最終更新:ID:kJFdIo+2Sw 2018年02月14日(水) 09:05:04履歴
黒猫アプリを起動して最初に出てくるイラスト入り画面をスプラッシュ画面と呼ぶ。
昔は季節毎に更新され、八百万神秘譚1以降はイベント直前のバージョンアップで更新される傾向が多い。
一部イベントはスプラッシュ画面でネタバレしていた。
外で黒猫をする時に恥ずかしいスプラッシュのイベントも多数あるため注意が必要となる。
以前は個人がまとめていたブログがあったが、黒ウィズ4周年を期に公式サイトに歴代スプラッシュ壁紙サイトが設置されダウンロード可能となっている。
昔は季節毎に更新され、八百万神秘譚1以降はイベント直前のバージョンアップで更新される傾向が多い。
一部イベントはスプラッシュ画面でネタバレしていた。
外で黒猫をする時に恥ずかしいスプラッシュのイベントも多数あるため注意が必要となる。
以前は個人がまとめていたブログがあったが、黒ウィズ4周年を期に公式サイトに歴代スプラッシュ壁紙サイトが設置されダウンロード可能となっている。
2018年1月末にリリースされたアプリのバージョンアップ履歴に載っていない機能として、スプラッシュ画面の自動更新がある。これはiOS版のアプリ審査が関係されると言われ、スプラッシュ画面を変更するだけでもAppleの審査を受けなければならない。
Android版は不具合修正したらすぐにリリースできるが、iOS版の不具合修正が常に遅れるのは審査のせいである。
長文はさておき、1月末のアプデからTwitterや5chスレでコロプラロゴから先に進まないという不具合報告が多発、主にAndroid版での発生報告が多く、iOS版はあまり影響が無かった。解決策としては機内モードにしてネットワーク接続を遮断、起動してタイトル画面が出たら機内モード解除と公式Twitterでも告知された。
2月にリリースされたアプリ新バージョンではコロプラロゴを出さず、単純に画面を暗転することで解決しており詫び栗1個配布されている。
Android版は不具合修正したらすぐにリリースできるが、iOS版の不具合修正が常に遅れるのは審査のせいである。
長文はさておき、1月末のアプデからTwitterや5chスレでコロプラロゴから先に進まないという不具合報告が多発、主にAndroid版での発生報告が多く、iOS版はあまり影響が無かった。解決策としては機内モードにしてネットワーク接続を遮断、起動してタイトル画面が出たら機内モード解除と公式Twitterでも告知された。
2月にリリースされたアプリ新バージョンではコロプラロゴを出さず、単純に画面を暗転することで解決しており詫び栗1個配布されている。
タグ
最新コメント