kagemiya@ふたば - ハーコン・シグルザルソン
【CLASS】バーサーカー
【真名】ハーコン・シグルザルソン
【性別】男性
【属性】混沌・狂(悪)
【ステータス】筋力:B 耐久:C 敏捷:D 魔力:A+ 幸運:D 宝具:B

【クラス別スキル】
狂化:D
筋力と魔力のパラメータをアップさせるが、言語機能が不自由になり、複雑な思考が難しくなる。

【固有スキル】
神性:C
オーディンの末裔。ルーン魔術にボーナスを得る。

ルーン:B+
北欧の魔術刻印・ルーンの所持。神性と合わせキャスター適正を持つレベルにまで至っている。
狂化により技術としては劣化しており複雑な魔術は使えないが、純粋な出力が向上しているため単純な攻撃手段として強化されている。

信仰の加護:C
一つの宗教に殉じた者のみが持つスキル。自己の信心から生まれる精神・肉体の絶対性。

千里眼:C
視力の良さ。遠方の標的の捕捉、動体視力の向上。


【宝具】
『嘆願・雹弾嵐渦(ヴァンヴィティ・ウーバル)』
ランク:B 種別:対軍宝具 レンジ:(1〜50)〜(1〜90) 最大捕捉:200〜800
彼の守護女神であるソルゲルズとイルパへの祈願とその成就。ヒョルンガヴァーグの戦いで行った儀式の宝具化。
範囲内の天候を操作し、豪雨、雷鳴、暴風、そして膨大な量の雹を吹き荒れさせる。凍える寒さにより通常の生物は行動を著しく阻害される。
雹は一つ一つが氷の砲弾であり、破壊力を持つ。これが命中した場合、ダメージのほか凍結効果を受ける。
魔力のみで解放可能だが、生贄を捧げることで段階的にその規模と威力は高まっていく。

『弾丸・滑走女神(ピーレル・アヴ・オンドゥルディース)』
ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:3〜30 最大捕捉:1人
神の血筋に連なる者としての力。ハーコンの祖先である、死・狩猟・スキーの女神スカジの加護。
対象に巨大な氷の矢を放つ。命中した場合、ダメージと同時に凍結の状態異常を与え、また凍傷により継続ダメージが発生する。
既に凍結効果を受けている相手に対しては単純威力が跳ね上がり、幸運による対抗判定を強制する即死効果も付与される。
かっとんでいく氷の矢はスカジの力そのものの具現。簡単に言うと「うちのばーちゃんそっち行ったからなテメー!」である。

【Weapon】
『無銘・剣』
普通の剣。ルーンを刻んだりして使うには十分。

【解説】
かつてのノルウェーの最高統治者、ハーコン大公。
風格のある偉丈夫。しかしその性格は真面目なようで気さく。というか軟派。
戦いに彩られた波乱万丈な人生を送った人。キリスト教が広まる中で北欧神信仰を貫き、英雄オーラヴ1世との戦いの中奴隷に裏切られ果てた。
勝利のためならば息子を神の生贄にすることも厭わないなど、統治者として厳格であり続けた偉大なるヤール。
だったのだが、やがて若い女性を各地から集め夜を友に過ごすなど性的に不道徳な行動を見せるようになった。
この逸話は敵対者たちによる創作である可能性がある。だが、本人はそんなことはどこ吹く風、フツーに女好きである。
ただし、その暴君としての側面に狂戦士適正が与えられているため、バーサーカーとして召喚された場合女好きがさらに加速する。
不名誉な死を遂げたものの、自分を殺して首を差し出した奴隷カルクはオーラヴ1世に斬られたし、息子エイリークによってオーラヴ1世への復讐も果たされた。
それでも彼の望みは自らの戦いによる名誉の回復である。あと現世の女。
魔術系バーサーカー。歩く全自動ビーム砲。若い女と見ればカタコトで口説き、敵と見れば氷ビームを乱射する。鴉とかも呼ぶ。

セリフ集

TRPGキャラシート