星のカービィWii以降の本編のボスバトルにおけるタイムアタックを中心に扱っていくサイトです。

追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

&ref(https://image02.seesaawiki.jp/k/u/kirby_shinkaku/36fc3250cf6f7701.png,no_link)

''ザ・ライバル! 「星のカービィ」 からきた''
''大王名のる タフなアイツが フレンズの''
''パワーを うけつぐ ハンマーかついで''
''やいやいっ そんなに 言うなら…''
''ついていって やるぜ、やらいでかっ!''



*技一覧

※デデデのハンマー技の威力は[[カービィ・ボンカース>ハンマー(STA)]]の1.1倍。

|~center:技名|center:操作|center:威力|center:備考|
|ハンマーたたき|&pad(ds,simple){b}|300(たたき)~~130(星)|カービィよりも動作が長い|
|ぐりぐりハンマー|&pad(ds,simple){2,plus,b}|170×3~~170(最終段)|&size(12){連続ダメージ補正により~~130に低下}|
|ジャイアントデデデスイング|ダッシュ&pad(ds,simple){plus,b}|280×3|&size(12){連続ダメージ補正により~~22に低下~~カービィよりも移動距離が短い}|
|だいしゃりん|空中で&pad(ds,simple){b}|280|いつものメインウェポン|
|ごく・だいしゃりん|ダッシュ&pad(ds,simple){plus,空中で,b}|170×3(対ザコ)~~170×2(対ボス)|使えなくはない|
|おにごろしデデデハンマー|&pad(ds,simple){8,plus,b}|440(1段階)~~660(2段階)~~880(最大)|--|
|ためながらいどう|おにごろしデデデハンマー中に&pad(ds,simple){4,/,6}|--|ジャンプも可能|
|ばくれつデデデハンマーなげ|ダッシュ&pad(ds,simple){plus,y}|280×3(スイング)~~660(投げ)|無限使用可能&size(12){~~スイングは~~連続ダメージ補正により~~22に低下}|
|ヘッドスライディング|ダッシュ&pad(ds,simple){plus,2,plus,b}|310|伝統の技だけど硬直が長い|
|スーパーデデデジャンプ|&pad(ds,simple){2,8,plus,b}|&size(11){1回目/2回目/3回目~~200/220/250(ジャンプ)~~500/550/600(下降)~~440/480/520(着地)}|&size(11){着地は~~連続ダメージ補正により~~110/120/130に低下}|
|ホバリング|空中で&pad(ds,simple){a}|--|--|
|くうきだん|ホバリング中に&pad(ds,simple){b}|100(近)~~80(遠)|ボスには無効|


*特徴


***長所
-通常のハンマーと同じく高速大車輪とハンマー投げが使えるので高いDPSを誇る。
-身長が高いため(%%というか判定がおかしいため%%)カービィの大車輪が届かない、二発入らない対空でも問題なく攻撃できる。
-ハンマーカービィよりも全ての技威力が高いので実質上位互換。
-体力が多いためクリア目的でも安心。


***短所
-体が大きいので被弾しやすい。
-カービィ、ボンカースよりも機動力は低い


難易度問わず一度でも「The アルティメットチョイス」をクリアすると解放。
被弾しやすいこと以外はハンマーの上位互換と言える。
基本戦法や操作はハンマーとほぼ変わらないのでハンマーが扱えるならこちらも問題なく扱えるだろう。



*技考察


基本的に体が大きくて攻撃範囲が広いこと以外はほぼ[[ハンマー>http://seesaawiki.jp/kirby_shinkaku/d/%a5%cf%a5%f3%a5%de%a1%bc%28STA%29]]と同じなのでそちらを参照


***ヘッドスライディング
専用技。ずっこけて頭からスライディングする。コマンドが少し複雑な割に威力は大車輪と同等。
上手く当てれば発生と終わり際で2hitしたりするが、
技後の操作不能時間と後隙が長いため、TAであえてこの技を使う理由は無い。
長所をあげるとすれば起き上がるまで無敵なので無敵時間が長いこと。


***スーパーデデデジャンプ
アプデで追加。
やはりTAで使う意味はないが、3連発できる上にその間ずっと無敵。
クリア目的なら大いに役に立つだろう。

SEXでは、フラン・キッス戦後半、氷で足場が奪われる場面でもこれを使うことで関係なく攻撃できる。


*各ボス戦


|~center:Boss|center:備考|center:実機記録|
|&size(12){ユグドラルウッズ}|&size(12){落下物のHSで感覚が狂いやすい}|center:--|
|&size(12){中ボス軍団その1}|&size(12){--}|center:--|
|&size(12){デデデ大王}|&size(12){--}|center:--|
|&size(12){中ボス軍団その2}|&size(12){--}|center:--|
|&size(12){メタナイト}|&size(12){分裂前撃破可能}|center:--|
|&size(12){ゴールドン&シルバックス}|&size(12){前後半ともに瞬殺できる}|center:--|
|&size(12){クラッコ~~ツインクラッコ}|&size(12){カービィと大きな差が出る}|center:--|
|&size(12){フラン・キッス}|&size(12){回ってるだけで終わります}|center:--|
|&size(12){フラン・ルージュ}|&size(12){回ってるだけで終w(ry}|center:--|
|&size(12){ザン・パルルティザーヌ}|&size(12){回ってるd(ry}|center:--|
|&size(12){ハイネス}|&size(12){転がり阻止可能}|center:--|
|&size(12){バルフレイナイト}|&size(12){--}|center:--|
|&size(12){エンデ・ニル~~ソウル オブ ニル}|&size(12){カケッコ阻止可能}|center:--|
|&size(12){総合}|&size(12){--}|center:--|


*各ボス戦(Extra)


|~center:Boss|center:備考|center:実機記録|
|&size(12){アナザーウッズ}|&size(12){--}|center:--|
|&size(12){中ボス軍団その1}|&size(12){--}|center:--|
|&size(12){ゴールドン&シルバックス}|&size(12){--}|center:--|
|&size(12){アナザーツインクラッコ~~アナザービッグクラッコ}|&size(12){--}|center:--|
|&size(12){中ボス軍団その2}|&size(12){--}|center:--|
|&size(12){フラン・キッス}|&size(12){--}|center:--|
|&size(12){フラン・ルージュ}|&size(12){--}|center:--|
|&size(12){ザン・パルルティザーヌ}|&size(12){--}|center:--|
|&size(12){アナザーメタナイト}|&size(12){--}|center:--|
|&size(12){アナザーデデデ}|&size(12){--}|center:--|
|&size(12){ダークサイドハイネス}|&size(12){--}|center:--|
|&size(12){三魔官シスターズ}|&size(12){--}|center:--|
|&size(12){バルフレイナイトEX}|&size(12){--}|center:--|
|&size(12){エンデ・ニル~~ニル}|&size(12){--}|center:--|


*総評

空中戦が増えた今作だが、前作のハンマーのポジションをそのまんま受け継いだのがデデデ。
今日もどこかで回ってます。

メンバーのみ編集できます