lump does not still complete it.
It is such situation, but does a continuance if I can secure artwork time again.

I think that the following two difficult subjects lie about transformable 3DCG of AGACS.
1. With VF-1 Valkyrie
The head functions as a turret, each legs functions as an engine part of aircraft, and a dead weight as fighter aircraft serves as only an each arms purely.
However, AGACS it adds to the each arm and the each leg is also a dead weight (on a function anyway visually negative points).

Since it becomes, in helicopter and a fighter configuration, if possible, it is small and it necessary to operate orthopedically in the lump of one streamline.

However, this selection carries out conflict with adjustment of the balance of the body in battroid configuration.

2. If it does not consider so that two and tail which supports a fold away vertical tail may establish an elastic mechanism and it can be shortened battroid configuration completely it will on grounded like "the animal's tail" or "the 3rd leg" !

2月20日【February 20,2014】

仕事の空き時間を使うチャンスがあったので、ひさびさにちょっと作業しました。
実質4時間程度の作業です。

パースのカメラ越しに設定画を配置して、それをトレスするようにポーズをつけつつ、各パーツのバランス調整をしてみたところ。

設定画には2次元特有のの矛盾があることもあって、全く同じにはならないものの、だいぶそれらしくなってきました。

元のデザイン上、股間のブロックが長いので、どうしても短足に見えるのが残念。

あとはやっぱり頭。 前回と比べてだいぶ似てきたものの、今回の画像とは別のアングルからでは、とてもお見せできない形になってしまってます。

このような事情で、また空き時間ができたら再開したい。

実は変形を前提にしない予定だったのですが、結局、変形を仕込みはじめて泥沼化してます。

脚はともかく、回転翼&固定翼時の尾部の長さが問題で、その長さをバトロイド時に導入すると、ほとんど3本足にみえるほど股間ブロックが長くなります。

近いうちに次の進捗状況をお見せできると思います。

30周年とか29周年はぜんぜん意識してませんでしたね。

もうそんなになるのか!
海外の皆様の勢いとバイタリティには感服いたします。

大人の事情が解決すれば、サザンクロス関連の商品があふれかえったりするんですかね?

楽しそうです。

AGACS VFH-10 Auroran 2nd.stage 3D-CGI Works in progress by nobuhiko.

Since I have a little free time to my job days,I got a chance to use the free artwork time.
The real artwork quantity is 4-hours.

By placing the setting original lineart to the camera over the perspective, while wearing a pose to trace it, I tried to balance the adjustment of each part.
Original lineart drawing has inconsistency peculiar to two dimensions, and although 3DCGI does not become the same form at all, it has resembled the considerably original lineart.

Design on the original block of the groin is long, sorry to show in the short leg anyway.
The head after all the rest, have been quite similar in comparison with the previous one, than from another angle, I ended up in a way that I can not show you the very image of this time.

I want to restart the free time I could also, in such circumstances.
In fact, initially planning does not assume the transformation, but after all, I am bogged down for the first time charged with transformation.

The legs aside, the length of the tail of Coaxial rotor and fixed wing at the time of issue, the introduction to Battroid at the time of its length, groin block will be long enough to be seen in almost three-legged.

I think to be able to show you the progress of the next in the near future.

I was not aware at all 29th. anniversary such as 30th. anniversary.

Did you passed time so much more!

I admire to fans' vitality and momentum of everyone overseas.

Circumstances of the problem Harmony Gold and Tatsunoko to Bigwest is solved,I guess the products of Southern Cross-related flooded ?

Like fun.

Facebookで三等身のオリジナルマクロス・サーガのキャラ作製

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

  1. ロボテックシリーズの登場人物 - Wikipedia
  2. 超時空コンベンション 2020 湖川友謙
  3. ロボテック:実写映画の構成案
  4. 超時空騎団サザンクロス 日本語同人ゲーム
  5. 超時空騎団サザンクロス雑誌記事
  6. 超時空騎団サザンクロス・故マイアニメ記事
  7. 超時空騎団サザンクロス と 故アニメック
  8. 機甲創世記モスピーダ と 故アニメック



開く(Open)

の Flash が機能しない Apple & 携帯電話 向けに、メニュー(左 Side-bar)の展開内容を記載 ↓

Variable Fighter / Attacker MASTER File

管理人/副管理人のみ編集できます