常に更新される最新で最大級の電子版右翼民族派総覧です。

×

皇紀・元号・西暦対応表(簡易版)

明治・大正

皇紀元号西暦
2528年明治元年1868年
2529年明治2年1869年
2530年明治3年1870年
2531年明治4年1871年
2532年明治5年1872年
2533年明治6年1873年
2534年明治7年1874年
2535年明治8年1875年
2536年明治9年1876年
2537年明治10年1877年
2538年明治11年1878年
2539年明治12年1879年
2540年明治13年1880年
2541年明治14年1881年
2542年明治15年1882年
2543年明治16年1883年
2544年明治17年1884年
2545年明治18年1885年
2546年明治19年1886年
2547年明治20年1887年
2548年明治21年1888年
2549年明治22年1889年
2550年明治23年1890年
2551年明治24年1891年
2552年明治25年1892年
2553年明治26年1893年
2554年明治27年1894年
2555年明治28年1895年
2556年明治29年1896年
2557年明治30年1897年
2558年明治31年1898年
2559年明治32年1899年
2560年明治33年1900年
(ここまで19世紀)
2561年明治34年1901年
(ここから20世紀)
2562年明治35年1902年
2563年明治36年1903年
2564年明治37年1904年
2565年明治38年1905年
2566年明治39年1906年
2567年明治40年1907年
2568年明治41年1908年
2569年明治42年1909年
2570年明治43年1910年
2571年明治44年1911年
皇紀元号西暦
2572年明治45年1912年
大正元年
2573年大正2年1913年
2574年大正3年1914年
2575年大正4年1915年
2576年大正5年1916年
2577年大正6年1917年
2578年大正7年1918年
2579年大正8年1919年
2580年大正9年1920年
2581年大正10年1921年
2582年大正11年1922年
2583年大正12年1923年
2584年大正13年1924年
2585年大正14年1925年
2586年大正15年1926年
昭和元年
皇紀元号西暦
2586年大正15年1926年
昭和元年
2587年昭和2年1927年
2588年昭和3年1928年
2589年昭和4年1929年
2590年昭和5年1930年
2591年昭和6年1931年
2592年昭和7年1932年
2593年昭和8年1933年
2594年昭和9年1934年
2595年昭和10年1935年
2596年昭和11年1936年
2597年昭和12年1937年
2598年昭和13年1938年
2599年昭和14年1939年
2600年昭和15年1940年
2601年昭和16年1941年
2602年昭和17年1942年
2603年昭和18年1943年
2604年昭和19年1944年
2605年昭和20年1945年
2606年昭和21年1946年
2607年昭和22年1947年
2608年昭和23年1948年
2609年昭和24年1949年
2610年昭和25年1950年
2611年昭和26年1951年
2612年昭和27年1952年
2613年昭和28年1953年
2614年昭和29年1954年
2615年昭和30年1955年
2616年昭和31年1956年
2617年昭和32年1957年
2618年昭和33年1958年
2619年昭和34年1959年
2620年昭和35年1960年
2621年昭和36年1961年
2622年昭和37年1962年
2623年昭和38年1963年
2624年昭和39年1964年
2625年昭和40年1965年
2626年昭和41年1966年
2627年昭和42年1967年
2628年昭和43年1968年
2629年昭和44年1969年
2630年昭和45年1970年
2631年昭和46年1971年
2632年昭和47年1972年
2633年昭和48年1973年
2634年昭和49年1974年
2635年昭和50年1975年
2636年昭和51年1976年
2637年昭和52年1977年
2638年昭和53年1978年
2639年昭和54年1979年
2640年昭和55年1980年
2641年昭和56年1981年
2642年昭和57年1982年
2643年昭和58年1983年
2644年昭和59年1984年
2645年昭和60年1985年
2646年昭和61年1986年
2647年昭和62年1987年
2648年昭和63年1988年
2649年昭和64年1989年
平成元年

平成・令和

皇紀元号西暦
2649年昭和64年1989年
平成元年
2650年平成2年1990年
2651年平成3年1991年
2652年平成4年1992年
2653年平成5年1993年
2654年平成6年1994年
2655年平成7年1995年
2656年平成8年1996年
2657年平成9年1997年
2658年平成10年1998年
2659年平成11年1999年
2660年平成12年2000年
(ここまで20世紀)
2661年平成13年2001年
(ここから21世紀)
2662年平成14年2002年
2663年平成15年2003年
2664年平成16年2004年
2665年平成17年2005年
2666年平成18年2006年
2667年平成19年2007年
2668年平成20年2008年
2669年平成21年2009年
2670年平成22年2010年
2671年平成23年2011年
2672年平成24年2012年
2673年平成25年2013年
2674年平成26年2014年
2675年平成27年2015年
2676年平成28年2016年
2677年平成29年2017年
2678年平成30年2018年
皇紀元号西暦
2679年平成31年2019年
令和元年
2680年令和2年2020年
2681年令和3年2021年
2682年令和4年2022年
2683年令和5年2023年
2684年令和6年2024年
2685年令和7年2025年
2686年令和8年2026年
2687年令和9年2027年
2688年令和10年2028年
2689年令和11年2029年
2690年令和12年2030年
2691年令和13年2031年
2692年令和14年2032年
2693年令和15年2033年
2694年令和16年2034年
2695年令和17年2035年
2696年令和18年2036年
2697年令和19年2037年
2698年令和20年2038年
2699年令和21年2039年
2700年令和22年2040年
皇統連綿

 注

表記や記載項目等については基本事項をご参照下さい。
記事の不備や団体の解散等により必ずしも最新の情報ではない可能性もあります。間違った記述を発見したり最新の情報をご存知の方はお気軽に編集についてをご参照の上で編集に参加して下さるようお願い致します。
または訂正して欲しい記述や記載されていない情報等がありましたら、情報提供についてをご参照の上でコメント投稿より情報の提供をして頂ければ可及的速やかに編集させて頂きます。
単一団体協議体新右翼都道府県別 
憂国リング

このページへのコメント

皇紀元年よりお願いします。

0
Posted by 名無し(ID:ibOo1FGoWw) 2020年11月01日(日) 14:50:33 返信数(1) 返信

この度はご意見をお寄せ下さりありがとうございました。
当Wikiでの皇紀・元号・西暦一覧を敢えて簡易版としている理由と致しましては、煩雑さを避けるべく一般的にわが国右翼民族派団体の祖と理解される玄洋社創設の明治年間よりの記載とさせて頂いております。
その為、皇紀元年よりの記載は致しておりませんが、今後喫緊の要事となりましたら検討させて頂きます。

0
Posted by 運営 2020年11月29日(日) 19:59:42

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


団体一覧

単一団体一覧

協議体一覧

新右翼一覧

全国団体一覧

右派系市民団体等一覧

[告 廣]














Wiki内検索

御支援賜りたく候

ビットコイン(Bitcoin)



イーサリアム(Ethereum)

どなたでも編集できます