京都検定の学習ノートです。 興味がある方は、ご自由に覗いてみてください。

平成28年度京都検定ランクアップ講座

京都の「歴史・社寺。信仰・文化・祭礼・年中行事・ならわし・おもてなし・京ことば・芸能・伝統工芸品など」を通して、「粋」な感性を学び実践し、
京都検定の名にふさわしい「品格」を・・・・・・「心豊かに心優しく暮らせる智恵」を・・・・・・そして京都の大切な「和の心」を・・・・・・楽しく学んでいただきます。

受講料は各回受講につき 3,000円(税込)
※全回一括割引あり:25,000円(12回分)

●詳細および受講については「京都検定ランクアップ講座」パンフレットをご確認ください。
岩上 力 の『京都 いと愉し』 〜暮らし・伝承・社寺・おもてなし・恋物語・言の葉・たしなみ〜
日程時間講座内容会場
第1回〈終了〉
4月24日(
13:30〜16:30
※途中休憩あり
京の都・条坊保町を垣間見る
◦ 平清盛と常盤御前の恋
◦ 数字から紐解く京都:一文字手水鉢 ほか
◦ 京の言の葉:「丹塗矢、川上より流れ下りき」
京都商工会議所
(京都市中京区烏丸通夷川上る)
※京都新聞文化ホールに変更あり
第2回〈終了〉
5月22日(
13:30〜16:30
※途中休憩あり
埿(うき)の地と六勝寺と六波羅の地
◦ 遠藤盛遠と袈裟御前の恋
◦ 数字から紐解く京都:二条陣屋 ほか
◦ 京の言の葉:「この世をば我が世とぞ思う望月の〜」
第3回〈終了〉
6月26日(
13:30〜16:30
※途中休憩あり
御霊会から祇園御霊会から祇園祭へ
◦ 高倉天皇と小督局の恋
◦ 数字から紐解く京都:三千家 ほか
◦ 京の言の葉:「都は野辺の夕雲雀、あがるを見ても落つる涙を」
第4回〈終了〉
7月31日(
13:30〜16:30
※途中休憩あり
京のお盆〜大文字の意味と六地蔵の巡り方
◦ 吉野太夫と灰屋紹益の恋
◦ 数字から紐解く京都:四条流 ほか
◦ 京の言の葉:「あの火は、何十年何百年たっても消えやしない」
第5回〈終了〉
8月28日(
13:30〜16:30
※途中休憩あり
京の佛事作法の心得ごと〜葬儀・年忌法要
◦ 法然上人の式子内親王の恋
◦ 数字から紐解く京都:五基 ほか
◦ 京の言の葉:「ただ一向に念佛すべし」
第6回〈終了〉
9月25日(
13:30〜16:30
※途中休憩あり
訪問とおもてなし〜観光と馳走
◦ 後水尾天皇と東福門院の恋
◦ 数字から紐解く京都:六歌仙 ほか
◦ 京の言の葉:「秘する花を知るなり」
第7回〈終了〉
10月23日(
13:30〜16:30
※途中休憩あり
大人の作法〜京の結納儀礼を細見する
◦ 明智光秀と熙子の恋
◦ 数字から紐解く京都:七卿落 ほか
◦ 京の言の葉:「是非に及ばず」
第8回11月27日(13:30〜16:30
※途中休憩あり
京の都の忠臣蔵〜山科に内蔵助の心がある
◦ 大石内蔵助とりくの恋
◦ 数字から紐解く京都:八坂塔 ほか
◦ 京の言の葉:「御魂、磨き處」
第9回12月18日(13:30〜16:30
※途中休憩あり
松尾大社から八坂神社まで、四条通りを脳内めぐり
◦ 坂本龍馬とお龍の恋
◦ 数字から紐解く京都:九体阿弥陀堂 ほか
◦ 京の言の葉:「今一度、洗濯申し候」
第10回1月22日(13:30〜16:30
※途中休憩あり
京都は日本のハリウッド
◦ 宮本武蔵とお通の恋
◦ 数字から紐解く京都:十職 ほか
◦ 京の言の葉:「神仏を尊び、神仏を恃まず」
第11回2月19日(13:30〜16:30
※途中休憩あり
京都びとのご近所づきあいの智恵
◦ 滝口入道と横笛の恋
◦ 数字から紐解く京都:十一面観音 ほか
◦ 京の言の葉:「観音を拝む者も観音なり」
第12回3月27日(13:30〜16:30
※途中休憩あり
佛壇購入と墓建てとお彼岸の作法
◦ 小野小町と深草少将の恋
◦ 数字から紐解く京都:十二神将 ほか
◦ 京の言の葉:「世は無常なり、精進すべし」
※講座の進捗状況により、プログラム内容を変更することがあります。

*真の京都通をめざして全講座の受講登録をおすすめします!
*八割以上の出席者には修了証を贈呈します!
*京都検定合格者のみならず、真に京都を愛し、京都を学び心得たい人の講座です。これから京都検定を受験して真の京都通を目指す方も歓迎します。
*講演形式でなく、京都の語り部を目指して「粋」な感性と温かい心を体得いただきます。
*平成27年度の京都検定ステップアップ講座を受講いただいていない方にも対応した プログラムです。

お問い合わせ先

京都商工会議所会員部 京都検定講演会係
TEL:075−212−6416
FAX:075−222−2612
E-MAIL:school@kyo.or.jp

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

第14回京都検定

実施概要

▽試験日
平成29年12月10日(
[3級]10:00〜11:30
[2級]13:30〜15:00
[1級]13:30〜15:00
※開始20分程度、注意説明あり
▽受験料(予定)
[3級]3,240円(2,600円)
[2級]4,320円(3,460円)
[1級]6,480円(5,190円)
※カッコ内は団体割引適用額
▽試験会場(予定)
◦ 京都学園大学 太秦キャンパス
◦ 同志社大学 新町キャンパス
◦ 龍谷大学 深草キャンパス
◦ 明治大学 駿河台キャンパス

出題範囲

▽歴史・史跡

京都の史跡

▽神社・寺院

京都の神社

京都の寺院

▽建築・庭園・美術

京都の建築

京都の庭園

京都の美術

▽芸術・文化

伝統工芸

伝統文化

花街

▽生活・行事

祭と行事

京料理

京菓子

京のならわし

ことばと伝統

京都の地名

▽公開テーマ問題
〔3級〕京都駅界隈
〔2級〕京都 茶の文化
〔1級〕京都の塔

Menu

〈新版〉公式テキストブック

〈増補版〉公式テキストブック

  • 価格:2,160円(税込)
  • 発売:2010年4月1日
  • A5判 336頁(カラー16頁)
  • 森谷尅久/監修
  • 京都商工会議所/編

第12回京都検定 問題と解説


  • 価格:1,512円(税込)
  • 発売:2016年6月19日
  • 19cm 255頁
  • 京都新聞出版センター/発行

管理人/副管理人のみ編集できます