◆ 造兵廠資料管理部 - 用語集-ま


用語集-ま

マーセナリーいろいろ



480 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/04(土) 21:48:20 ID:UgkW6jOs
やっぱり一級の上の隠しランクみたいなのあるんですか(震え声

482 名前: ◆MBT.TesLo2[sage] 投稿日:2015/04/04(土) 21:50:55 ID:QNL7avEY
.>>480
公式には無い
一級ともなれば、マーセナリー自身の名前が十分過ぎる力を持つので
わざわざ等級付ける必要が無くなるため


488 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/04(土) 22:01:29 ID:BX0diNo6
一級マーセナリーが敵です、とか情報が入った場合
大半のスカはブラフだと思うか、依頼放棄して逃げるレベルって事ですかねぇ(震え声


489 名前: ◆MBT.TesLo2[sage] 投稿日:2015/04/04(土) 22:03:46 ID:QNL7avEY
.>>488
どれだけ少なく見積もっても装備潤沢な一個中隊が全力で殴りかかってくる、と考えるレベル


490 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/04(土) 22:05:19 ID:BX0diNo6
……そいつ個人で?(白目


496 名前: ◆MBT.TesLo2[sage] 投稿日:2015/04/04(土) 22:07:34 ID:QNL7avEY [15/28]
.>>490
頭数としてかな
大体、独自の徒党を組んでいるか、囲い込まれて支援があるはずなのでそれくらいの人数に殴りかかられる


で、この頭数に個々の装備やら戦闘能力やらを乗算していくのだ(震え声)


497 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/04(土) 22:07:43 ID:lyhMLDZE [1/6]
スカベンジャーみたいに三級から準二級への昇格は半年ほど待たなくてはいけないとかは無いの?


500 名前: ◆MBT.TesLo2[sage] 投稿日:2015/04/04(土) 22:10:41 ID:QNL7avEY [16/28]
.>>497
機構が大丈夫と判断すれば、待たずとも上がっていける


505 名前: ◆MBT.TesLo2[sage] 投稿日:2015/04/04(土) 22:16:21 ID:QNL7avEY [17/28]
仮の話だが、一級マーセナリーとしてのブラッドレイパッパが居るとしよう
彼が独自に傭兵集団を形成している
そこにはマッマが居て、やる夫が居て、マルセイユが居て、茂部が居る
彼らに付き従う傭兵達も末端まで北領軍準拠
装備の類も当然行き届いており、後方支援も一切の憂いは無い


みたいなのが一個中隊、二五〇人で殴り掛かってくると考えよう


511 名前: ◆MBT.TesLo2[sage] 投稿日:2015/04/04(土) 22:19:56 ID:QNL7avEY [18/28]
まあ、重装備の類はコネが無いと調達難しいから必ずある訳じゃない


それでも練度次第でホテルモスクワみたいな集団にはなれるだろう
そういうことだ


513 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/04(土) 22:20:41 ID:EmMZK.u2 [15/22]
.>>505
北領正規軍の同規模部隊でも勝てそうにないんですがそれは(白目
あー、夜神師団長とかもこの手の部隊を運用させたら、すんげえ嫌らしそうw


514 名前: ◆MBT.TesLo2[sage] 投稿日:2015/04/04(土) 22:22:31 ID:QNL7avEY [19/28]
.>>513
北領軍、というか《皇国》軍相手だと支援の中に艦艇や航空機から火力支援まで付いちゃうから……


516 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/04(土) 22:23:53 ID:EmMZK.u2 [16/22]
.>>505
原作で無能でダメな男と自嘲し、この世界でもやる夫両親に隠れがちだけど。
海軍大将になるほどだし実はペンウッド卿も艦隊運用等々に関しては、人間やめてる?
``
521 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/04(土) 22:27:45 ID:if1kJfJs [4/4]
この規模を養える集団だと、変に軍にならない方が儲かるんじゃねぇ?


524 名前: ◆MBT.TesLo2[sage] 投稿日:2015/04/04(土) 22:34:26 ID:QNL7avEY [20/28]
.>>516
原作と一緒
部下連中がこの人のためなら命を賭しても惜しくない、と思わせるところまで一緒


.>>521
ところがどっこい
重装備過ぎる傭兵集団の場合、動員範囲が《皇国》軍と被り易いので
軍と懇ろじゃないと装備維持できなくなって詰む


重装備であればあるほど、大集団であればあるほど
軍とか企業とか都市が支援が必要になる
ここらへんがフリーの一級マーセナリーが居ないという理由なんだが


527 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/04(土) 22:37:04 ID:p3q3VDsU [5/7]
.>>524
ん?でも、1級マーセに匹敵する装甲スーツ部隊を率いるひろしは、軍の援助が無くても普通に装備維持してるぞ?
あそこじゃ腐敗した軍の紐付きになんてなれないし


530 名前: ◆MBT.TesLo2[sage] 投稿日:2015/04/04(土) 22:43:51 ID:QNL7avEY [21/28]
一級マーセナリーが組織する傭兵集団一つ取っても、歩兵主体で特殊部隊的運用に特化したり
重装備主体で企業社屋や施設の防衛を専門的に請け負ってたりと差がある訳ね


.>>527
そこは地域の需要と供給、管理運用の上手さあたりも関係してくる


例えば地域で強化外骨格部隊の需要が高く、
他に競合する相手がいなければそこに依頼が集中する
そうすると稼ぎも相当だから、普通に物資を調達し、部下に配当することで独力で集団を維持できる
だが例えば地域で強化外骨格部隊の需要が低く、
さらに競合相手が居た場合などは稼ぎも安定しないから、
部下に食わせるためにも何処からかの支援に依存しなければならなくなる


531 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/04(土) 22:45:51 ID:p3q3VDsU [6/7]
ふむふむ
本社の今まで見た限り、大規模装甲スーツの部隊はスカやマーセではひろし位しかいないから、その集中した依頼で食いつないでると
巨頭会議のネロや魔女とかの支援も有るし


534 名前: ◆MBT.TesLo2[sage] 投稿日:2015/04/04(土) 22:50:16 ID:QNL7avEY [22/28]
.>>531
後は軍隊の仕事レベルにもよりそう
西領軍はお世辞にも……な感じを受けるので、本来軍隊が果たすべき仕事を何処かの誰かが果たさずを得ず
その中の一部が焼け野原一家へ舞い込む依頼となっているように思われる


これが北領だと軍隊が仕事するので、軍隊の手が回らない範囲を軍隊自ら判断して傭兵集団に対して依頼を行う
つまり軍隊と懇意だと依頼が舞い込みやすくなる、という傾向が生まれる


536 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/04(土) 22:54:06 ID:EmMZK.u2 [18/22]
.>>534
そして南領だと各派閥の探りあいに極めて使い勝手が良い、とか?w


538 名前: ◆MBT.TesLo2[sage] 投稿日:2015/04/04(土) 22:55:23 ID:QNL7avEY [23/28]
傭兵集団を形成する上で一番重要なのは、需要と供給を読んで適切な場所を見極める能力


帝都で戦車主体の傭兵集団旗揚げしたぜ!とやらかしても、お前それ需要あんの?となる
しかしこれが南領南部戦線の近くで旗揚げしたぜ!なら南部戦線が終結するまでは需要があるな、となる


543 名前: ◆MBT.TesLo2[sage] 投稿日:2015/04/04(土) 22:58:47 ID:QNL7avEY [24/28]
.>>536
南領は南部戦線という戦場があり、そこにまずマーセナリーの需要がある
加えて南部戦線へ軍隊のリソースが多く振り分けられるから、軍隊の手が回りきっていない部分もあって、そこにもマーセナリーの需要がある


547 名前: ◆MBT.TesLo2[sage] 投稿日:2015/04/04(土) 23:05:35 ID:QNL7avEY [25/28]
ちなみにマーセやる夫が三日目でやっていたのが、>>543の後者の需要


本来は軍隊が調べるべきなんだが、ただでさえ手が回りきらない中、空振りは辛いのでまずマーセナリーに調査を任せた
そして得られた調査結果を基に、掃討に際してどれくらいの部隊を派遣すべきか、という判断材料にした訳である


549 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/04(土) 23:08:53 ID:EmMZK.u2 [20/22]
.>>547
腕利きの偵察要員が不足している結果、彼のような人物の需要が生まれたと。
今、やる夫がいる地域はモウロ、ゲイズ、フォークの…誰の管轄区でしたっけか。


550 名前: ◆MBT.TesLo2[sage] 投稿日:2015/04/04(土) 23:14:12 ID:QNL7avEY [27/28]
.>>549
レジアス率いる第三軍団
第三軍団の主力は南部戦線に投入されており、今オオガに居るのは後方警備目的の歩兵師団
なので当然ながら、熟練偵察員は不足している。



マーセ世界年表(2015年4版)



なお予告無く変更、爆破される可能性がある模様

五〇年前 / 北領開拓、開始
        しかし当初は棄民政策色が強く、オシマ半島内で開拓は停滞する
三五年前 / 《皇国》陸軍北方派遣軍が《皇国》陸軍北部方面軍に改編
        フロンティアマフィアの出現により、北領開拓が一気に加速する
三〇年前 / 旧チャイニーズ掃討戦が発生
二五年前 / 南洋事件、坊ノ岬沖海戦が発生(南領)
二二年前 / 北領本土の平定が完了
二〇年前 / カラフト開拓、開始
一九年前 / スカヴェンジャー〝タイクーン〟によって、ソウヤ海峡トンネルが踏破される
        これにより、北領軍がトンネル再整備を開始
一八年前 / 北領において解放戦線動乱が勃発
一九年前 / カイバ島事件によるミュータント解放戦線主力の壊滅をもって、解放戦線動乱が終結
一六年前 / シスカ近郊において《皇国》北領軍部隊と《連邦》サハリン軍管区部隊が接触し、戦闘状態に
        第一次皇連戦争が勃発し、カラフトを主戦場として一年ほど続く
一五年前 / 起死回生の手段として、《連邦》軍が帝都空襲を試みるも失敗
        報復として《皇国》軍がウラジオストク、ハバロフスク、ハルビンなどを相次いで戦略攻撃を行い
        これを原因とした《連邦》内で軍管区間の内紛が発生
        内紛を確認した《皇国》軍は以降の軍事行動を停止させ、第一次皇連戦争は自然終結に至る
一〇年前 / 第十一次アソ要塞攻略戦が行われ、成功。アソの解放に成功する(南領)
  七年前 / 西方諸島事件、勃発
  六年前 / 南領軍における大規模な人事交代。現在の三軍団長が相次いで就任(南領)
  四年前 / 第二軍団における大粛清、西部の草刈りが発生(南領)
一年半前 / 《連邦》新サハリン軍管区による南カラフト侵攻。第二次皇連戦争が勃発
  一年前 / 《連邦》のカラフト及びカムサツカ全域からの撤退をもって、第二次皇連戦争が終結
  半年前 / カラフト事変が勃発。一月ほど続き、終結する

579 名前: ◆MBT.TesLo2[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 21:05:04 ID:K8H80s4. [13/21]
北領軍、正式な誕生から三五年の間に対外戦争二回、準対外戦争一回、テロとの戦い一回を経験

581 名前: ◆MBT.TesLo2[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 21:09:41 ID:K8H80s4. [14/21]
あ、テロとの戦いは現在進行形だな(本社スカメ一期を思い出しながら)

582 名前: ◆MBT.TesLo2[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 21:11:52 ID:K8H80s4. [15/21]
そしてマーセやる夫に視点を絞っていくと、まずテロとの戦いで村を焼かれ生き残り
軍に入ってからは西方諸島事件と第二次皇連戦争、カラフト事変を矢継ぎ早に経験して退役した模様

スカヴェンジャー〝タイクーン〟サガフロ2を思い出した
602 名前: ◆MBT.TesLo2[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 21:53:29 ID:K8H80s4. [21/21]
.>>599
本名はウィリアム=ナイツ


>if世界戦
呼び名に困ったら、スメルチとでも呼んであげてください

Смерчでスメルチュ、竜巻あるいは暴風
Смертьでスメルチ、死あるいは死神
第二海兵師団司令部捜索中隊の部隊名は本来、ベーラヤ=スメルチュ(白き暴風)なのだが
《皇国》訛りであるため、それを又聞きした《連邦》将兵が
《連邦》の古い伝説に出てくるベーラヤ=スメルチ(白い死神)と勘違いして指揮統制値が酷いことになった

仮に三年後のカンモンに復讐虎が居たとしても
顔面がご覧の有様もとい凶相なので、普通に歩いているだけでかなり目立つ

故に日中は北領軍諜報部のセーフハウスに潜み、出歩くとしても顔は隠すと思う
だから普段のカンモンは安全なのだ(強弁)



マーセナリーになるには



 独立傭兵として登録されるには、主に二通りあって機構側が設ける登録試験を突破する
 もしくは有力者による推薦が必要になる。なお推薦の場合は試験が免除される


 登録試験は大雑把だが、兵士として最低限動けるかどうかを判断するもの
 筆記と実技があるが、筆記は半ミュータントなども居る関係でそこまで重視されず
 主に射撃や格闘、後は命令通りに動けるかどうかといった実技が重視される
 特殊技能があることを主張する勢は、その特殊技能に応じた特別試験がある
 例えばハッキングできると特殊技能欄に書いた場合は、ハッキング関係の試験が課せられる


 で、それら試験結果を総合的に判断して、登録されるか拒否されるかになる
 ちなみに有力者推薦で試験が免除されるのは、有力者が推すからには最低限技能備わっているんだろうし
 備わっていなかったら備わっていなかったでその有力者のメンツを推薦された人間が潰すだけなのでノータッチ



マーセナリーの生活レベル



994 自分:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 19:05:09 ID:pl
あ、そういえば廠ちょー、壁でスカヴェンジャーの生活(等級別)みたいなのあったけど
マーセナリーも級によって、生活様相大きく変わったりするんですか?




996 返信: ◆MBT.TesLo2[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 19:19:28 ID:wTTGHs3A [5/6]
.>>994
勿論あるが、厳密に分類するのは難しい
ただ三級くらいまでは基本的に流れ者なので
寝床となるホテルが高級か否かだとか、食事の質が違うだとかの範囲に収まる


準二級になると独自に傭兵集団築いたり、民間軍事企業立ち上げたりするのも現れ始めるが
そうなると自己以外に対する出資も増えるので集団の規模や収入次第では
三級だった頃よりも寝床や食の質が若干落ちたりする可能性も考えられる


そして二級とかになると、ほぼ都市や地域に根差し始めるので
ホテルではなく自前の住居を購入する場合が出てくる
なお住居の質はそれまでの蓄えに左右される。首輪付きで固定収入が見込める場合は例外だが


準一級以上だと個人で動くのは少数で、組織した集団を動かすようになる
ここまで来ると最早社長みたいなものだし、依頼料も箆棒になるので生活の質は上等な位置で安定する


997 名前: ◆MBT.TesLo2[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 19:22:59 ID:wTTGHs3A [6/6]
高等級の独立傭兵はゴルゴ13を雇うだとか
自前の後方支援組織を持っているイーサン=ハントを雇うとかそういうレベルになってくる
当然、依頼料はお察しの通りである



マーセナリーの長期契約



103 :名無しさん@文.字化け事象一部改善:2015/03/01(日) 13:10:32 ID:3t8MN8hg
こう年間契約みたいな形で組合やら商会なんかと契約して
一定数のマーセを準備しておいて有事の備えにする…みたいなことってありえますかね?


107 : ◆MBT.TesLo2:2015/03/01(日) 13:24:42 ID:8C4Tu9XA
行政や企業、商会などとの長期契約はよくあります
こちらでは所謂、首輪付きとして扱っていますね
まだ正規契約には至ってませんが、マーセやる夫と束さんの関係がそれに当たります


例えば、甲という団体とマーセナリーが一年間の長期契約を結んでいる
だけど常に仕事がある訳じゃないので、その間に乙という団体からの日雇い契約を受けたり
丙という個人からの依頼をこなす、なんて話も珍しくはないです
勿論、甲という団体と他の依頼を受けてはならない、という条件で契約している場合はその限りではありません
そして基本的にマーセナリー個人の能力で捌ける範囲なら機構も問題無し、と扱ってます

尤もマーセやる夫と束さんの契約は機構を介していない形式なので
機構は依頼のブッキング等の配慮は一切行わず、問題が起きればマーセナリー個人に責任が生じます
反対に機構を介した長期契約なら依頼のブッキングの配慮
情報不備などの問題が起きれば機構が責任をもって対応する、などのアフターサービスを得られます

109 : ◆MBT.TesLo2:2015/03/01(日) 13:29:40 ID:8C4Tu9XA
アフターサービスがあるなら機構を介した方がお得なんじゃないの、と思うかもしれませんが
アフターサービスの余地を作るためにマーセナリーへの依頼料以外に仲介料を取られるので、依頼者側としては一長一短です

依頼者側に見る目があれば、マーセナリーへ直接的に依頼持ち込んで仲介料を省く場合があります
マーセナリー側も直接の依頼は依頼料が高くなるので、自信があれば受けます
尤もこれはこれでマーセナリー側は騙して悪いが……、されるリスクが高いので一長一短ですね

113 :名無しさん@文.字化け事象一部改善:2015/03/01(日) 13:34:26 ID:QFi0Hxz.
今後の展開の為に聞いておきたいんだけど、マーセナリーチームとかで有力なのって存在し得る?
Aチームみたいなのが軍とか企業とは独立したものとして成り立ってるって突飛すぎるかな


116 : ◆MBT.TesLo2:2015/03/01(日) 13:42:07 ID:8C4Tu9XA
.>>113
勿論ある
北領や本領、西領にも傭兵団はあるし
常時戦場の南領に至っては有力な傭兵団や民間軍事企業の巣窟よ
軍だけじゃ手が回りきらない部分の仕事が沢山あるが故に、彼らが伸びる余地がある


ただし軍も配慮する傭兵団はあっても、軍そのものを権力的に凌駕しうる傭兵団ってのはほぼ無い
理由は単純で、軍に睨まれたらお飯食い上げで詰むため