蓬莱国の国家wiki

分類ミサイル駆逐艦
満載排水量7,250t
ボイラーハ号艦本式ガスタービンエンジン4基
主機艦本式可変ピッチ・プロペラ2軸
出力100,000馬力
速力30ノット
航続距離20ノット/6,000海里
乗員300名
製造国蓬莱国
製造会社飛鳥海軍工廠
就役年燕保6年
兵装
五十口径六式十二糎七単装速射砲(12.7cm単装速射砲)1基1門
六式高性能二十粍機関砲(20mm機関砲システム)2基
六式垂直誘導弾発射装置(VLS)90セル(66+24)
六式艦対空誘導弾(艦対空ミサイル)
六式弾道弾迎撃誘導弾(弾道弾迎撃ミサイル)
六式対艦誘導弾(艦対艦ミサイル)
六式対艦誘導弾連装発射筒(SSM連装発射筒)2基
六式対艦誘導弾(艦対艦ミサイル)4発
六式五十三糎三連装魚雷発射管(53cm三連装魚雷発射管)2基6門
六式魚雷(53cm空気式魚雷)6本
C4IシステムSDS-2(衛星データリンク射撃指揮システム)
AWDS-1「八咫烏」(戦術情報データリンクシステム)
AWS-G1A「天ノ羽々斬」(戦闘システム)
FCSFCS-2(六式射撃指揮装置一型)2基
レーダーSPY-1(六式七号電波探信儀一型)多機能型レーダー(4面)1基
SPY-1A(六式七号電波探信儀一型改)多機能レーダー(2面)1基
SPS-2A(六式三号電波探信儀二型)対水上捜索レーダー2基
SPS-1A(六式二号電波探信儀二型)航海レーダー1基
ソナーOQS-1A1(五式水中探信儀改甲)アクティブソナー1基
SQR-1A1(五式水中聴音機改甲)パッシブソナー1基
電子戦六式連装デコイ発射機2基
艦載機Q1Y1六式回転翼哨戒機「東洋」×1〜2機

概要
 艦隊護衛を主眼に置いて独自のミサイル駆逐艦建造を進めてきた皇国海軍が横須賀海軍工廠で初めて建造したミサイル駆逐艦。特に各種レーダー類の配置の必要上、上部構造物の設計は欧米諸国の駆逐艦に類似したものとなっている。また主機も同構成となった。一方で、船体部分の設計は従来の駆逐艦と同じ手法によって行われているほか、隊旗艦としての能力が要求されたこともあって、上部構造物は大型化し、排水量も同級と比して大きく増大している。又、新たな戦闘システムである「天ノ羽々斬」を搭載し、より高度な戦闘を実現可能となっている。
  • 艦長
艦名名前階級
吹雪山縣 昌行大佐
白雪寺地 和樹大佐
初雪吉田 幸三大佐
深雪森田 和佳奈大佐
叢雲棚岡 伸也大佐
東雲由岐中 征四郎大佐
薄雲松野 隼人大佐
白雲藤原 勝嗣大佐
  • 同型艦
艦番号艦名分類状況
DDG-1吹雪現役
DDG-2白雪現役
DDG-3初雪現役
DDG-4深雪現役
DDG-5叢雲現役
DDG-6東雲現役
DDG-7薄雲現役
DDG-8白雲現役
合計8隻運用中

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます