×
※スマホ版では白文字(#ffffff)をドラッグできず見えないことがあるため、白文字は使用せず括るか、灰色の(#f3f3fe)あたりをお使い下さい。
※段落の頭に全角空白を、スペースや英数字は半角を使用して下さい。(周知のため1週間程度この文言は残しておいて下さい。)

 クイズラッシュ Season1は2025年5月30日(金)〜7月25日(金)開催のイベント。

 シーズンが変わった場合でも今後は(基本)このページに記載していく。

開催前
 5月26日に魔道杯終了と同時にクイズラッシュ with 12th LEGENDSが終了した。
 そのままシーズン1が始まるのかと思いきや、そんなことはなく休暇を挟むといったようなことがツイッター上でなされた
 その後、キャラ紹介などを得てから5月30日に開催となった。

 本来、このページ自体は作る予定ではなく、クイズラッシュ with 12th LEGENDSの下に書き連ねてく形で行こうと思っていたのだが、思った以上にこのイベントが凝っていたため、新たにページを分けることにした。というかクイズラッシュ with 12th LEGENDSが省エネ過ぎたというか…
 
開催後

イベント内容

  • Season1(2025年5月30日(金)16:00〜7月25日(金)15:59)

新要素

カスタム精霊

 要素が!要素があまりにも多い!
 重要そうなところだけ抜き出す。
  1. クイズラッシュの交換チケット(10枚)で1体交換可能。(10体まで)
    1. それとは別に10・20・30ステージクリア報酬で1枚貰える
  2. 種族はカスタムカード種族(既存の種族ではない)
  3. マナプラスは外せず400固定
  4. 潜在結晶は装備できない
    1. ただしステータスはある程度潜在の解放度合いで変化させられる。
  5. AS・SS・EXAS・潜在は宝珠を使い解放する形
    1. 別のスキルが使いたい場合宝珠ガチャを引く必要がある
  6. クリアデッキに乗らない
  7. 好きな契約Lv6精霊の見た目にできる(回数無制限)


 やはり回数無制限で特にコスト無しでカードの見た目が変えられるのが一番の強みか。契約レベル6と必要条件が高く、契約レベルが必要なので素材みたいな契約レベルが上がらない奴やマイページ精霊は選択できないのが欠点。
 最近出番がない特別なカードをカスタム精霊にしても良いし、思い入れの最近できた精霊を選んだりネタで選んだりしてもよい。

 なお、この要素は元々7月を予定していたのだが、今お出ししてくるということは開発が早まったのではないか(早まるような何かがコロプラ内であったのではないか?)と思われる。

 細かい設定を言い出すと、カスタムカードの潜在は下記のものが同種制限がある。
同種制限1個
アドヴェリ、戦後回復、状態異常無効化、全属性ダメージ軽減、九死
同種制限2個
ファスト(3)
同種制限5個
純属性ステアップ500

 つまり純ステアップ500×5+純ステアップ400×5で4500のステアップしか能が無い化け物を生み出せる。他には経験値アップ5×10とかステアップ2000×10で素のHPが26400ある化け物とか。

よくわからん新キャラ

 デビルジェムやシールドジェムなど今までに見たことのない謎の雑魚キャラが登場している。
 やっぱ予算増えたなこれ?

良かった点

悪かった点

カスタム精霊がわかりにくい

 今までにない新技術過ぎて歴戦の黒猫民でも混乱している。

 公式の方でおせ生などをやって紹介するレベルの精霊を紹介無しでこれはちょっと…。

カスタム精霊が使いにくい(カスタムしにくい!)

 カスタム精霊はカスタムするためにはスキルの宝珠が必要である。
 スキルの宝珠の入手難易度に関しては現状わからないので置いておく。
 →体感5〜6割位が宝珠。
 ASやSS、EXASは下位のランクのでも上位のランクが割と出るので結構余る。逆に潜在は抽選数が多いわで数が足りなくなる印象。

 それを抜いたとしてもカスタム精霊はSeason1時点で3属性存在する。
 特に問題になるのがASやSS、EXAS、潜在でこれらは取り置きみたいな事ができない。
 つまりクエスト1ではカスタム精霊の逆境強化がほしい、クエスト2では斬撃が、クエスト3ではガードがとなった場合、毎回カスタムガチャをやらなければならない。
 ASやSSなどはまだ1精霊1体ガチャをするだけでよいのだが潜在に至っては32個の選択肢からランダムに…。
 それが3体!(ふざけるな!)

賛否両論点

放置プレボ撲滅キャンペーン

 急に始まったキャンペーンなのだが、クイズラッシュを考えると真面目に何を言ってるのだこいつ…?となる。
 というのも、クイズラッシュの報酬に経験値やマナがあるが、マナが最大値になっている場合、または経験値本はプレボに振り込まれるからだ。

 ただ、放置報酬を受け取ってるだけで毎月10ページ以上増加するイベントを常設化しておいて何を言ってるのか案件。

 ちなみに、ウィズの放置プレボ問題は放置しても問題ないからという面もあるが、その放置しているのは精霊よりもゴールドや経験値のほうが多い。
 経験値もゴールドも受け取っても有利にならず、むしろ不利になるので寝かせているからという面がある*1
 なので単純にゴールドを使うシステムを新設するだとか、経験値の使い道をもっと増やす(本を経験値庫みたいにしてもう好きなタイミングでレベルアップできるようにするとか…)とかなんか考えないと全く減らない。

その他

石の数

Season1
 ステージクリア報酬で80ステージまで。内、20ステージは石ではない報酬が配られるので60個。
 また、ボーナスボックスから石が最大10個まで排出される。
 合計で70個。

メモ

 期間が長いのであまり急ぐ必要はないが、ステージ30(推奨レベル105)まではカスタム精霊が報酬となっている。
 また、カスタム精霊にいるスキルの宝珠系はLv100以上のボーナスボックスで解放されるのでボーナスボックス開放までは急いで取りに行きたい。
ボスを殴る
だいたいステージ23で1体あたり2000、ステージ24で1体あたり2200となる。
その次のステージ25からは経験値2210
それ以降はボスを倒してもそこまで経験値の獲得効率は上がらない(1ボスで+10)のでここらへんで打ち止め。
ステージに合ったユニットを使えばステージ24まではボス戦以外一切クイズをせずとも開始から24時間以内に行ける。
図鑑を埋める
開催中のイベント(幻闘戦などを含む)の精霊を獲得すると獲得経験値やHP・攻撃が上昇する。
HPの上昇はともかく攻撃の上昇はボスを殴るのに楽になる。獲得経験値は言わずもがな。
ひたすら放置
あとはもう放置するだけ…。
裏技?としてクリックツール的なので選択肢1を延々押し続けるのがレベリング効率が一番良い…*2
どうなのかとは思うが…。
なお黒ウィズは規約で外部ツールの使用を禁じているので、垢BANされる覚悟がある人だけどうぞ。レイド支援ツールとか思い切りスルーされていたけどな!
参考までに
クイズはほとんど解かずにボス戦と放置だけで約1ヶ月程度でステージ80まで行ける。ちなみにステージ80には経験値上昇はなく、ステージ79が最大になる。とはいえ79も80も推奨レベル300、下手すると80のほうが79より簡単なのだが…。
宝珠はそこまででAS、SS、EXASの宝珠があるがそれぞれS宝珠が0、A宝珠が10、B宝珠が15、C宝珠が45個くらい獲得できる。潜在宝珠は200個(1個出ると3つ獲得できるので約70個)くらい。
出現率に直すとSが0%でAが6%、Bが10%でCが31%、潜在が50%くらい。
~こうしてみるとS宝珠が入手しにくすぎて厳選が大変に見えるがC宝珠でも結構Sスキルは出るのでそこは案外楽。やばいのは潜在。31個の抽選なので狙ったのがマジで出ない。

ユニット

 LEGENDのユニットは該当ページで。

Season1

 異様に強いブレイク型のダンタリオン、アルドベリク(常設)、シュリ(常設)を優先するといい感じか。
 あいつらいい感じに交代も駆使するとボスをハメに近いことできるから…。
 ただそれはクリアしやすいという意味なので、「SDキャラが可愛いから◯◯を使う」というのは全然アリ。お好きなようにどうぞ。

 正直レベルを上げれば誰でも一緒といえばそれはそう…。
 
 問題はSeason1の開催期間は60日程度でその間に配られる無料石は4イベント分。
 50×4=200くらい。魔道杯や幻闘戦石なども全部費やしても350くらい。
 チケット70枚なので2体〜3体程度しか交換できない計算になる。
 誰をもらうかはよく考えて交換しようもしくは最後に交換するか…
ハクア(水)
 通常時のアンサーアタックではボスにダメージを与えられないというかなりピーキーな効果。
 代わりにボスより手前に来ている敵全員にダメージを与えられる。
 ラッシュ時は攻撃範囲が伸び攻撃がボスにも届くようになる。

 チェンジスキルは5秒間80%アップ。かなり強いと思われる。
フェリクス(雷)
 連撃スキル。
 連撃なので防御が高そうな相手にはきつい気がしないでもないが、そもそもクイズラッシュの防御ってどうなってるか謎なんですけど!
 アンサーアタックは連撃数が伸びただけだがラッシュ時のアンサーアタックは自身の攻撃速度の増加(5%、最大50%)。
 正直正確な仕様がわからないが、チェンジした場合はバフは消滅すると思われるがチェンジ無しで戦えるなら他のユニットの1.5倍の火力はかなり強そうに見える。

 チェンジスキルはいつもの吹き飛ばし。 
ダンタリオン(雷)
 えっと…雷版アルドベリク。シュリでもいいけど…。
 アンサーアタックでブレイク力が30(50%)増加するがまあアルドベリク。
 基本攻撃のブレイク力がアルドベリクに劣るくらい。

 チェンジスキルはいつもの吹き飛ばし。
アリエッタ(火)
 アンサーアタックはよくいる複数攻撃。攻撃対象が多めで雑魚ラッシュに強いくらい。

 チェンジスキルでHP以外のステータスが120%アップする。
 アップ内容はHP以外なので、攻撃力だけでなく、なんと攻撃速度も上昇する。
 つまり攻撃力120%アップ!攻撃速度120%アップ!の合計火力は元の484%アップ。
 ブレイク力…?いやアルドベリクとかシュリみたいなブレイク持ちじゃないとブレイクできないじゃんこのゲーム!
 ちなみにエッタはブレイク力が更に極端に低いのでブレイクは狙えない。




報酬精霊

 ステージクリア報酬で3体。
 それぞれステージ10、20、30で火・水・雷のカスタム精霊となっている。
 なおSeason1ラッシュチケット10枚と交換する事でも入手可能。いるのか…?

カスタム精霊(Season1)

 火・水・雷(純属性のみ) AS:6種 SS:6種 EX-AS:6種
 今回のカスタム精霊は純属性が対象。ステータスは6000+400。
 目玉は多分ASガード・SS逆境あたり。効果解除もスキル反射があるが3t周期で属性吸収を、8t周期でスキル反射を無視できるのはそこそこ強い。
 EXASの目玉は反撃・ダメージブロックがある。まんまツヅミである。ツヅミはヤバいって。現状でも強いんだし!
 それ以外はぱっと見であるが普通の精霊のほうが強いので普通の精霊使おう。
 潜在に全部攻撃系を付けた場合500+400+300+200+200の1600(5枠消費)か。
 同種制限は上記の通りかなり緩い。500×5くらいしかないので最大で10枠消費で500×5+400×5の4500ステアップ。
 純ステアップだとあまり意味がないが複属性…特に光闇だと大きな意味を持ち始める。

 ちなみに外見を変えようが名前も種族も変わらない。カスで検索すれば出る。
 特定種族のみ恩恵が得られる系が得られない事になるのは、メリットにもデメリットにもなる。大体デメリット。

報酬結晶

 今のところ無い。

どなたでも編集できます