最終更新:ID:oDma7taeSA 2025年07月12日(土) 13:29:41履歴
大日本憂青同
(大日本憂国青年同志会)
(大日本憂国青年同志会)
岐阜県安八町
役職 | 氏名 |
---|---|
初代会長 | 黒崎石雲【故人】 |
総本部役職 | 氏名 |
---|---|
二代目会長 | 尾宅 |
会長代行 | 河野(鵬皇社社主) |
本部長 | 小島(悠國會代表) |
事務局長 | 寺坂 |
情宣局長 | 杉原 (鵬皇社) |
情宣局 | 山田 (鵬皇社) |
情宣局 | 長尾 (鵬皇社) |
情宣局 | 三谷 (鵬皇社) |
参与 | 若生 (悠國會) |
参与 | 田中 |
参与 | 園田 |
参与 | 跡部 (鵬皇社) |
会士長 | 黒崎 |
初代会長 黒崎石雲(故人)は頭山満の門人・渥美圭石(鍼灸師)の弟子。岐阜県安八町の宗教法人 神楽園立雲寺で修行の為、関東より来岐。
昭和50年代から民族運動に参画。玄洋社連合名乗りを許された。大日本憂青同総本部の他に岐阜県本部(国心石山会)、愛知県本部(石心塾)を率いて果敢に民族運動を展開する。
昭和58年 日教組(日本教職員組合)教研集会湯原大会に抗議活動行う。公務執行妨害で逮捕者を出す。
平成9年 全国有志大連合第十六回岐阜大会
平成11年 万景峰号敦賀港入港阻止運動を全国有志大連合主催で行い、黒崎石雲 抗議街宣の陣頭指揮を採る。
平成15年 全教(全日本教職員組合)教研集会への事前反対運動が功を奏し、全教側に岐阜県内での本大会開催を断念させる。全教側は急遽本大会を名古屋市、分科会を岐阜市で開催。大日本憂青同は全日本愛国者団体会議より感状授与。
平成17年 NPO法人樽見鉄道を守る会に共産党員が入りこみ、樽見鉄道株式会社の経営介入を画策。由々しき事態と判断した大日本憂青同は大垣市内の当該NPO法人総会にて公開質問討論を行い、共産党員の野望を正攻法で粉砕。
平成25年 全国有志大連合第三十一回水都美濃大会
全国有志大連合では副会長、中央世話人を歴任した。
岐阜県街商協同組合 理事長も永く務めた。
令和4年7月27日 黒崎石雲鬼籍に入る。
昭和50年代から民族運動に参画。玄洋社連合名乗りを許された。大日本憂青同総本部の他に岐阜県本部(国心石山会)、愛知県本部(石心塾)を率いて果敢に民族運動を展開する。
昭和58年 日教組(日本教職員組合)教研集会湯原大会に抗議活動行う。公務執行妨害で逮捕者を出す。
平成9年 全国有志大連合第十六回岐阜大会
平成11年 万景峰号敦賀港入港阻止運動を全国有志大連合主催で行い、黒崎石雲 抗議街宣の陣頭指揮を採る。
平成15年 全教(全日本教職員組合)教研集会への事前反対運動が功を奏し、全教側に岐阜県内での本大会開催を断念させる。全教側は急遽本大会を名古屋市、分科会を岐阜市で開催。大日本憂青同は全日本愛国者団体会議より感状授与。
平成17年 NPO法人樽見鉄道を守る会に共産党員が入りこみ、樽見鉄道株式会社の経営介入を画策。由々しき事態と判断した大日本憂青同は大垣市内の当該NPO法人総会にて公開質問討論を行い、共産党員の野望を正攻法で粉砕。
平成25年 全国有志大連合第三十一回水都美濃大会
全国有志大連合では副会長、中央世話人を歴任した。
岐阜県街商協同組合 理事長も永く務めた。
令和4年7月27日 黒崎石雲鬼籍に入る。
表記や記載項目等については基本事項をご参照下さい。 | |||
記事の不備や団体の解散等により必ずしも最新の情報ではない可能性もあります。間違った記述を発見したり最新の情報をご存知の方はお気軽に編集についてをご参照の上で編集に参加して下さるようお願い致します。 | |||
または訂正して欲しい記述や記載されていない情報等がありましたら、情報提供についてをご参照の上でコメント投稿より情報の提供をして頂ければ可及的速やかに編集させて頂きます。 | |||
単一団体 | 協議体 | 新右翼 | 都道府県別 |
憂国リング |
タグ
コメントをかく