エスペラント語の修正版として開発された人工言語、国際補助語です。

1. PRI SUBTASO, SUBMARO, AVANBRAKIO 「SUBTASO」「SUBMARO」「AVANBRAKIO」について

Por juste komprenar ed explikar la derivajo submaro (same kam subtaso, subjupo, edc), oportas lumizar la importanta difero inter senco e signifiko.
派生語「submaro」(「subtaso」や「subjupo】などと同じ)を正しく理解し、説明するために、「senco」と「signifik」の重要な意味の違いを明らかにする必要があります。
La senco di ula vorto konsistas ek la diversa idei quin ol expresas od implikas, kontre ke lua signifiko konsistas ek la diversa objekti a qui ol esas aplikata.
ある単語の「senco=意味」とは、それが表現されたり意味を含んでいる様々な概念から成り立っているのに対して、その「signifiko=意味」とは、それが適用される様々な対象から成り立っています。
Yen exemplo: La vorti Blanka Monto havas senco aplikebla ad omna blanka monti, ma lua signifiko restriktesas a partikulara monto, bone konocata, same kam Nigra Maro, Reda Maro, edc.
たとえば、「Blanka Monto」は、すべての白い山に適用できる「senco」をもっていますが、その「signifiko」は,「Nigra Maro」(黒海)とか、「Reda Maro」(紅海)などと同様に、よく知られている特別な山に限定されています。
La senco do esas sempre klara e nekonfundebla, kontre ke la signifiko dependas de konvenciono e povas chanjar segun la socio, la epoko, la mori, edc.
従って、その「senco=意味」は常に明確であり混同しようがないものですが、それに対して、その「signifiko=意味」は慣習に依存しており、その社会やその時代や風習などに従って変化しうるのです。
Ca difero es esencala por komprenar la tota ampleso dil derivaji submaro, subtaso, subjupo, edc.
この違いは、「submaro」「subtaso」「subjupo」などの十分すぎる意味の広さを理解するために、本質的なものなのです。
a) Ni do analizez la senco di submaro:
a)それでは、「submaro」の「senco=意味」を分析してみましょう。
submaro = ento submara = ento qua esas submara = ento qua esas sub (la) maro To e nur to es la senco di submaro: “ento qua esas sub (la) maro”.
「submaro」=「submara」な存在=「submara」である存在=海の下にある存在。それこそが「submaro」の「senco=意味」です。「海の下にある存在(海の中にいる実体)」
Ca senco es aplikebla ad omna enti qui esas sub (la) maro, do anke a baleni, delfini, asterii, kreveti, homardi, morui, merluchi, sharki, koralii, perli e stoni sur la sabla fundo, e mem al sabla fundo ipsa, do ad omno submara, absolute omno.
この意味(senco)は海中にいるすべての存在、すなわち、クジラ、イルカ、ヒトデ、小エビ、イセエビ、タラ、メルルーサ、サメ、サンゴ、真珠、砂ぞこの石ころも、砂底自体さえにも、つまり、海中のすべてに無条件に適用できるのです。
Tamen la signifiko di submaro, segun konvenciono homal, nun tendencas restriktesar a “specala navo submara, ofte uzata por skopi milital”.
しかし、「submara」(海中の)の「signifiko」(意味)は、人間の慣習にしたがって、現在は、“サブマリン(潜水艦)、軍事的に使用されるもの”に限定される傾向があるのです。
To es la nuna signifiko di submaro, segun la nuna konvenciono, forsan pro ke ni vivas en epoko qua prizas, kultivas e difuzas lo brutala e lo destruktiva.
これが現在の慣例による「submaro」のみです。おそらく、私たちが残忍と破壊を、発散し、好んでいる時代に生きているからでしょう。
Forsan morge, kande chanjos nia mento chimpanzeatra, kande la homaro vere evolucionos e progresos, la signifiko di submaro chanjos a “sireno bel-voca, qua atraktas la viri a la lito, vice al milito”.
おそらく明日には、私たちのチンパンジーの心が変わる時、人類が本当、進化し、発展する時、「submaro」の意味が、“戦争の代わりに、ベットに男たちを惹きつける美しい声のサイレン”に変わってゆくでしょう。
Forsan kelki de ni tilvivos ta epoko...
多分、私たちの幾人かは、そんな時代まで生き延びるでしょう…。
b) L’analizo dil senco di subtaso ed altri facesas same: subtaso = ento subtasa = ento qua esas subtasa = ento qua esas sub (la) taso
b)「subtaso」などの意味の分析は同じく、「subtaso」=「subtasa」の存在=茶碗の下にある存在=茶碗の下にある存在、になるのです。
Ca senco es aplikebla ad omno quo esas sub (la) taso, do anke al tuko ed al tablo, kande on drinkas teo ek taso an tablo tukizita.
この「senco」(意味)は、茶碗の下にあるすべてのものに適用されるのです。つまり。テーブルクロスを敷いたテーブルにある茶碗から茶を飲む時、テーブルクロスや、テーブルにも適用可能です。
Tamen la signifiko restriktesis a konocata pladeto subtasa.
しかし、その「signigiko」は、普通の(茶碗の)下にある受け皿に限定されていました。
Konvencioni es konvencioni...
慣習は慣習なのです…。
c) Same pri la senco di subjupo: subjupo = ento subjupa = ento qua esas subjupa = ento qua esas sub la jupo
c)「subjupo」の意味も同じく、「subjupo」=「subjupa」の存在=「subjupa」である存在=スカートの下の存在
Ca senco restriktesis al sequanta: “linjo portata sub jupo, ordinare samlonga kam olca, e di qua la bordo tayala esas sutita al bordo tayala dil jupo”.
この「senco」(字句通りの意味)は、次のように限定されています。”スカートの下に着た亞麻布、通常はスカートと同じ長さで、そのウエストの縁は、スカートの縁である”
Tamen ol povus aplikesar anke al kruri, al hanchi, al inguini, al iliako, al iskiono, al pubio, al kulo, e mem al admirinda e tante dezirata vulvo. Konvencioni...
しかし、これは脚(膝から足首まで)や、大腿部にも、鼠径部にも、臀部にも、座骨にも、恥骨にも、尻しりにも、そして敬服すべき憧れの(女性の)陰部さえも、適用されうるのです。
Konvencioni...
慣習は…。
d) Sama rezono pri avanbrakio: avanbrakio = ento avanbrakia = ento qua es avanbrakia = ento qua es avan la brakio
d)「avanbrakio」についても同じ理由があります。「avanbrakia」な存在=「avanbrakia」である存在=腕の前にある存在
La senco di avanbrakio, analizita supere, es aplikebla ad omna ento qua trovesas avan la brakio, do anke al mentono, al nazo, al okuli, al tota kapo, e mem al parieto avan qua me nun sidas skribante ca artiklo.
上記で分析した「avanbrakio」の「senco」(字句通りの意味)は、腕の前にあるすべての存在、すなわち、下あごにも、鼻にも、目にも、顔全体にも、そして、私が今、この記事を書着ながら、座っている前の壁にさえも、適用されうるのです。
Tamen lua signifiko, segun konvenciono despotatra, aplikesas nur al parto dil supra membro situita inter la manuo e la kudo, konstitucita dal osti radiusa e kubita. Konvencioni...
しかし、専制君主風の慣習に従えば、その「signifiko」(慣習的意味)は、橈骨と尺骨によって構成された手と肘の間の位置する上の要素だけに適用されるのです。慣例的に…。

 Ne obliviez do:

  Senco: lo aplikebla
  Signifiko: lo aplikata
ですから、次のことを忘れないようにして下さい。
「senco」とは、適用可能なもの
「signifiko」とは、適用されるもの

ベブソンのチャチャ:前置詞の本質は変形動詞であり、だから目的語を取るのです。


《前置詞+目的語》
中国語を深く勉強すると分かるのですが、前置詞の本質は元は動詞であった単語から変形した変形動詞であり、だから目的語を取るのです。

《形容詞+主語》
対して形容詞は主語を修飾するモノですから、形容詞+主語であり、形容詞+目的語には成らないのですね。

後に続く名詞が目的語なのか主語なのか、良く分かっていない連中が、前置詞の後の名詞を主語だと勘違いするから、こうゆうバカな議論が展開するのです。

subtaso の taso は主語ではなく、目的語ですから、これは ulo sub taso と解釈して、suba taso ではないのです。何かの種類のコップ(主語)ではないのです。お皿はコップの高さではなく、コップから離れた下にあります。

submaro の maro は主語ではなく、目的語ですから、これは ulo sub maro と解釈して、suba maro ではないのです。ですから submaro は海の下の岩盤となります。潜水艦は shipo di suba maro つまり下の方の海に居る船ですので、subamaral shipo となります。あくまで、海の中に居て、海の下には居ません。もし短い単語が欲しいならば、subamarajo となります。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

イド語文法編(4)

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます