kagemiya@ふたば - スカサハ【オルタ】

基本情報

【元ネタ】ケルト神話
【CLASS】バーサーカー
【真名】スカサハ[オルタ]
【異名・別名・表記揺れ】スカアハ
【性別】女
【身長・体重】168cm・59kg
【肌色】白 【髪色】紫 【瞳色】赤
【スリーサイズ】98/63/88
【外見・容姿】巨大な弓を携えた、全身を禍々しい紋様で覆った長髪の女性
【地域】アイルランド
【年代】神代
【属性】混沌・狂(悪)
【天地人属性】天
【その他属性】人型・魔獣
【ステータス】筋力:A+ 耐久:A+ 敏捷:C 魔力:B 幸運:E 宝具:A

【クラス別スキル】

狂化:D+

「狂戦士」のクラス特性。理性と引き換えに驚異的な暴力を所持者に宿すスキル。
筋力と耐久のステータスが上昇した代わりに複雑な思考が出来なくなっている。激怒すると出力が跳ね上がる。
会話や意志疎通は出来るが、暴威を振るう以外の選択肢を取る気がない。

【保有スキル】

自己改造:C

自身の肉体に別の肉体を付属・融合させる。このスキルのランクが高くなればなるほど、正純の英雄からは遠ざかる。
影の国に跋扈していた魔獣を素材として霊基の強度を引き上げている。
あるいはそれは本能と欲望のままに振る舞う魔獣のように醜くあろうと願った結果かもしれないが……異形を得ても尚、女王の艶美は衰えない。

黄金律(体):A

女神の如き完璧な肉体を有し、美しさを保つ。
この場合はどれほど肉体が自壊してもその美貌が損なわれないことを示す。
一種の呪い。

神性:E

神霊適性を持つかどうか。
女神との同一視により低ランクで所持していたが、魔獣の特性を得たことで退化してしまった。
神威の表れとしての機能は殆どなく、肉体的な頑健さを保証するに留まる。

【宝具】

『死地轢断する死棘城塞(ダン・スカー・ドゥーンフォルト)』

ランク:A++ 種別:対城宝具 レンジ:10〜99 最大捕捉:1000人
キャスターの生前の居城。巨大な戦略要塞。入ることも出ることも考えられていない、文字通りの魔境の具現。
自身の領域たる影の国に築かれていた城塞を丸ごと召喚し、聖杯戦争における陣地とする……のではなく、敵陣に投げつける
巨大な戦略城塞の膨大な質量を敵の頭上に召喚し、そのまま叩き落す大質量攻撃。着弾地点は隕石の衝突級の破壊に見舞われる。
端的に言えば城投げ。ケルトではよくあること。
どこかの世界にはこれと同じようなことをしたファラオも居るらしい。
当たり前だが、城の方も着弾の衝撃で吹っ飛ぶので本来の用途での再利用は出来ない。

『捻り砕く鏖殺の槍(ゲイ・ボルグ・パルヴァライザー)』

ランク:B++ 種別:対軍宝具 レンジ:10〜50 最大捕捉:100人
呪いの魔槍の投擲。万物を砕くもの。
攻城弓(バリスタ)めいて巨大な長弓に魔槍を矢として番え、7本同時に射ち放つ魔技。
放たれた魔槍はそれぞれが不規則な軌道で敵に向かって飛来し炸裂、呪いの死棘を撒き散らす。多弾頭ホーミングミサイル。
圧倒的な威力・攻撃範囲を誇るが、その分反動も凄まじい。

【Weapon】

『呪いの赤槍(ゲイ・ボルグ)』

呪詛を宿す紅槍。
これ以上ないほど頑丈な筈だが、一体どれだけの負荷がかかっているのか頻繁に破損する。
宝具の使用時は矢のように放つ。

『大弓』

魔獣の骨から作られた紅い大弓。
並の英雄では引き絞ることすら出来ない程の強弓。

【解説】

「私はもう我慢をすることをやめたのだ。故に――疾く砕けろ。死ぬがいい。なぁ、貴様ら生きていてはならぬであろうが」

真名スカサハ。『影の国』の女王。
人の身にあって数々の武勇を為した『神魔霊獣を殺す者』ではなく、古き神々によって役目を課された『英雄を鍛える者』。
神話という形で神の恩寵が体系化されるよりも更に以前の、文字通りの神代を生きた異界の番人。
ただ戦士を鍛え、導き、英雄として磨き上げ上げ、そして奪われるだけの女として生まれたモノ。

その自身の境遇、ただ美しく在れと願われた自身の姿を厭い、スカサハ(オルタ)がバーサーカーのクラスで現界した姿。
獣のように醜く在ろうと暴威を振るう、狂乱の魔獣。

【人物・性格】

スカサハさん。例によってランサーのししょーとは別人。
辛気臭さに凶暴さがプラスされた厄い目つきをフードを目深に被り隠している。
禍々しい紅い紋様と死棘が肢体を覆っており、何処か退廃的・破滅的な妖艶さが漂う。

むくつけき男共の偶像として生きる宿命を負っていたが、こんな仕事やってられっか!!!といい加減ブチギレて暴れることにした。
狂化との相性はそれなりだが、それでも尚、意思疎通が可能な程度に留まっているのは万年単位で培われた彼女の忍耐の為せる物か。

基本的な精神性はキャスター時と変わらず、バーサーカーにしては理性的で会話も可能。
だが半ば自暴自棄的に攻撃性が高まっているので最終的には暴力に走りたがる。
その姿が自身の嫌う、暴力装置としての戦士そのものなことを自覚しているので、自己嫌悪で更に手が付けられなくなるのだが。
純粋な暴威として振るわれることを望み、それが叶う内はマスターに忠実に働く比較的扱いやすいバーサーカー。

だが、圧倒的な力を持つ一方で、とても繊細な心を持った女性。
何もかもを壊し尽すことが望みと嘯きながら、心の奥では心から愛することの出来る相手と静かに生きることを望んでいる。
マスターが善良で誠実な人間ならば、狂気に身を委ねながらも決してその信頼を裏切ることはないだろう。

ちなみに。
甥を思い出すのか、子供には少しだけ優しい。


イメージカラー:赤黒
特技:皆殺し
好きなもの:誠実、穏やかさ
嫌いなもの:鏡
天敵:アイフェ
願い:誰かを愛すること

【一人称】私 【二人称】お前 【三人称】あやつ

【因縁キャラ】

『クー・フーリン』
「殺す」

アイフェ
「殺す」

コンラ
「……」(目を逸らす)

メロス(オルタ)
身の理不尽に激怒している姿にシンパシーを感じていた。
それはそれとしてやかましいにも程があるのでスカサハは激怒した。

ジャック・ザ・リッパー(狂)
有害極まりないが、それでもやはり子供はかわいいものだ。
ほれ、飴ちゃんをやろう。

ジャック・ザ・リッパー(殺)?
有害極まりないが、それでもやはり子供はかわいいものだ。
……うん?このナイフは何だ?(腹筋で刃を止めてへし折りつつ)

ヨハン
いつか召喚されたマスター。
抱きしめられると下腹部が熱くなって大人しくなる。
(結婚しよ)

【コメント】

もうショタコンでいいや。

TRPGキャラシート