最終更新:ID:iPj4ZPHJaw 2022年08月09日(火) 23:45:27履歴
Top > 3期生 > 兎田ぺこら > 兎田ぺこら【関連語】
禁忌の一つ
探してきたものや#ぺこクラで野うさぎから提供してもらった設計図通りに作らないことで失敗や大事故につながる。 本人はアレンジと言い張るが…
なお何かのこだわりポイントがあると意地でもアレンジを加えようとする。 基本的にフラグにつながる。
好きなものの一つ
とりあえずでラスボスに効果がないにも関わらずメガンテさせられたおじいちゃん(DQ11Sのロウ)や特技は自爆というのがワザップと気づいているにも関わらず「自爆」前提で作戦を練られる獣人(FF10のキマリ)など被害者は絶えない。
ポケモンでは「じばく」が該当する、同じカテゴリのわざとしては「だいばくはつ」もありこちらにも惹かれている。
尾丸ポルカからもらった色違いポケモンを「じばく」させるのは心苦しいということで「だいばくはつ」させようと提案している。
殿堂入り後バトルタワーで(もらったポケモンではないが)本当に「だいばくはつ」させるシーンもある。
数か月後、あれだけネタにしていた「メガンテ」を相手に放たれ全滅というドラクエ2ならではの洗礼をうけることになる。なお、場所はロンダルギアでシリーズでも最高クラスの難度を誇るダンジョンを抜けた後、セーブポイントまでの短い道のり(そしてラストダンジョンへの道のり)に全滅させられるという「トラウマで有名な場所」。
1回目、2回目
明利酒類株式会社が制作している梅酒。ファンからのプレゼントであり、兎田ぺこらお気に入りのお酒。配信を見て購入したファンもいるとか。ついには製造している会社のtwitterに捕捉された*4。
ノンストップ・ストーリーでも応援してくれていた。*5。
2020/07/17のデビュー1周年記念配信にてコラボ決定したことが発表された。
2020/02/22の配信では、刀 燭台切光忠2019を贈っている。
コラボ商品は2020/11/25 17時発売開始でその名も「百年梅酒ぺこらver.」
2020/12/27のスナック兎田にて「百年梅酒ぺこらver.」解禁配信が行われた。
このコラボ以降も「明利酒類」はホロライブのメンバーとコラボなどで関わりがあり、2022年の全体ライブ(発表は2021年末)の協賛としても名を連ねている。
兎もどきドンの仲間
ロックマン2のウッドマンステージに登場する紫色の兎のメカ(雑魚敵)。 ニンジンを飛ばしてくるがとっても回復はできず逆にダメージを受けてしまう。

2021/07/08:【ロックマン2】超初見でロックマンやってみる!!!!!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
魔王でもあり麻王でもある楠栞桜と、1回交替で運よく入れた視聴者による三つ巴の戦いで半ば勝手に賭けられたもの。
課金アバターでウサギ(うさ耳)要素を奪われ、語尾「ぺこ」を奪われかけ、3回も飛ばされ(箱、最初の持ち点を全て取られること)散々な結果となった。
2020/05/26:【雀魂】ぺこら…背中が煤けてるぜ……【兎田ぺこら × 楠栞桜 = #ぺこくす】
ED後のスパチャ読み上げでファンによって打たれるコメント群。 読み上げ時に語尾を上げる癖があることから。
激レア、ロリ配信時の「〇〇おにいちゃん」の際は「ちゃん!」になった。 当配信ではあまりにスパチャが殺到し、おいつかなくなったため本人からストップ要請が出たほどの人気であった。
2020/04/22:はじめまして!うさだぺこら3さいぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
激レア、ロリ配信時の「〇〇おにいちゃん」の際は「ちゃん!」になった。 当配信ではあまりにスパチャが殺到し、おいつかなくなったため本人からストップ要請が出たほどの人気であった。
2020/04/22:はじめまして!うさだぺこら3さいぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
心理テストで500円玉を書き結果発表の際にリアルタイムで確認された、兎田ぺこらの手持ちのお金(なお、小銭しかない、本人いわく「外に出ないからお金は必要ない」)。
なお、犬山たまきとのコラボ配信時には205円に減っていた。
2019/11/22:【兎田ぺこら】ネ、ネット弁慶じゃないぺこ!ぺこ×たま対談バトル勃発!?【犬山たまき】#ぺこたま
12月に入り3D化発表配信で大塚愛の楽曲「黒毛和牛上塩タン焼き680円」を歌った際には『475円+205円=680円』であるとして野うさぎが大いに沸いた。
【重大発表】みんな本当にありがとう!!6〜8万人突破記念歌枠ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
一か月後は1,157円(化粧品高級人参購入後)
2019/12/21:【マインクラフト】久しぶりにまったり休日マイクラ!けど大忙し!?ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
なお、犬山たまきとのコラボ配信時には205円に減っていた。
2019/11/22:【兎田ぺこら】ネ、ネット弁慶じゃないぺこ!ぺこ×たま対談バトル勃発!?【犬山たまき】#ぺこたま
12月に入り3D化発表配信で大塚愛の楽曲「黒毛和牛上塩タン焼き680円」を歌った際には『475円+205円=680円』であるとして野うさぎが大いに沸いた。
【重大発表】みんな本当にありがとう!!6〜8万人突破記念歌枠ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
一か月後は1,157円(
2019/12/21:【マインクラフト】久しぶりにまったり休日マイクラ!けど大忙し!?ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
ホロライブEN勢に付けられた二つ名。略してBBB。
『Boom』は英語で爆発音の擬音であり、ぺこらがMinecraftで作った数々の殺人装置やトラップ、過激なアトラクションなどに由来する。
EN勢(特に議会)には『出会ってしまったらカツアゲされるか爆破されるやべー先輩』としての認識が広まっている。
『Boom』は英語で爆発音の擬音であり、ぺこらがMinecraftで作った数々の
EN勢(特に議会)には『出会ってしまったらカツアゲされるか爆破されるやべー先輩』としての認識が広まっている。
田村ゆかりの楽曲。 歌枠の他に3Dお披露目配信、hololive 1st fes.『ノンストップ・ストーリー』にて振り付きで披露している。王国民であることもありコールも気に入っており、視聴者にコール替わりのコメントを求めることもしばしばある。コール:「世界一美味しいよ」「世界一可愛いよ」
ともに米津玄師の楽曲。 ごっちゃになってしまった結果、flamingoのリズムでlemonのような歌を歌い、コメントで総ツッコミをされた。 翌年2月でも同じ勘違いをしていたままだった。
2019/10/13:【アカペラ歌雑談】早起き兎とまったりしようぺこ?【ホロライブ/兎田ぺこら】
2019/10/13:【アカペラ歌雑談】早起き兎とまったりしようぺこ?【ホロライブ/兎田ぺこら】
海外ファンが高頻度で度々兎田ぺこらの耳折れ画像にそえる文章。
painは痛みという意味の名詞や痛むという意味の自動詞として使われる…ということを英会話クイズ配信にてようやく知った。
しかし「痛い」を日本語のスラングとしての意味として解釈をしてしまい、「痛い女(痛いぺこら)」と言われていると誤解し海外ファンを怒ろうとした。 すぐに「ぺこ虐」での「痛いぺこ」という意味だと再認識し、誤解は解かれた。
painは痛みという意味の名詞や痛むという意味の自動詞として使われる…ということを英会話クイズ配信にて
しかし「痛い」を日本語のスラングとしての意味として解釈をしてしまい、「痛い女(痛いぺこら)」と言われていると誤解し海外ファンを怒ろうとした。 すぐに「ぺこ虐」での「痛いぺこ」という意味だと再認識し、誤解は解かれた。
どっとライブのコラボ配信のタグ(ぺこらぼ)に使われたネタでどちらもフォローしているファンが混乱したもの。
イタリア語で「羊」(あちらのコラボの一人のモチーフとなっている動物)を意味する単語(pecora)、女性名詞であるため「la pecora」となる。 なお、「兎」は
(il coniglio)で男性名詞であるためilがつく。
アルファベット表記ではこちらは「pekora」であるため混同はないが、平仮名で検索する際は同じようなことは起きると思われる、ちなみに不二家の公式キャラも「ペコちゃん」の公式ライバルは「ペコラ」(こちらはpekola)である。
イタリア語で「羊」(あちらのコラボの一人のモチーフとなっている動物)を意味する単語(pecora)、女性名詞であるため「la pecora」となる。 なお、「兎」は
(il coniglio)で男性名詞であるためilがつく。
アルファベット表記ではこちらは「pekora」であるため混同はないが、平仮名で検索する際は同じようなことは起きると思われる、ちなみに不二家の公式キャラも「ペコちゃん」の公式ライバルは「ペコラ」(こちらはpekola)である。
兎田ぺこらの独特の笑い方のイントネーションを表記したもの、おもに海外ファンがよく使う(切り抜きの字幕などでよく使われる表記、ゆえにローマ字である)。 斜め矢印は環境依存文字である為、↑↓の場合もあり。 上げ下げを的確に表している。
ちなみに、メンバー限定のカスタム絵文字には「ぺ」と「こ」が最初から用意されている。
一時期からほとんど本人が使わなくなった(素の笑いの方が多くなった)ことにともない「HA↑HA↓HA↑HA↓」に置き換えられていった。 いずれにしろローマ字ということに変わりはない。
ちなみに、メンバー限定のカスタム絵文字には「ぺ」と「こ」が最初から用意されている。
一時期からほとんど本人が使わなくなった(素の笑いの方が多くなった)ことにともない「HA↑HA↓HA↑HA↓」に置き換えられていった。 いずれにしろローマ字ということに変わりはない。
某テレビ番組のパクりオマージュ。 マインクラフトホロライブJPサーバに作られたハイパーアスレチックPESUKEのこと。
一部メンバーの攻略欲をそそるらしく配信中に何十分もかけて攻略するメンバーもいるくらいの人気施設。
2021/08/05:【Minecraft】ハイパーアスレチック、PESUKEを作る!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
一部メンバーの攻略欲をそそるらしく配信中に何十分もかけて攻略するメンバーもいるくらいの人気施設。
2021/08/05:【Minecraft】ハイパーアスレチック、PESUKEを作る!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
公式配信(The Road to PS5)があることを配信内で知り、急遽同時視聴(謎の通訳)を始めた。カンニングしているためところどころ日本語がおかしい
2020/03/18:【晩酌】ほろ酔いうさぎとお話ししよう!たまにはこんな夜もいいよねぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
2020/03/18:【晩酌】ほろ酔いうさぎとお話ししよう!たまにはこんな夜もいいよねぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
ピンクの兎(のような何か)と黄色の兎(のような何か)で協力してゴールに向かうアクションゲームえげつない死に方をする。
もちろんプレイ済み。
もちろんプレイ済み。
コラボ相手 | 配信 |
---|---|
さくらみこ | 【#ぺこみこ戦争】steamプリペイドを使ってゲーム対決ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】 |
潤羽るしあ | 【Super Bunny Man】ぺこるしで協力プレイ!!!友情の絆・・・あるよね!?ぺこら!?【ホロライブ】 |
天音かなた | 【#ぺこかな】先輩初コラボはぺこら先輩!!!協力うさぎゲーで足を引っ張って罵られる…???【天音かなた/ホロライブ4期生】 |
TRFが1994年にリリースした楽曲。 よく「wow wow wow wow yeah yeah yeah yeah」と口ずさむフレーズの元ネタ(リズム)。
サバイバルナイフバージョン。(survival dance〜のパート)
同グループのEZ DO DANCEも知ってる。
サバイバルナイフバージョン。(survival dance〜のパート)
同グループのEZ DO DANCEも知ってる。
兎田ぺこらわからせ杯。 PUBGの1(人間)VS99(ゾンビ)にて開催された、中盤舌打ちの嵐である。
とても貴重なFPSゲーム実況枠だが、腕前の差やモードの関係もあり全然続かず人間側を増員している。
2020/03/31:【PUBG】視聴者参加型!ぺこらVS 99のゾンビ!?ぼこぼこにするぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
スマブラSPでの同大会(という名の練習)はローマ字ではなく日本語。
2020/10/02:【スマブラSP】兎田ぺこら参戦!!勝利はぺこらのものだあああああ!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
とても貴重なFPSゲーム実況枠だが、腕前の差やモードの関係もあり全然続かず人間側を増員している。
2020/03/31:【PUBG】視聴者参加型!ぺこらVS 99のゾンビ!?ぼこぼこにするぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
スマブラSPでの同大会(という名の練習)はローマ字ではなく日本語。
2020/10/02:【スマブラSP】兎田ぺこら参戦!!勝利はぺこらのものだあああああ!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
配信開始時の挨拶の「どうもどうも〜」の部分がこう聞こえるというマシュマロがスナック兎田にて取り上げられた。
ぺこらの発音が独特であり、「ど↑お〜もど↑お〜も〜」と「お」にアクセントを付けて言うためにそう聞こえる模様。
本人はどこがそう聞こえているのかも理解できていない様子だったが、野うさぎ達からは「俺だけじゃなくて安心した」と共感する声があふれた。
後日戌神ころねと初コラボした際には「このネタ」でいじられ「ピーナッツ」まで付け加えられることとなった。
基本的に本当に「アーモンド」と言っているわけじゃないことを前提に弄られているがトワ様からは空耳ではなく「アーモンド」と言っていると勘違いされていた。
また、モンスターハンターライズで偶然にも「アーモンド」というオトモガルクを見つけ雇用している。
2020/10/04: 【スナック兎田】まれに開店いたしますぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
2020/11/12: 【Hide and Shriek】ぺっころね怖がらせ対決!ばぁ!!!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら/戌神ころね】
ぺこらの発音が独特であり、「ど↑お〜もど↑お〜も〜」と「お」にアクセントを付けて言うためにそう聞こえる模様。
本人はどこがそう聞こえているのかも理解できていない様子だったが、野うさぎ達からは「俺だけじゃなくて安心した」と共感する声があふれた。
後日戌神ころねと初コラボした際には「このネタ」でいじられ「ピーナッツ」まで付け加えられることとなった。
基本的に本当に「アーモンド」と言っているわけじゃないことを前提に弄られているがトワ様からは空耳ではなく「アーモンド」と言っていると勘違いされていた。
また、モンスターハンターライズで偶然にも「アーモンド」というオトモガルクを見つけ雇用している。
2020/10/04: 【スナック兎田】まれに開店いたしますぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
2020/11/12: 【Hide and Shriek】ぺっころね怖がらせ対決!ばぁ!!!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら/戌神ころね】
通称赤スパチャと呼ばれる日本円で10,000円以上のスーパーチャット(背景が赤になっている)のこと。 ロリ配信時の3歳(何進数かは不明)の子にはスパチャという単語は難しいため、「お小遣い」と置き換えられ、赤スパチャは赤いお小遣いとなった。
Lemon(flamingo)の亜種。 話題や探している曲、直後にかけた楽曲はたしかに「明日への扉」なのだが、アカペラで歌っていたのは「未来へ」となっている。
2020/03/23:【歌枠】深夜のこっそりすやすやお歌ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
2020/03/23:【歌枠】深夜のこっそりすやすやお歌ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
安達祐実のこと。 某ドラマ(1990年代)にて当時子役として出演し「同情するなら金をくれ」という後にも残るセリフを言った人。
3D配信でやった顔真似の元の人。
3D配信でやった顔真似の元の人。
詳しくは常闇トワ【関連語】の「圧レンジャー」の項参照のこと。
兎田ぺこらは青(髪)なので圧ブルーである(ちゃんと名乗っている)。
2021/08/08:【#常闇トワ生誕祭2021】ゲストもいっぱい!楽しんじゃお!✨【3DLIVE】
兎田ぺこらは青(髪)なので圧ブルーである(ちゃんと名乗っている)。
2021/08/08:【#常闇トワ生誕祭2021】ゲストもいっぱい!楽しんじゃお!✨【3DLIVE】
探してきたものや#ぺこクラで野うさぎから提供してもらった設計図通りに作らないことで失敗や大事故につながる。 本人はアレンジと言い張るが…
なお何かのこだわりポイントがあると意地でもアレンジを加えようとする。 基本的にフラグにつながる。
主に(対戦ゲーム/企画の)コラボ時の自己紹介などで名乗るハッタリ。 〇〇の魔術師、歩く○○、○○の兎田ぺこらなどバリエーションは様々だが基本的に一回しか出てこない。これに関しては無駄に引き出しが多く、語彙に比べてはるかに豊富な二つ名(異名)を産み出している。
ゲームのアカウントやプレイヤー名につけるお気に入りの名前。 時折一人称がこれになることもある。
自分自身が主人公のものは「ぺこーら」(RPGなど)、自身が育てたもの(モンスターファーム)や別の何かを動かすときは「うーぺー」となる。
自分自身が主人公のものは「ぺこーら」(RPGなど)、自身が育てたもの(モンスターファーム)や別の何かを動かすときは「うーぺー」となる。
鳥頭のようなもの。 アドバイスや気を付けないといけないこと(セーブなど)をすぐ忘れてしまうこと。
2020/05/04:【ドラクエ5】シリーズ完全初見!全力で楽しむ冒険の始まりぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
2020/05/04:【ドラクエ5】シリーズ完全初見!全力で楽しむ冒険の始まりぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
ARKに登場する「プロコプトドン」にイースターイベントの「バニーコスチューム」を付けたもの。
あまりの兎っぷりにぺこら自身も視聴者も感動した。

2020/02/18:【ARK】うさぎになれるカンガルー!?洞窟アーティファクト回収し隊ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
あまりの兎っぷりにぺこら自身も視聴者も感動した。
2020/02/18:【ARK】うさぎになれるカンガルー!?洞窟アーティファクト回収し隊ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
ドラクエ8に登場するエビのモンスター「エビラ」が「ぺこら」のようであることから勝手に兎田をつけたもの。
シーメーダー(うーさーだー)といい似た名前のモンスターが海には多いとのこと。
2022/01/15:【ドラクエ8】新たな冒険に出発ぺこおおおおおおお!!!!!!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
シーメーダー(うーさーだー)といい似た名前のモンスターが海には多いとのこと。
2022/01/15:【ドラクエ8】新たな冒険に出発ぺこおおおおおおお!!!!!!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
うさだけんせつ(ポエム中は入力の都合で「うーだけんせつ」)、略式「うさけん」。 デビュー当時最初期の配信で名乗った時は「兎田公共事業団体」(「兎田鉄道」などもあり)、兎田建設の名前が出てきたのは2019/9/14あたり。
兎田ぺこらがMinecraft内にて名乗っている建設会社のこと。 湊あくあの「AKUKIN建設」に続いて登場しており大空スバルの「大空建設」よりも発足は早い。
初期から天空トラップタワー(通称:TTT)はじめ様々な便利なものを建築し経験値や資源集めなどに貢献してきた。 度々事故もあり利用者が被害を被った(主に全ロス)した際などには詫びダイヤなどで補償される。 平和な設備だけでなく襲撃者の村に上空からTNTを放つ「TNTキャノン」や人道的にやばそうな「アイアンゴーレムトラップ」、さくらみこの「しけ村」同様マッチポンプで村人を酷使する「トレードセンター」(これに関しては主に準備の工程がえげつない)など物騒なものや裏側を知ってはいけない建築物も多数存在する。
本人の性格上他人に指示を出すより自分自身でやってしまうこともあり社員0だったが、ホロIDのムーナを迎え入れ(主に建築センスや機転の面で)社長の座が危うくなっている。
地上絵(実際には地図)でロゴも作っており、自身の建築物に貼っている…がムーナは名刺代わりに配っているのではないかという疑惑がある。


2020/12/12:【Minecraft】激論!復讐は有りか無しかぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
兎田ぺこらがMinecraft内にて名乗っている建設会社のこと。 湊あくあの「AKUKIN建設」に続いて登場しており大空スバルの「大空建設」よりも発足は早い。
初期から天空トラップタワー(通称:TTT)はじめ様々な便利なものを建築し経験値や資源集めなどに貢献してきた。 度々事故もあり利用者が被害を被った(主に全ロス)した際などには詫びダイヤなどで補償される。 平和な設備だけでなく襲撃者の村に上空からTNTを放つ「TNTキャノン」や人道的にやばそうな「アイアンゴーレムトラップ」、さくらみこの「しけ村」同様マッチポンプで村人を酷使する「トレードセンター」(これに関しては主に準備の工程がえげつない)など物騒なものや裏側を知ってはいけない建築物も多数存在する。
本人の性格上他人に指示を出すより自分自身でやってしまうこともあり社員0だったが、ホロIDのムーナを迎え入れ(主に建築センスや機転の面で)社長の座が危うくなっている。
地上絵(実際には地図)でロゴも作っており、自身の建築物に貼っている…がムーナは名刺代わりに配っているのではないかという疑惑がある。
2020/12/12:【Minecraft】激論!復讐は有りか無しかぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
1+1+1=3だから3さいである。(元は111歳) 2進数でもない。
2020/04/22:はじめまして!うさだぺこら3さいぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
2020/04/22:はじめまして!うさだぺこら3さいぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
兎田ぺこらの実家のにんじん農家が育てているにんじん。食べ応え抜群だが、髪の毛に刺せるくらい軽い。最大2個まで可能で、兎田ぺこらの髪の毛に刺さっているのもこのにんじん。あまりのおいしさに毎日たくさん食べていたら、食べ過ぎでおばあちゃんに怒られ家から追い出されたこともある。
自画像で色が物騒なことになることが度々あるが決して出血しているという意味ではない。 ぺこランドにあるものはとても大きい。
(ロリ)大神ミオに実は肉と嘘をつき1,000円で定期購入させようとした。
自画像で色が物騒なことになることが度々あるが決して出血しているという意味ではない。 ぺこランドにあるものはとても大きい。
(ロリ)大神ミオに実は肉と嘘をつき1,000円で定期購入させようとした。
ホロライブコラボも開催されたことのある音楽ゲーム「チュウニズム」に2021/04/28に追加された新曲「真千年女王」(原曲タイトルは「真・千年女王」)のとあるパートのこと。
アップデート直後は一部のファンのみの間で話題になっていたが、当日の配信で本人のエゴサにより話題になっていることを見つけたと明かしている。
Twitterでの反響
2021/04/28:【ダンガンロンパ】なにやら物騒な雰囲気になってきたぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
アップデート直後は一部のファンのみの間で話題になっていたが、当日の配信で本人のエゴサにより話題になっていることを見つけたと明かしている。
Twitterでの反響
2021/04/28:【ダンガンロンパ】なにやら物騒な雰囲気になってきたぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
兎田ぺこらのメンバーシップに加入したメンバーの名称(12月頃から「兎田ふぁみりあ」に変更された)。長は兎田ぺこら。
開始ツイートの拡散などが主な仕事である
配信中に新規加入するとアナウンスがチャット欄に流れ、「長」と「ファミリア」から手厚く歓迎される。ちなみにスペイン語で「家族」の意味である。
「(兎田ファミリアへ)ようこそ〜」
配信中に新規加入するとアナウンスがチャット欄に流れ、「長」と「ファミリア」から手厚く歓迎される。ちなみにスペイン語で「家族」の意味である。
「(兎田ファミリアへ)ようこそ〜」
兎田ぺこら5万人記念で手に入れた3D体(?)。見た目は2Dの立ち絵そのままであり、横から見るとぺらぺらで後ろは白紙である。振り回したり、ぶんぶん回転させたり、小さくしたりと自由度が高い。
【重大発表あり】急に集められました...【 #ホロの試練 】
【重大発表あり】急に集められました...【 #ホロの試練 】
『Minecraft』のホロライブ鯖で発生した事件。ポテト(ブレイズロッド)を手に入れるために初ネザーに突入した兎田ぺこらだったが、ネザーゲート(ネザーへ行き来するための扉)の座標をメモしていなかったり、道しるべを設置し忘れた結果迷子となった。過去、『Minecraft』にて4時間に及ぶ迷子の経験が頭をよぎる中、最終的に目的のブレイズロッドを回収しつつ1時間で脱出に成功した。
桐生ココの誕生日プレゼントで用意した(兎田ぺこら本人の)うさ耳。根本には赤い血が付着しており、兎田ぺこら本人の頭からは血が流れていた。桐生ココ本人から「マネージャーに確認した方がいい」と一旦退場させるほどのプレゼント。実際にマネージャーに確認したところ、「怒られますんでやっちゃっていいよ」と許可をもらった。
【#桐生ココ爆誕祭】お誕生日記念!プレゼント凸待ち!【ホロライブ】
【#桐生ココ爆誕祭】お誕生日記念!プレゼント凸待ち!【ホロライブ】
【#桐生ココ爆誕祭】お誕生日記念!プレゼント凸待ち!【ホロライブ】
【#桐生ココ爆誕祭】お誕生日記念!プレゼント凸待ち!【ホロライブ】
名前もじりシリーズの一つ。
ARKにてティラノサウルスを発見した…と誤報をホロ鯖全体に報告してしまったことから。 コメント欄でティラノサウルスと言われたからそう判断したとのこと。
2020/01/31:【ARK】未知なる地へ!悪魔の力で大暴れぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
ARKにてティラノサウルスを発見した…と誤報をホロ鯖全体に報告してしまったことから。 コメント欄でティラノサウルスと言われたからそう判断したとのこと。
2020/01/31:【ARK】未知なる地へ!悪魔の力で大暴れぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
兎田ファミリアの長=兎田ぺこらのこと。 一人称およびファンからの呼称で用いられる。
尚、ぺこみこ大戦争の際「これは長同士の戦いだが野うさぎと35P(みこリスナー)の大戦争でもある」と長自らファミリアの結束を呼び掛けるも、「初耳」「巻き込むな」「頑張って」「遠くで見守る」「草」「ピエロぺこ」など極めて薄情な反応が大多数を占めており長の求心力は皆無だったことが露呈してしまった。
【マインクラフト】みんな力を分けてくれ…決闘に勝ちたいぺこ【ホロライブ/兎田ぺこら】
尚、ぺこみこ大戦争の際「これは長同士の戦いだが野うさぎと35P(みこリスナー)の大戦争でもある」と長自らファミリアの結束を呼び掛けるも、「初耳」「巻き込むな」「頑張って」「遠くで見守る」「草」「ピエロぺこ」など極めて薄情な反応が大多数を占めており長の求心力は皆無だったことが露呈してしまった。
【マインクラフト】みんな力を分けてくれ…決闘に勝ちたいぺこ【ホロライブ/兎田ぺこら】
癒月ちょこ企画「ちょこオネア」にて「次のうち、ぺこら様の初配信はいつ?」という問題での宝鐘マリンの回答。全く覚えていなかったマリンは選択肢のうち「2019年7月17日」が717→ないなとゴロ読みできたことから当てずっぽうに答えたところ、まさかの正解であった。
【#ちょこオネア】第3回緊急クイズ指令!今回はホロライブ初魅惑の昭和アイドル船長が登場?!【ホロライブ/宝鐘マリン/兎田ぺこら/友人A/癒月ちょこ】
【#ちょこオネア】第3回緊急クイズ指令!今回はホロライブ初魅惑の昭和アイドル船長が登場?!【ホロライブ/宝鐘マリン/兎田ぺこら/友人A/癒月ちょこ】
紅茶の等級のこと。 いわゆる一般的な庶民的な紅茶。英語表記は「Orange pekoe」で残念ながら「peko」ではない。
ゲーム内の紅茶の話題でアールグレイを真っ先に出した後に視聴者からオレンジペコーの名前を出されるもその名前を知らず、普段ぺこの言い過ぎということもあり「オレンジぺこ(語尾ぺこ)」のようなイントネーションになってしまった。
実況しているゲーム自体がPG-12程度とはいええぐいシーンが登場するため注意のこと。
2020/12/19:【DDLC】ドキドキ文芸部を…あの…ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
ゲーム内の紅茶の話題でアールグレイを真っ先に出した後に視聴者からオレンジペコーの名前を出されるもその名前を知らず、普段ぺこの言い過ぎということもあり「オレンジぺこ(語尾ぺこ)」のようなイントネーションになってしまった。
実況しているゲーム自体がPG-12程度とはいええぐいシーンが登場するため注意のこと。
2020/12/19:【DDLC】ドキドキ文芸部を…あの…ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
オルタナティブで引いているにんじんを積んだ荷車の「公式名称」
盗んだ車がオレンジ色の場合につけられる名前、何台もある。 名前は可愛いがやっていることは狂暴。
ちなみにオープンカーやスポーツカーがお好み。
2021/09/23:【GTAV】Let's go GTA!! 祝日も大暴れロスサントス生活!!!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
ちなみにオープンカーやスポーツカーがお好み。
2021/09/23:【GTAV】Let's go GTA!! 祝日も大暴れロスサントス生活!!!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
ドラクエ11主人公および後に仲間になるとあるキャラが使用する特技である「渾身斬り(こんしんぎり)」のこと。 軍神(ぐんしん)という単語はあるため読み間違えてしまっても仕方がない。 むしろそちらの方が強そうな響きではある。
ARKにてぺこらが立ち上げた盗賊団。盗賊団と言っても基本的に行うのは略奪では無くほかのプレイヤーに対するイタズラがメイン。また「団」と付いているがメンバーは今のところぺこらのみで鷹嶺ルイも参入を希望したが保留されている。
元ネタはHUNTER×HUNTERの幻影旅団という盗賊集団で、うっかりこちらの名前を出してしまったり「幻影旅団ぺ」などという意味の分からない言い間違いをしたりする。
チキンなためか根はやさしいため大ごとになるようなことはやらないというオマージュ元とは真逆の状態である。
元ネタはHUNTER×HUNTERの幻影旅団という盗賊集団で、うっかりこちらの名前を出してしまったり「幻影旅団ぺ」などという意味の分からない言い間違いをしたりする。
「コミュ障」の略さない言い方、と思っていたもの。 実際はコミュニケーション障害。
配信内では話しかけたり誘ったりはできるがそれ以外では「断られる恐怖」に襲われ、ホロライブメンバーのみならず友達にも遊びの誘いを自発的にすることができないと語っている。
2020/09/15:【マインクラフト】ホロ鯖復興計画!TNTで簡単!?スライムトラップ作りぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
配信内では話しかけたり誘ったりはできるがそれ以外では「断られる恐怖」に襲われ、ホロライブメンバーのみならず友達にも遊びの誘いを自発的にすることができないと語っている。
2020/09/15:【マインクラフト】ホロ鯖復興計画!TNTで簡単!?スライムトラップ作りぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
モンスターファーム2にて無事4大会で優勝(制覇ではない)した2021/2/11の配信の最後に生み出した「サチコ」の怨念意志を継ぐもの。
4大会制覇をするべく再開した2021/8/24の配信開始直後に「間が空いてしまった」ことを理由(ドラゴンかジョーカータイプを育てる予定であった)に「サチコ」を売却。 気分一新、フィーリングで「タイトル」を選択するもたまたま「サチコ」と全く同じ見た目(種族)が誕生してしまう。 さすがに同じ名前はまずいということでサチエと名付けられた。
4大会制覇をするべく再開した2021/8/24の配信開始直後に「間が空いてしまった」ことを理由(ドラゴンかジョーカータイプを育てる予定であった)に「サチコ」を売却。 気分一新、フィーリングで「タイトル」を選択するもたまたま「サチコ」と全く同じ見た目(種族)が誕生してしまう。 さすがに同じ名前はまずいということでサチエと名付けられた。
メンバー限定カスタム絵文字の一つ。
主にいたずらや悪さ、不正を働こうとしたり下衆ムーブをすると大量に流れる。 決まりはないが他の絵文字も3つ並んで入力されることが多いが2021/04時点黒背景の絵文字はこれと「獅々田」しかなく、配信画面内のチャットやチャット欄に出てくると(みんなが一斉に打つこともあり)目立つ。
ただ、(3連)スタンプなど連打はチャット欄が重たくなるから控えてねとの呼びかけがあった(一応「ルールにはしない」(禁止とまでは言わない)とのこと)。
主にいたずらや悪さ、不正を働こうとしたり下衆ムーブをすると大量に流れる。 決まりはないが他の絵文字も3つ並んで入力されることが多いが2021/04時点黒背景の絵文字はこれと「獅々田」しかなく、配信画面内のチャットやチャット欄に出てくると(みんなが一斉に打つこともあり)目立つ。
ただ、(3連)スタンプなど連打はチャット欄が重たくなるから控えてねとの呼びかけがあった(一応「ルールにはしない」(禁止とまでは言わない)とのこと)。
ぺこらん島を乗っ取ろうとしていると兎田ぺこらが思い込んでるジェシカを教祖とした集団。 ケンタが洗脳されて引きはがしても歌に引き寄せられていく様を見て危機を感じた。
2020/04/01:【あつまれどうぶつの森】見て見て!!!ついにきゃわわな家そして春はじまったあああぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
2020/04/01:【あつまれどうぶつの森】見て見て!!!ついにきゃわわな家そして春はじまったあああぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
レート戦の闇などに沈んだ時に現れる兎の皮を被った獅子状態の兎田ぺこら。口調が荒々しくなり、罵詈雑言が飛び出すことも。
オフコラボでもいい意味でこれが出せるようになりたい、とのこと。
【マリオメーカー2】ホロライブコースをクリアするまで寝ない?!ぺこ!!【ホロライブ/兎田ぺこら】
対義語:アイドルモード/アイドルムーブ
オフコラボでもいい意味でこれが出せるようになりたい、とのこと。
【マリオメーカー2】ホロライブコースをクリアするまで寝ない?!ぺこ!!【ホロライブ/兎田ぺこら】
対義語:アイドルモード/アイドルムーブ
相乗効果のような意味を持つ単語、ゲームで装備の組み合わせやキャラのコンビでよく見かける単語。 宝鐘マリンが連呼しすぎて感染した。
宝鐘マリン【関連語】:シナジーおばさんの項参照のこと。
宝鐘マリン【関連語】:シナジーおばさんの項参照のこと。
とりあえずでラスボスに
ポケモンでは「じばく」が該当する、同じカテゴリのわざとしては「だいばくはつ」もありこちらにも惹かれている。
尾丸ポルカからもらった色違いポケモンを「じばく」させるのは心苦しいということで「だいばくはつ」させようと提案している。
殿堂入り後バトルタワーで(もらったポケモンではないが)本当に「だいばくはつ」させるシーンもある。
数か月後、あれだけネタにしていた「メガンテ」を相手に放たれ全滅というドラクエ2ならではの洗礼をうけることになる。なお、場所はロンダルギアでシリーズでも最高クラスの難度を誇るダンジョンを抜けた後、セーブポイントまでの短い道のり(そしてラストダンジョンへの道のり)に全滅させられるという「トラウマで有名な場所」。
1回目、2回目
手記(しゅき)。 ゲーム中のテキストに出てくる単語。 「てじるし」ではない
言い方もあって「好き」の意味みたいに聞こえてしまい、ツンデレな野うさぎもこぞって「しゅき」とコメント打った(なお、この配信中何回も登場するためその都度打たれた)。
2020/04/23:【脱出ゲーム】無人島に漂流しちゃったああ!誰か助けてください!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
言い方もあって「好き」の意味みたいに聞こえてしまい、ツンデレな野うさぎもこぞって「しゅき」とコメント打った(なお、この配信中何回も登場するためその都度打たれた)。
2020/04/23:【脱出ゲーム】無人島に漂流しちゃったああ!誰か助けてください!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
アポストロフィのこと、ほとんどのキーボードは「shift+7」で入力できる。
I'm〜で使う。
2020/03/02:【クレイジー英語クイズ】なにこれ!?!やばすぎる英語クイズをプレイぺこ!!!【ホロライブ/兎田ぺこら】
I'm〜で使う。
2020/03/02:【クレイジー英語クイズ】なにこれ!?!やばすぎる英語クイズをプレイぺこ!!!【ホロライブ/兎田ぺこら】
showcase(ガラス張りの入れ物、スペース)のこと。
2020/04/04:【トレバ】お宝たくさんげっちゅするぺこおおお!!!!【ホロライブ/兎田ぺこら】
2020/04/04:【トレバ】お宝たくさんげっちゅするぺこおおお!!!!【ホロライブ/兎田ぺこら】
暑中見舞いのこと。 実際には贈り物なのでお中元のことを言いたいと思われる。
看板には「しょうちゅうみまい」と読み上げながら「暑中見舞い」と書いていたことから読みを勘違いしているだけの模様。
2021/08/01:【Minecraft】夏といったらこれでしょ!!!!!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
看板には「しょうちゅうみまい」と読み上げながら「暑中見舞い」と書いていたことから読みを勘違いしているだけの模様。
2021/08/01:【Minecraft】夏といったらこれでしょ!!!!!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
(ゲーム登場キャラにするか検討中であるが、ゲーム的には名前がないため保留)
兎田ぺこらのマッチポンプによりゾンビから村人に戻った不幸な人物であり公式切り抜き動画が投稿されるほど執心した人物。一連の騒動で猫がおぼれかけたり後輩がゾンビ保護目的でkillされている。
アイアンゴーレムトラップの生贄となった(トロッコにて搬送中にブロックに激突死させられた)。
元ネタは「ジョジョの奇妙な冒険」の彼であり配信中に出てきた他の村人に関連した名前を付けようともしていた。
アイアンゴーレムトラップの生贄となった(トロッコにて搬送中にブロックに激突死させられた)。
元ネタは「ジョジョの奇妙な冒険」の彼であり配信中に出てきた他の村人に関連した名前を付けようともしていた。
配信者がホラーゲーム実況などでよくやるもの。 文字通り配信者の心拍数を測定しながら表示し(そのようなアプリがある)ゲーム実況をするもの。
ちなみに成人女性平均は60-100(omronのサイト内資料より)とされているが、配信という緊張もあってか100-120程度を行き来する。 なお自己記録は(マリオカート配信での)150超え。
ポエム中は心の安寧が得られるせいか心拍数が低い。
2021/08/25には久々のリングフィットアドベンチャー(RFA)で心拍数表示配信…当然ながら自己記録を更新し170をマークした。RFA並に心拍数のあがるマリオカートとは
2021/05/13:マリオカート part1/part2
2021/05/24:つぐのひ(ホラー)
2021/07/08:IN SILENCE(ホラー)
2021/08/25:RFA(運動)
※度々やるようになったので一部のみ
ちなみに成人女性平均は60-100(omronのサイト内資料より)とされているが、配信という緊張もあってか100-120程度を行き来する。 なお自己記録は(マリオカート配信での)150超え。
ポエム中は心の安寧が得られるせいか心拍数が低い。
2021/08/25には久々のリングフィットアドベンチャー(RFA)で心拍数表示配信…当然ながら自己記録を更新し170をマークした。
2021/05/13:マリオカート part1/part2
2021/05/24:つぐのひ(ホラー)
2021/07/08:IN SILENCE(ホラー)
2021/08/25:RFA(運動)
※度々やるようになったので一部のみ
スナックのママという設定による配信。 マシュマロによる悩み相談と歌(30分に1曲目安)で構成される。 なお選曲は…
ARK中毒中久々に開かれた回(2020/02/22放送)では1,000件以上の悩み(マシュマロの数字上)が寄せられた。 デビュー当初は月1開催だったがゲームにはまってしまったり、上記のように大量に悩みがきて(どれを紹介するかの確認も必要なため)定期開催できなくなっている。
なお事実上の飲酒配信である。
2020/07/12にリニューアルした。背景内装が変わって、口調も若干変わっている。 それでも語尾「ぺこ」は外さない。
なお事実上の飲酒配信である。
2020/07/12にリニューアルした。
「スパチャ読みながら歌おうと思うぺこ〜」
冷静に考えると口は一つしかないため実現不能なもの。 (いつものように)スパチャの名前読みの合間合間に雑談や一言を挟むつもりで提案したのかもしれないが、結局歌のアンコールするため名前を読み上げられるはずもなく別々にやることとなった。
2020/06/03:【歌枠】Let's Singぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
冷静に考えると口は一つしかないため実現不能なもの。 (いつものように)スパチャの名前読みの合間合間に雑談や一言を挟むつもりで提案したのかもしれないが、結局歌のアンコールするため名前を読み上げられるはずもなく別々にやることとなった。
2020/06/03:【歌枠】Let's Singぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
ぺこらはDQ5やDQ11など複数のドラクエ作品を実況配信しているが、そのいずれにおいてもカジノが存在する作品ではスロットにハマって世界を救う目的を忘れかける。
その様はGoogle検索でも「ぺこら」と入力すると割と上の方に「スロカス」と表示され、「スロカス」でも「ぺこら」が出てくるというサジェスト汚染を引き起こすに至っている。
DQ11では「土日はちゃんと勇者やる」と言う制約を立てて自制心を見せるが、グロッタの町のモンスターカジノでは土日にも関わらずスロットを回しまくった*2。
その後『空気読み。3』の配信では「パチンコ店の看板の前のどの位置に立つか*3」という設問に置いて、パチンコという文字が目に入った瞬間に「嘘でしょ?ぺこちゃん…マジでスロカスになっちゃったの!?」と、自覚はしっかりある模様。
なお現在では、同期の騎士にスロカス対決で負けたり、後輩にリアルスロカス疑惑があったりなど、スロカスの名を独占しなくなりつつある。
その様はGoogle検索でも「ぺこら」と入力すると割と上の方に「スロカス」と表示され、「スロカス」でも「ぺこら」が出てくるというサジェスト汚染を引き起こすに至っている。
DQ11では「土日はちゃんと勇者やる」と言う制約を立てて自制心を見せるが、グロッタの町のモンスターカジノでは土日にも関わらずスロットを回しまくった*2。
その後『空気読み。3』の配信では「パチンコ店の看板の前のどの位置に立つか*3」という設問に置いて、パチンコという文字が目に入った瞬間に「嘘でしょ?ぺこちゃん…マジでスロカスになっちゃったの!?」と、自覚はしっかりある模様。
なお現在では、同期の騎士にスロカス対決で負けたり、後輩にリアルスロカス疑惑があったりなど、スロカスの名を独占しなくなりつつある。
ゲームでミスした時に幼児化してしまうと出るもの。 「汚くないよ、喜びなさいよ」
大貧民の最下位の罰ゲームが指定された語尾にするというものだったが、共演者から語尾ぺこが罰ゲームと言われ「毎日罰ゲーム状態」とまで言われた。
また、そのあと「うさ耳つけたらあたおか」、「人参刺さってる」などもはやアイデンティティすら罰ゲーム扱いされるぺこ虐となった。
2020/02/17:【ホロ大富豪】みんなで仲良く大富豪!!大貧民は罰ゲーム...!?【紫咲シオン/桐生ココ/さくらみこ/兎田ぺこら】
また、そのあと「うさ耳つけたらあたおか」、「人参刺さってる」などもはやアイデンティティすら罰ゲーム扱いされるぺこ虐となった。
2020/02/17:【ホロ大富豪】みんなで仲良く大富豪!!大貧民は罰ゲーム...!?【紫咲シオン/桐生ココ/さくらみこ/兎田ぺこら】
景品一覧を眺めていた際に目に入ったプライズのシリーズで人参とともにあったもの。
挑戦するも獲得ならず、別のプレイヤーにかっさらわれてしまった(プライズゲームにはありがちな出来事である)。
にんじんが補充されるも大根もセットで補充され、その後2個取りを狙うもよりによって大根だけ獲得してしまう。
後日の配信では、OPの「にーんじん」に置き換わって「だーいこん」がコメント欄にあふれることとなった。 また、一日限定で大根の限定絵文字もチャットで入力できるようになっていた。
関連語:「1万円の超高級にんじん」(同配信にて課金した額、1万円かけてでも獲得する宣言をした。)
2020.01.09:【オンラインクレーンゲーム】お宝大量!欲しいものはすべて手に入れるぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
2020/04/04にリベンジのトレバ配信を行う。
ブリーチの斬魄刀を見つけウキウキで取ったら何をやるかを語りながら挑戦した。
2020/04/04:【トレバ】お宝たくさんげっちゅするぺこおおお!!!!【ホロライブ/兎田ぺこら】
挑戦するも獲得ならず、別のプレイヤーにかっさらわれてしまった(プライズゲームにはありがちな出来事である)。
にんじんが補充されるも大根もセットで補充され、その後2個取りを狙うもよりによって大根だけ獲得してしまう。
後日の配信では、OPの「にーんじん」に置き換わって「だーいこん」がコメント欄にあふれることとなった。 また、一日限定で大根の限定絵文字もチャットで入力できるようになっていた。
関連語:「1万円の超高級にんじん」(同配信にて課金した額、1万円かけてでも獲得する宣言をした。)
2020.01.09:【オンラインクレーンゲーム】お宝大量!欲しいものはすべて手に入れるぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
2020/04/04にリベンジのトレバ配信を行う。
ブリーチの斬魄刀を見つけウキウキで取ったら何をやるかを語りながら挑戦した。
2020/04/04:【トレバ】お宝たくさんげっちゅするぺこおおお!!!!【ホロライブ/兎田ぺこら】
マイクラ実況配信にておなじみとなっているBGMのこと。野うさぎ(兎田ぺこらのファンネーム)がよくねだる。
通称でもなく正式名称が「たぬきちの冒険」で、フリー素材のBGMである。どうぶつの森でいきなり借金を背負わせてくるアイツとは無関係。
2020/12のPC新調の際にはOP,EDとともに配信中のBGMとして一番最初にPC内に用意された。 そのためマイクラ以外、ホラーゲーム前ですらこのBGMである。
2021/01/12の誕生日3D配信でもこのBGMが使用された。
が…マイクラ内にて天音かなたが作成した装置を作動させるも「この曲聞いたことあるぞ」とすぐには思い出せなかった。
通称でもなく正式名称が「たぬきちの冒険」で、フリー素材のBGMである。どうぶつの森でいきなり借金を背負わせてくるアイツとは無関係。
2020/12のPC新調の際にはOP,EDとともに配信中のBGMとして一番最初にPC内に用意された。 そのためマイクラ以外、ホラーゲーム前ですらこのBGMである。
2021/01/12の誕生日3D配信でもこのBGMが使用された。
が…マイクラ内にて天音かなたが作成した装置を作動させるも「この曲聞いたことあるぞ」とすぐには思い出せなかった。
物真似の持ちネタ。 物真似状態で結構危ない発言をしていることもある。
ロリ配信では物真似なのかロリなのか区別がつかないというコメントもあった。
ロリ配信では物真似なのかロリなのか区別がつかないというコメントもあった。
幸運ウサギを自称するぺこらがあまりにも強い引きを見せたり偶発的に見つけたバグやグリッチ等を利用し製作者の意図しない方法でゲームを攻略しようとした際の彼女を揶揄する言葉。
元々は「Dead by Daylight」の配信中に起こったエラー落ち(ファイルの整合性からチートを疑われた場合に強制終了される)が発端。なおこのエラーは同期の不具合やバグによるデータ不良でも起こるためチーターでなくともしばしば起こる。
元々は「Dead by Daylight」の配信中に起こったエラー落ち(ファイルの整合性からチートを疑われた場合に強制終了される)が発端。なおこのエラーは同期の不具合やバグによるデータ不良でも起こるためチーターでなくともしばしば起こる。
兎田ぺこらが勝手に誤解しているチョコボに関する「闇」の部分。
実際そんな闇はない
- 船の動力がチョコボであることを目撃(FF10)
- 話しかけても反応してくれない(FF10)
- チョコボが搾り取られて「チョコボの洗剤」になっていると誤解(FF7R)
初配信前からTwitterでガチャ画像をあげていた人気スマホゲーム『プリンセスコネクト!Re:Dive』のガチャ耐久配信にて「ぺこらの分が無くなるからさ〜、あんたたち引かないで?」「引きました報告するなぺこ!」などとのたまいつつほぼ毎回比較的早い段階でお目当てキャラを引いたり中々目当てを引けなくともその道中で★3(出現率2.5%〜5%の最高レア)を2枚抜きするなどして歓喜の絶叫を挙げる兎田に対し野うさぎたちがその報いとして一斉に低評価を付けるというお決まりの流れのこと。
【プリコネR】ハロウィン限定キョウカ絶対に出すぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
※あくまでネタであり過度な低評価は収益化剥奪にもつながるので配信が終わったら低評価は外しましょう。
【プリコネR】ハロウィン限定キョウカ絶対に出すぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
※あくまでネタであり過度な低評価は収益化剥奪にもつながるので配信が終わったら低評価は外しましょう。
- Dead by Daylightのこと
- (大空スバル命名)マイクラ内でお互いの命を懸けた対戦のこと。
ただの板撤去作業ではない(実際はその位置には何もしかけられておらず別のドッキリが本命)
2020/06/04:【歌枠】Let's Singぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】にて「only my railgun」間奏中に披露…しようとして宣言する際にタイトルをド忘れして、曲終了後に改めて披露した一発芸。 素面にも関わらず酔っ払いのようなテンションで自分の声真似が似てないと笑っている。
数時間にもおよぶ配信(メタルギアなど)で突然開催されるイベント。 視聴者にとってもトイレ休憩となっているが…1分前後しかない。
後ろのタンクの上の水ではなくちゃんと洗面で洗っており、ミニオンのソープディスペンサーがあるとのこと。 服で拭いたりはしないが洗った後はパンパンパンと水を切る。
【MGS1】クリアまで!初見プレイ!最初のメタルギアソリッドで任務を遂行するぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】、他
後ろのタンクの上の水ではなくちゃんと洗面で洗っており、ミニオンのソープディスペンサーがあるとのこと。 服で拭いたりはしないが洗った後はパンパンパンと水を切る。
【MGS1】クリアまで!初見プレイ!最初のメタルギアソリッドで任務を遂行するぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】、他
MMD版のフリー素材はさくらみこ作成(送りつけた)のものと思われ、サムネイルや泣きの一回をお願いする時に使われる。
こちらは徐々に土下座の価値は薄れ、すまんすまん連呼しつつ連打されるほどになっている。

2020/05/01:【#ホロライブスプラ部】みこ先輩とイカ戦争勃発!くコ:彡【不知火フレア/さくらみこ】
2021/10/05:【壺男】10分切りチャレンジ -ドキドキの3日目- ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
こちらは徐々に土下座の価値は薄れ、すまんすまん連呼しつつ連打されるほどになっている。

2020/05/01:【#ホロライブスプラ部】みこ先輩とイカ戦争勃発!くコ:彡【不知火フレア/さくらみこ】
2021/10/05:【壺男】10分切りチャレンジ -ドキドキの3日目- ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
マイクラにて急遽建築した呪いのペンギン。
当初配信を予定していたが設定などが複雑で配信できなかった「獄門ペンギン」に由来する。 後日配信リベンジをし無事実況プレイできている。


2020/09/21:【マインクラフト】涙のマイクラぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
当初配信を予定していたが設定などが複雑で配信できなかった「獄門ペンギン」に由来する。 後日配信リベンジをし無事実況プレイできている。

2020/09/21:【マインクラフト】涙のマイクラぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
兎田ぺこらが首に巻いている兎。ぬいぐるみなどではなく、ちゃんと生きている。
ある日、道端ででろーんとなっているのを見つけた兎。連れ帰ったら懐かれたらしく、特に兎田ぺこらの首回りが気に入っており、そこから離れようとしない。あまり「人参」が好きではない兎田ぺこらの代わりに人参を食べる。
なお、首領(ドン)が由来である。
2021年の誕生日記念グッズの一つ(抱き枕カバー)では、髪を解くとともにどんちゃんが首にいない公式絵が登場した。
同年プロ野球パシフィック・リーグとのコラボではバットになってしまっている軟式でも痛そうだがよりによって硬式野球である
2019/07/30【新人Vtuber】夏に向けてなにをするか作戦会議ぺこ!!【ホロライブ/兎田ぺこら】
ある日、道端ででろーんとなっているのを見つけた兎。連れ帰ったら懐かれたらしく、特に兎田ぺこらの首回りが気に入っており、そこから離れようとしない。
なお、首領(ドン)が由来である。
2021年の誕生日記念グッズの一つ(抱き枕カバー)では、髪を解くとともにどんちゃんが首にいない公式絵が登場した。
同年プロ野球パシフィック・リーグとのコラボではバットになってしまっている
2019/07/30【新人Vtuber】夏に向けてなにをするか作戦会議ぺこ!!【ホロライブ/兎田ぺこら】
配信開始時にかかっている洗脳音声、およびコメント欄に打たれるコメント。絵文字はメンバーシップ会員専用絵文字が使われることも多い。
他のホロメンも配信中に唱えることがしばしばある、ぺこらを代表する語句のひとつ。
2019.11頃からBGMに対して音声のボリュームが大きくなっている。
他のホロメンも配信中に唱えることがしばしばある、ぺこらを代表する語句のひとつ。
2019.11頃からBGMに対して音声のボリュームが大きくなっている。
侮蔑を込めたネットスラング…ではなく、ポケットモンスター ソード/シールドの初期ポケモンの1匹であるヒバニー(ラビフット、エースバーンに進化)のわざである「ニトロチャージ」の略。 低レベルで覚える割には使い勝手がいいこともあり、とりあえず的に選択される(なお兎田ぺこら自身はポケモン初心者でタイプ相性は詳しくなく裏で相性表を見たり相手のタイプをコメントで教えてもらいながらプレイしている)。
ドラゴンクエストにおいて街中にいる猫に話しかけることは欠かさない。 話しかけるとほとんど「にゃ〜ん」で返してくるのでそれもちゃんと読み上げる。
余談だがメタルギアソリッド実況のオセロットが登場する時にも度々真似していた。
余談だがメタルギアソリッド実況のオセロットが登場する時にも度々真似していた。
UndertaleのGルートの事実上のボスの使用する攻撃のこと。
🐰「適切な距離を取らないと壊れてしまうやつ」
2021/12/28:【Undertale】逃げ続けていたGルートを本当に絶対にクリアする!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
🐰「適切な距離を取らないと壊れてしまうやつ」
2021/12/28:【Undertale】逃げ続けていたGルートを本当に絶対にクリアする!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
野菜のにんじん。 兎なのに別に好物でもない上、カレーにはいれなくてよいとまで発言していまう。 その後、いれるなら小さくしてと言っているあたりもしかしたら… グラッセは嫌い、そもそも「甘い熱い」ものにあたるためNG。
その名も「珍(めずらし)」と「月み兎(つきみうさぎ)」。 誕生日配信で振舞われたのは「月み兎」、なお25度と結構強め。
2020.01.12:【#兎田ぺこら生誕祭】お誕生日だし3Dでいっぱい動いてみんなでお祝いぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
2020.01.12:【#兎田ぺこら生誕祭】お誕生日だし3Dでいっぱい動いてみんなでお祝いぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
一週間の休養(喉を酷使したため配信もままならなかった)後の2022/02/22の配信でご機嫌でぽえーむを作成した時の名前。
この日は猫の日で、配信もマイクラ内で猫を捕まえるというもの。
2022/02/22:【Minecraft】復活の兎田!!!猫の日だし猫222匹捕まえる!!!!!!!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
この日は猫の日で、配信もマイクラ内で猫を捕まえるというもの。
2022/02/22:【Minecraft】復活の兎田!!!猫の日だし猫222匹捕まえる!!!!!!!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
兎田ぺこらファンの愛称。 口頭では区別がつかないがツイートなどでは「野」だけ漢字で「うさぎ」はひらがなである。
ゲーム内キャラを「のうさぎ」にして助詞の「の」と区別がつかなくなったことがある。(正:天才「野うさぎ」、誤:天才「の」うさぎ)
旧OPムービーでは普通の兎のような姿だったが、”ぺこもん”の姿で表現されることが多い。兎田ぺこらが頼んでホロライブ・オルタナティブにも登場することとなった。
『大切なもの』として粘土でも本人が作っている。
正式なファンネームは「野うさぎ同盟」であるが、やや長いためかこの名称が使われる機会は少ない。メンバーシップの名称も「兎田ふぁみりあ」と、やはり「野うさぎ同盟」は採用されていない。 モンスターハンターライズでは苗字を得て「ノ・ウサーギ」と名付けられた。
後になって保有スキルが微妙だったため2号、3号が出てきたりガルクのぺこ次郎も三郎が登場したりする。
体重は10kg。
2022年の誕生日には無事(?)グッズ化した。 野うさぎぬいぐるみ
ゲーム内キャラを「のうさぎ」にして助詞の「の」と区別がつかなくなったことがある。(正:天才「野うさぎ」、誤:天才「の」うさぎ)
旧OPムービーでは普通の兎のような姿だったが、”ぺこもん”の姿で表現されることが多い。
『大切なもの』として粘土でも本人が作っている。
正式なファンネームは「野うさぎ同盟」であるが、やや長いためかこの名称が使われる機会は少ない。メンバーシップの名称も「兎田ふぁみりあ」と、やはり「野うさぎ同盟」は採用されていない。 モンスターハンターライズでは苗字を得て「ノ・ウサーギ」と名付けられた。
体重は10kg。
2022年の誕生日には無事(?)グッズ化した。 野うさぎぬいぐるみ
フリー素材のSE、爆弾などが爆発する時のSE。
Getting over itや(白銀ノエルとの)ドラクエカジノ対決でタイムアップを知らせるために使用された。 あまりの音量に本人のみならず視聴者も耳をやられる。
制限時間付きの企画を視聴時には音量注意のこと
Getting over itや(白銀ノエルとの)ドラクエカジノ対決でタイムアップを知らせるために使用された。 あまりの音量に本人のみならず視聴者も耳をやられる。
ホロライブメンバーとオンライン飲み会をやりたい、の説明で分裂したシーン。 右下の子が人気。

2020/04/25:巷で流行のオンライン飲み会!みんなで一緒にのむぺこよおおお!【ホロライブ/兎田ぺこら】
2020/04/25:巷で流行のオンライン飲み会!みんなで一緒にのむぺこよおおお!【ホロライブ/兎田ぺこら】
人間でいう四十肩、五十肩の百十歳版。 Emily実況でやってしまった。
2020/01/29:【Emily wants to play】あわわわわわわ… 命がけで逃げるぺこ!!【ホロライブ/兎田ぺこら】(絶叫注意)
2020/01/29:【Emily wants to play】あわわわわわわ… 命がけで逃げるぺこ!!【ホロライブ/兎田ぺこら】(絶叫注意)
明利酒類株式会社が制作している梅酒。ファンからのプレゼントであり、兎田ぺこらお気に入りのお酒。配信を見て購入したファンもいるとか。ついには製造している会社のtwitterに捕捉された*4。
ノンストップ・ストーリーでも応援してくれていた。*5。
2020/07/17のデビュー1周年記念配信にてコラボ決定したことが発表された。
2020/02/22の配信では、刀 燭台切光忠2019を贈っている。
コラボ商品は2020/11/25 17時発売開始でその名も「百年梅酒ぺこらver.」
2020/12/27のスナック兎田にて「百年梅酒ぺこらver.」解禁配信が行われた。
このコラボ以降も「明利酒類」はホロライブのメンバーとコラボなどで関わりがあり、2022年の全体ライブ(発表は2021年末)の協賛としても名を連ねている。
パタポンに登場するユニットの一つ。 兎モチーフのパタポンでゲーム内では「れあポン」扱いとなる(レアランクに対しての名称なのでたてポンだけに限らずゆみポンややりポンでもピョコラは登場する)。 名前も似ている。
2019.10.27:【パタポン】さあ!立ち上がれ!長の足となり戦うのだぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
2019.10.27:【パタポン】さあ!立ち上がれ!長の足となり戦うのだぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
Minecraftに登場するMOBのストライダーを捕獲して連れ帰り、くじ屋の景品として使用した。現在はドドドタウン内の藤木専用の家で過ごしている。
そしてすっかりストライダーという本当の名前は忘れられてしまい、メンバーなどの間では ストライダー = 藤木 で通用するようになっている。
そしてすっかりストライダーという本当の名前は忘れられてしまい、メンバーなどの間では ストライダー = 藤木 で通用するようになっている。
自身の過去の配信を同時視聴するタイプの配信のこと。
- 初配信視聴
初回の初々しさを悶絶しながら同時視聴する配信。- (年末のタイミング)2019/12/30:【年末振り返り】2019年の兎田ぺこらがまるわかりぺこ!【ホロライブ_兎田ぺこら】
- (一周年のタイミング)2020/07/17:【1周年記念】㊗デビューしてからちょうど1年!ほんとにほんとにありがとうぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
- その他
過去の自分がどうやっているかみる配信。- 2020/11/09:【パスパルトゥー】描いた絵を売るゲーム!天才画家のお絵かきぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
(OBSの設定を知りたいのに)全然本編をはじめずポエムを読む自分自身にイライラしている。
- 2020/11/09:【パスパルトゥー】描いた絵を売るゲーム!天才画家のお絵かきぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
「ぺこらっぷ」の入りの部分。これの繰り返しがBGMをラップをしている。
さくらみこ宅に配信(2020ぺこみこX'mas)の為泊まりに来た兎田ぺこらに「生ぶんぶんちゃ」を歌わせ、録音して音源として保存した。なお、使用には「ぶんぶんちゃ代」が発生する。
さくらみこ宅に配信(2020ぺこみこX'mas)の為泊まりに来た兎田ぺこらに「生ぶんぶんちゃ」を歌わせ、録音して音源として保存した。なお、使用には「ぶんぶんちゃ代」が発生する。
お約束の無理(操作してるキャラ)やりぺこ化シリーズの名前。 元ネタはバイオハザード(リベレーションズ)のジル・バレンタイン、パートナーのクリス・レッドフィールドを操作している時は「ぺこリス」とも名乗っている。
安直だがいかがわしい単語になってしまっている。
安直だがいかがわしい単語になってしまっている。
マイクラ内でのダイヤモンド製のピッケル。 名前の響きがとてもかわいい。
アイアンゴーレムトラップ作成後に「暇だったため」一新した装備の一つ。一部兎田建設ロゴ作成の過程でロストしている。
2020/10/09:【Minecraft】ホロ鯖大好きマイクラ大好きぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
後日他の「ぺこちゃん」シリーズも追加された。
(以降特に説明なし)
アイアンゴーレムトラップ作成後に「暇だったため」一新した装備の一つ。一部兎田建設ロゴ作成の過程でロストしている。
- ぺこちゃん'sぴっける
- だーくぺこるさー(剣)→(ロスト)→えりゅしぺーこ
- えんぺらーぺこらバウ(弓)
- ダイヤモンドの斧→後に「デビルぺこちゃんアクス」
- ダイヤモンドのシャベル
2020/10/09:【Minecraft】ホロ鯖大好きマイクラ大好きぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
後日他の「ぺこちゃん」シリーズも追加された。
- ソフトタッチぺこちゃん(シルクタッチ付きダイヤモンドのピッケル)
- それいけ!ぺこちゃんwing(エリトラ)
- ゴールデンアクスタイツ(脚)
- ぺこーらダイナソーヘッド(頭)
- ぺこちゃん's LOVE RAIN(弓)
(以降特に説明なし)
- ぺ滅の刃〜もう離さない〜(剣)
- あったかいやつ(レギンス)
- ネザライトのブーツ(デフォルト名、ブーツ)
いろいろと物騒な名前のミサイルロケット。 自身でも名前がやばくて飛ばせないのかと一瞬疑うほど(実際はチュートリアルだから組み立てで終わり)。
2020/01/27:【Kerbal Space Program】ウルトラスーパー最強無敵ロケットで宇宙進出ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら
2020/01/27:【Kerbal Space Program】ウルトラスーパー最強無敵ロケットで宇宙進出ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら
元ネタは某漫画の相手の名前を書くとこの世から消すことができる便利物騒なノート。
アニメや漫画を含むネタバレや気に入らないコメントをしたファンのみならずゲーム内のキャラなどに対しても用いられる。
「はい、今〇〇したアンタ、ぺこノート行きだから」と宣言される。「かっちーん、ぷっちーん」とセットになって使われることが多い。
2020年秋頃からたまに使われ始めたが具体的にどうなってしまうのかは不明のままだった
2021/08/01のホロぐらにて登場したものは
ちなみに裏面の下にはYouTubeのチャンネル名およびQRコードとともに
アニメや漫画を含むネタバレや気に入らないコメントをしたファンのみならずゲーム内のキャラなどに対しても用いられる。
「はい、今〇〇したアンタ、ぺこノート行きだから」と宣言される。「かっちーん、ぷっちーん」とセットになって使われることが多い。
2020年秋頃からたまに使われ始めたが具体的にどうなってしまうのかは不明のままだった
2021/08/01のホロぐらにて登場したものは
名前を書くと、面白いことが起こりますという若干マイルドな効果で後半は意味の分からないメモになっている。
消せば元に戻ります
牛肉とためねぎを炒めたらルーを加え煮込みます
ちなみに裏面の下にはYouTubeのチャンネル名およびQRコードとともに
DO DONGA DO NDON DO N !!と例のあいさつが書いてある。
ZEN Vtuber 1 TYOUZETU KAWAIINOHA DAREDA !?
(ドドンガドンドンドン!! 全Vtuber1 超絶可愛いのは 誰だ!?)
![]() | ![]() | ![]() |
ぺこらのパンツ…ではなく食べる方のパン。
クッキング実況配信(調理過程の実写画像あり)で焼き上げられた。材料はすべてぺこらんど産とのこと。
最初のパンはぺこパン1号35号、お値段3,000円。
2020/10/21:【Cooking Pekora】🍞焼きたて!!なパン作るぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
クッキング実況配信(調理過程の実写画像あり)で焼き上げられた。材料はすべてぺこらんど産とのこと。
最初のパンはぺこパン
2020/10/21:【Cooking Pekora】🍞焼きたて!!なパン作るぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
- どうぶつの森にて非公式(住民)レートは住民がかわいそう、ということで置き換えられた表現。 本質は変わらないどころか単位を言い換えただけである。
2020/04/13:【あつ森】きゃわ住民来たれ!なけなしのマイルでお迎えするぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】 - 唐突に配信中に視聴者(コメントした人)に送られるポイント。 1000万ポイント貯めると「ぺこらの笑顔」が見られる。
- Twitch内のチャンネルポイント。 配信者が名前を設定できるため、「ぺこポイント」となっている。 サブスクライブすると300ポイントもらえ、チャットの文字を強調する際などに使える。
ベホマズンの言い間違い。
2022/02/06:【ドラクエ8】エンディングまで!暗黒神ラプソーンを倒すぞ!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】※ネタバレあり
2022/02/06:【ドラクエ8】エンディングまで!暗黒神ラプソーンを倒すぞ!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】※ネタバレあり
さくらみこの3Dモデル新衣装(2019.12.8放送)にて実装されたガーターベルト、兎田ぺこら(2D状態からついている)の青色のガーターベルトとお揃い。 3Dモデルも2Dモデルベースである為当然そちらもついている。 実際にはぺこらがデビュー前から(デザイナーが)考えていたデザインらしく偶然の事。
【#さくらみこ新衣装】みこがエリート巫女アイドルになるとこ、見ててね?【さくらみこ/ホロライブ】
【#さくらみこ新衣装】みこがエリート巫女アイドルになるとこ、見ててね?【さくらみこ/ホロライブ】
兎田ぺこらの繰り出す英語のこと。 口頭、文章どちらも「癖」がある。
ファンにより表記がブレるがぺこらイングリッシュと言っているシーンは一応ある。
ローマ字読みだったりnや母音が抜けやすかったり、heyやok,sorryを間投詞のごとく挟む特徴がある。
映画鑑賞が好きなこともあってか綴りでなく音で覚えていたり(時に余計な一言になるが)フレーズ単位で覚えていたりしているためか、ID組のムーナなど英語が話せる相手にはそれとなく伝わる。海外ゲームの作中の手紙やメッセージなどはボロボロ
2020/9頃から積極的に英語を使おうとしており、比較してみると明らかに向上しているのがわかる。 恐れずしゃべってみたり聞いてみることの大事さを身をもって教えてくれる。
ファンにより表記がブレるがぺこらイングリッシュと言っているシーンは一応ある。
ローマ字読みだったりnや母音が抜けやすかったり、heyやok,sorryを間投詞のごとく挟む特徴がある。
映画鑑賞が好きなこともあってか綴りでなく音で覚えていたり(時に余計な一言になるが)フレーズ単位で覚えていたりしているためか、ID組のムーナなど英語が話せる相手にはそれとなく伝わる。
2020/9頃から積極的に英語を使おうとしており、比較してみると明らかに向上しているのがわかる。 恐れずしゃべってみたり聞いてみることの大事さを身をもって教えてくれる。
2021/05/14のFireworks Mania配信にて築き上げた花火(ボックス、ロケット)の塔。 途中からは螺旋状に積み上げられている。
マイクラ脳が生み出した産物。
マイクラ脳が生み出した産物。
2020/12/27の有馬記念にて優勝した「クロノジェネシス」からパクったにちなんだ名前。
同レースの実況配信をさくらみこと別々の枠で行っており、その熱冷めやらぬまま参加型マリオカート配信を挙行。 オッズはまさかの1.2*6
同レースの実況配信をさくらみこと別々の枠で行っており、その熱冷めやらぬまま参加型マリオカート配信を挙行。 オッズはまさかの1.2*6
ロックマン2のウッドマンステージに登場する紫色の兎のメカ(雑魚敵)。 ニンジンを飛ばしてくるがとっても回復はできず逆にダメージを受けてしまう。

2021/07/08:【ロックマン2】超初見でロックマンやってみる!!!!!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
兎田ぺこらが初配信で見せたオリジナルラップ。初配信開始数分で、ホロライブだとリスナーに見せつけた。ちなみに本人は別にラップが特技ではなく、マシュマロのフリに乗った結果である。
2020/02/18放送のOPよりREDALiCE氏のリミックス版が「にーんじん」の後に用いられるようになった。
ちなみに3Dお披露目放送時のものは「新ぺこらっぷ」で一部歌詞が異なる。


2020/02/18放送のOPよりREDALiCE氏のリミックス版が「にーんじん」の後に用いられるようになった。
- 豪華版:2万人&収益化記念生放送
- 生披露:3Dお披露目放送冒頭
- リベンジ-アカペラ版:誕生日配信(決して酔っ払ってリズムが合わないわけではない)
ちなみに3Dお披露目放送時のものは「新ぺこらっぷ」で一部歌詞が異なる。


兎田ぺこら流派とも。
麻雀の打ち方の流派の一つ(そんなものはない)。 配信で数回やった程度だがいきなり我流を編み出してしまった。その場の勢いで教訓を生み出しているため数えられなくなっている。
「幸運兎を召喚する」や「いい言葉を教える」など途中からもはや麻雀ですらないものがいくつかある。
配信後半には視聴者から弟子(道場やぶり可)を募集して参加型の対局をしている。
2020/06/09:【雀魂】これをこうしてこう!初心者による初心者講座ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
麻雀の打ち方の流派の一つ(そんなものはない)。 配信で数回やった程度だがいきなり我流を編み出してしまった。
- なくな(チーやポン)
- 考えすぎるな
- もったいなくともドラは捨てろ
- フリテンになっても自分でもってくる
「幸運兎を召喚する」や「いい言葉を教える」など途中からもはや麻雀ですらないものがいくつかある。
配信後半には視聴者から弟子(道場やぶり可)を募集して参加型の対局をしている。
2020/06/09:【雀魂】これをこうしてこう!初心者による初心者講座ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
兎田ぺこらの出身地…ということになっていた場所。
個別ページ:ぺこらんど
なお…「ぺこらんど ほんとはないの ごめんぺこ」と後日俳句で懺悔している。
しかし、それも嘘だったのか3Dお披露目放送で視聴者およびさくらみこが招待されており、自室(こちらは他の3期生の4名)も含め紹介してくれている。
2020/7/17発売の活動一周年記念ボイスの「記念グッズ付き全部セット」にまさかの「ぺこらんど入国許可証」がついてくることとなった。
2019/12/14:【#兎田ぺこら3D】兎田ぺこら3Dお披露目会ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
個別ページ:ぺこらんど
なお…「ぺこらんど ほんとはないの ごめんぺこ」と後日俳句で懺悔している。
しかし、それも嘘だったのか3Dお披露目放送で視聴者およびさくらみこが招待されており、自室(こちらは他の3期生の4名)も含め紹介してくれている。
2020/7/17発売の活動一周年記念ボイスの「記念グッズ付き全部セット」にまさかの「ぺこらんど入国許可証」がついてくることとなった。
2019/12/14:【#兎田ぺこら3D】兎田ぺこら3Dお披露目会ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
戌神ころね、猫又おかゆ、さくらみことコラボでプレイした『Pacify』での兎田ぺこら。兎田ぺこらのキャラがゴリラのような見た目をしていたことからこう呼ばれた。周囲からゴリラと呼ばれながら、メスゴリラのような見た目のキャラになった戌神ころねと互いにゴリラと言い合っていた。ちなみに使用キャラはランダムなのだが、兎田ぺこらは3戦中2戦、ゴリラとメスゴリラを引き当てた。
【Pacify】てぇてぇ?コンビで心霊スポットいってみたwwww【#てぇてぇすこっぷ】
【Pacify】てぇてぇ?コンビで心霊スポットいってみたwwww【#てぇてぇすこっぷ】
どうぶつの森内には「ベストフレンド」というフレンドシステムがある。 宝鐘マリンに疑似コラボ内で申請を出すもコメント欄の助言により即承認されず(直前にベルをもらった借りたり部屋のフラミンゴの持ち出しを試みており、フレンドのアイテムが使えたり持って行ったりしてしまうこのシステムでは一方的に搾取されると疑われた)、承認まで「交渉」することとなった。
2020/03/25:【あつまれどうぶつの森】住民との経済格差が発生!これはなんとかしないといけないぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
2020/03/25:【あつ森】かわいいに囲まれて女児に戻るマリン船長【ホロライブ/宝鐘マリン】
(エピソード量が多いためこちらは「関連語」に掲載してあります)
2020/03/25:【あつまれどうぶつの森】住民との経済格差が発生!これはなんとかしないといけないぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
2020/03/25:【あつ森】かわいいに囲まれて女児に戻るマリン船長【ホロライブ/宝鐘マリン】
(エピソード量が多いためこちらは「関連語」に掲載してあります)
配信開始ツイートの別名(「ポエーム」とも)、2020年1月から唐突にポエム調になった。 文字数オーバーして削らないといけない量になるほどにこだわるようになり、エコー付きで読み上げるのも恒例化した。 なお慣れてきたのか徐々に考え始めから完成までが早くなった。
ポエム開始時「ねぇ」と悲しそうに呼びかける癖があることを自覚している。 「ぺこーらにとっての『ねぇ』は鍵括弧と同じ」というのを気づかないとぺこらポエムファンとして足りない、と指摘している。
なお文章力や表現力、語彙力は開始当時と比べ明らかに上がっているものと思われる。 ちなみに本人でもびっくりするくらいポエム中は心拍数が下がることが発覚した。
基本的に一期一会であり、うっかり消すと同じものを産み出すことができない。
ポエム開始時「ねぇ」と悲しそうに呼びかける癖があることを自覚している。 「ぺこーらにとっての『ねぇ』は鍵括弧と同じ」というのを気づかないとぺこらポエムファンとして足りない、と指摘している。
なお文章力や表現力、語彙力は開始当時と比べ明らかに上がっているものと思われる。 ちなみに本人でもびっくりするくらいポエム中は心拍数が下がることが発覚した。
基本的に一期一会であり、うっかり消すと同じものを産み出すことができない。
- ぺこみこ合作もある。*7
- DQ5実況配信でのロングバージョン(2分近くゲームのシーンにあわせて即興ポエムを詠んでいる)
- 小鳥遊キアラとのコラボ時の英語ポエム(兎田ぺこらの英語による)*8
- Moona Hoshinovaとのコラボ時の英語ポエム(共著)*9
発端はただのマイクラのチャットミスで生まれた語尾(?)
赤井はあとに対して「こんるーじゅ☆」と打ちたかったのを「こんるーじゅ星尾」とミスタイプ。 これに「こんぺこ星尾」と返したことから謎のブームを巻き起こしたもの。
その直後再度「こんるーじゅ星尾」と意図的に入力した際には赤井はあとが「こんぺこ田中」と返し芸人のコンビの様になってしまった。
他にも様々な派生がある。
やがて「星尾」「田中」だけで通じるようになり、赤井はあとがぺこらを指して「星尾」と呼ぶ(主にマイクラ内で)までになった。
2020/09/18:【マインクラフト】ゲリーラ!ホロ鯖遊びまするぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
2020/09/18:【Minecraft】ホロ鯖YAGOO増殖中・・・!?【ホロライブ/赤井はあと】
(赤井はあと側、最初のミスタイプは配信外の出来事)
赤井はあとに対して「こんるーじゅ☆」と打ちたかったのを「こんるーじゅ星尾」とミスタイプ。 これに「こんぺこ星尾」と返したことから謎のブームを巻き起こしたもの。
その直後再度「こんるーじゅ星尾」と意図的に入力した際には赤井はあとが「こんぺこ田中」と返し芸人のコンビの様になってしまった。
他にも様々な派生がある。
やがて「星尾」「田中」だけで通じるようになり、赤井はあとがぺこらを指して「星尾」と呼ぶ(主にマイクラ内で)までになった。
2020/09/18:【マインクラフト】ゲリーラ!ホロ鯖遊びまするぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
2020/09/18:【Minecraft】ホロ鯖YAGOO増殖中・・・!?【ホロライブ/赤井はあと】
(赤井はあと側、最初のミスタイプは配信外の出来事)
『Minecraft』で兎田ぺこらが持っているトライデントのこと。名づけの由来はさくらみこがコラボにてポリデントと呼んだことから。トライデントを入手するために、2時間敵を倒し続けた(【マインクラフト】トライデントを手にするぺこ!!【ホロライブ/兎田ぺこら】)ため強化を繰り返しかなり気に入っていた。
後に調子にのって森を燃やしまくった結果、まるで天罰かのようにネザーにてマグマに沈み他の多くの武器とともに消滅した
当時はお気に入りで使い続けていた「トライデント」だが、1年半もすると「投げると戻ってくるやつ」「ライジングサンみたいなやつ」などと名前をド忘れしてしまう。
後に調子にのって森を燃やしまくった結果、まるで天罰かのようにネザーにてマグマに沈み他の多くの武器とともに消滅した
当時はお気に入りで使い続けていた「トライデント」だが、1年半もすると「投げると戻ってくるやつ」「ライジングサンみたいなやつ」などと名前をド忘れしてしまう。
課金アバターでウサギ(うさ耳)要素を奪われ、語尾「ぺこ」を奪われかけ、3回も飛ばされ(箱、最初の持ち点を全て取られること)散々な結果となった。
2020/05/26:【雀魂】ぺこら…背中が煤けてるぜ……【兎田ぺこら × 楠栞桜 = #ぺこくす】
ゲームARK内の望遠鏡のこと。 万華鏡では遠くどころか前も見ることができない。 後述「羅針盤」と立て続けに間違えている。
2020/02/24:【ARK】数は力!!新生ドードー隊爆誕ぺこ!!!【ホロライブ/兎田ぺこら】
2020/02/24:【ARK】数は力!!新生ドードー隊爆誕ぺこ!!!【ホロライブ/兎田ぺこら】
第1回pekozonにて本人および視聴者に好評だった、周りの音声を物真似する「兎」のぬいぐるみ。
第2回pekozonのCMでは5匹に増殖してカオスなこととなった。
なお、物まねの再現度はとても高い。
第2回pekozonのCMでは5匹に増殖してカオスなこととなった。
なお、物まねの再現度はとても高い。
とても頑張って朝6時に起きての配信で登場した適当な名前。 開幕の声が例によって寝起き声であること以外普段と変わらないが、早起きをアピールするため連呼している。
モーニング兎田ニュース(100%嘘)など思いつきで配信をしている。 しんどいためレギュラー化する予定はない。
2020/07/09:【起きる】早起きチャレンジぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
モーニング兎田ニュース(100%嘘)など
2020/07/09:【起きる】早起きチャレンジぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
ホラーゲームを苦手としながらも2回実況配信した夜勤事件。
1回目のED後、別ルートのEDも気になるということではじまった。 先読みや効率プレイが光る。 なお世界記録はバグありで25分ほど。
2020/02/27:【夜勤事件】無知なウサギがバイト舐めてた件について。完全クリア編ぺこ!!【ホロライブ/兎田ぺこら】
1回目のED後、別ルートのEDも気になるということではじまった。 先読みや効率プレイが光る。 なお世界記録はバグありで25分ほど。
2020/02/27:【夜勤事件】無知なウサギがバイト舐めてた件について。完全クリア編ぺこ!!【ホロライブ/兎田ぺこら】
雪国特有の道路標識。 積雪時に道路の見えなくなった白線の位置を示すもの。 決して「ワンチャンここまで雪が積もるよ」という意味ではない。
2020/05/21:【GeoGuessr】ここはどこ...!?天才うさぎがバッチシ当てちゃうぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
2020/05/21:【GeoGuessr】ここはどこ...!?天才うさぎがバッチシ当てちゃうぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
ドラクエ配信にて使用した主人公の名前。 実際には4文字しか入らないため「ぺこーら」のみ。結婚相手*10との子供は双方の名前にさらに父親パパスの名前からも文字を借りた悲惨な名前になった。
ドラクエ5(裏ボス含め)完走した直後の楠栞桜との麻雀コラボにて使用した雀魂のアカウント名も「勇者ぺこーら」。
この期間の流行りなためかドラゴンクエストモンスターズの主人公(テリー)の名前も「ぺこーら」。 主人公やキャラの命名ルールは「うーぺー」の項参照のこと。
なおドラゴンクエスト5内で固定で仲間になるキラーパンサー(ベビーパンサー)の名前は「アンドレ」、同モンスターズにおいて仲間になった時も迷わず「アンドレ」に即決した。
ドラクエ5(裏ボス含め)完走した直後の楠栞桜との麻雀コラボにて使用した雀魂のアカウント名も「勇者ぺこーら」。
なおドラゴンクエスト5内で固定で仲間になるキラーパンサー(ベビーパンサー)の名前は「アンドレ」、同モンスターズにおいて仲間になった時も迷わず「アンドレ」に即決した。
ドラゴンクエストの公式協力パロディ*11「低予算」ドラマ。(ファイナルファンタジーのパロディも出る作品もある) 装備やセット仕掛けからも低予算ぶりがうかがえ、シュールさを引き立てているが原作のネタをふんだんに盛り込んでおり製作陣のオリジナルへの愛が伝わってくる。
よく見ていたと語っており、ドラクエ5実況開始前には「ドラクエの知識はヨシヒコのみ」というほどである(真っ先にツボを割ったりタンスを調べるのを欠かさない)。 ちなみにファンメイドのホロライブメンバーの雑コラヨシヒコMADにも触れていた。
完全に偶然だが、番組公式のリクエスト企画で(兎田ぺこらがドラクエ5配信を始めた直後の)5/16に「5/22からの番組再放送」が発表された。
よく見ていたと語っており、ドラクエ5実況開始前には「ドラクエの知識はヨシヒコのみ」というほどである(真っ先にツボを割ったりタンスを調べるのを欠かさない)。 ちなみにファンメイドのホロライブメンバーの雑コラヨシヒコMADにも触れていた。
完全に偶然だが、番組公式のリクエスト企画で(兎田ぺこらがドラクエ5配信を始めた直後の)5/16に「5/22からの番組再放送」が発表された。
マイクラにて唐突に発せられて野うさぎたちを混乱させた表現。 垂直、水平の概念が壊れる一言。
2020/04/20:【マイクアハードコア】死んだら即終了!緊張感マックスのサバイバル生活ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
2020/04/20:【マイクアハードコア】死んだら即終了!緊張感マックスのサバイバル生活ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
ゲームARK内の旋盤のこと。 羅針盤では方角はわかっても加工することはできない。 前述「万華鏡」と立て続けに間違えている。
2020/02/24:【ARK】数は力!!新生ドードー隊爆誕ぺこ!!!【ホロライブ/兎田ぺこら】
2020/02/24:【ARK】数は力!!新生ドードー隊爆誕ぺこ!!!【ホロライブ/兎田ぺこら】
「リングフィット アドベンチャー」をプレイ後、疲れてしおらしくなったぺこらにいつになく優しい野うさぎとそれにデレたぺこらのやりとりをふと我に返った本人がこう評した。なお本来ここはスパチャ読みの時間だったが、そちらは疲労のため次の放送に持ち越しになった。
2020/8/11:【リングフィットアドベンチャー】ダイエット企画!筋肉は裏切らない!Power is Powerぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
2020/8/11:【リングフィットアドベンチャー】ダイエット企画!筋肉は裏切らない!Power is Powerぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
メタルギア配信、動画界隈にて使われるタグやタイトル。 メタルギアシリーズの醍醐味の一つである潜伏や隠密とは真逆で片っ端から敵をなぎ倒していくプレイスタイル。 元ネタは映画のランボー。
兎田ぺこらもシリーズ初プレイ作品などでは(狙ってではなく)このスタイルだったが、作品を重ねるにつれてきちんと隠密行動できるようなってきた。
兎田ぺこらもシリーズ初プレイ作品などでは(狙ってではなく)このスタイルだったが、作品を重ねるにつれてきちんと隠密行動できるようなってきた。
軍隊において行動中、各兵員に配給される戦闘食のこと。 被災地に送られる非常食をさらに質素にしたもの。
一時期ハマってプレイ実況を行った作品「メタルギア」シリーズでは最低限の回復アイテムとして登場し、その時の(各作品の主人公の)「うっ、まずい」みたいな反応を楽しんだりしていた。
レーションの実物が気になりすぎたあまり30万人記念配信にて実食を行った。 開けられなくて歯を使ったものと思われる「ぺっ」と言う音が何回か入っている。
一時期ハマってプレイ実況を行った作品「メタルギア」シリーズでは最低限の回復アイテムとして登場し、その時の(各作品の主人公の)「うっ、まずい」みたいな反応を楽しんだりしていた。
レーションの実物が気になりすぎたあまり30万人記念配信にて実食を行った。 開けられなくて歯を使ったものと思われる「ぺっ」と言う音が何回か入っている。
ドラクエ5配信にて、戦闘終了後レベルが上がると「レベルが上がったよ〜」と効果音にあわせて可愛くアナウンスしてくれるもの。メタルシリーズやボス戦の後、仲間が新規加入した後などがたくさん聞ける。
のちのドラクエビルダーズ、ドラクエ11でも続く恒例のネタ。 疑問文のような言い方もある。
のちのドラクエビルダーズ、ドラクエ11でも続く恒例のネタ。 疑問文のような言い方もある。
お気に入りやいわゆる取れ高に影響したもの、当該ゲーム配信外でも度々登場したものなど。
(名前以外で特定できないもの…特定のキャラではない、大量に発生させたものの一体に名付けたなどは2021/09時点こちらでは取り扱っていません)
(名前以外で特定できないもの…特定のキャラではない、大量に発生させたものの一体に名付けたなどは2021/09時点こちらでは取り扱っていません)
マイクラのイースターエッグの一つ。 「Dinnerbone」と書かれた名札をつけたmobは上下がさかさまになる。
コメント欄で視聴者に教えてもらい愛馬をパトリシア逆さまにし「かわいそう」といいつつウキウキでさくらみこの「しけ村」の村人も逆さまにしようと試みた…が、先に逆さまの馬で驚かせてから村人を逆さまにした。 トレードセンターの地下にいる司書も逆さまにされている。
2020/11/28:【Minecraft】ぺこおおおおおおおおぺっこぺっこぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
コメント欄で視聴者に教えてもらい愛馬をパトリシア逆さまにし「かわいそう」といいつつウキウキでさくらみこの「しけ村」の村人も逆さまにしようと試みた…が、先に逆さまの馬で驚かせてから村人を逆さまにした。 トレードセンターの地下にいる司書も逆さまにされている。
2020/11/28:【Minecraft】ぺこおおおおおおおおぺっこぺっこぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
ゲームで狩猟対象となるウサギのモンスター。 他メンバーのモンハン配信でも「ぺこらぺこら」言われたり実況されるため兎田ぺこら本人もなんだこれ状態で気にはなっていたとのこと。 なお前作のモンスターハンターワールドはプレイしたことがあるがウルクススは登場していなかった。
HR7になった後、無事相まみえることとなったが本人は「似てない」「でかすぎ」とコメントしている。 ちなみに装備はHR7相応にも関わらず相手のウルクススはHR4のクエストであるためぼこぼこりんである。
なお、当クエスト兎田ぺこらのメイン武器の技解放のために受注しており「フルフル」というよくリクエストされるモンスターも登場する。 ネタで「神BGM」と言われるが実際は演出で交戦BGMはないはずだが…なぜか「ずんちゃずんちゃ」と幻聴が聞こえてしまったらしくとまどう視聴者も現れた。
2021/04/22:【モンスターハンターライズ】★7制覇する!!!!!!!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
HR7になった後、無事相まみえることとなったが本人は「似てない」「でかすぎ」とコメントしている。 ちなみに装備はHR7相応にも関わらず相手のウルクススはHR4のクエストであるためぼこぼこりんである。
なお、当クエスト兎田ぺこらのメイン武器の技解放のために受注しており「フルフル」というよくリクエストされるモンスターも登場する。 ネタで「神BGM」と言われるが実際は演出で交戦BGMはないはずだが…なぜか「ずんちゃずんちゃ」と幻聴が聞こえてしまったらしくとまどう視聴者も現れた。
2021/04/22:【モンスターハンターライズ】★7制覇する!!!!!!!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
ゲーム最序盤に仲間になる、露骨に贔屓にされているお気に入りキャラの一人。「盗賊」として登場するが水色のツンツン髪ということもあり、兎田ぺこらの好みがありありとわかる見た目をしている。挙句には作中に登場する武器「フェンリルのキバ」(氷属性)は「氷輪丸」とファンから言われる始末。
オクトパストラベラー 大陸の覇者に登場する狂気に満ちたキャラクター。 セリフの方が強いため兎田ぺこらにも「マヴェおじ」などとも呼ばれているがマーヴェラスさんではない。
ことあるごとに「マーヴェラス」とうるさく(某HxHのとある狂人と同じ声優ということもありセリフ読みに癖がありすぎて記憶に残りやすい)、兎田ぺこらも気に入って真似し始めた(ネタバレを含むため詳細は割愛するがキャラの性格や行動は大嫌い)。
あまりに連呼したため放送終了後事務所のスタッフから兎田マーヴェラスとチャットが送られてきたとのこと。
ことあるごとに「マーヴェラス」とうるさく(某HxHのとある狂人と同じ声優ということもありセリフ読みに癖がありすぎて記憶に残りやすい)、兎田ぺこらも気に入って真似し始めた(ネタバレを含むため詳細は割愛するがキャラの性格や行動は大嫌い)。
あまりに連呼したため放送終了後事務所のスタッフから兎田マーヴェラスとチャットが送られてきたとのこと。
ゲーム内に登場する王国の騎士。 ホメロスとともに行く先々で主人公の前に現れる。 のちに仲間として加入するが仲間になった後も実はむっつりだったり、過去に世界の命運にかかわるやらかしをしたことなどを事あるごとに兎田ぺこらにいじられる。 ドラゴンクエスト5のピエール(スライムナイト)同様もはや背景や人物像から「こいつがもはや主人公」ともいわれる始末。
とあるキャラ(シルビア)の真名。 ストーリーが進みとある街のとあるところで本当の名前が明かされ(本人は名乗っていないが話の流れから察して)からゲーム内の名前では呼んでもらえなくなったかわいそうな人。 その場面(配信)を見ていなかったり、既プレイした人以外には誰のことかわからなくなりがち。
龍が如く7のデリバリーヘルプ(略称:デリヘル)に登場する召喚獣お助けキャラ。
「嘆きの轟音」という技で相手の攻撃力を下げる効果があり最後の最後まで活用され、入手も序盤であることから頻繁に召喚される。
龍が如く7実況の前にFF10実況をしていたこともあり、見た目や赤ちゃんプレイ咆哮などから即「汚いバハムート」といういいのか悪いのかよくわからない二つ名をつけられた。
「嘆きの轟音」という技で相手の攻撃力を下げる効果があり最後の最後まで活用され、入手も序盤であることから頻繁に召喚される。
龍が如く7実況の前にFF10実況をしていたこともあり、見た目や
メタルギアシリーズに登場する、(自称)世界最高のリーディング能力とサイコキネシスをもつ超能力者。 メモリーカードではないせいでリーディング能力は十分に披露できなかったが、念動力によるコントローラー操作は兎田ぺこらを二度も驚かせた。 ひそかに気に入られているようである。
本作の主人公で操作する対象。 この少年目線でストーリーは進む…が同名「トリコ」のマンガに登場する子供がいるというだけで「小松」と呼ばれてしまっている。 CVが同じわけでもない。
設定はされているが公表されていない「名前」がある小松ではない。
なお初回配信のCパートで漫画の「トリコ」は読んでないし、小松がいることすら知らなかったことを明かす。
設定はされているが公表されていない「名前」がある
なお初回配信のCパートで漫画の「トリコ」は読んでないし、小松がいることすら知らなかったことを明かす。
ドラクエシリーズのOPで流れるとても有名な曲。 ドラクエ5実況は基本的に配信をOP画面からはじめるため、開始時にゲーム内BGMとともに口ずさむが音程を覚え間違えているのか若干違和感があり、なんともいえない気分になるがそこがまた視聴者ウケが良い。 回を重ねる度に音程はあってきているが、ノリノリなせいかゲーム内のBGMよりペースが早いため必ず途中でテンポがズレる。
🐰「はい、国歌斉唱」「国歌斉唱できるの!?」
2021/01/30のドラクエビルダー2配信にて何か月かぶりに歌った。
2022/01/12の誕生日配信ではまさかの国立音楽院(くにたち〜)の楽団による同曲のオーケストラ演奏が「お祝いのために」披露された。
チューニング付き自他ともに認める最高の出来バージョン
ドラゴンクエストモンスターズ実況でもやはり「国歌斉唱」する。
チャンネル登録者数40万人見守り配信でもアカペラでの「国家斉唱」がおこなわれた。
🐰「はい、国歌斉唱」「国歌斉唱できるの!?」
2021/01/30のドラクエビルダー2配信にて何か月かぶりに歌った。
2022/01/12の誕生日配信ではまさかの国立音楽院(くにたち〜)の楽団による同曲のオーケストラ演奏が「お祝いのために」披露された。
チューニング付き自他ともに認める最高の出来バージョン
ドラゴンクエストモンスターズ実況でもやはり「国歌斉唱」する。
チャンネル登録者数40万人見守り配信でもアカペラでの「国家斉唱」がおこなわれた。
ゲームに登場するポケモンの一種。
じじいの甘言にのってしまい探索した地下で遭遇した野生のポケモン。 「人生縛り」(HPが0になったポケモンはゲームクリアまで使用できない縛り)プレイ実況二回目にして御三家(初期配布)およびエース級のポケモンをひんし(HP0)にした憎き相手。
戒めのために翌日グッズを購入している。
2021/11/21:【ポケモンBD】人生縛り!仲間たちとポケモンマスターへの道ぺこ!!【ホロライブ/兎田ぺこら】(絶叫注意)
戒めのために翌日グッズを購入している。
2021/11/21:【ポケモンBD】人生縛り!仲間たちとポケモンマスターへの道ぺこ!!【ホロライブ/兎田ぺこら】(絶叫注意)
ゲームに登場する(架空のデトロイト市警察の)警部補。 相性が悪いせいか、コナー(主人公のアンドロイド)が兎田ぺこらの選択肢を言動に移すのが下手なせいかやたらと悪い方に話が進んでしまう。 なお、別主人公パートでの幼女(アリス)や他アンドロイドとの相性はよくハンクとのみそりが合わない。
Dead by Daylightに登場する殺人鬼(キラー)の一人。 うさ耳がついており、ハンドアクスを装備しており子守歌をつかうことができる。
ぺこら3Dではない。 なお、本人はやはりキラーが得意ではなく「散歩」になってしまうと前置きしている(概要欄も「逃げるのだけは得意です」と書いてある)。
2020/08/16:【Dead by Daylight】超ゲリラ!死をかけた鬼ごっこ開催(自信あり)ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
ぺこら3Dではない。 なお、本人は
2020/08/16:【Dead by Daylight】超ゲリラ!死をかけた鬼ごっこ開催(自信あり)ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
ドラクエ5にて仲間になったモンスター「ブラウニー」の1匹目の名前(ゲーム内固定)。 兎田ぺこらの実況配信において、最初に仲間に加わったモンスターでもある。 そのあとスライム、スライムナイトと鉄板モンスターが続々と加入、質入れの危機に陥るなど徐々に出番がなくなり、あげく呪いの装備まで装備させられたまま放置される始末であった。
フィールド上で話しかけると「うーんうーん」と返してくるのが一部の層に好評。
そんな境遇の悪さにも文句も言わず(言えず)、メタル戦や本当のピンチにだけ呼び出されるなど散々な扱いであった。 そして、見事決めた際にも手のひら返しされていた。
ピエールが主人公とは言ってはいけない。
某ゲームにて奇跡の再会を果たした…と勘違いした(実際には種族そのものが異なる)こともあり、後に「本物」と出会えると迷うことなく「ブラウン」と名付けるがシナリオの進行により…
ドラクエビルダーズ2では「ブラウニー」のぬいぐるみがビルドでき、イベントに必要な量以上無駄に生成している。
2021夏休みの「ドラクエ5全モンスター仲間」企画ではメガンテの腕輪(倒れた時にメガンテ…つまり自爆)を装備させられなぜか元々装備させられていた、キラーマシン討伐397体目(「サンキューな」の語呂合わせ)に意図的に力尽きた状態にされメガンテ発動を強いられるという不当な扱いを受けている。
フィールド上で話しかけると「うーんうーん」と返してくるのが一部の層に好評。
そんな境遇の悪さにも文句も言わず(言えず)、メタル戦や本当のピンチにだけ呼び出されるなど散々な扱いであった。 そして、見事決めた際にも手のひら返しされていた。
ピエールが主人公とは言ってはいけない。
某ゲームにて奇跡の再会を果たした…
ドラクエビルダーズ2では「ブラウニー」のぬいぐるみがビルドでき、イベントに必要な量以上無駄に生成している。
2021夏休みの「ドラクエ5全モンスター仲間」企画ではメガンテの腕輪(倒れた時にメガンテ…つまり自爆)を装備させられ
魔界村シリーズでもおなじみのハエの王。 元ネタはキリスト教の聖書に登場する魔王であり、様々なゲームのみならず漫画やアニメにも名前やモチーフとしたキャラが登場する。
とても紛らわしいタイトルのマンガ「べるぜバブ」が存在することもあり、なかなか正しい名前を呼んでもらえない悲しい存在(この配信中でも度々名前を呼ばれかけたが次には間違った名前で何度も呼ばれる、を繰り返した)。
とても紛らわしいタイトルのマンガ「べるぜバブ」が存在することもあり、なかなか正しい名前を呼んでもらえない悲しい存在(この配信中でも度々名前を呼ばれかけたが次には間違った名前で何度も呼ばれる、を繰り返した)。
SEGAのアクションアドベンチャーゲーム『龍が如く』シリーズの登場人物。
主人公・桐生一馬の兄貴分にあたる男性。
2021/01/31:Reddit Shitpost Review with Pekora senpai! ホロライブ/桐生ココ/兎田ぺこら
真島さんは『1』の時点で31歳→41歳のオッサンだがアイドルとして歌っている部分も含めて全て事実であり、ぺこらとの共通点の多さを指摘というミーム。
主人公・桐生一馬の兄貴分にあたる男性。
2021/01/31:Reddit Shitpost Review with Pekora senpai! ホロライブ/桐生ココ/兎田ぺこら
- 初期のころは優しく喋る真面目なキャラだった(初期ぺこらは大人しかった)
- 徐々にクレイジーなキャラになってきている(イタズラ兎として派手な事をしている)
- アイドルとして歌を歌っている(文字通り)
- 建設会社の社長もしている(兎田建設を運営している)
真島さんは『1』の時点で31歳→41歳のオッサンだがアイドルとして歌っている部分も含めて全て事実であり、ぺこらとの共通点の多さを指摘というミーム。
龍が如くシリーズに登場する架空の新興宗教。 兎田ぺこらにとっては初実況となる「龍が如く0」が「初見」となった。
よくある怪しい宗教と同じく専門用語があるが、シュレピッピやク・リパースなどの音感が気に入ったのか当該ゲーム実況中のみならず「いつものごとく」いくつか度々使っている。 ポエームにも登場する。
タグ
コメントをかく