京都検定の学習ノートです。 興味がある方は、ご自由に覗いてみてください。

タグ検索で過去問2級131件見つかりました。

前の20件  1  2  3  4  5  6  7  次の20件

【過去問】2008年 第5回京都検定2級(10/10ページ)

*第5回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[10]京都府域に関係する人物について、最も適当なもの(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(91) 丹後の間人&size(12){(たいざ)}出身で、銀行・鉄道・紡績・ビールなど多くの企業の設立、経営に参画した関西経済界の重鎮は誰か。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)稲畑勝太郎 (イ)小林一三&size(12){(こばやし いちぞう)} (ウ)渋沢栄一 (エ)松本重太郎 [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000)…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2008年 第5回京都検定2級(9/10ページ)

*第5回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[9]鴨川に関する下記の文章を読み、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 |w(1000)|c | 江戸後期の儒学者である頼山陽&size(12){(らい さんよう)}は、京都の美しさを「( 81 )」と賞賛している。この言葉は現在も京都を形容する表現として盛んに用いられているが、その中心的な役割を担っているのが鴨川である。~~ 鴨川は京都市北西部の( 82 )を源流とし、雲ヶ畑や上賀茂を経て、糺の森で( 83 )と合流する。さらに…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2008年 第5回京都検定2級(8/10ページ)

*第5回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[8]太秦に関する下記の文章を読み、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 |w(1000)|c | 太秦は京都盆地の西北部に位置する。平安遷都以前に渡来系の秦氏が進出し、養蚕や灌漑&size(12){(かんがい)}などの高度な技術によってこの地を開発した。~~ 太秦の中心である( 71 )は、京都で最も古いの寺院のひとつで、当初は蜂岡寺といい、推古天皇11年(603)に( 72 )が、建立したと伝えられる。度重なる火災で伽藍は焼失し…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2008年 第5回京都検定2級(7/10ページ)

*第5回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[7]次の組み合わせについて、%%%誤っているもの%%%を(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(61)「名水」と「社寺」の組み合わせ} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)亀の井−松尾大社 (イ)染井−梨木神社 (ウ)善気水−法然院 (エ)御香水−醍醐寺 [END] [+]解答チェック 《解答》御香水−醍醐寺 ⇒ 御香水は 〇&color(#ff0000){御香宮神社}に湧く名水 公式テキスト[増]??ページ/[新]??ページ [END] &s…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2008年 第5回京都検定2級(6/10ページ)

*第5回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[6]生活・行事、自然・観光に関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(51) 10月の「二十日ゑびす」で、福笹と小判に見立てた(   )を食べると縁起が良いとされる。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)ブリのアラと大根の炊き物 (イ)赤貝とトリ貝のてっぱい (ウ)葱とはんぺいの汁物 (エ)棒鱈とえびいもの炊き合せ [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){葱とは…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2008年 第5回京都検定2級(5/10ページ)

*第5回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[5]祭と行事に関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(41) 2月3日に(   )で行なわれる「鬼の法楽」は、開祖の良源が修行中に邪魔をしてきた鬼を退散させたという故事に由来する。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)壬生寺 (イ)鞍馬寺 (ウ)宝積寺 (エ)廬山寺&size(12){(ろざんじ)} [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){廬山寺}&size(…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2008年 第5回京都検定2級(4/10ページ)

*第5回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[4]芸術・文化に関する記述について、最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(31) 細かい文様を一色で型染めするのが特徴で、女性の和服に多く用いられる伝統工芸品はどれか。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)西陣織 (イ)京繍&size(12){(きょうぬい)} (ウ)京小紋 (エ)京鹿の子絞&size(12){(きょうかのこしぼり)} [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){京小紋} 公式テキス…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2008年 第5回京都検定2級(3/10ページ)

*第5回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[3]建築・庭園・美術に関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(21) 東寺に伝わる「尺牘三通&size(12){(せきとくさんつう)}」(国宝)は、三筆として知られる(   )が最澄に宛てた三通の書状で、第一通は特に「風信帖&size(12){(ふうしんじょう)}」と~~  呼ばれ名品として名高い。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)文覚&size(12){(もんがく)} (イ)橘逸勢&s…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2008年 第5回京都検定2級(2/10ページ)

*第5回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[2]神社・寺院に関する記述について、最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(11) 長岡京遷都の際に、奈良の春日社の神霊を勧請したことに始まるとされる神社はどこか。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)粟田神社&size(12){(あわたじんじゃ)} (イ)平野神社 (ウ)月読神社 (エ)大原野神社 [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){大原野神社} 公式テキスト[増]64ページ/[新]80ペー…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2008年 第5回京都検定2級(1/10ページ)

*第5回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[1]歴史・史跡に関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(1) 賀茂社や稲荷社の神話や伝承が記されている『(   )逸文』は、平安遷都以前の京都の歴史や文化を考える史料として価値が高い。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)万葉集 (イ)続日本紀&size(12){(しょくにほんぎ)} (ウ)山城国風土記 (エ)今昔物語 [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2007年 第4回京都検定2級(10/10ページ)

*第4回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[10]京都府域に関する記述について、最も適当なもの(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(91) 京都府の鳥であるオオミズナギドリの繁殖地として、国の天然記念物に指定されているのはどこか。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)経ヶ岬 (イ)離湖 (ウ)冠島 (エ)碇高原 [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){冠島} 公式テキスト[増]??ページ/[新]??ページ [END] &size(14){(92) 松島…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2007年 第4回京都検定2級(9/10ページ)

*第4回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[9]源氏物語に関する下記の文章を読み、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 |w(1020)|c | 平成20年(2008)は、『源氏物語』が記録の上で確認されてから、ちょうど一千年を迎える。作者の( 81 )は、漢詩文の名手として知られた藤原為時の娘として生まれ、のちに藤原道長の娘で一条天皇の中宮である( 82 )に出仕した。彼女が父と暮らした邸宅跡が、現在の( 83 )であるとされる。~~ 『源氏物語』の主人公である光源氏のモ…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2007年 第4回京都検定2級(8/10ページ)

*第4回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[8]伏見に関する下記の文章を読み、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 |w(1000)|c | 伏見はかつての山城国紀伊郡を中心とし、古くから( 71 )を中心とする渡来系の人々の勢力圏にあった。伏見稲荷大社を創建したのもその一族であるといわれている。~~ 平安時代に入ると、宇治川や巨椋池(おぐらいけ)に隣接する交通の要衝として発展し、貴族たちが別荘を営むようになった。藤原頼通の子で「伏見長者」と称された~~( 72 )も山荘を…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2007年 第4回京都検定2級(7/10ページ)

*第4回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[7]次の組み合わせについて、%%%誤っているもの%%%を(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(61)「神社」と「花」の組み合わせ} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)大田神社−カキツバタ (イ)藤森神社−蓮 (ウ)地主神社−桜 (エ)長岡天満宮−キリシマツツジ [END] [+]解答チェック 《解答》藤森神社−蓮 ⇒ 藤森神社は 〇&color(#ff0000){アジサイ}の名所 公式テキスト[増]66ページ/[新]82ページ [END] …

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2007年 第4回京都検定2級(6/10ページ)

*第4回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[6]生活・行事、自然・観光に関する記述について、最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(51) 東山区の地名「正面町」の由来になった建造物はどれか。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)方広寺大仏殿 (イ)智積院金堂 (ウ)妙法院庫裏 (エ)豊国神社本殿 [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){方広寺大仏殿} 公式テキスト[増]283ページ/[新]347ページ [END] &size(14){(…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2007年 第4回京都検定2級(5/10ページ)

*第4回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[5]祭と行事に関する記述について、最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(41) 建仁寺の開山降誕会で、今も行われる茶会はどれか。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)夜咄&size(12){(よばなし)} (イ)四ツ頭茶礼&size(12){(よつがしらちゃれい)} (ウ)観桜茶会 (エ)初釜 [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){四ツ頭茶礼}&size(12){(よつがしらちゃれい)} 公式…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2007年 第4回京都検定2級(4/10ページ)

*第4回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[4]芸術・文化に関する記述について、最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(31) 経巻&size(12){(きょうかん)}を仕立てることに始まり、茶道の興隆や書画の普及などと深く関わりを持ちながら発展して来た伝統工芸品はどれか。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)京竹工芸品 (イ)京仏具 (ウ)京表具 (エ)京指物&size(12){(きょうさしもの)} [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000)…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2007年 第4回京都検定2級(3/10ページ)

*第4回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[3]建築・庭園・美術に関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(21) 国の特別名勝「青女の滝&size(12){(あおめのたき)}」で有名な法金剛院は、平安時代の貴族である(   )の別荘跡地に建てられた。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)藤原基経&size(12){(ふじわら の もとつね)} (イ)和気清麻呂 (ウ)藤原公任&size(12){(ふじわら の きんとう)} (エ)清原…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2007年 第4回京都検定2級(2/10ページ)

*第4回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[2]神社・寺院に関する記述について、最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(11) 古くから鎮火の神として崇敬され、3歳までの子供が詣でると一生火難を逃れると伝えられる神社はどこか。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)由岐神社&size(12){(ゆきじんじゃ)} (イ)熊野若王子神社&size(12){(くまのにゃくおうじじんじゃ)} (ウ)愛宕神社&size(12){(あたごじんじゃ)} (エ)護王神社 [END] [+]…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

【過去問】2007年 第4回京都検定2級(1/10ページ)

*第4回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[1]歴史・史跡に関する記述について、最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(1) 平安京内裏の正殿で、南庭に「左近の桜」と「右近の橘」が配されている建物はどれか。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)大極殿 (イ)紫宸殿&size(12){(ししんでん)} (ウ)清凉殿 (エ)宜陽殿&size(12){(ぎようでん)} [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){紫宸殿}&size(12){(ししんで…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年04月28日更新

前の20件  1  2  3  4  5  6  7  次の20件

管理人/副管理人のみ編集できます