×
※スマホ版では白文字(#ffffff)をドラッグできず見えないことがあるため、白文字は使用せず括るか、灰色の(#f3f3fe)あたりをお使い下さい。
※段落の頭に全角空白を、スペースや英数字は半角を使用して下さい。(周知のため1週間程度この文言は残しておいて下さい。)

 クイズラッシュ with 12th LEGENDSは2025年3月5日(水)〜5月26日(月)開催のイベント。

開催前
 3月3日放送のおせにゃんで突如としてあがったクイズラッシュの常設化企画。
 突如発表されたので誰も予期していなかった。
開催後

イベント内容

  • 本編(2025年3月5日(水)16:00〜5月25日(月)15:59)

新要素

ユニット編成

 今まではクイズラッシュのキャラは固定だったが、今度からユニット交換所で交換したユニットを編成して遊ぶことができるようになった。

 …なお、ユニットは初期のウィズ以外はガチャ10連で10枚、1キャラ交換に30チケット必須。
 配布キャラは現状告知されていない。

その他

 新要素と言って良いか分からないが、レベル100よりも上がるしなんなら推奨レベル100は全ステージの半分ですらない。
 それもあってか、放置でのレベルも上がりやすくなった。
 レベル100でボーナスボックスが使えるようになるので、とりあえずは100を目指そう。
 また、ボーナスボックスでアイテムが獲得できる場合、プレゼントボックスのようにクイズラッシュのアイコンの横にバルーンが表示されるようになった。

 前回からそうなのだが、ボーナスボックスにアイテムが増えるのが、時間ではなく取得経験値で決められるようになった。
 そのため、「クイズで攻撃!」で経験値を貯めるとボーナスボックスの方も溜まっていく。

図鑑ボーナス

 3月31日解放。
 開催されているイベントの精霊数に応じて経験値やキャラの性能が強化される。
 …5月1日になると蒼穹ノ解放軍以外終了してしまう。
 3月31日時点で入手可能な精霊は終焉の尾、解放軍、解放軍(LtoL)、ネタコ、エコーチャンバー、アポさん、リフィルの7体。
 だがこのうち4体が消える…。一応5月1日には追加で2イベント=4体来るのだが、図鑑埋めを放置していたor後続のプレイヤーほど図鑑ボーナスが満たせなくなり、クリアが難しいのだが……。
 運営くんバランス考えてる?

ボーナスボックスの変化

 3月31日解放。
 プレイヤーレベルが100〜199、200〜299、300に応じて貰えるアイテムの数が変化する。
 …のだが、変化するのは個数限定じゃないアイテムのみ。
 おそらくクリスタル排出率は変化せず固定。トータルで20個。

 現状レベルが上がると一番レアなハイエーテルグラスの排出率が下がるので100〜199がたぶんいちばん貰えるアイテムとしては美味しい気がする。

良かった点

マジルミエの時より始まるのが早くなった

 マジルミエの変身を待たされていただけ?その通りですね。

悪かった点

要素の解禁が…

 リリースは3月5日だが、ボーナスボックスや図鑑ボーナスが3月31日〜、スキルの宝珠やカスタムカードに関しては7月以降とそもそも制作が間に合ってないものを出してきたという感が強い。

無駄に複雑

 ただクイズラッシュというだけならまだしもキャラクタースキルだとかクイズ正解時のスキルだとかというのがキャラごとに設けられている。
 今までは単純にクイズラッシュというミニゲームであったのに無駄に複雑な…しかも最後はレベルで殴るだけの…をプレイさせられるという…。
 力いれるところ多分間違ってるよそれ…。

賛否両論点

そもそもクイズラッシュ自体が…

 クイズラッシュが楽しいコンテンツというよりは特定の時期に遊ぶのならまだしも常設でのプレイは苦行と化している。
 ボーナスボックスの回収すらかなりおっくうというコンテンツであるというのは前回開催のマジルミエのときから言われており、それを強化して出してきたというのにかなり批判の声が…。

ボーナスボックス

 ボーナスボックス回収がだるいというのは前回述べたので、それはおいておいて、ボーナスボックスは経験値に応じて入手速度が変化する。
 そしてLv100の時点で8時間である。

 つまり…レベルが上がるとその回収時間が短くなる。大体300レベルで5時間ほど…。
 更に!図鑑ボーナスで最大経験値20%アップ!つまりバッファローマン!これがお前を倒す4時間弱で満タンになるボーナスボックスだ!
 ……はい。回転掛けて3倍にしろ
 こうなってくると8個ではなく上限を16個にしてほしいところ。
 いやボーナスボックスアイテム自体はいらないがボーナスボックス取得数ミッションがあるし…。

 とかなんとか言ってたら4月7日に不具合として修正されました。ただし、図鑑ボーナスは適用されるので、7時間くらいで満タンになっちゃうけどな!

その他

ガチャ画面

 このクイズラッシュ、ひいてはクイズラッシュキャラ交換に伴いガチャ画面が変更された。
 ガチャ画面の10連ボタンが安っぽくなったと評判。

 一応ガチャ画面は何故かは知らないがここ最近重くなっており、改修が必要であったというのは事実ではある。
 実際この改修により画面が軽くなった。
 わざわざボタンを安っぽくする必要があったかは謎だが。

石の数

 とりあえず80ステージあるので80個。
 ボーナスボックスは来たら記載する。

 3月31日解放のボーナスボックスで石20個

攻略法

 もはや当たり前すぎるが先にボスを倒す→放置してレベルを上げるのループ。
 ボスは+10くらいまでは安定的に勝てるが、敵に防御力の概念があるのかある程度レベル差が付くと与えられるダメージが1とかになってしまう(初期だけ?)。
 ステージ24くらいまではさっさと上げておきたい。
 そこら辺から急に経験値が2200→2210というように恐ろしい鈍化を見せるので後は放置。
 放置とは言ったが、経験値は鈍化するとはいえ10程度でも1時間にすると2万くらい、10時間放置で20万(クイズ10問くらい)。倒せるならボスは倒したほうが良いことに変わりはない。
 
 今までと違い、こちらの耐久がある?死亡前に1回耐える?のでボイスに合わせて変更するだけで良い。
 また、ボスレベル+10くらいになってくるとクイズ1問も解かなくてもボスを削りきれる。

 ちなみにウィズ一人で挑む場合、推奨レベルがほぼちょうどマッチする。(Lv100まではボスが苦手属性でも攻略可能、Lv100超えると得意と互角が推奨lv通り、苦手属性なら+3くらい必要。検証中)
 ウィズ単騎だと297レベルのジャイアントロック(雷)以外は撃破できる…とのこと。

ガチャ

 専用のガチャはないので割愛。

報酬精霊

報酬結晶

どなたでも編集できます