最終更新:ID:mmZG0sjFaQ 2017年02月04日(土) 08:07:53履歴
【攻め】
このゲームは空中でもガードが出来るのでジャンプを多用するバッタが強い
しかしこちらの空中ジャンプを残した状態でリーチギリギリからのバッタが強いのであって相手に真下に潜り込まれたら簡単に上yで狩られてしまう
相手の上yと匣兵器、こちらの着地隙に気をつけよう
相手がガードを固めているときはx技で固め、相手が上yで差し込んでくるところをSPガードしてコンボに持っていきたい
差し込みにダッシュyは使いやすいが簡単にSPガードを取られてしまうので注意
空中強攻撃の先端当てで牽制をするのが基本
また相手をめくることを意識しよう
移動できる空横x後にジャンプをすれば簡単にめくれる
【SPガード】
SPガードの主な狙い方としてはガードを固めている自キャラに対して相手が弱攻撃を振ってきたときに弱攻撃の2段目か3段目をジャスガしやすい
コツは、ガードボタンを一瞬離した後にすぐ再びガード入力をする。
また、相手の対空上yを読んでジャスガというのもある
だが上yは一瞬無敵状態(キャラによっては長時間)があるのでSPガード後の追撃が入らないこともしばしば
【対遠距離技】
ガードか弱攻撃による叩き落とし、ジャンプ、もしくは晴れ蜘蛛で対応しよう
ガード 利点 簡単に防げる
十XANXUSの空横xのように遅れて数発当たる遠距離技は叩き落としが難しい、もしくは出来ない
【対空】
大抵のキャラは上yが対空技として使いやすい
相手がSPガードを狙いながらの着地を試みてきたら上yを振らずに相手の着地隙を狩ろう
また時間に余裕があるならば匣兵器で空中ガードを崩せるので積極的に狙おう
リボーンや白欄、Kモスカ、フランなどは開匣の発生が早いので特に強力
【対地】
空中ジャンプをすぐに出し切るとこちらは攻撃かガードしかできない不利な択になってしまう
こちらが劣勢のときは相手から離れた着地を試みるべき
【位置取り】
基本は画面中央にいることを心掛けよう
画面端にいるとコンボを決められやすく、また引くという選択肢が無くなってしまう
雲ハリネズミやループコンボを使うなら段差も何もないステージがおすすめ
また雲ハリネズミへの対策ができないキャラや段差を利用したコンボをもつキャラ、y軸方向へ強い攻撃をもつキャラは段差のあるステージがおすすめ
特に十年後骸や桔梗は段差の上から空下xを放っているだけでも強力
このゲームは空中でもガードが出来るのでジャンプを多用するバッタが強い
しかしこちらの空中ジャンプを残した状態でリーチギリギリからのバッタが強いのであって相手に真下に潜り込まれたら簡単に上yで狩られてしまう
相手の上yと匣兵器、こちらの着地隙に気をつけよう
相手がガードを固めているときはx技で固め、相手が上yで差し込んでくるところをSPガードしてコンボに持っていきたい
差し込みにダッシュyは使いやすいが簡単にSPガードを取られてしまうので注意
空中強攻撃の先端当てで牽制をするのが基本
また相手をめくることを意識しよう
移動できる空横x後にジャンプをすれば簡単にめくれる
【SPガード】
SPガードの主な狙い方としてはガードを固めている自キャラに対して相手が弱攻撃を振ってきたときに弱攻撃の2段目か3段目をジャスガしやすい
コツは、ガードボタンを一瞬離した後にすぐ再びガード入力をする。
また、相手の対空上yを読んでジャスガというのもある
だが上yは一瞬無敵状態(キャラによっては長時間)があるのでSPガード後の追撃が入らないこともしばしば
【対遠距離技】
ガードか弱攻撃による叩き落とし、ジャンプ、もしくは晴れ蜘蛛で対応しよう
ガード 利点 簡単に防げる
欠点 ダウンはしないが1/2のダメージを受ける叩き落とし 利点 ダメージを受けずに防ぎ、ラインを詰めることが出来る
欠点 安定しない、ミスしたらダメージを受けてしまうジャンプ 利点 簡単に避け、近づける
欠点 ジャンプを消費させられてしまう、空中で匣兵器や必殺技を受けてしまうかもしれない晴れ蜘蛛 利点 飛び道具を何発も防げる、他に使い道があるので腐りにくい
欠点 死ぬ気ゲージを消費する、腐りにくいとはいえキャラによっては活かしにくい上yは持続が長い傾向にあるので叩き落しに使いやすい、yの持続が長い白蘭のように上y以外にも叩き落しに適した技をもつキャラもいる
十XANXUSの空横xのように遅れて数発当たる遠距離技は叩き落としが難しい、もしくは出来ない
【対空】
大抵のキャラは上yが対空技として使いやすい
相手がSPガードを狙いながらの着地を試みてきたら上yを振らずに相手の着地隙を狩ろう
また時間に余裕があるならば匣兵器で空中ガードを崩せるので積極的に狙おう
リボーンや白欄、Kモスカ、フランなどは開匣の発生が早いので特に強力
【対地】
空中ジャンプをすぐに出し切るとこちらは攻撃かガードしかできない不利な択になってしまう
こちらが劣勢のときは相手から離れた着地を試みるべき
【位置取り】
基本は画面中央にいることを心掛けよう
画面端にいるとコンボを決められやすく、また引くという選択肢が無くなってしまう
雲ハリネズミやループコンボを使うなら段差も何もないステージがおすすめ
また雲ハリネズミへの対策ができないキャラや段差を利用したコンボをもつキャラ、y軸方向へ強い攻撃をもつキャラは段差のあるステージがおすすめ
特に十年後骸や桔梗は段差の上から空下xを放っているだけでも強力
コメントをかく