緊縛に関する集合知Wikiサイトです。技術・知識情報、および最新の話題などをお送りします。セーファー緊縛(safer kinbaku)を推奨します。

2018/12 時点でYouTubeからGoogle+に依存する機能が削除されました。
そのため、従来使用していた下記方法が利用出来なくなり、現在、縛り手登録を中止しています。

技術的な説明は主に動画を利用します。
その動画の閲覧には「縛り手登録」というのをお願いしています。

動画の閲覧には、あらかじめGoogle+とYoutubeにログインしていただきます。
さらにそのGoogle+アカウントにたいして、当Wiki管理人の方で動画閲覧の許可(サークルのフォロー)を与えておく必要があります。
そのため以下の手順が必要です。
  1. 閲覧の許可をさせて頂くには、一定の条件があります。後述する条件を参照ください
  2. 当Wiki管理人に縛り手登録の打診をしてください
    メールあて先 safer_kinbaku#smsuki.com #を@に変えてください
  3. Googleアカウント作成 ログイン
  4. Google+ に参加
  5. Googleアカウントで使用しているメールアドレスを当Wiki管理人にご連絡ください
  6. GoogleアカウントでYoutubeにログイン
  7. これで当Wikiの動画が閲覧できます

※中級、上級向けコンテンツはそれぞれ、閲覧許可条件があります。具体的条件については公開していませんが、目安はクラス区分を参照

縛り手登録条件

当Wiki管理人との関係について

  • 当Wiki管理人面識がある
  • 遠方などの理由で面識はないが、当Wiki管理人すでに交流がある
  • まだ面識はないが、主旨に賛同でき、当Wiki運営に協力できる
  1. 技術や情報の提供・交換に積極的に参加してください
  2. 会合、交流、勉強、研究に積極的に参加してください
月に一度都内で勉強会を行っています。
まずはそちらに見学においでください。
メールあて先 safer_kinbaku#smsuki.com #を@に変えてください

主旨について

  • トップページに記載されている「セーファー緊縛」に賛同できること
  • 当Wikiではより安全な緊縛を追及しています。そのため吊りに関する情報も掲載しますが、初心者がそれを参考にして吊りを行わないでください。吊りを行う場合は緊縛講習個人レッスンを受けて、自身の縛りをチェックしてもらい、後手縛り等が吊れるレベルに合格してから行ってください

クラス区分

当Wikiでは便宜上以下の定義でクラス分けをしています。これは緊縛の技術レベル等を認定するものではありません。当Wikiのコンテンツの閲覧制限上のめやすです。
クラスめやす
初心者未経験〜後手縛り(2本縄)の手順(縄回し)がわかる
縄を掛ける位置がだいたいわかる
実際に人を縛った経験が無い〜数回
初級標準的な縛る強さ(テンション)で縛ることが出来る
吊りに対応できる後手(3本縄)の手順(縄回し)がわかる〜縛ることが出来る
実際に人を縛った経験が数十回
中級〜後手(3本縄)を安定したクオリティで縛ることが出来る
縄を掛けるべき位置を理解
縄を掛けてはいけない位置を理解
実際に人を縛った経験がある
上級基本の吊りを練習〜
縄をなぜそこに掛けるのか理解
縄をなぜそこに掛けてはいけないかを理解

当wiki利用上の注意

  1. 各記載事項を参考にする際は、自己責任において参考、実施・実行してください
  2. 縛り手の方は安全性について十分に理解し、留意して行動してください

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

初心者・初級向け

基本の理解と、後手縛りの型を覚えます

中級者向け

閲覧に制限あり
ログインが必要です
後手縛りの完成度UPを目指します

上級者向け

編集協力者向け

中上級向け

結び

以下は閲覧に制限あり
ログインが必要です

緊縛わざことば

身体のこと

【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます

閉じる
閲覧制限について
初心者・初級向けのテキストコンテンツは誰でも閲覧できます。より詳しい解説である動画については、「縛り手登録」が必要です。

さらに中級以上のコンテンツは中級以上の「縛り手登録」が必要となります。
「縛り手登録」はWikiメンバーとは異なります。「トップページ」から「縛り手登録について」を参照してください。