架空国家を作ろう 第弐世界線 - 大マレー連邦国
国名大マレー連邦国
国旗
公用語マレー語、インドネシア語、フィリピン語
構成国インドネシア連邦共和国?
マラヤ国?
フィリピン共和国?
国歌Berjuta-juta orang Melayu!(マレー人万歳)
国の標語マレー人は統一された、マレーの人々よ輝け!
首都シンガポール
面積2556892㎢
GDP(MER)一兆9799億ドル
人口402568113人
f通貨マジャパイト(MJP)
中央銀行シンガポールセンターバンク
最高裁判所クアラルンプール
首相リーシェンロン

歴史

インドネシア・フィリピン・マレーシアが独立したのちに
三国の首脳が会談をし、インドネシア主導でのマレー民族の統一国家を作り上げた。
その後民主的な過程を踏む中シンガポールが力を強めた。
大マレー連邦構想に英蘭が介入してのを受け一時期瓦解したが、スカルノの方針転換と
アジアン・モンロー宣言により列強の介入は撤退
1965年に三国及びシンガポールが合流し大マレーが建国された。
国民精神の礎、大マレー連邦構想について↓
マフィリンド

経済・産業

  • 圧倒的農業国である。国民の45%が農業に従事している。
サービス業はフィリピンでで盛ん
ジャカルタ、ジャワ島やマレー半島に工業地帯が存在する

軍事

はっきり言おう、冷戦期の装備しか使っていない
海軍は強いが空軍なんて大戦期の機体だ
人的だけはある。志願兵制

外交

国交樹立は
大ミクロネシア