プラグイン名WorldEdit
製作者sk89q, TomyLobo, wizjany, zml2008
Bukkit Devhttps://dev.bukkit.org/projects/worldedit
Wikihttp://wiki.sk89q.com/wiki/WorldEdit
連携プラグインCoreProtect, WorldGuard


目次



説明

  • Minecraft内で動作する非常に高度なマップエディタです。
  • 当サーバーでの範囲選択用ワンドは木のクワとなっています。
  • 範囲選択機能は,「WorldGuard」の保護領域登録時にも使用します。
  • 地形編集の機能は,スタッフにのみ許可されています。

コマンド

  • コマンドの < > は必須項目を,[ ] は任意項目を表すものであり,入力の必要はありません。

履歴

コマンド概要
//undo [番号]前の状態に戻す
//redo [番号]後の状態に進める
/clearhistory履歴を削除

選択

コマンド概要
//wand範囲指定用のワンドを取り出す
/toggleeditwandワンドの有効・無効を切り替え
//desel範囲指定を解除(//sel,//; でも可)
//pos1現在位置を選択範囲の1点目に指定
//pos2現在位置を選択範囲の2点目に指定
//pos1 [x,y,z座標]指定位置を選択範囲の1点目に指定
//pos2 [x,y,z座標]指定位置を選択範囲の2点目に指定
//hpos1視界内の選択ブロックを選択範囲の1点目に指定
//hpos2視界内の選択ブロックを選択範囲の2点目に指定
//chunk現在位置のチャンクの範囲に指定(16x16x256)
調整
コマンド概要
//expand <距離>現在向いている方向に選択範囲を拡大
//expand <距離> <方向>指定方向に選択範囲を拡大
//expand <前方の距離> <後方の距離> <方向>指定方向とその後方に選択範囲を拡大
//expand verty軸方向の上限から下限まで選択範囲を拡大(0〜256)
//contract <距離>現在向いている方向に選択範囲を縮小
//contract <距離> <方向>指定方向に選択範囲を縮小
//contract <前方の距離> <後方の距離> <方向>指定方向とその後方に選択範囲を縮小
//outset [-hv] <距離>選択範囲全体を外側に拡大
//inset [-hv] <距離>選択範囲全体を内側に縮小
//shift <距離>現在向いている方向に選択範囲を移動
//shift <距離> [方向]指定方向に選択範囲を移動
情報
コマンド概要
//size [-c]選択範囲の情報を表示
//count [-d] <ブロックの種類>選択範囲内にある指定ブロック数を計測
//distr [-cd]選択範囲内のブロックの内訳を表示
モード
コマンド概要
//sel cuboid直方体
//sel extend直方体の拡張(範囲選択の2点目を複数設定可)
//sel poly多面体(範囲選択の2点目を複数設定可)
//sel ellipsoid楕円(範囲選択の1点目は円の中心,2点目は長辺と短辺の2回設定)
//sel sphere球体(範囲選択の1点目は球の中心,2点目は半径を設定)
//sel cyl円柱(範囲選択の1点目は円の中心,2点目は半径と高さの2回設定)
//sel convex多面体(選択範囲1点目を決め、2点目から複数選択可能。厚さが1マスだとうまく変更できない)

領域操作

コマンド概要
//set <ブロックの種類>選択範囲に指定ブロックを設置
//replace <ブロックの種類>選択範囲内のブロックを,新たに指定したブロックに置換
//replace <元のブロックの種類> <変更後のブロックの種類>選択範囲内の元のブロックを,新たに指定したブロックに置換
//overlay <ブロックの種類>選択範囲内のブロック上に,指定ブロックを一層積み重ねる
//walls <ブロックの種類>選択範囲内の側面に指定ブロックを設置
//outline <ブロックの種類>選択範囲の外側にブロックを設置
//smooth [反復回数]選択範囲内を滑らかにする
//deform <式>選択範囲を設定した式で整形
//hollow窪みを付ける
//regen選択範囲を再生成
//move [-s] <数値> [方向] [残すブロックの種類]選択範囲のブロックを指定方角に移動
//stack <数値> [方向]選択範囲のブロックを指定回数積み重ねる
//naturalize選択範囲を自然な状態に整形

  • 生成するブロックの含有率を設定
    • 石を50%,土を30%,砂利を20%で生成
例)//set 50%1,30%3,20%13

クリップボード

コマンド概要
//copy選択範囲をクリップボードにコピー
//cut [残すブロックの種類]選択範囲をクリップボードに切り取り
//paste [-a] [-o] [-ao]現在位置を起点としクリップボードから貼り付け(-a:airをペーストしない,-o:コピー位置を始点とする,-ao:上記2つを指定)
//rotate <角度>クリップボードを時計回りに回転
//flip [-p] [方向]クリップボードを指定方向に反転
//<schematic/schem> <save/load> [<フォーマット>] <ファイルの名前>クリップボードを保存・読み込み
//<schematic/schem> <list> [-dn]保存された内容の一覧を表示
/clearclipboardクリップボードを削除

生成

  • 現在位置を中心として生成します。

コマンド概要
//cyl <ブロックの種類> <半径> [高さ]円柱を生成
//hcyl <ブロックの種類> <半径> [高さ]空洞を含む円柱を生成
//cyl <ブロックの種類> <東西方向の半径>,<南北方向の半径> [高さ]楕円柱を生成
//hcyl <ブロックの種類> <東西方向の半径>,<南北方向の半径> [高さ]空洞を含む楕円柱を生成
//sphere <ブロックの種類> <半径> [現在位置を底面とする? true/false (デフォルト)]球体を生成
//hsphere <ブロックの種類> <半径> [現在位置を底面とする? true/false (デフォルト)]空洞を含む球体を生成
//sphere <ブロックの種類> <南北方向の半径>,<上下方向の半径>,<東西方向の半径> [現在位置を底面とする? true/false (デフォルト)]楕円球体を生成
//hsphere <ブロックの種類> <南北方向の半径>,<上下方向の半径>,<東西方向の半径> [現在位置を底面とする? true/false (デフォルト)]空洞を含む楕円球体を生成
//pyramid <ブロックの種類> <大きさ>ピラミッドを生成
//hpyramid <ブロックの種類> <大きさ>空洞を含むピラミッドを生成
/forestgen [大きさ] [木の種類] [密度]指定範囲に森林を生成
/pumpkins [大きさ]指定範囲にかぼちゃを生成
//g[en[erate]] <ブロックの種類> <式>任意の式で生成

ユーティリティ

コマンド概要
/toggleplace起点を現在位置とするか,選択範囲とするか切り替え
//fill <ブロックの種類> <半径> [深さ]穴を埋める(液体での利用を想定)
//fillr <ブロックの種類> <半径>半球形で穴を埋める(液体での利用を想定)
//drain <半径>指定半径内にある現在接触している液体を吸収
/fixwater <半径>指定半径内にある現在接触している水流を修正
/fixlava <半径>指定半径内にある現在接触している溶岩流を修正
/removeabove <大きさ> [高さ]現在位置より上のブロックを指定高さ分削除
/removebelow <大きさ> [深さ]現在位置より下のブロックを指定高さ分削除
/removenear <ブロックの種類> <大きさ>指定ブロックを削除
/replacenear <大きさ> <元のブロックの種類> <変更後のブロックの種類>元のブロックを新たに指定したブロックに置換
/snow <半径>指定半径内に雪を積もらせ,水を凍らせる
/thaw <半径>指定半径内の雪を除雪し,氷を溶かす
/green <半径>指定半径内に草を生やす
/butcher <半径>指定半径内のMOBを削除
/remove <Entitiesの種類> <半径>指定半径内の指定Entitiesを削除
/ex [半径]指定半径内を消火
チャンク
コマンド概要
/chunkinfo現在位置のチャンク情報を表示
/listchunksチャンク一覧を表示
/delchunks現在位置のチャンクを削除
スーパーピックアックス
コマンド概要
// または /,スーパーピックアックスを有効・無効
/single単ブロックモード
/recur <半径>球体モード
/area <半径>立方体モード
/sp area <半径>立方体モードでスーパーピックアックスを有効化

ツール

  • 現在手に持っているアイテムをツールとして使用できるようになります。

コマンド概要
/noneツール機能を解除
/info情報ツール
/tree [type]植林ツール
/deltree木の削除ツール
/repl <ブロックの種類>置換ツール
/lrbuild <左クリック時のブロックの種類> <右クリック時のブロックの種類>長距離ブロック配置ツール
/farwand長距離ブロック選択ツール
/cyclerサイクラーツール
/floodfill <パターン> <範囲>洪水塗り潰しツール
ブラシ
コマンド概要
/brush sphere [-h] <ブロックの種類> [半径]球体ブラシ
/brush cyl [-h] <ブロックの種類> [半径] [高さ]円柱ブラシ
/brush clipboard [-a]クリップボードの情報をブラシとする
/brush smooth [-n] [大きさ] [反復回数]滑らかブラシ
/maskマスクを削除
/mask <マスク>現在のブラシで使用するブロックを変更
/gmask <マスク>グローバルマスクを設定
/size [大きさ]現在のブラシ大きさを変更
行動
コマンド概要
/unstuckブロックの中から脱出
/ascend [階層]上の階層にテレポート
/descend [階層]下の階層にテレポート
/ceil [クリアランス]天井にテレポート
/thru壁の向こうにテレポート
/jumpto視界内のブロックにジャンプ
/up <距離>任意の距離を移動

バイオーム

コマンド概要
/biome現在位置のバイオーム情報を表示
/biomelist [-pt]バイオーム一覧を表示
/biomeinfo [-pt]選択範囲内のバイオーム情報を表示
//setbiome [-p] <バイオームの種類>選択範囲を指定バイオームに設定

パラメーター

方向
パラメーター概要
n
s
w西
e
u
d
角度
パラメーター概要
90時計回りに90°
180時計回りに180°
270時計回りに270°
マスク
  • カンマ「,」で区切って複数指定できます。
概要
rock,glass影響を受けるブロック(ホワイトリスト型)
!rock,glass影響を受けないブロック(ブラックリスト型)
#existingブロックが存在する(空気ではない)ところのみ
「!0」と同じ
>rock,glass指定したブロックの上にのみ配置
<rock,glass指定したブロックの下にのみ配置
#region現在の選択範囲内に制限

メインメニュー

はじめての方へ

お友達サーバー

サーバー開始日

こた鯖稼働日数
Since March 21th,2015

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!