最終更新:ID:7Jwa7G5Szw 2025年02月06日(木) 14:41:33履歴
![]() | 所属 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | パブリックサーバント | ||||
No | 134 | ランク | S | ||
ランクアップ | あり [SS] | ||||
名前 | イグニス | ||||
タイプ | 重装型 | 役割 | 保護機 | ||
身長 | 168cm | 体重 | 65kg | ||
身体年齢 | 18歳 | 製造国 | 🇺🇸 アメリカ | ||
BATTLE STYLE | Burner | ||||
WEAPON | Agni Gear | ||||
攻撃力 | A | 速度 | D | ||
攻撃頻度 | C | サポート | C+ | ||
持久力 | A+ | 防御力 | A+ | ||
装備スロット | |||||
Lv20 | Lv40 | Lv60 | Lv80 | ||
補助装備 | 回路 | OS | 回路 | ||
製造 | |||||
特殊製造(06:27:00)*1 | |||||
イラスト | SIMA? | CV | 高橋春香? |
- メインクエスト
- 常設イベント
- リオボロスの遺産 Ev2-5B
- 満月の夜想曲 Ev-5Ex
- ハロウィンパークパニック! Ev-11
- セントオルカの秘密作戦 Ev2-6
- 不思議な国のチョコ女王 Ev1-8
- 妖精の村のアリア Ev2-6
- 楽園への招待状 Ev1-6
タイプ | スキル名 | 詳細 | 形式 | 射程 | AP | 範囲 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクティブ | 1 | 火炎噴射 | ▪ 範囲内の敵に攻撃力142~260%の火属性ダメージ ▪ 後列にいくほどダメージ減少 ○橙色マス:-50% ○黄色マス:-75% ▪ 2ターンの間、対象の防御力・火属性抵抗-30~43.5% ▪ スキルレベル1につきこのスキルの追加命中率+10% | 対象 指定 | 1 | 7 | |||
◆ | |||||||||
2 | 焼却開始 | ▪ 保護効果を無視し、範囲内の敵に攻撃力122~216%の火属性ダメージ ▪ 2ターンの間、対象のクリ率-20~38%、点火(200~380の火炎持続ダメージ)を付与 ▪ 対象が火属性ダウン状態の時、自身の攻撃力50~95%の追加火属性ダメージ | マス 指定 | 2 | 9 | ||||
◆ | |||||||||
パッシブ | 1 | 適応型防護服 | ▪ ラウンド開始時、自分の防御力・火属性抵抗・効果抵抗+35~62% ▪ 通常攻撃被弾時、2ターンの間、防御力+35~62% ▪ 属性攻撃被弾時、2ターンの間、被弾した属性攻撃の属性抵抗+35~62% | ||||||
2 | 要員掩蔽 | ▪ ラウンド開始時、範囲内の保護機を除く味方に指定保護を付与 ▪ 自身に列保護を付与 ▪ ラウンド開始時、自身が指定保護をする対象がいる場合、自身の被ダメージ-25~47.5% | |||||||
◆ | |||||||||
3 | 昇級スキル | ▪ 自身の基本属性耐性が35%に変化 ▪ 戦闘開始時、自身が前列にいる場合、自身の射程+1、反撃(ダメージ倍率80~98%)を付与 ▪ 待機時、反撃効果を無効化/有効化 ▪ ラウンド開始時、自身が属性抵抗増減効果を受けている場合、該当の属性の属性抵抗下限+25~47.5% | |||||||
敵対環境遮蔽 | |||||||||
- 隙のない防御性能
防御バフ・属性/状態異常耐性・ダメージ軽減を兼ね備え、特に最大で+62%の属性耐性は保護機全体で見てもかなり高水準。
こと火属性にはめっぽう強く、1度火属性攻撃を受けてしまえばあとはほぼ1ダメージに押さえこめる。
ダメージ軽減についてはアップデートによって待機から指定保護対象がいる場合に変更されたのでより簡単に得られるようになった。
軽減率も及第点、さらに列保護持ちなので生命のセレスティアで強化できるのは大きい。装備なしで100%も割と簡単に達成できる。
また、敵からの被撃時、属性攻撃なら属性耐性が、それ以外なら防御バフが追加で増加するので敵からの攻撃回数が多いほどガチガチになれる。
- 火属性攻撃を扱える
重装型ゆえの手数の少なさもあって火力源として過度の期待はできないものの、ケミカルチックType-Xのように火属性攻撃をトリガーにするギミックを持つ敵に壁役を兼ねて対処できるのは大きな利点。
反撃を持たせると属性行攻撃で反撃するようになるのも強力。ただしサイクロプスType-Xなどのように触りたくない敵を起こしてしまうデメリットもある。
- 昇級で強みがさらに伸びる
各属性耐性の基礎値が軽装型同様の35%になる上に、ラウンド開始時に自身の属性耐性が増加または減少しているとき、属性耐性下限という極めて特殊なバフを得るようになった。
これは要するに最低限の属性耐性保障で、どんな重たい耐性デバフも無効化して下限値の耐性に置き換えてしまう。
(デバフを受けていないときには増加効果ではないのでやや注意)
属性攻撃にはほとんど無敵になる、といっていいだろう。
また反撃と射程+1も得て単体でも反撃タンクとして運用できるように。
待機で反撃ON/OFFを切り替えられるので、刺激したくない敵がいる時には対応できるのも地味に便利。
- 最初の一発には注意
特に雷・冷気属性攻撃は+62%耐性がない状態で1回被弾するため、「属性にはほぼ無敵」と高をくくっていると事故につながることもある。
- 足が遅い
タンクなので普通は気にならないのだが急いで反撃をOFFにしたいステージでは間に合わず殴り返してしまって問題につながることがあり得る。
- バランスのとれた頼れるメインタンク
特に火属性攻撃と状態異常攻撃に滅法強いので一部の厄介な強敵に対して強力な防護壁として立ちはだかる。
Sランク段階からSSと比べても見劣りせず、昇級でさらに強みが増す。
また火属性行攻撃持ちなので周回でも使われることがある。
現在は入手もかなり簡単な部類なので確実に手に入れて育成しておきたい。
Sランクのうちは素直にHPか防御振りのフルタンク運用。
SSで反撃盾として使うなら攻撃性能を生かすためにクリティカル100、命中、攻撃振り。被ダメ軽減率がやや控えめなので脇を固める人選や装備選択には注意。
効果抵抗が非常に高いのでどんな運用にせよワクチンチップは+10が1枚あればよし。
SSで反撃盾として使うなら攻撃性能を生かすためにクリティカル100、命中、攻撃振り。被ダメ軽減率がやや控えめなので脇を固める人選や装備選択には注意。
効果抵抗が非常に高いのでどんな運用にせよワクチンチップは+10が1枚あればよし。
- PECS系列「ゴールデン・フォン・サイエンス」社製廃棄物焼却処理用バイオロイド。高温環境で耐えられるオリジンダストに注目し開発された。
- 名前はラテン語で火を表すignisに由来している。
- 第1次連合戦争では性格から参加していないが、滅亡戦争では投入されその強靭な装甲と責任感、そして火炎放射能力からかなりの評価を受けている。
- いかつい装備やつり目がちな顔つきといった見た目とは裏腹に、やや内向的だが穏やかで優しい心の持ち主。旧人類が争いあった末に鉄虫に滅ぼされ、その後もバイオロイド達が終わりのない戦いを続けている今の世界に心を痛めている。
- 滅亡前に何を焼いていたかについて問われて一瞬言葉に詰まる描写があり、何かロクでもないものを焼かされていたのではないかとプレイヤーからは推察されている。
廃棄処分になったバイオロイドを焼いていたのではないか、とも。- 尚滅亡前は一般的に死亡したバイオロイドは焼却された後、骨格に使用されている金属を回収して再利用していたという背景設定がある。
- また公式回答でバイオロイドを焼却していたかどうかに関しては曖昧にしていたが、生きているものを焼却してないと答えている。
- 公式漫画滅亡前のとある記録3話では、モースルの虐殺による死者の焼却処分を行うシーンが描かれている。
- 実直で優しく、口が堅いことから所属を問わず多くのバイオロイドに信頼されているらしい。メイやナイトエンジェルにも相談役として頼られているほか、ダッチガールやバミューダチームの実験体たちのように心に傷を負ったバイオロイド達にも慕われているようだ。
- 実は滅亡後、ラビアタの指揮下に入ったのは相当初期だと言われている。
- PECSの秘書バイオロイド「レモネード・ガンマ」はラビアタ達とは異なる思惑のもとに動いており、イグニスを復元させたのも彼女が自身の意に従うものと考えていたためだと思われる。
しかしそんな腹の底を見抜いていたのかイグニスはレモネードの手駒となることを拒否してそのままラビアタのレジスタンスに合流、人類再生のための戦列に加わった。
- PECSの秘書バイオロイド「レモネード・ガンマ」はラビアタ達とは異なる思惑のもとに動いており、イグニスを復元させたのも彼女が自身の意に従うものと考えていたためだと思われる。
- おっぱいがでかい。
- 無骨なアーマーを着込んでいてもなお隠しきれないムチチムチなナイスバディの持ち主。その上乳首まで浮き出るぴっちりスーツ、吊り目、メカクレ、汗かきと色々フェティッシュな属性が詰め込まれている。
あからさまに左乳首が浮いているがなぜ規制を逃れられたかは不明。 - なおこの形状になった理由は「厚い皮下脂肪層で耐熱性能を上げる」というもの。 ある意味真っ当な理由でこの姿である。
- 悪の女幹部風スキン「大魔王ポックルの最初の腹心」は規制版ではインナーをしっかりと着込んでおりセクシーながら
逆にニプレスで強調されてしまっている乳首を除いてまともな衣装になっているが、本来は乳首と股間のごく一部しか隠れていないピョンテの過ぎるもの。
しかもそちらには胸をつつきまくるとニプレスが外れて絆創膏で隠しただけの乳首が丸見えになるというとんでもないギミックが存在する。気になる司令官は無規制版で確認してみよう。*4- ポックルに指導してもらったらしくスキンを着せるとなかなか堂に入った演技を見せてくれる。ポックルもイグニスも見た目に反して気弱で温厚な性格なので馬が合うのかもしれない。
- 衣装セリフでは名前が似ているから四天王こと焔の魔女に選ばれたと言っているがGM回答の方では火を扱う性質と見た目が似ているから選ばれたと答えている。
- 無骨なアーマーを着込んでいてもなお隠しきれないムチチムチなナイスバディの持ち主。その上乳首まで浮き出るぴっちりスーツ、吊り目、メカクレ、汗かきと色々フェティッシュな属性が詰め込まれている。
- メイン8章に登場。上述のレモネードとの経緯があったため章を通してのキーパーソンの一人になっている。敵施設突入時にアーマード・メイデンと肩を並べて戦っておりその腕前をA-1 ブラッディパンサーにも認められるなど、戦闘面でもかなり頼りになることが窺える。
- レモネード・オメガの懐柔にも毅然とした態度を見せており、芯の強い性格であることがわかる。
- エンプレスとの雑談では物資調達で可愛いキーホルダーが見つかればいいなと言っており、可愛い物好きな一面も垣間見ることができる。
- エンプレスからペンギンのキーホルダーをあげると言われた際はとても嬉しそうにしていた。
タグ
このページへのコメント
寒い夜はイグニスに包まれて寝るのが至高
なんだこのスキン。
なんだこのスキン。
ラスオリらしさが爆発しているが、爆発した結果がこれなら、なんだか青少年の健全な成長に適したゲームじゃない気がしてきた。
見えてるなんてもんじゃねぇ…
先っちょ映ってなきゃなんでもありなのかぁ!?
後ろの箱が最悪すぎて最高
>後ろの箱が最悪すぎて最高
リョナゲーだったらゴブリンあたりに捕まったあとに見世物としてぶち込まれるやつだからなアレ。
しばらく遊んでるけど、これは本当に最高のスキン。
しかし...最近は全然ロビーで動くスキン追加されなくなっちゃったな...寂しい。
初期スキンから機械だけ外したぴっちりスーツオンリーのスキン出て欲しいな
副官に してたら
特殊ギミックタッチしたときの
「あ!あぁぁ…!それは引っ張っちゃダメですっ…!」
が聴けなくなってしまった
お気に入りのセリフだったのに・・・