JRK樺太旅客鉄道株式会社 http://jr-karafuto.jimdo.com/ の世界設定に関するwikiです。掲載事項には史実でないものが含まれますのでご注意ください。

高速自動車国道
総距離19.3 km(開通区間)
開通年2008年-
起点遠節JCT?(建設中)
通過市町村本斗市?真岡市?真岡郡?まみや町?泊居市?泊朗郡?名寄村?久春内町?恵須取郡?珍内町?
終点珍内JCT?(計画中)
接続する主な道路本斗自動車道真岡自動車道恵須取自動車道?国道214号線?国道59号線?
法定路線名樺太縦貫自動車道本斗恵須取線

西樺太自動車道(にしからふとじどうしゃどう)は、樺太庁真岡市?から真岡郡?まみや町?に至る高規格幹線道路(国道513号?)である


概要


全線国道214号?及び国道59号?と並行しており、これらの道路のバイパスと位置づけられる。

国道513号
政令で指定されている起終点間を連絡する道路が西樺太自動車道のみであり、国道513号の一般道路は存在しない。このため、国道513号に係る項目についても本項で述べる。
一般国道の路線を指定する政令および一般国道の指定区間を指定する政令に基づく一般国道513号の概要は以下の通り。
起点:本斗市?
終点:恵須取市?
重要な経過地:樺太庁真岡市?泊居市?
指定区間:樺太庁の区域内に存する区間

事業名


広地道路:遠節JCT - 真岡中央IC/JCT
野田道路:真岡中央IC/JCT - まみや野田IC (建設中)
泊居道路:まみや野田IC - 久春内IC(泊居市周辺は泊居バイパス?として供用中)
珍内道路:久春内IC - 珍内北JCT (計画中)

歴史


1997年(平成9年) - 事業化。
2008年(平成20年)7月1日:真岡南IC - 真岡北IC間開通。
2009年(平成21年) 7月13日:泊居南IC-泊居北IC間開通。
2012年(平成24年)4月20日:苫舞IC - 真岡南IC間開通。
2013年(平成25年)7月1日:真岡北IC - まみや蘭泊IC間開通。
2016年(平成25年)3月15日:広地IC - 苫舞IC間開通。
2017年(平成26年)2月17日:まみや蘭泊IC - まみや小能登呂IC間開通。

インターチェンジなど


IC番号施設名称接続路線名距離備考所在地
6遠節JCT?(仮称)樺太庁道321号鳥舞川線?本斗自動車道78.0計画中本斗市?
1阿幸IC?(仮称)未定
2多蘭泊IC?(仮称)樺太庁道33号八重樫多蘭泊線?未定真岡市?
3広地IC?樺太庁道825号広地インター線?0.0無料区間真岡市?
3湯ノ沢PA?7.0
4苫舞IC?樺太庁道826号苫舞インター線?8.3
5真岡南IC?樺太庁道827号真岡南インター線?11.2
6真岡中央IC/JCT?真岡自動車道樺太庁道339号真岡川線?14.1
7真岡北IC?樺太庁道828号真岡北インター線?16.2
8智志内IC?樺太庁道829号智志内インター線?19.7
-本古丹PA?22.3
9まみや蘭泊IC?樺太庁道830号蘭泊インター線?27.6真岡郡?まみや町?
10まみや小能登呂IC?樺太庁道831号小能登呂インター線?42.3
11まみや野田IC?(仮称)未定建設中
12追手IC?(仮称)未定泊居市?
13泊居南IC?国道59号線?泊居バイパス
14泊居北IC?国道59号線?
15樺太名寄IC?(仮称)未定計画中泊居郡?名寄村?
16久春内IC?(仮称)未定泊居郡?久春内町?
17留久志IC?(仮称)未定恵須取郡?珍内町?
18珍内IC?(仮称)未定
19珍内北JCT?(仮称)恵須取自動車道?未定
IC番号欄の背景色がである部分については道路が供用済みの区間を示している。また、施設名欄の背景色がである部分は施設が供用されていない、または完成していないことを示す。

最高速度


区間車線最高速度管理者
苫舞IC - まみや蘭泊IC1+1=270 km/h樺太開発局?真岡開発建設部

開通・無料化予定


2024年度中:まみや小能登呂IC - 泊居南IC
〃 :泊居BP無料化
タグ

このページへのコメント

利尻島に栄浜と蘭泊のあることになっているが実は栄浜と蘭泊のある利尻島と間違えられている島が泊居島である。

0
Posted by 名無し(ID:7QRoLHZGLA) 2021年05月27日(木) 23:00:29 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です