古の女神と宝石の射手 攻略wiki - 期間限定イベント

概略

季節に合わせて毎週なんらかのイベントクエストが行われている。
そして、イベントクエストでは、イベント限定カードや様々な報酬がプレイヤーの成績に応じて配布されている。

このゲームのイベント限定カードは優秀なものも多く、また報酬が良いため、参加した方が良いイベントが多い。
イベント限定カードは、必要なカードかどうか判断して、どこまでの報酬を得るか決める。
スキルマが重要なカードの場合は、真価覚醒よりスキルマを優先する方が良い場合もある。
判断できないうちは、chat(Lobi)で情報収集する事。

魔門、不思議な卵、一騎打ちなど名前は微妙に変化するものの、様々なイベントに何週間か参加していれば
名前やイベント概要で今週はどのような性質のイベントかは判断できると思う。

イベントクエスト

超進化・超強化祭

カード強化や進化に必要なコイン、強化素材、進化素材が入手できるイベント。

下記は、2018.3.6開催時の内容です。
定期的に行われるカード強化イベントで、月1回のペースで行われています。
前回と変更点がある場合は、お手数ですが、コメント欄にて情報提供いただけますようお願いします。


【概要】
進化素材/強化素材/コインを効率よく入手できるイベント。

【お勧め度】
全ユーザーお勧め。
混沌の槍混沌の甲は、入手困難なため数枚BOX保管する事。また、コインの貯蓄を推奨。

【クエスト報酬】
■初回クリア報酬の水晶

【クエスト内容】

超進化祭
難易度が低く、オリュンポス多色PTもしくはティターン多色PTでクリア可。

鎌.琴.剣.楯.槍の進化素材が各属性1枚ずつ確定ドロップと思われる。
ティターン系素材3種も確定ドロップと思われる。
混沌の槍混沌の甲は出現しないため「混沌の章-超-(緊急クエスト)」で入手する。「超強金祭・鬼」の大強金と超強金でもドロップするが、確実に入手したい時は「混沌の章-超-(確定ドロップと思われる)」推奨。

■初回クリア報酬60水晶
■全クエスト★5でスタミナ25回復
クエスト名獲得素材
鎌の章-超-各属性の鎌
琴の章-超-各属性の琴
剣の章-超-各属性の剣
楯の章-超-各属性の楯
槍の章-超-各属性の槍
混沌の槍以外)
甲の章-超-各属性の甲
混沌の甲以外)
ティターンの章-超-ティターンの欠片
ティターンの結晶
ティターンの心臓

超強化祭
難易度が低く、オリュンポス多色PTもしくはティターン多色PTでクリア可。
強化素材が入手できる。

強化素材の属性はランダム。

■初回クリア報酬60水晶
■全クエスト★5でスタミナ20回復
クエスト名獲得素材CP
モキュタン章-超-モキュタン
稀にキングモキュタン
10000
オルトロスの章-超-オルトロス
稀にケルベロス
25000
ペガサスの章-超-モキュタン
稀に天馬王ペガサス
50000
※カードは確率で入手。獲得経験値は目安。

超金祭
難易度が低く、オリュンポス多色PTもしくはティターン多色PTでクリア可。

■初回クリア報酬60水晶
■全クエスト★5でスタミナ20回復
クエスト名コイン
小金の章-超-40000
中金の章-超-80000
大金の章-超-160000
※コインは確率で入手。獲得コインは目安。

超強金祭・鬼
初心者は難しい。
中級者は、超強金の章-超-☆5クリアは困難かもしれないが、クリアできるなら このクエストでコインを貯蓄する事。

■初回クリア報酬60水晶
■全クエスト★5クリアでスタミナ25回復
クエスト名獲得素材コイン敵スキル
強金の章-超-稀に
天馬ペガサス
120000自分とフレンドの
リーダースキルを
99ターン封じる
大強金の章-超-稀に
混沌系素材?
250000オリュンポス神とティターン神を
99ターン封じる
超強金の章-超-稀に
混沌系素材?
350000オリュンポス神とティターン神を
99ターン封じる
※コインは確率で入手。獲得コインは目安。

★攻略★
■強金の章-超-
・全タイプの攻撃力順で5属性のPTを組む。
・ジュエルアップカードをリーダーカードにした属性PTを組む。
(リーダースキルを封じられても、ジュエルアップは有効なため)

ジュエルアップ属性PTの例
リーダーカード/フレンドリーダーカード
創造主ガイア第二幕
サブカード
土属性カードの攻撃力順。

リーダーカード/フレンドリーダーカードをテミスの最期迎えし時のクロノスにした属性PTもクリア可能確認済。その他ジュエルアップカードをリーダーカードにした属性PTもクリア可能と思われる。

■大強金の章-超-/超強金の章-超-
下記を参考に非神多色PTもしくは、双子PT等で挑む。
※非神PTとは、攻撃タイプ、回復タイプ、体力タイプ、バランスタイプ、英雄タイプを使ったPTの事。
(カードの右上に、タイプ表示がある)
超強金の章は、高難易度のため注意。特に双子PTで挑む時は、ステータスがなければ厳しい。

攻撃PTの例
リーダーカード/フレンドリーダーカードのリーダースキルは「攻撃系カードの攻撃力が◯倍になる」を含むカード。
聖騎士アトラス第二幕
サブカード
攻撃タイプカードで、リーダーカードと属性が被らない4属性。

回復PTの例
リーダーカード/フレンドリーダーカードのリーダースキルは「回復系カードの攻撃力が◯倍になる」を含むカード。
昼の神ヘメラ第二幕
サブカード
回復タイプカードで、リーダーカードの属性と被らない4属性。

体力PTの例
リーダーカード/フレンドリーダーカードのリーダースキルは「体力系カードの攻撃力が◯倍になる」を含むカード。
アトラス×アトラス
サブカード
体力タイプカードで、リーダーカードの属性と被らない4属性。

バランスPTの例
リーダーカード/フレンドリーダーカードのリーダースキルは「バランス系カードの攻撃力が◯倍になる」を含むカード。
鬼隊長ゼノ
冥府の裁判官アイアコス
碧眼の狩人オリオン第二幕
サブカード
バランスタイプカードで、リーダーカードの属性と被らない4属性。

ダフネPTの例
リーダーカード/フレンドリーダーカードは、ダフネの散策にする。
サブカードは、火/雷/土/水の4属性で攻撃力が高い非神のカードにする。
(非神であれば、タイプは問わない。)

双子PTの例
リーダーカード/フレンドリーダーカードをふたご座の姉妹第三幕にする。
サブカードは、非神の土属性カードの攻撃力順にする。


超混沌祭・鬼(緊急クエスト)
クエスト難易度は低い。オリュンポス多色PTもしくはティターン多色PTでクリア可。
混沌素材3種が確定ドロップと思われる。

■初回クリア報酬20水晶
■クエスト★5クリアでスタミナ20回復
クエスト名獲得素材
混沌の章-超-混沌の琴
混沌の槍
混沌の甲

補足
強化が間に合わない場合は、素材装備を活用すると良い。
「進化」と「素材装備」は、どちらで行っても、カードのステータス等に違いはない。

■素材装備のメリット
・素材装備した進化素材は、カードBoxから消えるため、カードBoxの空きを確保できる。
・通常の「進化」は、神格上限まであげて、素材全てを集めてから行う。しかし、素材装備は、神格上限まであげなくても、素材1枚からでも装備可能。(実際に進化させる時は、素材装備の時も、神格上限まであげなければならない。)
■素材装備のデメリット
・素材装備した素材カードは、取り外しできない。
・素材装備したベースカードを売却時、装備した素材カードは、売却値に含まれない。

魔門イベント

神々が住むギリシャ領と魔物が住むタルタロス領。タルタロスへと通じる魔門からギリシャ領に侵攻してくる魔物を討伐するというイベント。
実際は魔門付近で防衛だったり突入だったりする場合もあるが、タルタロスの魔物を倒して討伐回数を稼ぐという主旨は変わらない。
クエストをクリアすると魔門の攻略ゲージが進み、100%に達すると討伐1回とカウントされ最終的な討伐回数により報酬が配布される。
イベント限定カードは討伐回数が多いほど高性能なものが得られる。

クエストは2日目までが前半戦、3日目には後半戦と緊急クエスト(時間限定)、協力クエスト(一定確率で発生)が追加発生する。
前半戦と後半戦は最低1回全クエストクリアして攻略ゲージと水晶と(できれば☆5クリアして)スタミナ回復を得られれば良いだろう。

このイベントの肝は緊急クエストと協力クエストで、時間限定の緊急クエストをクリアすれば100%必ず協力クエストが発生する。
協力クエストの出現時間は発生させてから60分間。協力クエスト内の3クエストを3つともクリアすれば成功で協力クエスト発生者、協力者とも魔門攻略ゲージ300%を得られる。
効率的なイベント攻略を考えるなら、自分が出した協力クエストをフレンドの誰か3人に攻略して貰い、他人の協力クエストに参戦して成功させゲージ300%を稼ぐのが理想である。
そのため、何日もログインしていないフレンドはフレンド解除して、空いた枠をアクティブなフレンドで埋めることが望ましい。
「○○からフレンド解除されました」とは解除した相手には通知されない。

イベントに積極的なフレンドはLobiにて「魔門閉じてください」などと参加者を募る書き込みとともに自分のIDを公開しているので、
フレンドのID検索にその番号を入力してフレンド申請を出せばよい。(申請時にコメントとかは必要ないし、そもそも入力欄は無い)
逆に、「自分が魔門閉じてください」とLobiに書き込む場合はその際に自分のIDを添付すること、そしてフレンド枠を空けておくことを忘れずに。

このイベントは参加者の心理も大きく影響し、個人討伐上限に達したプレイヤーはその後の参加意欲が薄れる傾向があり
また、協力クエストの残り時間など状態によってはフレンドが敬遠し協力クエスト失敗もあり得る。(失敗時は魔門攻略ゲージ300%は得られない)
そのため、イベント中の時間帯や協力クエストの状態に合わせて上手く立ち回るプレイヤースキルも重要と言えるだろう。

自分のスタミナMAX+45水晶スタミナ回復を用いれば一晩で50〜80回くらいの討伐回数を稼ぐことができるので、限定カード★7+10を最も手に入れやすいイベントと思われる。

参考↓
魔門イベント
過去の開催時(全ての記録ではない)↓
魔門ふたたび水の精霊ウンディーネ
魔門への進軍妖后ペルセウス第二幕
魔門突入賢者ケイローン第二幕
魔門襲撃プレイアデスの四女アルキュオネー
2018.3.16 魔門 泉と精霊水の精霊ウンディーネ

まったり魔門イベント

クエストとイベント報酬で、紋章の魂を多く入手できる、カード強化のイベント。

協力クエストクリアで紋章の魂を多く得られる事は、魔門イベントと同じだが、別イベントと考えた方が良い。「魔門」という名称がついているが、防衛回数や討伐回数による報酬はなく、イベント限定カードもない。そのため「協力クエスト成功」する事は、重要ではない。
ただし、全クリア報酬に「協力クエスト1回以上成功」の条件がある場合は、1回はクリアする事。

【お勧め度】
全ユーザーにお勧め。
クエスト難易度は低い事が多い。ただし、協力クエストを成功させる事は、低レベル(スタミナが少ない)の時は難しいかもしれない。協力クエストは「ふつう」「難しい」「激むず」にわかれ、各3クエストずつあるが、「ふつう」をクリアするフレンドが少ないため、自分だけで協力クエスト成功させようとすると、1時間でスタミナ100程度が必要になるため。(全クリア報酬に「協力クエスト1回以上クリア」が含まれない場合、協力クエストは成功させなくて良い)

補足
入手した紋章の魂は、カード→紋章の魂でベースカードを選択し、注入すると各ステータス値が上昇。
HP/攻撃/回復の紋章の魂は、よく使うカードに40程度ずつ注入するのが良いとされる。(2018.4現在。スキル魂だけは、回復の奇跡のスキルをもつカードが推奨されている。また、スキル魂を「敵の現在のHP○%を減らす」のスキルをもつカードに注入するユーザーもいる。)お気に入りのカードをMax120にするユーザーもいる。

過去の開催時(全ての記録ではない)↓
2018.4.6まったり魔門

不思議な卵イベント

限定クエストクリアでハッピーポイントを貯めて、ハッピーポイントに応じた卵を割って報酬を得るイベント。
卵から出てくる報酬は特定のグループからランダムで決まる。
※特定のグループは、所持しているハッピーポイントに応じて決まる。

【お勧め度】
イベント限定カードによる。
報酬には、ハッピーポイントに応じた報酬/累計ハッピーポイント報酬/コンプリート報酬がある。
コンプリートよりも、ハッピーポイントに応じた報酬やイベントカードの入手を目指すほうが効率が良い場合、周回するのが難しいユーザーは、コンプリートを諦めた方が無難。ただ、コンプリートする難易度とコンプリート報酬が見合わないにも関わらず、コンプリートを目指して楽しむユーザーは多い。

参考↓
2018.3.23卵イベント「無邪気な蛇髪っ子」

メーティスの修練所

宝箱イベント

限定クエストクリアでポイントを貯めて宝箱をあけて報酬を得るイベント。宝箱にはランクがあり、あけ続ける事でランクが上昇する。最大「宝箱ランク10」まで上昇する。

【お勧め度】
イベントカードの内容によるが、基本的に初心者〜上級者までお勧め。

クエスト難易度が低い事が多く、基本のオリュンポス多色PTティターン多色PTでクリアできる。クリアできないときは、クリアできる範囲でポイントを貯めると良い。とはいえ、イベントカードのドロップや進化素材ドロップのクエストがクリアできない場合、フル覚醒はできない。

上記記載のとおり、イベントカードの性能が良いか?ほしいかどうか?で、自然回復の範囲内でクエストを進めるか、スタミナ回復剤を使って進めるかを決める。

後半戦や緊急クエスト(時間限定)で、イベントカードの進化素材がドロップする事があるため、お知らせをチェックする事。

【報酬の種類】
■初回クエストクリア水晶報酬
■宝箱報酬
イベントカードの進化素材/コイン/紋章の魂/強化素材/銅色のシーフキャット/銀色のシーフキャット/召喚チケット/水晶/銀のモキュタンの欠片
銅色のシーフキャット/銀色のシーフキャット/銀のモキュタンの欠片は貴重で必要な素材のため有効に活用する事。

【注意】
イベントカードのスキル名が、進化後に変わる場合は、進化前にスキル階級をあげていた場合、進化後は1に戻る。

【補足】
・宝箱をあけるためのポイントは、貯めた後でまとめて開ける事ができる。(まとめて開けてはいけないイベントである不思議な卵イベントが存在するため記載した)

【まとめ】
気軽に参加できる反面、フル覚醒を目指そうとすると、計画性が必要なイベント。初心者は、wikiもしくは、chat(Lobi)で、イベントカードの性能を見極めてから、フル覚醒を目指す場合は、必要なカード枚数を数えて集める必要がある。(宝箱報酬だけでフル覚醒はできないと思われる)

協力討伐イベント


イベント中盤から登場する大型ボスを、全ユーザーでダメージを与えて倒すイベント。
大型ボスは、緊急クエストで出現。
報酬は3種類。更に、大型ボス完全討伐時は宝箱を得られる。

【お勧め度】
クエストの難易度が初級〜上級まであるため、初心者も参加しやすい。

報酬をみて、イベントカードの性能が良ければ参加する。

大型ボス討伐時の報酬獲得のため、緊急クエストクリアで大型ボスに一度はダメージを与える事を勧める。

【報酬の種類】
■個人討伐報酬
限定クエストをクリアして守護者を討伐する。
討伐した守護者の数に応じて個人討伐報酬を獲得できる。この報酬は、イベントお知らせ画面の「報酬受取」をタップするとメールBOXに届く。



■個人累計ダメージ報酬

■全体累計ダメージ報酬
イベント中盤から大型ボスが出現する。
大型ボスに、イベント参加ユーザー全体で与えたダメージに応じた報酬を獲得できる。

■ボス完全討伐報酬
大型ボス完全討伐時、強化素材宝箱と進化素材宝箱のうち1つを獲得できる。
ただし、一度でも緊急クエストでボスにダメージを与えたユーザーに限る。

【注意】
・大型ボスは、緊急クエストの間しかダメージを与えられない。
・大型ボス討伐後は、ダメージを与えられないため「個人累計ダメージ」を増やす事ができない。(個人討伐数は増やせる)

【まとめ】
大型ボスを早く倒し過ぎると、「個人累計ダメージ報酬」を得られないユーザーが出るが、討伐完了しなければ宝箱報酬が得られない。

多くの参加ユーザーが、目標報酬達成できるように調整しながら行う協力イベント。(調整はchat(Lobi)で行われる時がある)

大型ボスを討伐できない事もある。
・好意による「全体累計ダメージ数」の譲り合いで大型ボス討伐を逃す。
・イベントカードやドロップする素材が微妙でダメージ数が伸びない。

一騎打ちイベント

クリア解放型クエスト。
初級、中級、上級のエリアがあり、それぞれ1クエストからスタートし、クリアすると新たなクエストが解放される。
各エリアにある特定クエスト初回クリア時に限定カードが必ずドロップする。

【お勧め度】
報酬となる限定カードの性能が良ければ積極的に参加し、育成する。
限定カードが良いカードなのかどうか判断がつかない時は、ホーム画面→chat(Lobi)の情報を確認もしくは質問する。(質問する場合は、イベント攻略掲示板)
難易度が高いため、良い限定カードだったとしても、初心者にフル覚醒は難しいと思われる。

強襲者イベント

クエストクリアで、材料を集めて、アイテムを作成。
アイテムは、たいていお菓子。
お菓子を作成し、キャラクターに「あげる」と報酬が得られる。

【お勧め度】
クエスト難易度が低いため、初心者〜上級者まで楽しめるイベント。

お知らせ記載の報酬をみて、目標を決めて、材料集め(クエストクリア)すると良い。
緊急クエストのほうが効率的に集められる場合が多い。

オーブクエスト

情報不足のため提供者様募集中。

盤面のイベントオーブジュエルを消去する(集める)。
集めたオーブの個数で報酬を得るイベント。

【参加条件】
始世界Map1古代ギリシア冒険者級全クリア。

【お勧め度】
報酬による。初心者でも参加しやすいため、報酬をみて目標のオーブ個数獲得を目指す。
カードBOXが充実してる人は、攻略PTを使うとオーブ集めが楽になる。

【オーブ消去の方法】
他ジュエルと一緒にまとめて落とす。
オーブに爆弾を直接あてる。
他ジュエルに爆弾をあててオーブを落とす。
貫通ジュエルを直接ぶつけて落とす。

注意
・クリアジュエルで消去したぶんは獲得数に含まれない。
・急襲でオーブは獲得できない。
ドロップするカードが欲しい場合のみ急襲推奨。
・2018.1現在。1クエスト中に3000個以上のオーブを集めると、
エラー発生で、
そのクエストで獲得したオーブがなかった事になる不具合報告あり。
個人の判断だが、1クエスト中に集めるオーブ個数は、ほどほどに。

チャレンジクエスト

各チャレンジイベントに3つずつあるチャレンジクエストをクリアするイベント。
チャレンジクエストの内容は、毎回すこし変わる。
チャレンジクエストクリア毎に「チャレンジクリア数」が増加し、「各チャレンジクエストの報酬」と「チャレンジクリア数の報酬」の両方を受け取れる。
(フレンドと急襲不可)

【お勧め度】
報酬によるが、全てクリアは難しいため、できるところだけクリアするので良い。ただ、このクエストは、ひたすらPT編成を考え続けると攻略PTがみつかる事が多いため、諦めずにがんばってみるのも楽しみのひとつ。

【チャレンジクエストの例】
★4のみのPT
コスト55以下のPT
指定スキルの使用(前例 回復の奇跡)
打ちっ放しステージで25チェイン以上

注意
・3つのクエスト全て同時クリアしなくて良い。
3回に分けて1クエストずつクリアでも良いし、複数同時クリアでも変わりはない。

投票イベント

複数のカードで人気投票を行い、投票数に応じた報酬を得る。
(投票=クエストクリア)

【お勧め度】
報酬のカードによって違うため、chat(Lobi)にて確認する事。

【初心者〜上級者】
全てのクエストクリアし、初回クリア水晶を得る事。(=参加者報酬を得る)
個人報酬の目標を決めて投票(クエストクリア)する。
ほしいドロップカードがあるときは、そのクエストの周回をする。
もしくは、推しキャラのクエストを周回する。