蓬莱国の国家wiki

分類航空母艦
満載排水量31,550t
ボイラーロ号艦本式缶(空気余熱器付) 8基
主機艦本式タービン(高中低圧)4基
出力160,500馬力
速力32.7ノット
航続距離16ノット/10,000海里
乗員1,607名
製造国蓬莱国
製造会社皇海軍工廠
就役年燕保11年
兵装
五十五口径十一式十糎単装砲(10cm単装砲)3基3門
九六式二十五粍単装機銃(25mm単装機銃)12基12門
十一式高性能二十粍機関砲(20mm機関砲システム)1基
C4IシステムSDS-3衛星データリンク射撃指揮システム
AWDS-1「八咫烏」(戦術情報データリンクシステム)
FCS-3(十一式射撃指揮装置)1基
レーダーSPQ-3(十一式二号電波探信儀一型)多機能型レーダー1基
ソナーSQR-2(十一式水中聴音機)パッシブソナー1基
艦載機五式多用途戦闘機改×20

概要
 外洋海軍を目指し、空母ノウハウ獲得の為建造された国産初の航空母艦。全通式甲板を採用し15機以上の艦載機を運用可能。技術不足から各国の正規空母より性能は大きく劣るが、帝国海軍内での評価は好評で空母運用の研究が成されている程、影響力が強かった。同型艦は2隻で共に航空艦隊の主力として配備されている。
  • 艦長
艦名名前階級
山鷹蘆名 盛光大佐
蒼鷹猪苗代 盛彦大佐
  • 同型艦
艦番号艦名分類状況
CV-1山鷹現役
CV-2蒼鷹現役
合計2隻運用中

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます