京都検定の学習ノートです。 興味がある方は、ご自由に覗いてみてください。

タグ検索で過去問2級131件見つかりました。

前の20件  1  2  3  4  5  6  7  次の20件

【過去問】2012年 第9回京都検定2級(10/10ページ)

*第9回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[10]小倉百人一首に関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(91) 山科の地名「御陵&size(12){(みささぎ)}」は、「秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ わが衣手は 露にぬれつつ」の歌を詠んだ(   )の御陵があることに由来する。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)天智天皇&size(12){(てんぢてんのう)} (イ)持統天皇 (ウ)光孝天皇 (エ)三条天皇 [END] [+]解…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月29日更新

【過去問】2012年 第9回京都検定2級(9/10ページ)

*第9回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[9]京都駅およびその周辺に関する下記の文章を読み、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 |w(1030)|c | 京都駅は、新幹線・JR各線・( 81 )・市営地下鉄が乗り入れる、京都の玄関口である。4代目となる京都駅ビルの2階には、京都総合観光案内所(愛称( 82 ))が入る。~~ 京都駅の北エリアには、東本願寺や西本願寺の大伽藍が広がり、その周辺には仏壇や仏具を扱う老舗が多い。東本願寺の境内中央には、世界最大級の木造建築の( …

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月29日更新

【過去問】2012年 第9回京都検定2級(8/10ページ)

*第9回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[8]平安時代後期〜鎌倉時代初期の京都に関する下記の文章を読み、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 |w(1015)|c | 11世紀後半に入ると藤原氏の勢力に衰えが見え、政治の実権は天皇や上皇へ移った。これに伴い、平安京は郊外へ拡張し始め、東は鴨川を越えた( 71 )の地で、八角九重の塔をもつ( 72 )をはじめとする「六勝寺」の建立や院御所が建設された。南では( 73 )が造営された。いずれも院政の権力の大きさを物語っている。…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月29日更新

【過去問】2012年 第9回京都検定2級(7/10ページ)

*第9回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[7]次の組み合わせについて、%%%誤っているもの%%%を(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(61)「神社」と「主な御利益」との組み合わせ} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)三宅八幡宮−子供の疳の虫封じ (イ)五条天満宮−良縁 (ウ)藤森神社−勝運 (エ)白山神社−歯痛平癒 [END] [+]解答チェック 《解答》五条天満宮−良縁 ⇒ 五条天満宮の御利益は 〇&color(#ff0000){厄除け} 公式テキスト[増]63ページ/[新]77…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月29日更新

【過去問】2012年 第9回京都検定2級(6/10ページ)

*第9回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[6]生活・行事、自然・観光に関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(51) 丸い白餅に紅の菱餅と味噌餡を置き、甘煮のごぼうを挟んで、半円状に折った正月を代表する伝統菓子は「(   )」である。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)はなびら餅 (イ)柏餅 (ウ)桜餅 (エ)行者餅 [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){はなびら餅} 公式テキスト[増]250ペー…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2012年 第9回京都検定2級(5/10ページ)

*第9回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[5]祭りと行事、京ことばに関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(41) 3月14日から3日間、皇室の菩提寺である(   )で行われる「涅槃会」では、日本最大級の涅槃図が公開される。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)東福寺 (イ)真如堂 (ウ)本法寺&size(12){(ほんぽうじ)} (エ)泉涌寺&size(12){(せんにゅうじ)} [END] [+]解答チェック 《解答》&colo…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2012年 第9回京都検定2級(4/10ページ)

*第9回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[4]芸術・文化に関する記述について、最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(31) 古典の日が制定された平成24年(2012)、鴨長明が著して800年を迎えた古典文学は何か。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)源氏物語 (イ)徒然草 (ウ)方丈記 (エ)枕草子 [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){方丈記} 公式テキスト[増]??ページ/[新]??ページ [END] &size(14){(3…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2012年 第9回京都検定2級(3/10ページ)

*第9回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[3]建築・庭園・美術に関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(21) 清水寺の塔頭である成就院&size(12){(じょうじゅいん)}の庭園は、「(   )」と呼ばれる借景式・池泉観賞式の庭園で、国の名勝に指定されている。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)雪の庭 (イ)月の庭 (ウ)花の庭 (エ)風の庭 [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){月の庭} 公…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2012年 第9回京都検定2級(2/10ページ)

*第9回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[2]神社・寺院に関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(11) 通称「わら天神」と呼ばれる(   )は、安産の神として知られている。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)梅宮大社 (イ)敷地神社 (ウ)月読神社 (エ)野宮神社&size(12){(ののみやじんじゃ)} [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){敷地神社} 公式テキスト[増]52ページ/[新]63…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2012年 第9回京都検定2級(1/10ページ)

*第9回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[1]歴史・史跡に関する記述について、最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(1) 長岡京造営の中心人物であった藤原種継&size(12){(ふじわら の たねつぐ)}暗殺への関与を疑われたことにより、早良親王が幽閉された寺院はどこか。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)乙訓寺 (イ)宝積寺&size(12){(ほうしゃくじ)} (ウ)放生院&size(12){(ほうじょういん)} (エ)山崎聖天&size(12){(やまざきし…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2011年 第8回京都検定2級(10/10ページ)

*第8回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[10]京都の「伝説」に関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(91)「八半」という織屋の15歳の丁稚と13歳の織子が張り合ったことがきっかけで、「(   )」の伝説が生まれた。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)撞かずの鐘 (イ)弁慶石 (ウ)こぬか薬師 (エ)すすき塚 [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){撞かずの鐘} 公式テキスト[増]271ページ/[…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2011年 第8回京都検定2級(9/10ページ)

*第8回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[9]安土桃山〜江戸初期の京都に関する下記の文章を読み、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 |w(990)|c | 織田信長は、永禄11年(1568)に室町幕府将軍であった( 81 )を奉じて上洛し、将軍のために二条御所を現在の( 82 )のあたりに建てた。「本能寺の変」により信長が自刃したあと、後継者となった豊臣秀吉が信長の菩提寺として( 83 )を建立した。秀吉は、京都での政権の拠点としての聚楽第建設をはじめ、短冊型の町割、(…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2011年 第8回京都検定2級(7/10ページ)

*第8回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[7]次の組み合わせについて、%%%誤っているもの%%%を(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(61)「社寺」と「名水」との組み合わせ} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)梨木神社−真名井の水 (イ)法然院−善気水&size(12){(ぜんきすい)} (ウ)御香宮神社−御香水 (エ)宇治上神社−桐原水&size(12){(きりはらすい)} [END] [+]解答チェック 《解答》梨木神社−真名井の水 ⇒ 梨木神社に湧く名水は 〇「&color(…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2011年 第8回京都検定2級(8/10ページ)

*第8回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[8]京都御苑と京都御所に関する下記の文章を読み、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 |w(1040)|c | 京都御苑は、今出川通・( 71 )・丸太町通・寺町通に囲まれ、周囲約( 72 )を有する国民公園として知られている。御苑内には、宮内庁所管の京都御所・仙洞御所・大宮御所や、平成17年(2005)4月に開館した内閣府所管の「( 73 )」があるが、公園部分は( 74 )が所管している。~~ 京都御所の歴史については度重なる…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2011年 第8回京都検定2級(6/10ページ)

*第8回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[6]生活・行事、自然・観光に関する記述について、最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(51) 10月20日の「えびす講」の行事食である「笹に小判」という汁物には、縁起物の食材としてネギとともに使われる食材はどれか。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)丸餅 (イ)じゃがいも (ウ)はんぺい (エ)麩&size(12){(ふ)} [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){はんぺい} 公式テキスト[増…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2011年 第8回京都検定2級(5/10ページ)

*第8回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[5]祭りと行事、京ことばに関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(41) 葵祭の行事で、5月5日に上賀茂神社において「(   )」が行われる。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)御阿礼神事&size(12){(みあれしんじ)} (イ)歩射神事&size(12){(ぶしゃしんじ)} (ウ)競馬会神事&size(12){(くらべうまえしんじ)} (エ)流鏑馬神事&size(12){(やぶさめし…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2011年 第8回京都検定2級(4/10ページ)

*第8回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[4]芸術・文化に関する記述について、最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(31) お茶屋遊びの代表的なものとして「三すくみのじゃんけん」があるが、浄瑠璃の『国性爺合戦&size(12){(こくせんやかっせん)}』から誕生したとされるものはどれか。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)相場拳 (イ)つる拳 (ウ)虎拳 (エ)ばら拳 [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){虎拳} 公式テキスト[増]…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2011年 第8回京都検定2級(3/10ページ)

*第8回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[3]建築・庭園・美術に関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(21) 千家の家元の好みに応じて、茶道に必要な諸道具を調製する千家十職&size(12){(せんけじっしょく)}のうち、奥村吉兵衛家は(   )である。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)茶碗師 (イ)表具師 (ウ)釜師 (エ)塗師&size(12){(ぬし)} [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff000…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2011年 第8回京都検定2級(2/10ページ)

*第8回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[2]神社・寺院に関する記述について、最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(11) 京都御苑の近くにあり、平安京造営などに功のあった和気清麻呂らを祀る神社はどこか。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)護王神社 (イ)下御霊神社 (ウ)菅原院天満宮神社 (エ)梨木神社 [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){護王神社} 公式テキスト[増]54ページ/[新]66ページ [END] &size(14…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2011年 第8回京都検定2級(1/10ページ)

*第8回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[1]歴史・史跡に関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(1) 桓武天皇が平安遷都以前に設けた(   )は、現在の京都府木津川市に位置する。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)難波宮&size(12){(なにわのみや)} (イ)藤原宮&size(12){(ふじわらのみや)} (ウ)恭仁宮&size(12){(くにのみや)} (エ)紫香楽宮&size(12){(しがらきのみや)} [END] …

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

前の20件  1  2  3  4  5  6  7  次の20件

管理人/副管理人のみ編集できます