ハリネズミの飼い方・病気と健康・繁殖などの情報交換

気温が30度以上になると熱中症や夏眠(冬眠と同じように仮死状態になる)がおきる恐れがあり、ハリネズミの体にとても負担がかかってしまうので、室温は上がっても29℃までに抑えましょう。

基本的にエアコンで温度管理します。
温度計は最高気温などが記録されるメモリー機能のあるタイプを選び、日ごろから室内が何度まで上がるか把握すると良いでしょう。

エアコン

夏は外出時などで窓が締め切ってあると熱さがこもり簡単に30℃を超えてしまいます。そのため昼は基本的にエアコンは付けっぱなしになります。ケージはエアコンの風が直接当たらない場所に置きましょう。
また、エアコンの設定温度とケージ内の温度が一緒になるとは限らないので、必ずメモリー機能のある温度計で確認しましょう。冷房で冷えすぎるとハリネズミがクシャミをしたり、風邪をひいてしまう恐れがあります。
(例:設定温度28℃⇒実際のケージ内温度25℃でクシャミをする)

エアコンをスマホやタブレットで遠隔操作

エアコンを外出先から操作できます。WEBカメラと併用するとケージの中の温度を確認しつつ操作可能です。
どのリモコンアプリも運転状況を確認する際、表示される室内温度が実際と誤差がありますので、WEBカメラと併用することをお勧めいたします。
イーリモート RJ-3
イーリモート使用例の詳細
パナソニック
エアコンの製造年によって対応していないのがあるので確認要。
通常のリモコンとほぼ同じ操作ができます。
(他社もも同じようなものがあります。メーカーにご確認ください)

エアコンの電気代節約術

「自動運転」にする
「弱」にしたりこまめに消すより「自動運転」するほうが効率が良いです。
窓からの日差しを抑える
遮光は部屋の中より窓の外でしたほうが熱が抑えられます。
  • 遮光ネット
  • オーニング
  • サンシェード
  • グリーンカーテン
  • すだれ・よしず
室外機を日陰にする
室外機自体が熱くなるとどうしても効率がおちます。
景観のために遮光ネットなど設置できない場合は室外機だけでも日陰にしましょう。
室外機のまわりはあけておく
前は20cm以上、横・後は5〜7cm以上あけましょう。
洗浄スプレーでエアコン内部を掃除する
シーズン初め、1年に1回は洗浄しましょう。
エアコンのフィルターを掃除する
2週間に1回程度は掃除しましょう。
部屋を仕切る
部屋が広くエアコンの効率が悪い場合は部屋をカーテンや布で仕切ってもいいかもしれません。
ハリネズミが冷えすぎないよう、風が直接当たらないか、設定温度以上に冷えすぎないか確認しましょう。





保冷プレート(大理石・御影石・アルミプレートなど)

あくまで補助的なものです。用意しても、真夏でも使ってくれない例は多数あります(気休め?)。
ペットショップでウサギ用の冷却プレートや大理石が売られています。
その他、ガーデニング用の御影石タイル(30cm角)も使えます。
大きな陶器製のブタの蚊取り線香入れを使っている飼い主さんもいます。

保冷剤など

あくまで補助的なものです。クーラーをつけるほど気温が上がらないが心配な場合や、在宅時で常に気温が確認できる場合、また病院などに行くためキャリーに入れて移動する際に使用します。
結露による水だれで湿度が上がるデメリットもあるので注意して使いましょう。
クーラーボックスなどに使用する大き目の保冷剤や凍らせたペットボトルを、結露による水だれ防止にタオルを巻いてケージの上部に置き、ハリネズミと直接触れないようにします。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

編集にはIDが必要です

メンバー募集!