最終更新:
k6hinaichigo 2018年06月01日(金) 14:41:49履歴
英雄は内政、戦闘において非常に重要となる要素です。
ここでは英雄の入手方法、使わない破片の使い道、そして基本的な英雄任命についてご紹介させていただこうと思います。
(英雄は城塞レベル10で解放される要素です)英雄のレベルが上がると、最初のバフが上昇します。
☆上げで追加されるバフには関係ありませんが、☆上げは10レベル以上でないと行えません。
ここでは英雄の入手方法、使わない破片の使い道、そして基本的な英雄任命についてご紹介させていただこうと思います。
(英雄は城塞レベル10で解放される要素です)英雄のレベルが上がると、最初のバフが上昇します。
☆上げで追加されるバフには関係ありませんが、☆上げは10レベル以上でないと行えません。
基本としては↓の画像の通りとなります。
また、本来では戦争の主君をベリノア→トーアにするべきですが、管理側が用意できた画像がこれしかないためこちらの画像を使っております。
(トーアを入手し次第、トーアありの画像に差し替えさせていただきます)
また、こちらの画像では武器の主君をカラドックにしてありますが、ラモラックorアグラヴェインが☆3以上ならそちらを任命してください。
ですが、ラモラック・アグラヴェインが☆2以下であれば、カラドックの方が強いです。
加えて、サフィール、ヴォーテイマー☆4よりカラドック☆3のほうが強いです。
エクター、ガヘリスは出来ることなら紫英雄にしたいところですが、紫英雄を起用する場合、最低☆4は必要になります。
ですので、エクター,ガヘリスが無難です。
(ガヘリスが☆4になっていない場合は、建設速度上昇目的で建設時、モルゴースを任命することを推奨します。)
基本的にはこの英雄を任命し、☆レベルをあげていきましょう。☆レベルについては後述します。
(各英雄任命理由、対抗馬との比較,☆上げ目安については長くなるため後述しています。少し難しいことになりますので、初心者の方はとりあえず画像の通り+トーアと考えてください)

また、本来では戦争の主君をベリノア→トーアにするべきですが、管理側が用意できた画像がこれしかないためこちらの画像を使っております。
(トーアを入手し次第、トーアありの画像に差し替えさせていただきます)
また、こちらの画像では武器の主君をカラドックにしてありますが、ラモラックorアグラヴェインが☆3以上ならそちらを任命してください。
ですが、ラモラック・アグラヴェインが☆2以下であれば、カラドックの方が強いです。
加えて、サフィール、ヴォーテイマー☆4よりカラドック☆3のほうが強いです。
エクター、ガヘリスは出来ることなら紫英雄にしたいところですが、紫英雄を起用する場合、最低☆4は必要になります。
ですので、エクター,ガヘリスが無難です。
(ガヘリスが☆4になっていない場合は、建設速度上昇目的で建設時、モルゴースを任命することを推奨します。)
基本的にはこの英雄を任命し、☆レベルをあげていきましょう。☆レベルについては後述します。
(各英雄任命理由、対抗馬との比較,☆上げ目安については長くなるため後述しています。少し難しいことになりますので、初心者の方はとりあえず画像の通り+トーアと考えてください)
英雄,英雄破片の入手方法として、現在「ガチャ」「マーリン試練コイン交換」「霊魂ストアでの交換」「溶融炉での交換」があります。
クリスマスイベントなどで入手できたこともありましたが、開催期間が一定ではない為省略しています。
クリスマスイベントなどで入手できたこともありましたが、開催期間が一定ではない為省略しています。
英雄議会→召喚の真円をタップするとこの画面が表示されると思います。

英雄ガチャからは、「英雄経験値」「英雄」「英雄破片」が獲得できます。
所持していない英雄を獲得した場合、そのまま獲得できますが、所持していない英雄が出た場合、緑なら2個,青なら3個,紫なら4個のその英雄の破片を獲得することが出来ます。
また、英雄ガチャには、初級,上級,超級の3種類があります。
初級では、緑英雄まで。(青英雄の破片も稀に出現しますが、青以上の英雄は英雄として出現しません)
上級では、緑,青英雄。超級では、緑,青,紫の英雄が獲得できます。(前述している通り、経験値が出る可能性もあります)
初級と上級はどなたでも行え、初級の場合は200G,上級の場合は1000Gが必要です。
また、初級は8時間,上級は24時間ごとに無料でガチャが行えます。
この無料ガチャはストックすることが出来ず、(初級の場合)前回の無料ガチャから9時間たってガチャをした場合でも、次のクールダウンは8時間かかります。
また、初級,上級英雄ガチャをはじめてゴールドで行うときは英雄が確定します。
お得ですのでゴールドで1回は行っておくとよいでしょう。
超級英雄ガチャはどなたでも出来るわけではなく、パック・ゴールド購入(課金です。デイリーデリバリー,月額課金で解放できるかは未検証です)を1回でもしたことがある方のみ使用することが出来ます。
ゲームに課金か・・と思った方も多いでしょうが、120円課金するだけで非常に大きな恩恵が得られます。
(別のページで記述している射的でも、非常に大きな恩恵が得られます)
課金が出来る方は前向きに検討することを強く推奨します。
話しが逸れてしまいましたが、超級英雄召喚は無料ガチャは行えず、ゴールドを使用することは出来ません。
「召喚の角笛」というアイテムを使用することによってガチャを行うことが出来ます。1回30角笛、10回270角笛でガチャが行えます。
角笛は、「スタミナを使用する行動(バーバリアン宝箱、モンスターハント)」「ログインボーナス」「各種イベント」で獲得できます。
また、10回の英雄召喚につき、1人は紫英雄が確定します。

英雄ガチャからは、「英雄経験値」「英雄」「英雄破片」が獲得できます。
所持していない英雄を獲得した場合、そのまま獲得できますが、所持していない英雄が出た場合、緑なら2個,青なら3個,紫なら4個のその英雄の破片を獲得することが出来ます。
また、英雄ガチャには、初級,上級,超級の3種類があります。
初級では、緑英雄まで。(青英雄の破片も稀に出現しますが、青以上の英雄は英雄として出現しません)
上級では、緑,青英雄。超級では、緑,青,紫の英雄が獲得できます。(前述している通り、経験値が出る可能性もあります)
初級と上級はどなたでも行え、初級の場合は200G,上級の場合は1000Gが必要です。
また、初級は8時間,上級は24時間ごとに無料でガチャが行えます。
この無料ガチャはストックすることが出来ず、(初級の場合)前回の無料ガチャから9時間たってガチャをした場合でも、次のクールダウンは8時間かかります。
また、初級,上級英雄ガチャをはじめてゴールドで行うときは英雄が確定します。
お得ですのでゴールドで1回は行っておくとよいでしょう。
超級英雄ガチャはどなたでも出来るわけではなく、パック・ゴールド購入(課金です。デイリーデリバリー,月額課金で解放できるかは未検証です)を1回でもしたことがある方のみ使用することが出来ます。
ゲームに課金か・・と思った方も多いでしょうが、120円課金するだけで非常に大きな恩恵が得られます。
(別のページで記述している射的でも、非常に大きな恩恵が得られます)
課金が出来る方は前向きに検討することを強く推奨します。
話しが逸れてしまいましたが、超級英雄召喚は無料ガチャは行えず、ゴールドを使用することは出来ません。
「召喚の角笛」というアイテムを使用することによってガチャを行うことが出来ます。1回30角笛、10回270角笛でガチャが行えます。
角笛は、「スタミナを使用する行動(バーバリアン宝箱、モンスターハント)」「ログインボーナス」「各種イベント」で獲得できます。
また、10回の英雄召喚につき、1人は紫英雄が確定します。
英雄破片は、英雄の☆レベル上昇に使用します。
緑英雄では最大☆3,青英雄では最大☆4,紫英雄では最大☆5まで育成することが出来ます。
英雄破片は、紫>青>緑の順で価値が高く、値段,売価も高いです。
そのため、緑や青の英雄は星を上げやすく、紫英雄は上げにくいです。
(よほどの課金をしない限り、英雄任命のところにある画像の通りが好ましいです)
上昇させたい英雄と違う英雄破片は使用することが出来ません。
必要な破片量は、
☆1→☆2で40個
☆2→☆3で80個(累計120個)
☆3→☆4で160個(累計280個)
☆4→☆5で320個(累計600個)
です。
このように、☆4以上にすることは非常に困難です。
ガチャだけでは星を上げることは非常に難しいため、「霊魂コインでの交換」「マーリンコインとの交換」を駆使する必要があります。
(霊魂コインの入手方法,マーリンコインの入手方法は別のページで解説しているので、そこをご参照下さい)
英雄は多くいるため、使わない英雄破片もあると思います。
その破片は、霊魂ストアで溶かしましょう。
使わないものを持っているよりかは活用したほうが合理的です。
(溶融炉でも溶かす(売却する)ことが出来ますが、霊魂ストアが充実していない場合を除き、霊魂ストアで溶かしてください。霊魂ストアの方がお得です)
緑英雄では最大☆3,青英雄では最大☆4,紫英雄では最大☆5まで育成することが出来ます。
英雄破片は、紫>青>緑の順で価値が高く、値段,売価も高いです。
そのため、緑や青の英雄は星を上げやすく、紫英雄は上げにくいです。
(よほどの課金をしない限り、英雄任命のところにある画像の通りが好ましいです)
上昇させたい英雄と違う英雄破片は使用することが出来ません。
必要な破片量は、
☆1→☆2で40個
☆2→☆3で80個(累計120個)
☆3→☆4で160個(累計280個)
☆4→☆5で320個(累計600個)
です。
このように、☆4以上にすることは非常に困難です。
ガチャだけでは星を上げることは非常に難しいため、「霊魂コインでの交換」「マーリンコインとの交換」を駆使する必要があります。
(霊魂コインの入手方法,マーリンコインの入手方法は別のページで解説しているので、そこをご参照下さい)
英雄は多くいるため、使わない英雄破片もあると思います。
その破片は、霊魂ストアで溶かしましょう。
使わないものを持っているよりかは活用したほうが合理的です。
(溶融炉でも溶かす(売却する)ことが出来ますが、霊魂ストアが充実していない場合を除き、霊魂ストアで溶かしてください。霊魂ストアの方がお得です)
非常に☆上げがしやすく優秀です。
紫英雄のラモラック,アグラヴェインの☆2より、カラドック☆3の方が優秀であり、青英雄のサフィール,ヴォーテイマー☆4よりも優秀です。
ラモラック,アグラヴェインを☆3以上にするのはかなり大変ですので、長くお世話になります。
勿論☆3にしましょう
紫英雄のラモラック,アグラヴェインの☆2より、カラドック☆3の方が優秀であり、青英雄のサフィール,ヴォーテイマー☆4よりも優秀です。
ラモラック,アグラヴェインを☆3以上にするのはかなり大変ですので、長くお世話になります。
勿論☆3にしましょう
同じ紫英雄であるベディピアと比較したとき、ベイリンの方が優秀です。
また、カラグロナン☆3とベイリン☆2を比較した場合、ベイリンの方が優秀です。
(ベイリン☆1だとカラグロナンのほうが優秀です)
青英雄であるグリフレットと比較した場合、グリフレット☆3ならベイリン☆1より優秀ですが、グリフレット☆4とベイリン☆2で比較するとかなり微妙です。
(被ダメージバフはかなり優秀だと思っているので、個人的にはベイリンの方が強いと思っています)
このため、ベイリンを起用するのが妥当という判断をしました。
出来る限り☆2、出来れば☆3以上にしたいところです。
また、カラグロナン☆3とベイリン☆2を比較した場合、ベイリンの方が優秀です。
(ベイリン☆1だとカラグロナンのほうが優秀です)
青英雄であるグリフレットと比較した場合、グリフレット☆3ならベイリン☆1より優秀ですが、グリフレット☆4とベイリン☆2で比較するとかなり微妙です。
(被ダメージバフはかなり優秀だと思っているので、個人的にはベイリンの方が強いと思っています)
このため、ベイリンを起用するのが妥当という判断をしました。
出来る限り☆2、出来れば☆3以上にしたいところです。
トーア入りの画像が用意できなくて申し訳ない限りなのですが、トーアが一番おすすめです。
同じ紫英雄であるライオネルと比較した場合でもトーアの方が強いです。
(ここには賛否両論ありそうですが、少なくとも☆5まではトーアのほうが強いです)
(ブルナー☆3とトーア☆1を比べると、ブルナー側に軍配が上がりますが、トーア☆2位ならそこまで大変ではないので) トーアは☆2にするだけで、防衛能力が格段に上がります。
優先して☆2にし、それ以降は基本的に上げなくても問題ありません。
同じ紫英雄であるライオネルと比較した場合でもトーアの方が強いです。
(ここには賛否両論ありそうですが、少なくとも☆5まではトーアのほうが強いです)
(ブルナー☆3とトーア☆1を比べると、ブルナー側に軍配が上がりますが、トーア☆2位ならそこまで大変ではないので) トーアは☆2にするだけで、防衛能力が格段に上がります。
優先して☆2にし、それ以降は基本的に上げなくても問題ありません。
ガヴェインは☆上げが困難なため、コスパの面で考えるとイゾベルが好ましいです。
(支援数上昇のためにガヴェイン起用はありです)
メリアグランスは正直、支援数と病院上げしか出来ないのでおすすめはできません。
進行上限UPを優先しましょう。
(支援数上昇のためにガヴェイン起用はありです)
メリアグランスは正直、支援数と病院上げしか出来ないのでおすすめはできません。
進行上限UPを優先しましょう。
銀生産バフは縁の下の力持ちになってくれます。
青英雄であるペレアスは、☆4にすると鉄収集バフを獲得できますが、コスパが悪いためガレスを起用しています。
(米収集サブの場合は、クローディン☆3にしましょう)
内政英雄にアイテムを割くよりかは、戦闘英雄に使う方が強くなれるため、基本☆1。上げたい人は☆2までが基本です。
青英雄であるペレアスは、☆4にすると鉄収集バフを獲得できますが、コスパが悪いためガレスを起用しています。
(米収集サブの場合は、クローディン☆3にしましょう)
内政英雄にアイテムを割くよりかは、戦闘英雄に使う方が強くなれるため、基本☆1。上げたい人は☆2までが基本です。
エリアンはすべての資源収集バフを☆1で得ることが出来ます。
☆2にすると、ガーディアンパワー使用-6%という非常に大きな恩恵を得ることが出来ます。
(序盤はそうでもないかもしれませんが、後々非常に大きな恩恵となります)
そのため、出来る限り☆2にすることを推奨します。
☆2にすると、ガーディアンパワー使用-6%という非常に大きな恩恵を得ることが出来ます。
(序盤はそうでもないかもしれませんが、後々非常に大きな恩恵となります)
そのため、出来る限り☆2にすることを推奨します。
ガヘリスは、君主スタミナ回復バフを☆2で獲得することが出来る優秀な英雄です。
建設バフは☆4にしないと獲得できません。
そのため(前述してありますが)、紫英雄であるモルゴースを建設時のみ使用し、基本はガヘリスを使用するというのがおすすめです。
紫英雄であるモルゴース,ヘラヴィーサは、☆5にすると部隊訓練バフを獲得できますが、紫英雄を☆5にすることは不可能に近いです。
そのため、ガヘリスがおススメです。
(緑英雄であるローナはあまり使い道がないので・・)
回復速度バフが☆3で獲得できるため最低☆3、無課金の方は☆4にしましょう。
建設バフは☆4にしないと獲得できません。
そのため(前述してありますが)、紫英雄であるモルゴースを建設時のみ使用し、基本はガヘリスを使用するというのがおすすめです。
紫英雄であるモルゴース,ヘラヴィーサは、☆5にすると部隊訓練バフを獲得できますが、紫英雄を☆5にすることは不可能に近いです。
そのため、ガヘリスがおススメです。
(緑英雄であるローナはあまり使い道がないので・・)
回復速度バフが☆3で獲得できるため最低☆3、無課金の方は☆4にしましょう。
コストパフォーマンスが非常によく、多くのプレイヤーに愛されている英雄です。
ベイランと比較すると、あまりバフが変わらないのに、エクターのほうが圧倒的に低コストです。
イズルートと比較した場合でも、あまりバフは変わらないのに、
(モルゴース☆4以降ならかなり変わりますが、内政紫英雄を☆4にすることはコストパフォーマンスが悪いですし、大変です)
圧倒的にエクターの方が低コストです。 そのためエクターがおすすめです。
大幅に資材をカットしてくれますので、最優先で☆3にしましょう。
最後になりますが、すべての英雄の☆上げをしようとするとどっちつかずになってしまいます。
出来る限り絞って英雄育成を進めてください。
ベイランと比較すると、あまりバフが変わらないのに、エクターのほうが圧倒的に低コストです。
イズルートと比較した場合でも、あまりバフは変わらないのに、
(モルゴース☆4以降ならかなり変わりますが、内政紫英雄を☆4にすることはコストパフォーマンスが悪いですし、大変です)
圧倒的にエクターの方が低コストです。 そのためエクターがおすすめです。
大幅に資材をカットしてくれますので、最優先で☆3にしましょう。
最後になりますが、すべての英雄の☆上げをしようとするとどっちつかずになってしまいます。
出来る限り絞って英雄育成を進めてください。
コメントをかく