最終更新:ID:lxbX74XDOA 2025年02月08日(土) 17:11:50履歴
Top > ホロライブEnglish > Justice > Cecilia Immergreen
(説明)
その他の詳細な内容や紹介文は後述。
[page include error]
簡易プロフィール/見た目/経歴/自己紹介動画/○○一覧/○○集/別掲ページ集
詳細プロフィール/その他/個別ページ/小ネタ/Twitter
Cecilia Immergreen(セシリア・イマーグリーン) | |
![]() | |
YouTube | Cecilia Immergreen Ch. hololive-EN └YouTubeライブ配信 |
---|---|
X(Twitter) | @ceciliaimgreen |
ハッシュタグ | #ImmerScreen:生配信 #Immergination:ファンアート #ImmerPiece:音楽 #ImmerMemes:ミーム |
デザイン | DSマイル |
Live2D | 入江燈 Cecilia Immergreen(お正月衣装) |
ファンの愛称 | Otomos |
推しマーク | 🍵 |
公式サイトでのタレント背景色 | #137a42 |
#119a5c | |
ホロジュール外枠の色 | #119a5c |
身長 | 162cm |
誕生日 | 11月11日 |
初配信日 | 2024年6月23日 |
言語 | ドイツ語、英語、フランス語、ノルウェー語(少し) |
日本との時差 | JST-7*1 |
from: ホロライブ English Justice Cecilia Immergreen
公式紹介文非公式wiki内のメンバーページへ
「こんな旋律を思いついたの。聞いてくれる?」
花と紅茶、そして演奏をたしなむ『古代自動人形』。
古き時代に作られ、元々は永遠の隷属を尽くすものとして在った。
しかし、近頃はその責務に対しておざなり気味で、料理はジャガイモがあれば大丈夫と済ませてしまったり、業務よりも趣味に没頭したりする姿が散見されている。
彼女にとっては出来事すべてが新鮮ゆえに、まるで無邪気な少女のような感情表現を見せることがある。
(説明)
その他の詳細な内容や紹介文は後述。
[page include error]
簡易プロフィール/見た目/経歴/自己紹介動画/○○一覧/○○集/別掲ページ集

詳細プロフィール/その他/個別ページ/小ネタ/Twitter
※衣装別の見た目やアクセサリなどはCecilia Immergreen【参考資料】参照のこと。
衣装名(初期、水着など)をクリックで他アングルも含めた資料のページにジャンプします。
※三面図、スクショでない画像はCecilia ImmergreenTwitter/PR TIMESおよびデザイナーのツイートより
衣装名(初期、水着など)をクリックで他アングルも含めた資料のページにジャンプします。
※三面図、スクショでない画像はCecilia ImmergreenTwitter/PR TIMESおよびデザイナーのツイートより
お茶、抹茶、音楽、アニメ、マンガ、ゲーム、悪い本*2、芸術と工芸、新しいことへの挑戦、パンやケーキを焼くこと、牛丼
場面 | セリフ | 備考 |
---|---|---|
配信開始時 | ||
自己紹介 | I'm Cecilia Immergreen, ancient automaton from hololiveEN -Justice-! SPIN TO WIN! | SPIN TO WIN!で頭のネジを回す |
締めのあいさつ1 | ||
締めのあいさつ2 | ||
(初見さん) | ||
(メンバーシップ通知) |
- 加入リンク(メンバーになるボタンと同じ)
メンバーシップ名 | 料金 | 特記事項 |
---|---|---|
otomems | ¥490/月 | |
otocranks | ¥1,190/月 |
- 【YouTubeメンバー限定動画一覧】(youtubeによる自動作成リスト)*4
「イマーハイム」から来た古代の自動人形(オートマトン)。
愛称は「シシィ(Cece)」、さらに縮めると「CC」。肩関節がセクシー
人形なので不老不死であるものの、戦闘力はかなり控えめらしく腕相撲ではJustice最弱である。*5 また、メイドロボではないので家事が苦手で料理もできない。
英語、ドイツ語、フランス語と多少のノルウェー語を喋れるマルチリンガルであり、バイオリン演奏というこれまでホロライブにはいなかった唯一無二の特技にも要注目。(ピアノも弾ける)
DTMの心得があり、作曲ソフトを立ち上げて即興でBGMやジングルを作る配信を行うことがある。
後述の通りプログラミングができ、Live2Dを自身で作成するなど、非常に多彩な技術を持つ。
初配信ではジジと同じくYouTubeのコメントに反応して動く自作ゲームを披露し、さっそく電子バイオリンを奏でてみせた。曲目は『狼と香辛料』『NieR:Automata』。デビュー翌年の新年にはまさかの自身がモデリングするLive2Dモデルをお披露目するマルチぶりを見せている。
監獄から逃げ出したAdventを捕まえる立場にあるはずだが、正義のためという名目ならば平然と盗みや殺人も犯す*6というぶっとんだ思想が見え隠れしており、本当に捕まるべきはコイツではないかという声も囁かれている問題児。合言葉は「For Justice!」。
愛称は「シシィ(Cece)」、さらに縮めると「CC」。肩関節がセクシー
人形なので不老不死であるものの、戦闘力はかなり控えめらしく腕相撲ではJustice最弱である。*5 また、メイドロボではないので家事が苦手で料理もできない。
英語、ドイツ語、フランス語と多少のノルウェー語を喋れるマルチリンガルであり、バイオリン演奏というこれまでホロライブにはいなかった唯一無二の特技にも要注目。(ピアノも弾ける)
DTMの心得があり、作曲ソフトを立ち上げて即興でBGMやジングルを作る配信を行うことがある。
後述の通りプログラミングができ、Live2Dを自身で作成するなど、非常に多彩な技術を持つ。
初配信ではジジと同じくYouTubeのコメントに反応して動く自作ゲームを披露し、さっそく電子バイオリンを奏でてみせた。曲目は『狼と香辛料』『NieR:Automata』。デビュー翌年の新年にはまさかの自身がモデリングするLive2Dモデルをお披露目するマルチぶりを見せている。
監獄から逃げ出したAdventを捕まえる立場にあるはずだが、正義のためという名目ならば平然と盗みや殺人も犯す*6というぶっとんだ思想が見え隠れしており、本当に捕まるべきはコイツではないかという声も囁かれている問題児。合言葉は「For Justice!」。
好きな日本食は抹茶と"mochi"。なお英語のmochiは餅だけでなく大福や求肥のことも指し、セシリアは中にあんこが入ったものや抹茶アイスが添えられたものが美味しかったと語っている。
一方、コーヒーは大嫌いであり、1口飲んだだけでもシステムに悪寒が走るという。
他にも日本では牛丼をとても気に入ったらしく、「GYUDON my soul」という言葉を掲げた。団長との今後が楽しみなところ。
ゲームが得意で自作もできる点がジジと一致し、息の合った協力プレイでコラボ配信することもある。
エリザベスには声をモノマネでコピーされ、本人不在のまま体だけ向こうの配信に持ち出されて腹話術の人形のように扱われていた。*7
かなり猪突猛進な性格で、ゲームでは勇猛果敢に挑んでは死ぬ場面もしばしば。心配性のラオーラからは注意を受けることもある。
一方、コーヒーは大嫌いであり、1口飲んだだけでもシステムに悪寒が走るという。
他にも日本では牛丼をとても気に入ったらしく、「GYUDON my soul」という言葉を掲げた。団長との今後が楽しみなところ。
ゲームが得意で自作もできる点がジジと一致し、息の合った協力プレイでコラボ配信することもある。
エリザベスには声をモノマネでコピーされ、本人不在のまま体だけ向こうの配信に持ち出されて腹話術の人形のように扱われていた。*7
かなり猪突猛進な性格で、ゲームでは勇猛果敢に挑んでは死ぬ場面もしばしば。心配性のラオーラからは注意を受けることもある。
セシリアが使用しているGeForceのグラフィックボードで、Justiceがデビューした2024年夏の時点ではそれなりの性能を持つ。
2017年に発売されたが良質で実用性は高く、ハイエンドなスペックが要求される3Dゲームでも画質を落とせば耐えうるため、個人使用の範疇なら十分に現役。
しかし、同期にRTX 4090を使用しているラオーラがいるためネタとして比較されることが多く、2人がマインクラフトで遊んだ様子を描いたファンアートではセシリアの解像度が低すぎてモザイクがかかっていた。(見た本人は大爆笑だった)*8
収益化記念配信ではスーパーチャットを投げてくれた視聴者の名前とコメントをプリントアウトし、ノートに貼っていくという画期的な配信で大成功を収めた。
しかし、30分の時間制限があったにも関わらずプリンターが異音を発して止まりかけるなど、こちらも視聴者から買い替えを勧められている。
2017年に発売されたが良質で実用性は高く、ハイエンドなスペックが要求される3Dゲームでも画質を落とせば耐えうるため、個人使用の範疇なら十分に現役。
しかし、同期にRTX 4090を使用しているラオーラがいるためネタとして比較されることが多く、2人がマインクラフトで遊んだ様子を描いたファンアートではセシリアの解像度が低すぎてモザイクがかかっていた。(見た本人は大爆笑だった)*8
収益化記念配信ではスーパーチャットを投げてくれた視聴者の名前とコメントをプリントアウトし、ノートに貼っていくという画期的な配信で大成功を収めた。
しかし、30分の時間制限があったにも関わらずプリンターが異音を発して止まりかけるなど、こちらも視聴者から買い替えを勧められている。
古代の遺産ということでチャット欄には「Old(お年寄り)」「Grandma(おばあちゃん)」「Granny(おばあちゃん)」「Nonna(イタリア語でおばあちゃん)」の文字が並ぶ。
オートマトンは不老不死なのだが、今やJusticeのママポジどころか祖母ポジである。
また「Uncle CC」と呼ばれることもある。直訳すると「シシおじ」。
人間の胸部にあたる部分が真っ平らで固そうなことも頻繁にいじられる。
交流にはかなり積極的であり、同期であるJustice以外とも頻繁にコラボを行う。
英語の通じないJPメンバーにも、翻訳ソフトを駆使してコミュニケーションを取ろうと尽力する。
オートマトンは不老不死なのだが、今やJusticeのママポジどころか祖母ポジである。
また「Uncle CC」と呼ばれることもある。直訳すると「シシおじ」。
人間の胸部にあたる部分が真っ平らで固そうなことも頻繁にいじられる。
交流にはかなり積極的であり、同期であるJustice以外とも頻繁にコラボを行う。
英語の通じないJPメンバーにも、翻訳ソフトを駆使してコミュニケーションを取ろうと尽力する。
ゲーム配信の合間にクリエイティブな活動を行っている。作曲ができるためDTM配信をしたり、ゲームアセット(ゲーム内で使う画像)を自作する様子を見せたりと実に才能豊か。
Live2D映像も作れるようでラオーラとは配信素材を提供し合っているらしい。代表的なところではラオーラのエンディング(SD頭身のラオーラが手を振る)はイラストをラオーラ自身が、Live2Dでのアニメ化はセシリアが担当した合作とのこと。
配信に映しているチャット欄そのものをリスナーと見立てて動かしたり、シーケンスを切り替える際はトコトコと歩き去るように画面から消えていく。
その他にもゲーム画面に自分自身を収めてキャラクターになりきるなど、かなり遊び心のある独創的な演出を行う配信が魅力。
上記の「For Justice!」から想像できるようにゲーム配信では暴走気味、プレイ自体は上手くホラー耐性も高め。
デビュー後に初めて配信したゲームはSkyrimなのだが、最初にキルされた相手がレイロフ*9という時点で色々とお察しください。同じくベセスダが制作したDishonoredも配信しており、こちらでもかなり派手に立ち回る。
Live2D映像も作れるようでラオーラとは配信素材を提供し合っているらしい。代表的なところではラオーラのエンディング(SD頭身のラオーラが手を振る)はイラストをラオーラ自身が、Live2Dでのアニメ化はセシリアが担当した合作とのこと。
配信に映しているチャット欄そのものをリスナーと見立てて動かしたり、シーケンスを切り替える際はトコトコと歩き去るように画面から消えていく。
その他にもゲーム画面に自分自身を収めてキャラクターになりきるなど、かなり遊び心のある独創的な演出を行う配信が魅力。
上記の「For Justice!」から想像できるようにゲーム配信では暴走気味、プレイ自体は上手くホラー耐性も高め。
デビュー後に初めて配信したゲームはSkyrimなのだが、最初にキルされた相手がレイロフ*9という時点で色々とお察しください。同じくベセスダが制作したDishonoredも配信しており、こちらでもかなり派手に立ち回る。
以下にないものはホロライブ【コンビ/ユニット名一覧】参照のこと
▼ホロライブ内メンバーとのコンビやユニット
▼ホロライブ内メンバーとのコンビやユニット
コンビ名 | メンバー | 解説 | 編集 |
---|---|---|---|
RAVIOLIN | Cecilia Immergreen Raora Panthera | イタリア料理のラビオリとセシリアの特技のバイオリンから | 編集 |
CCGG AUTOFISTER | Cecilia Immergreen Gigi Murin | AUTOFISTERはセシリアのオートマトンとジジの拳(ガントレット)から*10 | 編集 |
タグ
コメントをかく