目次


広告のルール


ルールとして以下の項目が定められています。
・批判的なもの、ネガティブなものは消去します。
・ネタに関しては、少し経ったら消すように本人にお願いしています。(消さなければ削除します)

広告はお店やイベント、人員の募集などの「宣伝」に利用される方を優先させるものとしています。

広告の作り方

まず/cコマンドでコマンドメニューを出します
次に広告告知メニューをクリックし、下記のメニューを表示させます

広告の表示テスト(転写)をクリックし、コマンドをチャットに転写させます。
/cm test <内容>の<内容>を消し、広告に出したい内容を記載します。
この際、文字の色などを変えたい場合は/colorコマンドで文字色変更の書式を確認できます。
出来たらコマンドを送信してみて表示が正しいか確認してみましょう。
広告が完成しましたら/cm testのtestをsetに書き換え、送信すると作成完了です!

広告・告知の使い方

  • 即時告知や定期告知(広告)を以下のコマンドで利用することができます。
  • カラー・装飾コード」を利用して、文字に効果を付けられます。
  • 定期告知は標準(最長)1週間となっています。
  • コマンドの < > は必須項目を表すものであり,入力の必要はありません。
  • ※制限はしていませんが広告が長いとチャット欄がうまってしまうので2~3行までが好ましいです。

コマンド

コマンド内容
/pa send自分が告知可能な状態かを表示
/pa send <内容>全プレイヤーに告知を発信
/pa test <内容>自分だけが見える告知で表示をプレビュー
/cm set <内容>定期広告を登録
/cm test <内容>自分だけが見える広告で表示をプレビュー
/cm unset自分の定期広告を削除
/cm setlimit <期日>定期広告の有効期限を<期日>に(西暦4桁/月2桁/日2桁)で設定
例: /cm setlimit 2017/03/31
/cm show現在登録されている自分の定期広告を確認
/cm list全プレイヤーの定期広告の一覧を表示
/paconf pa <on/off>広告・告知の受信をon/off
/paconf cm <off/busy/normal/lounge>プレイヤーの定期広告の受信頻度を変更

メインメニュー

はじめての方へ

お友達サーバー

サーバー開始日

こた鯖稼働日数
Since March 21th,2015

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!