追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

>※スマホ版では白文字(#ffffff)をドラッグできず見えないことがあるため、白文字は使用せず括るか、灰色の(#f3f3fe)あたりをお使い下さい。
>~~※段落の頭に全角空白を、スペースや英数字は半角を使用して下さい。(周知のため''1週間程度''この文言は残しておいて下さい。)

 ポポラの里のものがたり ようこそ!氷華祭は2024年5月31日(金)〜6月28日(金)開催のイベント。
 初のメインイベント化したポポラの里イベントである((一応[[星と氷の銀河鉄道 〜エステレラ発、ポポラの里経由、クエス=アリアスゆき〜>星と氷の銀河鉄道]]でもポポラの里は出てきてはいる))。
***開催前
 魔道杯が終わった5月27日16時にお知らせの更新があり、キシャラの写った1枚絵が公開された。
 また、%%Twitter%%𝕏上で[[新イベント「ポポラの里のものがたり ようこそ!氷華祭」近日開催予定>https://X.com/colopl_quiz/status/1794986903273636104]]というお知らせがあった。
 その後翌日にハローラ、水曜にピピアとフリーレが公開され、木曜にはキャラ紹介動画が公開され、金曜開催となった。

 余談ではあるがキシャラは登場するたびに顔が変わっているという精霊((元絵のビョルチ氏が売れっ子になりすぎて1年待ちとかそんな感じ、代替絵師でもなんか違うな?感が出るという意味で))で今回もなんか違うな?となったりしていた。

***開催後
//イベント後数日〜1週間を目安に書く感じで。

*イベント内容
-本編(2024年5月31日(金)16:00〜6月28日(金)15:59)


//*新要素
//**
//
*良かった点
//**
//
*悪かった点
**ハード5-1
 サブクエストの1つが光属性のみ。
 現状光属性精霊はかなり少ない。一応70ターンだとかのかなり時間を掛ければ現状の配布縛りでもクリア可能だが、最近始めた人の場合やそもそも光属性精霊をしっかり回収していなかった人の場合は、ガチャ限必須となってしまっている。
 ただ必須ならばいいのだが、今開放されているガチャでは実質ガチャ限2体必須なので…。
 また、光属性のチトセはいないので借りることも出来ない。
 
 光属性を含む〜といったサブクエストだった場合非常に簡単になり、わざわざここまで難易度を上げる必要があるのかがかなり疑問となっている。
 超高難度の場合はまだサブクエストは必須ではないなどの逃げ道があったが、ハードのラストなのでそうした逃げ道もなし。
 配布だけで攻略できるようにしないとクソゲー!というのは極端ではあるが、全精霊数が少なく、配布をコンプしているか、ガチャ限がないと抜け道もなくそもそも挑戦権がないようなクエストはそれはそれでおかしいことに気づいてほしい。

**LtoL
 今回のLtoLは3000万DL精霊(2014年9月)4体とウィズセレのフリーレとキシャラのLtoLである。
 復刻可能と復刻不可能進化自体は喜ばしいことではある。が、過去には特に理由もないのにウィズセレ精霊をLtoLさせてみたり(2020年6月など)もあったので特段すごいことでもない。
 むしろ、今回のフリーレ、キシャラLtoLのために%%ほとんど使わないとはいえ%%イベ配布LtoLが行われていないのはどうなのか、つまり過去には普通にできたことが今できるだけで褒められる状況になってるんだけど大丈夫?的な要素がある。

 その上、今回は一応復刻可能精霊も進化したとはいえ、進化は復刻不可能精霊の進化に異様に偏っており、性能も復刻可能精霊は比較的弱い精霊が多いといった現象が続いている。
 これは何が問題かというと、[[ASHURA:VERMILION EDGE]]で『運営が述べた』光闇属性の実装に伴うパネブ問題においてその『運営が述べた』解決策であるLtoLが全く行われていないということである。
 現状復刻可能なLtoLでパネブが6になった精霊はGW2017の6体。2ヶ月かかって6体である((ちなみにキシャラ、フリーレはパネブ5である))。このペースだと何十年かかるのか…というレベルで運営は解決する気はない。
 また、進化精霊が弱いという点も問題で、昨今は精霊のインフレが激しい。さらには接待精霊以外活躍させる気がないクエストがかなり多い。いい例がこのイベント開催4日前まで行われていた魔道杯である。そんな状況で、復刻可能精霊は2019〜2021年レベルに合わせるような進化しかさせてもらえず((GW2017ハヅキがいい例で性能レベルは2019年に進化したクルスレベルである))、過去の進化精霊の進化にも期待できない、ガチャ精霊も1回使ったら終わりみたいな接待傾向が多いなら何に期待すればよいのかと言った感じで悲観視されている。

 一応今月運営が忘れていなければ大進化開放祭があるはずなのだが、開催前からしてかなりお通夜なムードとなっているのはこの運営の動き方がが関わっているといっても間違いないだろう。


''&size(24){→2024年6月の大進化解放祭に関して未開催となり、2025年以降は不定期(事実上開催しない宣言に等しい)となった}''
*賛否両論点
//**
//賛否両論点は使用しなくても大丈夫ですが(最近のページには書いてないですし)なんとなく良いでも悪いでもないと思った事があるならお使いください。
//
*その他
//ストーリーや上記に当てはまらないような内容(不具合etc)を書きたい場合お使いください。
**石の数
 クエスト8×2、君の本4+10個、PT報酬1+1+1+1+1+1+1+10(17個)で合計47個
 今回、''PT報酬に設置されている石が1少なく''、またクエスト数も少なめになっている。
*ガチャ
 目玉は逆襲超魔術のフリーレか新スキルのライフアタックのキシャラ。
 特にライフアタックはどうせ幻闘戦でのろいが飛んできてライフアタック以外は突破できないんだろ?と邪推されている。
 ハローラはキシャラがいないと実践に耐えうるレベルではないので比較的外れ気味か。

**お月様の帰還 キシャラ・オロル
 光 AS:回復・攻撃強化 SS:ライフアタック EX-AS:純属性特殊変化
 新スキルのライフアタックを携え登場。
 HPを攻撃力として殴れるので、のろいなどで攻撃力が-5万とかされていても無理やり突破できる。
 過去クエストでも結構そういうのはあった気がするが、キシャラが光属性でそういうクエストは主属性がちゃんと縛られているので過去クエストの攻略にはあまり役に立たないか…。&size(10){そこで魔道杯での接待ですね分かります。}

**お月様の導き ハローラ・タクト
 光 AS:攻撃強化・ガード SS:連結パネル生成/ステータスアップ EX-AS:EX強化・パネルリザーブ
 HPのみのステータスアップ1万でATKは4000下がるタイプ。
 上限値が2万で限界突破併用でで最大4万まで上がる。
 問題は、ATKがガッタガタになるのでキシャラ必須、限界突破必須とほぼデッキ枠を3枠消費してしまう点。
// 更に言うと、今回のキシャラがいないとSS2をまともに使いこなすのが無理という事。
 HPを上げて攻撃力を減らすのはゴミってもう数年前に通った道だし…。%%キシャラの配布が出ても1ターンで効果が終わりそう。%%
 キシャラがいない場合はSS1のみ使うと良いが、最近は強制的にフルチャージにされる事も多いのが難点…。
 ちなみに上限値はHPとATKは共有されているので、ハローラ以外のステアップを持ち込めば限界突破込でHP/ATK+4万なんてことも一応できる。やる意味は…多分ない。
**手作りのハープ ピピア・ショトワ
 水/闇 AS:複属性攻撃強化・集約(複属性攻撃強化) SS:ブースト/特殊パネル変換 EX-AS:統一特殊変化
 らいか、アリス、ネミミ、ヴィッキーの水闇版。
 3/5から数えると約3ヶ月ぶり(1/31なら丁度4ヶ月)の登場。

**みんなと過ごす夜 フリーレ・ギフト
 水/闇 AS:連撃・チェインプラス SS:逆襲超魔術 EX-AS:逆襲攻撃
 てすら(火/光)、ルミスフィレス(雷/光)、トラッチ(水/光)、フェネクス(火/闇)に続く逆襲大魔術。
 Vtフェネクス(3/15終)以来なのでこちらも約3ヶ月ぶり。火/闇と違い、水/闇は同一筐体で来た。
 Vtフェネクス以来なので3〜4ヶ月ぶりとなる。
*報酬精霊
 ポイント報酬1体のみ。
 キシャラとフリーレをLtoLしたからやりませんといいたいのだろうが、そもそも、配布2体の進化というのは運営が自分で決めたルールでありそれすら破りだすのはかなり問題だと思うの。

**わるい子 ネーロ・ミルスキ
 闇 AS:攻撃強化・快調攻撃 SS:炸裂大魔術 EX-AS:連続化・貫通
 端のほうが威力が上がる%%消されたタイプの%%炸裂大魔術。
 炸裂は3体クエストならいいのだが5体クエストになるとVの字にしか攻撃できなかったりと使いにくい点が多い。
 ターンもSS1が5t周期でコテツ込でも3tかかるのはちょっと…。
 4tならそこそこ強かった。

 最近?流行りの地雷系女子。いうて流行は1年前な気もする。
 地雷系女子がポポラの里に合ってるキャラかどうかも微妙な気がするが…。それはそれとして黒ウィズに地雷系の服を着る精霊って他にいたっけ?もしかしてネーロが黒ウィズ史上初??
 異界から漂着した雑誌を拾った影響か、地雷系ファッションに憧れるようになったと描写されている。エピローグでは黒猫氏が仕入れた大量の雑誌を見て喜んでいた。良かったね。
 なお、黒猫氏は雑誌を取りに行った異界で用事ができて帰ったらしい。雑誌が存在しそうな異界といえばエニグマフラワーズの異界、猫葉原がある異界、フェアコ異界、アレヴァン異界、月刊MAOHが刊行されてる魔界とかその辺りか。次回イベントに使われそうな気がしないでもないが……せんせー!いつになったら妖精界イベント(2018年2月のアウトランダー1後)は開催されるんですか!
// ストーリーの微ネタバレ注意。
// 次回イベントのちょいネタバレ注意。
// 
*報酬結晶
 今回も実質2個。
**導きのランタン
 四択クイズでジャンル「アニメゲーム」がかなり出やすくなる(効果の重複はしません)

 いつもの。
**夜明けの巫女の杖
 純属性<光>の味方全体の攻撃力とHPを300アップ

 ブラックパンドラの光版。
 性能はいいのでぜひとも入手したい。
 なお、ハード5-1はサブクエを満たした状態での異様に周回が難しいのでサブクエを無視した周回デッキを組むかノーマルの5-1を周回したい。

*LtoL
 3000万DL精霊が4体とウィズセレのAスタートのキシャラとフリーレがLtoL。
 %%もはや誰が3000万DL精霊を持っているんだ?という点はおいておいて、%%今回進化した中で注目すべきはファムフェルチのEX-AS。なんとジャンルが芸能アニゲー雑学の時のみステータスアップ(2000、最大値12000)。連続化持ちなので4000ステアップとなっている。ステアップEXAS自体は最近ではさして珍しくなくなってきているが、属性縛りも種族縛りも一切なく12000まで上げられるのはかなりユニーク。SS1の特定AS強化もチェイン攻撃を1500アップとまあまあエグいことになっている。最近の精霊はチェイン攻撃スキルなのに<攻撃>に分類されている精霊も多い点には注意がいる。
 ツバハヅは3ルダンもびっくりなデメリット無しのATKのみ12000自己ステータスアップと限界突破に魔改造。ツバハズSSを使えば別のSSでステアップすればHPも12000まで上昇させられるのでデッキによってはかなりの耐久も見込める。EX-ASの逆襲攻撃には微量だがおまけでステータスアップが付いてくる。ミカイザはAS吸収、SS1は回復量で効果アップのSS強化フィールドに、シャロテオは爆裂連鎖になった。ミカイザは正直微妙だが、シャロテオはEXASが20ch以上でガード/ダメブロ/吸収を貫通し、全体攻撃で60chで3回の連続化とかなりの化け物性能に。
 さすが復刻不可精霊といったところか。

 復刻可能なウィズセレ精霊は共通でフリーレはパネルカウント大魔術になりスキル反射無視で毒を扱えるようになった。
 効果値も最大7200とフェアコ3ディギィが4t周期で最大でも効果値7500なのを見るとかなり盛られているのがわかる。EXASは正直おまけ。
 キシャラはフリーレと比べて控えめな進化となっており、AS封印が無効になってSSターン数が1短くなったくらい。あとSS2に蘇生がついた。多分使わない奴。

//今回みたいに復刻不可と復刻可両方LtoLしてくれると、不満を持つ人も少ないし今後も継続してくれるといいな!と思います(個人の感想)
*関連項目
-[[ポポラの里]]
--[[星と氷の銀河鉄道 〜エステレラ発、ポポラの里経由、クエス=アリアスゆき〜>星と氷の銀河鉄道]]

どなたでも編集できます