「カードの状態」

「元気状態」/「疲労状態」と「バフ」「デバフ」「ユニーク」と「現在HPの値」と「下級職」/「上級職」と「スキルの使用回数」のこと。
「追放」されてフィールド外に置かれているカードも「カードの状態」は維持する。
関連:元気状態 疲労状態 バフ/デバフ/ユニーク HP/最大HP 下級職 上級職 スキルの使用回数

【開始ステップ】

ターンの1番目のステップ。
「ターン開始時」に発動する効果を処理する。

「回復」

スキル等の効果で兵士カードが受ける効果の一つ。
X回復の効果を受けた兵士はHPをXだけ増やす。Xの値の最低値は0である。
関連:ダメージ

「☆(勲章)」

昇進に関わるパラメータで、兵士カードは☆0〜☆4の範囲で☆の値を持つ。
☆の数が0より小さくなる時は☆0となり、☆の数が4より大きくなる時は☆4として扱う。
関連:昇進

「撃破」

撃破は兵士カードが受ける効果の一つ。
その兵士カードを「フィールド」または「フィールド外」から取り除く。
【ゲーム開始】以降、兵士カードの「HP」が0になった時、HPが0の時に発動する効果を処理した後、なおHPが0ならばそのカードは「撃破」の効果を受ける。
スキル等を使用し、「ダメージ」等の効果によって防御側兵士カードに「撃破」の効果を与えた場合、攻撃側兵士によって撃破したとみることができる。
関連:ダメージ HP/最大HP 追放

「撃破数」

撃破数は相手プレイヤーの戦場の空マスの数である。
撃破数が3になったプレイヤーは勝利する。
関連:勝利条件

「元気状態」

兵士カードの状態の一つ。カードを縦向きにすることで示す。
すべての「兵士カード」は「元気状態」/「疲労状態」のどちらかを取る。
ゲーム開始時、基本的にすべての「兵士カード」は「元気状態」で始まる。
スキルを使用した後、その「兵士カード」は「疲労状態」になる。
関連:カードの状態 疲労状態

「後衛」

偽抹茶 前線兵 下級HP:10 上級HP:15 必要勲章:★
特性:敵前逃亡 このカードが後衛にいる場合、このカードのHPを0にする。
○前立一閃[攻] 90% 敵に5ダメージ。
◎居合見抜き[攻] 85% 敵に8ダメージ。
フィールドのうち、上下側の位置(座標2)にいる兵士の事。
後衛はその縦列の前衛が空きマスの時、相手プレイヤーからの前衛を対象とする単体の選択の対象となる。
関連:前衛

「行動」

各プレイヤーは、【作戦ステップ】で【行動】を選んだ場合、自分の「兵士カード」を1枚選び「行動」させることができる。
「行動」するカードはこの後のステップで「移動」、「スキル」の使用、「昇進」などが行える。
関連:【作戦ステップ】 移動 スキル 昇進

【コンマステップ】

ターンの5番目のステップ。
スキルの効果を処理して、「ダメージ」や「回復」などの効果を精算する。
スキルを使用した「元気状態」の兵士カードが「疲労状態」になるのもこのステップである。
関連:スキル ダメージ 回復 元気状態 疲労状態



用語集(KTC)に戻る。


KTCのルール説明に戻る。

KTC総合に戻る。

フリーエリア

*軍名生成チェッカー

軍名を決める時にランダムで勝手に決めてくれます。 単語を二つ無作為に組み合わせて表示します。
ボタンを押してください。
java scriptで運用。

フリーエリア2

フリーエリア

*スキル制 使用スキルチェッカー

スキル制ルール 専用で、自分の使用可能スキルを確認できます。

入力フォームに自分のIDを貼り付けてください。
ページが飛んで使用可能なスキルが表示されます。
java scriptで運用。

ID:


アクセスカウンタ
(マウスを近づけると一週間の推移がわかる)

フリーエリア

フリーエリア

メンバーのみ編集できます