※当記事の内容は変更になる場合がございます。
イベント当日に出品したいアイテムをもって会場へお越しください。
オークションで出品するには、エントリーを行うことが必要です。


入場口から少し進んで右にエントリー受付があります。
受付の看板を右クリックで出品エントリーを行えます。
出品はエントリーした際に表示される番号の大きい順に行います。
自分の番になったらステージに上がって出品アイテムの説明を行い、説明を終えたら壇上の机右手側のボタンを押してください。
見せたいアイテムを手に持った状態で/showコマンドを打つとチャット欄でアイテムを見せることができます!
[注意事項]
出品できるアイテムは1人1つまでです。
アートマップは1作品までです。(複数枚で構成された作品も1作品とします)
落札が確定した場合、司会進行の指示に従って取引をお願いします。
オークションで出品するには、エントリーを行うことが必要です。


入場口から少し進んで右にエントリー受付があります。
受付の看板を右クリックで出品エントリーを行えます。
出品はエントリーした際に表示される番号の大きい順に行います。
自分の番になったらステージに上がって出品アイテムの説明を行い、説明を終えたら壇上の机右手側のボタンを押してください。
見せたいアイテムを手に持った状態で/showコマンドを打つとチャット欄でアイテムを見せることができます!
[注意事項]
出品できるアイテムは1人1つまでです。
アートマップは1作品までです。(複数枚で構成された作品も1作品とします)
落札が確定した場合、司会進行の指示に従って取引をお願いします。
入札の開始額は1000mpで固定となっています。
入札額が現在の最高額入札より100mp以上大きい額でなければ入札はできません。また、自分の所持金より高い額の入札もできません。
入札の受付期間は、開始の合図から3分間です。
入札が続いていても、3分が経過した時点で最高額を提示した人が落札になります。
また、3分が経過していなくても前回の入札から30秒間入札がなかった場合、その時点での最高額を提示した人が落札になります。
入札額が現在の最高額入札より100mp以上大きい額でなければ入札はできません。また、自分の所持金より高い額の入札もできません。
入札の受付期間は、開始の合図から3分間です。
入札が続いていても、3分が経過した時点で最高額を提示した人が落札になります。
また、3分が経過していなくても前回の入札から30秒間入札がなかった場合、その時点での最高額を提示した人が落札になります。
オークションに参加する方はオークション専用チャンネルへの参加が推奨されます。
参加方法は、会場にあるチャンネル変更の感圧板を踏むか、
チャット欄に/ch auctionと打つとチャンネルに参加できます!
イベント終了後は、チャンネル退出用感圧板を踏むか、/ch leave auction でチャンネルから退出できます。
参加方法は、会場にあるチャンネル変更の感圧板を踏むか、
チャット欄に/ch auctionと打つとチャンネルに参加できます!
イベント終了後は、チャンネル退出用感圧板を踏むか、/ch leave auction でチャンネルから退出できます。