燃えろ!ジャスティス学園 まとめwiki - 英雄
英雄

-高機動教師-
英雄


(C)CAPCOM CO., LTD. 1997, 2000 ALL RIGHTS RESERVED.



概要 

ジャスティス学園の国語教師であり、島津流空手九段の実力者でもある。
波動・昇竜・竜巻といった三種の神器を装備した、ストリートファイターシリーズで言う所の「リュウ」、技的には「豪鬼」に近いキャラ。
本家よりも空中戦に特化した性能であり、主に空中では空中正波拳による牽制と、雷鋭蹴による移動が武器。
地上〜近距離では弱Pからのヒット確認を取り、高火力の島津流真・実直拳を叩きこむ。
単純明快な戦法だが非常に強力である反面、空中正波拳の撃つタイミングや頻度が彼を扱う際の難易度でもある。

  • 空中正波拳+雷鋭蹴を用いた遠距離戦が非常に強力。
  • 島津流真・実直拳を使ったコンボが簡単かつ高火力。

  • 手数が少ないので、対応されやすい。
  • 防戦に回ると切返しに弱い。

分類技名コマンド備考
必殺技正波拳236+P
空中正波拳空中で236+P強のみ2回入力で2発出せる
対空正波拳214+P
実直拳623+P
真円脚214+K
雷鋭蹴空中で236+K
完全燃焼アタック島津流正波拳214214+P
島津流真・実直拳236236+P
島津流雷鋭蹴空中で236236+K
愛と友情のツープラトン島津流双龍正波拳P+K
正義と勇気のスリープラトン粛正の嵐攻撃ボタン3つ同時押し
外部リンク「ジャスティス学園 学園」

解説
立弱P上段小パン。ガードさせて+10Fと中々優秀。ヒット確認は2発からがやりやすいが、単発から立強P>真・実直拳の方がヒット数補正の関係で威力が高い。状況によって使い分けたい。
立強P基本は弱Pから繋げて真・実直拳へ。ガード時-4Fと隙が小さいのが特徴。ここから6強Pに繋げてフォローするのも有効。
立弱K立ちガード可能なローキック。ガード時+6Fと有利なので、弱P等のフォローに。
立強K英雄の技の中ではリーチの長い方だが、ガード時の隙と硬化時間が膨大なので基本は封印で。
屈弱P下段小パン。ガードされてほぼ五分。近距離でしゃがみ投げと二択に。
屈強PSAB始動技。リーチが短く、コンボダメージも地上に劣るので影が薄目。
屈弱K下段小足。リーチはそうでもないが、軸移動潰しに。屈弱Pと使いわけていきたい。
屈強Kダウンを奪う足払い。ガード時-9Fと、大足にしては隙は小さい方。
J弱P基本はコンボパーツに。打点高めなので難しいが空対空にも。
J強Pコンボパーツ。
J弱K振り上げタイプの弱K。飛び込み、空対空に。
J強Kリーチ長めの大足。飛び込みや空中コンボに。
解説
6強P島津流フック。発生がそこそこ早く(16F)、ガード時も-7Fと隙が小さめ。強Pフォローなどに使える。
4強P中段の鎖骨割り。ヒット時+2F、ガード時-7Fと中段技の中では使っていける性能。しゃがみ投げよりローリスクで攻めたい場合に。
3強PAB始動技。リーチは短めなので、近距離の根性カウンターで使う。
J6強P叩きつけタイプのパンチ。発生が早く、空中根性カウンターで重宝する。
解説
逆一本背負い立ち投げ。プラトン潰しに。
巴投げしゃがみ投げ。下段と二択に。
ジャーマンスープレックス背後投げ。あんまり出番は無い。
地獄車空中投げ。対空・連携でお世話に。
解説
正波拳波動拳。標準的な性能の飛び道具。硬化時間がやや長いのと、ガード時の隙が少しあるので(-12F)、遠距離以外での使用はお勧めできない。
空中正波拳斬空波動拳。空中で斜め下に正波拳を撃つ。弱は1発、強は2回入力で2発出せる。距離によって始動パーツが変わるが、地上ヒット時はダッシュからコンボが繋がる。
これによる弾幕を張って相手を近寄らせないのが英雄の基本スタイル。武器持ちのキャラには跳ね返される点に注意。
対空正波拳斜め上に正波拳を撃つ。実直拳や真・実直拳のヒット後に置いておくように撃ったりするとローリスクだが、空中ガードがあるこのゲームでは実用性は低い。
実直拳昇竜拳。無敵が一切なく、空中ガードもある本作では対空技としては機能しにくい。弱版は着地の隙が少なく、ガードさせてから反撃を釣って軸移動による回避も可能。
ヒット後はダッシュから受身狩りも狙えるので、使い方次第では有用な技。
真円脚弱は一発、強は三発駒のように回転して回し蹴りを放つ。発生は14Fと早めだが、硬化時間が長めなのでガード時は反撃されやすい。使うなら隙が小さめな弱版推薦。
雷鋭蹴空中で斜め下に急降下しつつ蹴りを放つ。弱と強で角度が若干変わる。飛び込みのJ強Kなどを地上ヒットさせてからキャンセルで出せばそのまま地上コンボが繋がるが、ガード時は空中で跳ね返るためリスクも大きい。
また、移動距離が長いので相手の受身狩りからの脱出や体力リード時に距離を置きたい場合に重宝する。その性質から、空中正波拳との相性はかなり良い。
解説
島津流正波拳真空波動拳。ノーマル版と違い、こちらはガードされても五分。しかし硬化時間の長さから根性カウンターで反撃を喰らい安い。遠距離からならぶっぱで出すのも悪くはない。
島津流真・実直拳真・昇竜拳。単発でもダメージが高く、英雄のコンボダメージはほぼこの技から成り立っている。発生が早いので密着からの根性カウンターとしても活躍。
島津流雷鋭蹴雷鋭蹴を三発連続で繰り出す。主に空中コンボの締め専用。
解説
島津流双龍正波拳響子の回診で相手を吹き飛ばした所に英雄が実直拳で上空へ浮かせ、対空・空中の両正波拳で挟み撃ちにする技。発生と隙はやや難があるが、リーチがそこそこ有りダウン追撃も可能。
解説
粛正の嵐ジャスティス学園の3プラトン。リーチの長さは3プラトンの中でもトップクラスだが、隙も大きくガード時は反撃確定。
遠距離
強空中正波拳をバラ撒く戦法が強力。通常ジャンプとハイジャンプで高度・距離を調節しつつ、遠距離から弾幕を張る。
ただし武器持ちキャラが相手の場合、跳ね返しに注意。正波拳を撃ったあとの下降際に反撃を喰らう恐れもある。
体力リード時は相手キャラが接近してきた場合は、高高度から強雷鋭蹴で距離を取り、反対側から再び強空中正波拳で牽制する。

中距離
中距離では通常ジャンプからの空中正波拳で牽制していく。
高度が高いと潜られて反撃を受けやすいので、やや低空気味に意識して撃つと良い。
低空の空中正波拳が地上ヒットした場合は、ダッシュから立弱P(距離によっては立弱K)からのコンボに繋げられる。
この距離からは突進技持ちのキャラや、エッジの2プラトンなどが届くので反撃も警戒すること。
正波拳を撃たずに垂直ジャンプを混ぜたり、相手が萎縮している要ならダッシュで近づいて弱Pで固めるのも手。
ただし英雄の基本は正波拳による牽制なので、体力リード時は深追いはせずアクセント程度に留めるように。

近距離
接近戦もこなせなくはないが、いかんせん主力の立弱Pの発生がやや遅い(10F)。
ガードさせて+10Fと性能自体は悪くないのだが、発生がネックとなってラッシュを仕掛けるには不向き。
適度に立弱Pを撒いてガードさせ、不意に屈弱Porしゃがみ投げの二択を迫ると良い。
また立強Pもガード時-4Fと隙が少なく、ディレイで6強Pに繋ぐことで相手の根性カウンターを誘って潰したりすることも可能。
自分から接近戦を迫るタイプではなく、あくまでも近づかれた場合の対処程度に留めておき、有利を取ったら空中正波拳を撃てる中距離以上をキープするのが良い。

空中戦
蹴り上げタイプのJ弱K、牽制の空中正波拳、移動技の雷鋭蹴と、一通り使える技が揃っている。
飛び込みから近づく相手には早出しのJ弱Kと空中投げで空対空、ダッシュで正波拳を潜ろうとする相手には下に判定の強いJ強Kも使いやすい。
万が一接近を許した場合は根性カウンターのJ6強Pを使うと良い。発生が早く大抵の技には反撃を取れる。
距離を置きたい場合は雷鋭蹴でとっとと離れるように。

  • 3強P発生16F
    • 発生は標準、前進するのでリーチはややあるAB始動技。当たればダメージはでかいが、隙も大きいので確定反撃に。
  • 真円脚発生14F
    • 発生は少し早め、ガード時も隙はそこそこ。過信は禁物。
  • 弱実直拳発生9F
    • 発生が早くガード時の隙がかなり小さい。リーチは短いが、ヒットすれば受身狩りも狙える。
  • 島津流真・実直拳発生13F
    • 弱実直拳と同様リーチは短いが、当たれば非常にダメージが大きい。しかしこちらはガードされると反撃確定な点に注意。
  • (J強K>雷鋭蹴>)立弱P>立強P>島津流真・実直拳 DM74(J強K>雷鋭蹴>の場合はDM90
    • 英雄の主力コンボ。弱Pは2発だと補正で真・実直拳のダメージが下がるので、なるべく単発から立強Pへ繋ぐ。

  • 屈弱P>立弱P>立強P>弱実直拳 DM41
    • 連携重視のコンボ。弱実直拳は着地後の隙が異様に少ないので、反撃を受けにくい。

  • 屈弱P>立弱P>屈強P>SAB(弱K>弱K>強P>強K>島津流雷鋭蹴) DM67
    • SABコンボ。真・実直拳に比べるとやはり物足りなく、出番の少ないコンボ。

  • 3強P>AB(弱K>弱K>強P>{弱P>弱P>強P}×2>島津流雷鋭蹴) DM81
    • ABコンビ。威力の割りに難易度は普通なので、根性カウンターなどから決めていきたい。

  • 強空中正波拳(二発ヒット)>ダッシュ〜立弱Por立弱K>立強P>島津流真・実直拳 
    • 空中正波拳が地上ヒットした場合は、ダッシュからコンボが繋がる。中距離でも低空気味に正波拳を当てれば立弱Kが間に合うので、要練習。

  • 屈弱P>立弱P>屈強P>SAB(弱K(ディレイ)>弱K>弱雷鋭蹴(空振り))>着地〜ジャンプ>弱K>(ディレイ)弱K>弱雷鋭蹴(空振り)×n>弱K>弱K>強P>強K>島津流雷鋭蹴)
    • 有名な永久コンボ。SABで浮かせたあとは弱Kをディレイで当て、弱雷鋭蹴で反対側に着地してすぐに弱Kで拾う。
    • 難易度と労力が噛み合っていないので、魅せプレイ目的でもなければまず使う必要も無い。

  • いただきスクープ(ラン2プラトン)>垂直ジャンプ>(弱P>弱P>強P>島津流雷鋭蹴) DM99
    • ランの2プラトンからの空中コンボ。演出終了後に垂直ジャンプで昇り弱Pからコンボが入る。

  • 弱実直拳>受身狩り(空中投げ、裏周りJ弱Kなど)
    • 基本的な受身狩り連携。弱実直拳はヒット・ガード問わず連携に使えるので、割と重宝する。

  • 弱実直拳(相手ガード)>プラトン
    • こちらはガードされた場合。隙が少ないので他の選択肢も混ぜると幻惑効果アップ。

  • 弱実直拳>(相手後ろ受身)J弱K(ガード)>ディレイJ弱K(ガード)>雷鋭蹴(空振り)>裏側に着地>色々
    • 後ろ受身を多用する相手に。裏周り雷鋭蹴からガード不能連携が狙える。

  • 屈弱P>立弱P>立強P>強真円脚>相手地上受身>弱or強雷鋭蹴
    • 強真円脚ヒット後、相手の地上受身に合わせて弱雷鋭蹴で相手の目の前に、強雷鋭蹴で背後を取れる。
    • 基本は強でガード方向を惑わすのが良い。


弱パンチ
弱キック
強パンチ
強キック
パンチ同時押し
キック同時押し

通常
  • 言葉でわからんのなら・・・!

対響子
  • あなたを倒さねばならないとは・・・
通常
  • 大丈夫だ、手加減はしておいた
  • あ痛たたた・・・も〜無茶はできませんなぁ・・・
  • 悔いは無いのか!?まだ闘えるはずだ!