Holotoriに明確に加入していないが、鳥属性またはそれっぽいホロメン
名前 | 所属 | 属性 | 絵文字 | 身長 |
---|---|---|---|---|
カエラ・コヴァルスキア | ID3期生 | ペンギン? | 🔨 | 173cm |
ネリッサ・レイヴンクロフト(Holotori見習い) | EN:Advent | カラス | 🎼 | 175cm |
JP・EN・IDの鳥属性のホロメンをまとめた多国籍ユニット。
他のユニットと異なり、同一属性のホロメンが増えるたびに規模が大きくなっていく。そのためハッシュタグが言語別にあり統一感がなかったが、2022年2月24日に小鳥遊キアラがHolotoriのユニットロゴを発表したことにより「Holotori」の名称で統一されることになった。
また、属するJPメンバーの英語力がJP内では比較的高く、鷹嶺ルイは充分会話可能、大空スバルも簡単になら喋れるため、コラボ配信が英語中心となることも、他のユニット配信とは異なる点である。
もう一つの特徴として、平均身長が高めであることが挙げられる。この中で一番身長の低いスバルはホロ鳥で集まることを「公開処刑」とまで言っている。一応二番目に小さいムメイとは2cm差であるため、際立って背が低いというわけではない。なお足の長さは…
本来は大空スバル・小鳥遊キアラの2人でコラボした時の名称。
スバルがアヒルとネタにされていることから、ホロライブENのキアラ(不死鳥)のデビュー後に鳥繋がりでコラボしたことがきっかけで生まれたホロライブ多国籍コンビ。(当時はホロ鳥/holobirdsだった)
その後、ホロライブIDのレイネ(孔雀)がデビューすると、同じ鳥属性ホロメンとして注目され、それぞれがコラボ (スバルとレイネ/キアラとレイネ) したときにもコラボ名として使用された。(その際、インドネシア語でホロ鳥と読むholounggasという名称も登場した)
2人コラボはそれなりに行っていたが、スケジュールやそれぞれの在籍国の時間帯などの問題もあり3人コラボが中々行われなかったが、2021年10月17日、スバル・キアラ・レイネの3人によるTURDUCKENの名称でコラボが実現した。TURDUCKEN (ターダッキン) はターキー(七面鳥:レイネ)、ダック(カモ:スバル)、チキン(ニワトリ:キアラ)を詰めて焼く料理。参考:ウィキペディア)
EN Councilの七詩ムメイ(フクロウ)、holoX(6期生)の鷹嶺ルイ(鷹)など、後続の鳥属性ホロメンが増えるたびに注目されている。
現在はカラスと悪魔のハーフであるネリッサが加入意欲を見せており、「見習い」ということになっている。正式に加入するのもそう遠くないかもしれない。
2022年2月24日、小鳥遊キアラがHolotoriのユニットロゴを発表し、今後はこのロゴと名称を利用していく模様。
【CRAFTING】Egg. Chicken. Glue. Failure. #kfp #キアライブ

元ツイート
他のユニットと異なり、同一属性のホロメンが増えるたびに規模が大きくなっていく。そのためハッシュタグが言語別にあり統一感がなかったが、2022年2月24日に小鳥遊キアラがHolotoriのユニットロゴを発表したことにより「Holotori」の名称で統一されることになった。
また、属するJPメンバーの英語力がJP内では比較的高く、鷹嶺ルイは充分会話可能、大空スバルも簡単になら喋れるため、コラボ配信が英語中心となることも、他のユニット配信とは異なる点である。
もう一つの特徴として、平均身長が高めであることが挙げられる。この中で一番身長の低いスバルはホロ鳥で集まることを「公開処刑」とまで言っている。一応二番目に小さいムメイとは2cm差であるため、際立って背が低いというわけではない。
本来は大空スバル・小鳥遊キアラの2人でコラボした時の名称。
スバルがアヒルとネタにされていることから、ホロライブENのキアラ(不死鳥)のデビュー後に鳥繋がりでコラボしたことがきっかけで生まれたホロライブ多国籍コンビ。(当時はホロ鳥/holobirdsだった)
その後、ホロライブIDのレイネ(孔雀)がデビューすると、同じ鳥属性ホロメンとして注目され、それぞれがコラボ (スバルとレイネ/キアラとレイネ) したときにもコラボ名として使用された。(その際、インドネシア語でホロ鳥と読むholounggasという名称も登場した)
2人コラボはそれなりに行っていたが、スケジュールやそれぞれの在籍国の時間帯などの問題もあり3人コラボが中々行われなかったが、2021年10月17日、スバル・キアラ・レイネの3人によるTURDUCKENの名称でコラボが実現した。TURDUCKEN (ターダッキン) はターキー(七面鳥:レイネ)、ダック(カモ:スバル)、チキン(ニワトリ:キアラ)を詰めて焼く料理。参考:ウィキペディア)
EN Councilの七詩ムメイ(フクロウ)、holoX(6期生)の鷹嶺ルイ(鷹)など、後続の鳥属性ホロメンが増えるたびに注目されている。
現在はカラスと悪魔のハーフであるネリッサが加入意欲を見せており、「見習い」ということになっている。正式に加入するのもそう遠くないかもしれない。
2022年2月24日、小鳥遊キアラがHolotoriのユニットロゴを発表し、今後はこのロゴと名称を利用していく模様。
【CRAFTING】Egg. Chicken. Glue. Failure. #kfp #キアライブ

元ツイート
公式で結成した多国籍ユニットの「UMISEA」よりも早い時期からHolotoriは存在していたが、2022年4月の時点でHolotoriは特にこれといった公式サポートはされていない。
2023年8月20日、ホロライブJP公式のホロぐらにてユニット回が配信。同日にホロライブEN公式にてオリジナル楽曲が配信された。

【アニメ】鳥って飛べないんですか?
ホロライブ・サマー2023 3DLIVE Splash Party!のDAY1にもユニット出演し、活動の幅を大きく広げている。
2023年8月20日、ホロライブJP公式のホロぐらにてユニット回が配信。同日にホロライブEN公式にてオリジナル楽曲が配信された。

【アニメ】鳥って飛べないんですか?
ホロライブ・サマー2023 3DLIVE Splash Party!のDAY1にもユニット出演し、活動の幅を大きく広げている。
ハッシュタグの使用やロゴの使用に関わらずHolotoriのメンバーだけでコラボしている動画をまとめる。(特にHolotoriコラボと明言されていない配信も含むが、その場合他のホロメンがいる配信は除く)
ホロトリ見習い、ネリッサが加入した時用の配信まとめ
・コラボ歌ってみた
2024/04/25
レイネ&ネリッサ

【Cover】サラマンダー (Salamander) / Pavolia Reine × Nerissa Ravencroft
・コラボ歌ってみた
2024/04/25
レイネ&ネリッサ

【Cover】サラマンダー (Salamander) / Pavolia Reine × Nerissa Ravencroft
- 2023/8/27「ホロライブ・サマー2023 3DLIVE Splash Party!」
- DAY1にユニット出演。「HOLOTORI Dance!」のパフォーマンスを披露し、MCパートも担当した。
ID3期生がデビュー発表された際にカエラ・コヴァルスキアのモチーフがペンギンなのかどうかでHolotoriに参加するかどうかが話題になった。
Holotoriのコラボを積極的に行なっているキアラは、「Holotoriは大所帯ユニットになっているため、これ以上増えるとマネージメントに困る」と発言。(時差やスケジュールの問題で全員参加のコラボを行うのが難しいと以前からキアラやスバルから言われている)
その際、本来は鳥ではないスバルを脱退させるというコメントも拾ったが、「鳥が多すぎるなら本来鳥でない人を追い出すのは理にかなっているが、スバル先輩はもう完全に鳥になっているよ」とネタにしながら発言した。
【YAKUZA 0】KIKKERIKICK YO BUTT - SPOILER ALERT #kfp #キアライブ
なおカエラはデビュー配信にて、「自分はペンギンではない」と否定した。
【DEBUT STREAM】Now Smithing...【Kaela Kovalskia - Hololive Indonesia 3rd Gen】
その後も度々「自分はペンギンではない」と否定しつつも、マイクラの自宅に「PENGUIN」と冠した名称を付与した武器を飾っていたり、配信でピングーのモノマネをしたりとかなりネタにしている。
Holotoriのコラボを積極的に行なっているキアラは、「Holotoriは大所帯ユニットになっているため、これ以上増えるとマネージメントに困る」と発言。(時差やスケジュールの問題で全員参加のコラボを行うのが難しいと以前からキアラやスバルから言われている)
その際、本来は鳥ではないスバルを脱退させるというコメントも拾ったが、「鳥が多すぎるなら本来鳥でない人を追い出すのは理にかなっているが、スバル先輩はもう完全に鳥になっているよ」とネタにしながら発言した。
【YAKUZA 0】KIKKERIKICK YO BUTT - SPOILER ALERT #kfp #キアライブ
なおカエラはデビュー配信にて、「自分はペンギンではない」と否定した。
【DEBUT STREAM】Now Smithing...【Kaela Kovalskia - Hololive Indonesia 3rd Gen】
その後も度々「自分はペンギンではない」と否定しつつも、マイクラの自宅に「PENGUIN」と冠した名称を付与した武器を飾っていたり、配信でピングーのモノマネをしたりとかなりネタにしている。
先述の通り、Holotoriはホロライブの中でもかなり珍しい存在である。特異な点を箇条書きで表す。
- 多国籍ユニット
- ほぼ全員が英語に抵抗が無い
- 所帯が増えていく(鳥属性が増えるとほぼ自動的にメンバーが増える)
配信日 | 再生時間 | タイトル/URL | 公開ch | コラボ相手 | 備考 | 編集 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022/05/17 | 00:00:32 | Kiara and Reine on the Beach | 🐔 | 🦚 | 3Dアバターによるshort動画 | 編集 |
2022/05/20 | 00:00:27 | Keep On Swimming! | 🐔 | 🦚 | 3Dアバターによるshort動画 | 編集 |
2022/05/22 | 00:00:14 | Kiara & Reine - Reining Men #shorts | 🐔 | 🦚 | 3Dアバターによるshort動画 | 編集 |
2022/05/23 | 00:00:10 | comment what you think we’re saying below ⬇️⬇️ #shorts | 🦚 | 🐔 | 3Dアバターによるshort動画 | 編集 |
2023/03/09 | 00:01:00 | Chitty Chitty Bang Bang with Subaru! #shorts | 🐔 | 🚑 | 3Dモデルによるダンスshort動画 | 編集 |
2023/07/22 | 00:00:32 | 🐔🪶🦚🥀🚑 | 🚑 | 🐔🦚🪶🥀 | Twitterの音声投稿 | 編集 |
2023/08/20 | 00:02:09 | 【アニメ】鳥って飛べないんですか? | 公式 | 🚑🐔🦚🪶🥀 | ホロぐら | 編集 |
2023/08/23 | 00:01:00 | HOLOTORI Dance! Dance Relay | EN公式 | 🚑🐔🦚🪶🥀 | 3Dモデルによるダンスshort動画 | 編集 |
タグ
コメントをかく