星のカービィWii以降の本編のボスバトルにおけるタイムアタックを中心に扱っていくサイトです。

ぶきの王さま で かかげろ!
フレンズあいずで メラメラ バリッ ザブッ!
メンバーいれかえ 火や水 まとうよ
氷も生み出し メテオで くだくぞ
風でワイルドに 上しょう 気りゅうだ!



技一覧


技名操作威力備考
たてぎり200(近),160(遠)威力200部分はHSがやや大きめ
ソードビーム体力まんタンで160
ソード百れつぎり〜きめぎりたてぎり後に60(百れつ),200(きめぎり)百れつ2ヒット目は24
3ヒット目は10
4ヒット目は6に低下
ドリルソードダッシュ1202ヒット目は60
3ヒット目以降は30に低下
発生の瞬間から無敵
スピニングソードダッシュ空中で1201回で2ヒット
チョッピング〜つき出し空中で220(斬撃),160(突出)威力が違う部分も同じ技として扱われる
かぶとづきつきだし〜空中で160はつきだしから押したままでも可
したづき空中で80(構え),300(下突),160(着地)発生した瞬間から着地モーションが終わるまで無敵
きり上げスラッシュ1202ヒット目60
3ヒット目30
4ヒット目15
5ヒット目以降は12に低下
発生の瞬間から無敵
メテオエンドきり上げスラッシュの上しょう中に80(回転),120(下降),240(着地)着地するまで無敵
回てんぎり長おし〜はなす120(回転),260(最終段)回転は連続ダメージ補正により60に低下
発生から最終段の後隙モーションにかけて無敵
たつまきぎり長おし〜はなす80(回転),180(最終段)回転は連続ダメージ補正により32に低下
発生から最終段の後隙モーションにかけて無敵

特徴


基本は3DS作品とほぼ同等、つまり謎のしたづき能力。
いくら「剣で突いてとどめを刺す」シチュエーションがいろんなゲームにあるからと言って、回てんぎり等のかっこいい技を用意しておきながらしたづき連発の方が強いのは如何なものか。

毎度問題になる「火力不足」は、地空共にそこそこ改善されたものの
やはり周りのインフレが激しいので、立ち位置としては高くない。
体力管理をより繊細に行わなければならず、とてもワイルドには行けないコピー能力。むしろ年々ワイルドさが失われつつある。

ちなみに、ソードも例によってフレンズのブレイドナイトの方が有利である。
特に対空では扱いやすさに雲泥の差が生じる。
もちろん体力が低いという弱点には気を配る必要がある。


長所
  • 出した瞬間無敵状態になれる技が多い。
  • メタナイトには無い技が大いに活きる。
  • 一部の技のみ連続ダメージ補正削除の恩恵を受けられた。
  • S辛以下のみ*1対ナイトで鍔迫り合い*2を発生させて動きを止められる。


短所
  • 普通に弱い。
  • 食らい無敵の敷居がかなり上がったため、戦法を組むのがかなり難しい。そもそも死なないことが難しい。
  • 対空は工夫しないと全然まともに立ち回れない。


技解説(ソロ)


したづき


毎度お馴染みになってしまったメインウェポン。SDX再現
地味にホバリングでキャンセルできるようになった。

今作では衝撃波のHSがRBPよりさらに短くなったため、連射速度が向上。
そこに斬判定のダメージが上がり(220→300)
連続ダメージ補正削除により衝撃波のダメージも実質上がる(80→160)というアッパー調整ずくし。
この技1回で540ものダメージを稼げるように。
これが1秒間に2回ほど出せる…と書くとその強化具合が伝わりやすいだろうか。
ただし使い勝手の悪さも(前作までよりややマシに感じられるものの)相変わらずなのでお手軽とはいいがたい。
斬判定が当たってない時は明らかにゲージの減り方が悪いので位置を調整しよう。今作はSEの種類ではなく回数で斬判定hitの有無を判別する必要がある。ボスの体力ゲージの減り方で判断できるならそっちでもいい。なんで急にSEが統一されたのかは謎。

基本は対地技だが、対空のサブのサブとしても利用する場合がある。

同時押しバグの影響と思われるが、スライディングやたてぎりの暴発が割と多い。
最速で連射したいところだが、同時押しバグの原理的に連射が速いほど暴発率も上がる。

たてぎり


いつものワンプッシュで発動する基本技。
一見メインウェポンだが、多少使いづらくても効率はしたづきの方が圧倒的に上。
理由がなければしたづきを優先すべし。

敵にかかるHSがかなり延びており、ビームほど顕著ではないが敵の行動を遅らせることができ、
ナイト系や一部中ボス、サンマ缶(バンドの方)ではこれが非常に役に立つ。
もちろん、たてぎりキャンセルという
回てんぎりのチャージでたてぎりの後隙を消すテクニックを用いて高速で出す。通称「縦連」。
縦連は世界を救う。
当然詰めるとなると使い所を減らさなければいけないが、したづきでは移動されてロスとなる中ボスもこれで完封すると早いケースもある。
なお、範囲が見た目通りなため、ある程度の高さとリーチをカバーできる。SEXのサンマ缶では特に重要。

近距離で当てると威力が高いが、自HSが遠距離版より大きくなる。
実際に試してみると明らかに連射しづらいはず。
連射速度が下がるため拘束力も弱まり、先述の行動遅延としての役割を果たせなくなるため近距離版は完全に忌技である。
とはいえ近距離版は本当の至近距離(したづきの斬判定とほぼ同じくらい)なので、そこまで離れる必要はない。

もうここには記述しないが、百れつ〜きめぎりのゴミっぷりも相変わらず。
百れつの方は剣相殺を狙うのに地味に有用だったりするが、きめぎりはどうしようもない。この技いる?

ソードビーム


連続ダメージ補正削除の恩恵を明確に受けられた技の一つ。
こちらもいつもの如く基本技な使い方はたてぎりと全く同じ。ただし浮いている敵には届かない。
飛び道具なため、HS的にもたてぎりの上位互換…だが
ボスにかかるHSも小さく、完封したりはできない。
制約があるため常用は厳しいが、頼れる場面では大いに頼ろう。特に蛾EX。
すぐ体力が減るTAではあまり役に立てないけど。

回てんぎり


いつものかっこいい無敵技。チャージ中に方向転換できるようになっている。
HSも少なくなり威力も上がっているが、それでもWiiほどの存在感はない。したづきがやたら強いせいである。

DPS的にも、後述する縦回てんぎりで使うことが多い。
今作は、したづきから押しっぱなしで繋げて使うことは無くなった。

ドリルソード


高速移動の有難みが薄れ、順当に下二つの技のオマケっぽくなった。
とはいえ連続ダメージ補正削除の影響はどちらかと言うと吉報。
ドリルを当てた後にきり上げを出してもきり上げの威力が減衰しないため、
クラハザ(下記テクニック参照)において1ヒットさせるだけでも、総合ダメージは目に見えるほど変わる。
攻撃技として重要になったと言えよう。
もちろん、前作通り移動技としても使える。

きり上げスラッシュ


Wii以来(外伝的なバトルデラックスを除けば)皆勤。
連続ダメージ補正削除の恩恵を見事、明確に受けられた技の一つ。
とどめ以外の時に単体で使うことはあまり無い。
もちろん無敵が頼りになる場面もあるが…

メテオエンド


こちらも上に同じ。
3DS2作の扱いやすさはそのままに、総合火力がパワーアップ。
Wiiと3DSのいいとこ取り。
…ではあるのだが、DPS自体は低い。
ホバリングでキャンセルできるが、活かしどころが特に無い。

チョッピング〜つきだし


連続ダメージ補正から解放され、対空サブの地位を確立した技。
効率は衝撃波抜きのしたづきより良いのだが、かぶとつき連打には劣る。
高度を稼ぎづらい時はお世話になる。
威力がほかの技より高くなっているチョッピングとほかの技と同じくらいのつきだしに分かれているが、基本はチョッピングしか使わない。つきだしを当ててしまうとロス。とはいえこの技を連打する状況でつきだしが当たることはほぼない…と思われる。
後ろへの跳ね返りを活かした技なので、自機ボス共に端に留まっている時かボスの移動に合わせられる時にしか使えない。

かぶとつき


登場3度目で一つの技としてようやく使える性能になった。
それどころかロボボプラネット以上にソードTAをよくわからないものに仕立て上げた問題児。
連続ダメージ補正削除の恩恵を明確に受けられた技の一つ。
超高空のツインクラッコとしたづきの斬判定が当たらないユグドラルウッズ後半が主な使い所。
天井や後述テクを利用するなどしてホッピングにならない場合、DPSはチョッピング連打より上なので
(ソードにしては)十分すぎる性能である。対地は流石にしたづきには敵わないと思われるが対空は普通に主力。

スピニングソード


伝統の技。相変わらずの低威力。
出しても硬直せず、チョッピングみたく当てても跳ね返らず、さらに発生も早く、ソードの技の中では随一の汎用性。
HSが短くなったので連射間隔も早くなり、連続ダメージ補正も消えたため一応は強化されている。
上二つの技としたづきが使えない時に代用する。
どちらかというとSEXで真価を発揮する。

テクニック


2段づき


かぶとつき直後すぐにしたづきを出して文字通り敵を2回突く。
今作ではこちらに向かってくるボスへの瞬間火力要員だったり、喰らい無敵中にしたづきのための
位置を合わせるついでに利用する程度。前作ほどの存在感はない。

縦回てんぎり


一応おさらい。
たてぎりからBを押しっぱなしにしてそのまま回てんぎりを出す。

TAで使いたくなる場面もあるが、基本は回てんぎりメインの戦い方をとる時にダメージの底上げをするためのもの。

クライムハザード


クラハザ。
ドリルソード〜きり上げスラッシュ〜メテオエンドのコンボの呼称。
他にも人によって色々な呼称があるようだ。

総合火力はしたづき全当ての1.5倍程度。
無敵の長さも強く、割と使いどころが増えている。
ただし無敵を活かそうと闇雲に使うと後隙を狩られやすいため、多少なりとも考えて使おう。

ホップストップ(バウンドゥエ)


単純にかぶとつき連とも。ヒットストップではない。名前の由来はウィングスターのTAS専用特殊走法。
かぶとつきの跳ねをキャンセルして、天井近くでなくとも無理やり攻撃速度を速められるテクニック。
フレンズ推奨。カービィでも出来なくはないがやや前準備の高度稼ぎに時間がかかる。
効果も大きいが、異常な難易度の高さから当初はクソ技とも呼ばれていた。

やり方自体は簡単。
「かぶとつきを出すと、上下の速度がいったん0になる」という仕様を悪用し
「かぶとつきを当てた直後にかぶとつきを入力」
これを連続でといった具合。

操作としては
「Bを押し、Bを押しっぱなしにしたまま一瞬間をおいて↓を入力し、かぶとつきが当たるのを確認したら
押しっぱなしにしていたBを押しなおしまた一瞬間をおいて↓を入力し…」
というループを超高速で行う。Bと↓は本当に流れるように入力する。
早ければ早いほどDPSとチョッピング暴発率が上がっていく。
筆者個人の意見としては、ジョイコンではなくプロコンの十字キーを使うとかなり安定して出せる。

フォールンライズ(下記折り畳み)との相違点


とまぁ、それっぽいことを長々と書いたが、
やることは要するにかぶとつきを何度も出し直すだけ。
人力では天井を利用した跳ねないかぶとつきに匹敵するほどの速度が出せれば十分すぎる。
かぶとつきの威力は1発160なので、秒間10回ほど連打できればいくらか波乱がありそうだがはたして…?

対高空の強力な攻撃手段というソードにしてはかなりのアドバンテージを持ったテクである。
特にソードが苦手としているハイネスや白いサンマ缶(バンドじゃない方)で大いに生きる。
もはや別のコピーと思えるほど劇的に対高空性能が改善されるため、極めるなら是非ともマスターしたい。
ちなみに青ビーム阻止には必須。

簡易技解説(マルチ)


威力向上以外にはっきりした変化が現れるもののみ記載。
たてぎり、ひゃくれつ〜きめぎり、かぶとつきは全属性で変化が無いので割愛。

長いのでまとめました


各ボス戦


Boss備考実機記録
ユグドラルウッズ超お手軽。後半はほとんど操作しなくてもいける。17.92
中ボス軍団その1タイムを詰めるならやはりしたづきを強いられる。前半の難敵。27.65
デデデ大王だんだんとずれていくが、接触せずにしたづきを当てられる場所がある。21.28
中ボス軍団その2ツインやカワサキがちょっと大変だけど1より遥かにマシ。39.18
メタナイト変に動かれなければたてぎりで完封可能。
ホップストップが活躍し後半も実質完封可。
20.31
ゴールドン&シルバックスしたづきを両方に当てる立ち回りを確立しよう。21.88
クラッコ
ツインクラッコ
前半チョッピング、後半かぶとつき。
3回は被弾しても大丈夫なように体力を管理しよう。
23.09
フラン・キッス前半は言うまでもない。
後半、ソーダ中に移動される前に倒せるかどうか。
18.37
フラン・ルージュ前半すら作業。14.25
ザン・パルルティザーヌやはり前半が勝負。後半はもちろんかぶと。19.80
ハイネスころがりとの相性がかなり悪い。移行時にチョッピングを
当てるとしても、後半は多少強引にでもころがり中に終わらせたい。
41.92
バルフレイナイトさざめき阻止は余程のことがなければできる。
基本たてぎりなのでぶっちゃけ前半の運ゲーのみ。
41.05
エンデ・ニル
ソウル オブ ニル
HSでタイムがブレる。05:39.28
総合流石に10分切りは厳しいか。10:46.79

各ボス戦(Extra)


全てフレンズの記録。
Boss備考実機記録
アナザーウッズ運ゲーが無くなって完全に消化試合に。24.47
中ボス軍団その1タイムを詰めるならどうしても喰らい無敵が欲しい。27.40
ゴールドン&シルバックスS辛と異なり前半が運ゲー。20.42
アナザーツインクラッコ
アナザービッグクラッコ
かぶとつきだけで9割方終わる。18.22
26.35
中ボス軍団その2主に数の暴力のせいで最適解が最もよくわからない。54.00
フラン・キッス前半は何も問題ない。
後半はホップストップさえできれば氷菓中に終わる。
31.93
フラン・ルージュおそらくカービィかフレンズかで最もタイムの差が大きくなる。
ここでもかぶとが活躍。
30.07
ザン・パルルティザーヌきちんと操作できればアナザーウッズの次に楽。34.09
アナザーメタナイト耐久力があるだけで運ゲー爆速。
後半の攻めの詰め具合がタイムに直結する。
44.72
アナザーデデデごり押しがほぼ必須。41.12
ダークサイドハイネスクリアなら被弾を抑える。TAならガンガンぶつかる。61.63
三魔官シスターズ時間がたっぷりかかる。縦連の同時拘束がカギ。81.47
バルフレイナイトEX言うまでもなく運。ソードビームでややマシにはなる。71.78
エンデ・ニル
ニル
体力さえ尽きなければ御の字だろう。05:49.90
総合ホップストップ次第でさらに縮む?15:17.57

ボス解説(Extra)


基本的にフレンズ使用時の戦法。

アナザーウッズ


黒い。ステージの雰囲気も相まってかなりヤバそうに見える。
それだけ。

前半はちゃんとしたづきを連打できればブレドーは降ってこないし吸い込まれる前に終わるし、後半は取り敢えずかぶとつきを当てて放置するだけ。
ソードにとっては、こいつがS辛も含んだ上で全部通して最も楽なボスである。
一応の注意点として、後でソードビームを使いたいため、りんごに当たりそうな時はしたづきでうまく巻き込むべし。

ソードにおけるザ・スタンダードと言えなくもない戦闘。
逆に言えば、前半したづきしかして無いはずなのに吸い込みを許してしまうなら純粋に自分の腕前が足りないということである。頑張ろう。

中ボス軍団その1


きちんと操作できれば、問題となるのはボンカースのみ。
なんか適当でも何とかなるS辛と異なり、ちゃんと戦略的に動くのでやり甲斐あり。

フロスティ&セルコア2体

フロスティを縦連で完封し、近づいてきたセルコアを回てんぎりでまとめてフィニッシュ。
縦連さえ出せれば安定はする。
アンガーマスカー2体

真ん中に立って、ソードビームを1回ずつ左右に発射するだけ。
2回目と3回目は少し間を空けないと当たらない。
ボンカース2体

この戦闘の山場。
まず左をしたづきで全力。右から回転してくる方は抵抗せずぶつかり、浮いた反動でしたづき。
あとは右を優先しつつ二体同時にしたづきを当てる。左を倒せたら右に全力。
おにごろしをされる当たりで倒せたらベスト。

ちなみにぐりぐりを許した場合でも、左が倒れてるならチョッピングの連打が有効。

ゴールドン&シルバックス


狸狐。
恐らくナイト以外の運ゲー枠。
開幕はとりあえず右(左でも可、以降本項では右とする)にクラハザ。そして中段で待機。右側の上段に来るか下段にくるかで分岐。
自機は中段で待機。

上段は一見狸or狐にぶつかってしまいそうに見えるが、実は天井にいればぶつからない。ここでかぶとつきの出番。
予め狸狐にぶつからない位置に合わせておき、出現を狙ってかぶとつき。適当なタイミングでしたづきを出せばS辛でもSEXでもスムーズに行ける。移行時に2匹固まるので同時に削れて一石二鳥。
下段に来られるとやや遅くなるが、したづき出待ちから上段にのぼり、突っ込んでくるところをかぶと4回+したづきで問題なく倒せる。カービィでもきり上げで上段にすぐ行けるので同様の戦法が取れる。

後半。
三段目で待機し、自機の方向に出てきてくれたらスピニング当て放題。
ここで勝てるかどうかでだいぶタイムが変わる。前半の運ゲーよりタイムに差が出る。
もし負けた場合、動きが早すぎてスピニングの恩恵が薄いのでしたづきを二体同時に当てることだけ考える。
もちろん前半で削りも含めて片方に攻撃を集中させたなら、先ほど攻撃してない方に2段やドリルソードを絡めて全力で攻撃すれば良いが、出来るならしたづきで両方いっぺんに撃破できるように調整したい。
衝撃波のHSで2体のタイミングがブレるのだが、あまり差支えはない。

プレイヤーのアドリブ力が試される戦闘である。

アナザーツインクラッコ


双雲。
S辛にも全く同じ戦法が適用できる。

まずはしたづき。
その後は上に回り込んでかぶとつき。自信が無いなら雨が降ってくるまで待機。
動かれる時にぶつかるが、冷静にすぐかぶとつきを出し直す。
片方に攻撃を集中させていれば、HSの遅延で二体同時にかぶとつきを当てられる場面があり、これが結構タイムに影響する(狸狐と違い、体力は2体で共用であるため)。ただしどう動かれるかは運。
雨降らし終了直前あたりで倒せればベスト。
性質上したづきが暴発すると大惨事必至。操作精度を鍛えておきたい。
また、SEXにおいては体力温存できるかが鍵なので他が厳しいようなら被弾してまでここを効率的にこなす必要はない。
雨が止んだらいったんしたづきで降り、また浮上してかぶとつきを当てなおせばOK。

ビッククラッコ


対空スタンダードといえなくもないが、慣れるとその作業臭さや微妙に高い事故率、最適化がやたら厳しいなど、なかなか嫌な要素が多い。
被弾事故も起きやすいためある程度体力は残しておくこと。

やるべき事はとにかくかぶとつき。
最初にぶつかってから跳んでかぶとつき。ビームに当たってもかぶとつき。下に動かれたら2段を当てる以外はひたすらかぶとつき。
雷&風の準備で左上に動かれても、左端に位置を取ってぶつかるギリギリまでかぶとつき。
ぶつかってもかぶとつき。かぶとつきが当たらなそうになったらしたづきで降りて、風に逆らいつつスピニングソード。
ほぼ最大ジャンプから1回ずつちまちま当てていく。
スピニングソード2回くらいで倒せるくらい削れたらきり上げでとどめ。

雷&風の最初の方、スピニング5回あたりで倒せればベスト。

フランキッス


新テクのお披露目会。
前半はしたづきで適当に流す。攻撃回避は喰らい無敵より無敵技の方がオススメ。無駄な被弾は減らそう。

後半はホップストップを使う。
上の方なら氷菓は全く当たらないのであとは操作精度との勝負。
うまくいけば氷菓中に倒せる。楽ちんである。

フランルージュ


開幕の攻撃を阻止するのはたぶん不可能なのでここはあきらめるしかない。

後半は高所に位置どった後ホッピングみたいな攻撃をしてくる。
当たるとしばらく動けなくなりかなりのロスだが喰らい無敵でスカすことが可能。
自体力に不安があっても、きり上げメテオを適当に最速連打しておけば全部かわせる。

アナザーメタナイト



耐久力が高いため完封は当然不可能。
むしろS辛とは違って予備動作無しでHSもなんのその、といった感じでいきなり斬りかかってくることがあるため、
たてぎりのHSで拘束することはあまり考え(すぎ)ない方が良い。
鍔競り合いは後隙が短いものの、クラハザ一発なら問題なく入るため積極的に狙っていきたい。
前半はとにかく確実に、堅実にダメージを稼いでいきたい。

後半。
飛び立つときに二段、浮いているときにかぶとは当然として、着地時に2回したづきが入る。
その後の攻撃で隙だらけな間にしたづきでガンガン攻める。欲張りすぎて捕まらないように。
後半は遅延行為されたくないのでなるべく端に追い詰めてしたづきを狙う。
変にガード(カウンター)で遅延されるよりは逃げられる方がまだマシ。
浮いてるときにホップストップをとても上手くやると恐らくランダムパターンに入る前に倒せる。

総評


ある程度の地力はあるが、体力管理や細かい位置調整という問題があるためイマイチ真価を発揮しづらい能力。
現状S辛の立ち位置としては弱寄り。

TAにおいては、S辛もEXも如何に死なないようにしたづきを詰めていくかといったギリギリのせめぎあいが楽しい能力。
したづき連打やかぶとつきをすぐに出すのは慣れないうちは非常に難しいが、間違いなく今作が本篇シリーズにおけるソードの真骨頂である。
興味を持ったら是非とも極めよう。

このページへのコメント

ソードのスプラは確かに地味だけど変に技の性能に変化がない分、素ソードのまま使えるのが利点か。

0
Posted by 名無し(ID:3ostoWciGg) 2023年12月03日(日) 23:05:32 返信

バリッカの回転斬りはどうも対空攻撃を出すためか無敵時間が延長してる。

後はメタナイトの分身が上下重なった時に使えるかもって感じ

0
Posted by 名無し(ID:tSggB0YE6g) 2023年06月10日(土) 22:24:47 返信

ウインガソードは機動力が劇的に変わるから使っていて楽しい性能してる。

特にホバリングのカービィには縦移動の恩恵がでかい気がする。

クラッコの真上に切り上げの無敵を利用しながら移動してチョッピング連打で倒せた時は楽すぎて笑った。

1
Posted by 名無し(ID:gDiLu3dl7A) 2023年04月02日(日) 20:20:49 返信

回転斬りの長押しでチャージ完了と同フレームでB(Y)を離すとチャージ状態のまま棒立ちになるバグがあるようです。(メタナイト、ダークメタナイトでも起こる)
被弾でキャンセルさせられるか、もう一度長押しして離すと棒立ちから元に戻りますが、致命的なタイムロスなのでやり直し不可避。
破神(真破神)エンデ・ニルのシューティング第1第3形態両方でもティンクルスター使用時に同じ事が起こってます。(移動やジャンプは可能)
これも同時押しバグの類でしょうか。

それと、EXボス解説でフランルージュの節がどう見てもフランキッスの記述になっているので確認・修正お願いします。

0
Posted by 直通新快速 2021年12月24日(金) 17:09:40 返信

弱コピーながら使い易さはあるので、クリア目的なら回転切りとクラハザだけでそこそこ被弾を抑えつつ勝てはしますね

0
Posted by 名無し(ID:6TqFf5U0jw) 2020年01月05日(日) 09:50:31 返信数(1) 返信

スマブラのカービィとポジション近いね。

0
Posted by 名無し(ID:3pVKAKQkwg) 2020年01月06日(月) 21:26:59

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メンバーのみ編集できます