わくわくドキドキ攻略wikiなのだ!

バーバリライオン


けも級最大(未)

LV99

けも級けもステ体力攻撃守り回避ぷらずむ属性
初期☆44483217570728244651.030リラックス
最大★6522162046884835196
LV99★6551862163389655492
最高フォトポケランク08野生大解放なし輝石交換あり実装21/08/6、限定
オーダーフラッグ所持枚数増加量ダメージアップ野生大解放時
Beat!!!2枚+5.0%
Action!2枚20,20+6.0%
Try!!1枚30+5.0%
けものミラクル百獣圧倒 猛者の一撃必要MP80
Lv.1相手単体に380%のダメージを与え
対象の属性がファニー(赤)の場合
与ダメージ増加、被ダメージ減少状態を解除する
Lv.5
+[Action!]
相手単体に532%のダメージを与え
対象の属性がファニー(赤)の場合
与ダメージ増加、被ダメージ減少状態を解除する
とくいわざ連爪の型相手単体に110%のダメージを与え
対象の属性がファニー(赤)の場合
高確率でからげんき状態にする(2ターン)
たいきスキル気合の呼吸与ダメージを15%増加し
被ダメージを15%減少する(2ターン)
発動率:100% 発動回数:2回
とくせい鍛錬の成果だ!たいりょくが50%以下のとき、与ダメージが20%増加し
被ダメージが20%減少する
キセキとくせい武芸の礼節与ダメージが10%増加する
さらに強敵出現waveでは被ダメージが15%減少し
毎ターンたいりょくが6%回復する
動物フォト(変化前)
(変化前効果)
(変化後)
たいりょくが50%以下のときかいひが5%増加し
攻撃命中率が6%増加する

戦闘について

長期戦で真価を発揮する防御寄りのオールラウンダー。
キャラクター説明に反し、アタッカーではなくタンク寄りの適正があり
『アタッカーもできるタンク』という性能をしている。
また、強敵相手には全フレンズの中でも類を見ない継戦能力と
与ダメ増加被ダメ減少解除とからげんき状態の付与による
ギミック対処も可能と『最強の獅子』にふさわしい獅子奮迅の働きを見せる。

ステータスは実装時点でHP13位、こうげき13位、ぼうぎょ2位と
最高レベルのぼうぎょと平均以上のHP、こうげきといった構成で
けもステは登場時点のリラックス1位である。
フラッグはB2A2T1というバランスの良い形で質も中々。
特徴として、HP50%以下でとくせいにより大きく強化されるため、
にらめっこや大海フォト等で攻撃を引き付けると真価を発揮する。
素のこうげきも中々のため、タンクをしながらアタッカーもこなせる。
キセキとくせいまで開放すれば攻守で盤石になり、強敵相手に6%のリジェネ回復持ちとなる。
長期戦では便利な一方、とくせいで与ダメ増加が狙いならHPの管理がより必要となる。

ミラクルは与ダメ増加、被ダメ減少を解除できるため
主にむちゃや道場での活躍が期待できる。
(ただし登場時のシーズンの道場では特に対応ギミックは無い。)
特にむちゃではセルリアン側からの長期戦対策のメタとして機能する。

とくいわざのからげんきも主にむちゃでの敵の大回復を妨害出来るのが利点。
長期戦向けパーティの課題である『与ダメージが敵のHP回復量を超えられなくて詰む』事態を回避できるのは大きな強み。
ちなみに使える相手は限られるものの、からげんきを付与できるスキル自体貴重だったりする。

総じて水準としては高めの能力に最強レベルの対強敵適性を持つフレンズ。
何かしらの状態異常バフ、状態異常耐性を持たないという弱点はあるが、
このフレンズだけで対強敵に必要な役割を2〜3人分こなせてしまうため、
空いた枠で状態異常対策するなり、アタッカー盛るなりすればそれも補える。
この対強敵における万能性、それによるパーティ編成の拡張性こそがバリーさんの真の強みと言えるだろう。

スキル詳細

フレンズ強化素材

野生解放

情報募集中

ミラクル強化

情報募集中

キャラクターについて

「バーバリライオンだ。体の大きさにも自信があるが、
一番の自慢はこの手入れを欠かしていないたてがみだな。
無論、戦うこともやぶさかではない。
古の戦士は、剣を持った達人を一蹴したこともあったというぞ」
威風堂々とした風格を纏うバーバリライオンのフレンズ、愛称は『バリー』。NEXON版のバーバリライオンとは同一個体で性格も変わっていない。
ローマ帝国が栄えていた古き時代に幾度となく人間との戦いを経験した歴史が反映されており、
決して驕らず常に鍛錬を積み重ね更なる境地を目指す生粋の『戦士』であると同時に
戦いにおける礼節や相手への敬意(たとえ相手がセルリアンであっても)を欠かさない理知的な『武人』でもある。

その根底にあるのは『古の戦士』への憧れ。
『最強の獅子』を名乗るのも、それに相応しい戦士になりたいという彼女なりの意気込みであり、
NEXON版でアードウルフに語った「自信の根拠はいつだって終わった後についてくる。だから、今は信じるのだ。自分は世界一強いんだ。と」
というセリフにすべてが詰まっている。

そして、そのバックボーンに裏打ちされた実力はパークでも折り紙付きで、
セルリアン退治のエキスパートとしてヒグマと並んで真っ先に名が上がり、
パーク有数の強者であるホワイトタイガー相手にちからくらべで優勢をとり、
守護けもののセイリュウ相手に(セイリュウの本領が発揮できない陸で戦っていたとはいえ)単身で戦闘が成立するほど。

また、NEXON版では大型ネコ科の集う『百獣の王の一族』においてグループリーダーを務めたことから
『群れ』に対する理解と礼儀もわきまえており、指揮官としての指示も的確でコミュ力も高い。

このように人格的にも実力的にも隙らしい隙が無い超人であるが、
『筋肉』が絡むと大真面目な態度で頓珍漢なワードを連発して
プレイヤーの腹筋を鍛えてくる一面もあり、ただ強いだけに留まらぬキャラクターである。
『筋肉』関連の時のノリは完全にバカやってる男子大学生のソレ

CV:伊吹茅紘

セリフ集

ロビー時

戦闘時

掛け合い

その他

掛け合い相手リンク

実際の動物について

一度絶滅したとみられていましたが、原産地のモロッコで飼育されていたことがわかり、現在は繁殖が試みられています。
アトラスライオンとも呼ばれ、全長4mを超す記録もあるそうです。
文章

その他

星6衣装


アイコン一覧


ミラクル+のセリフ・演出変化

※ミラクル+はフレンズのミラクルをlv5にして、且つフレンズストーリーのエクストラをクリアする必要があります。

どなたでも編集できます

メンバー募集!